【今日から始める 安心 きもの】着物の収納・保管(きものキーパー編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии •

  • @三坂徹
    @三坂徹 2 года назад +3

    児玉社長、今回の動画本当に助かり。
    他の動画で今度、日常で着物を着ていくつもりとコメントした者です。
    沢山動画を拝見して勉強して、最後のひと押しを頂きました。
    新品、中古など四枚程単衣 袷を買い揃えました。
    しかし、保存は? と悩んでいた所にこの動画が目の前に現れました、、本当に導かれるようなタイミングでした。 早速着物キーパー買います。
    これからも児玉社長の動画で勉強して、日常を着物生活、、楽しんで行きたいと思ってます。
    本当に有り難う御座いました。

    • @きもの楽庵
      @きもの楽庵  2 года назад +2

      三坂 徹様
      きもの楽庵のRUclips チャンネルご視聴いただきありがとうございます。
      お役に立てて何よりです。
      なにかおわかりにくいことあればご連絡くださいませ。
      これからもご視聴、コメントよろしくお願いいたします。
           きもの楽庵 児玉 拝

  • @ひら-w4f
    @ひら-w4f 4 года назад

    その箪笥良いですね!
    早速着物キーパー買います

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan3424 3 года назад +1

    セットで入れたら整理の面でも良さそう。メモ書き貼るか中にしたりして。

    • @きもの楽庵
      @きもの楽庵  3 года назад

      yottyan yottyan 様
      いつもきもの楽庵のRUclipsチャンネルご視聴頂き有り難うございます。結構、マチがありますので、3枚位は入れられますので、振袖一式や留袖一式入れられる方もいらっしゃられますし、何度も開閉できますので、便利です。
      桐箪笥などの着物収納がない方も使われています。
      今後ともご視聴宜しくお願い致します。
        きもの楽庵 児玉 拝

    • @yottyanyottyan3424
      @yottyanyottyan3424 3 года назад +1

      @@きもの楽庵
      窒素充填のシルクパックはどうでしょうか?振袖などや、白生地や反物保管にも良いと聞いたことあります。

    • @きもの楽庵
      @きもの楽庵  3 года назад

      yottyan yottyan様
      いつもきもの楽庵のRUclipsチャンネルご視聴いただきありがとうございます。
      どうなのでしょう?クリーニング屋さんなどでやっているようですが、医療用の薬と同じで、実験では問題なくても、後々、問題も出ることがあるので、自然のものが良いように思います。
      これからも、ご視聴・コメント宜しくお願い致します。
         きもの楽庵 児玉 拝

  • @hisamiyamaguchi5262
    @hisamiyamaguchi5262 4 года назад +2

    とても参考になりました!ありがとうございます^^

    • @きもの楽庵
      @きもの楽庵  4 года назад

      Hisami Yamaguchi様
      楽庵のRUclipsチャンネルご視聴ありがとうございます。
      着物好きな方の少しでもお役に立てたら嬉しいです。
      これからもご視聴よろしくお願いいたします。
         きもの楽庵 児玉 拝