Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
998人目の登録させていただきましたKZ1000乗りです。★自分も初代MADMAXを中1の時に映画館で見て以来40年越しに夢が叶いました。でもテールはZ1仕様だったり。そう、細かいヒストリーだとか定説関係無く楽しみましょう、自己満サイコー♪
コメントありがとうございます😊そしてチャンネル登録もありがとうございます🙇♂kz1000乗られてるんですね😁そうです!自己満なんで自由気ままに楽しみにましょう!
好きなバイクに乗ればいい、乗りたいバイクに乗ればいい。z1は今はバカみたいな値段になっていますがz1に乗りたいなら仕事以外にバイトしてでも乗りたいバイクを買った方がいい。kz900にしても1000にしてもz1LOOKにしてもそれはそれでしかない。本物を語るには本物をもってするしかない。まぁあくまで当方の考え方ですが。kz900だって良いバイクだと思いますよ。z1LOOKにするよりノーマル外装の方が私は好きですね。滅多に見かけませんから。z1もkz900もノーマルは美しいそう当方は思います。当方がz1を購入した時はまだ値段が二桁の時代でしたが未だ元気に走ってくれてます。この動画を視聴して悩んでる人がいれば妥協はしない方がいいと私は思います。
乗りたいバイクに好きに乗ればいい。ただ妥協はしない方がいい。まさにそうですね!私も全力で好きなように遊んで楽しみながら乗ります🔥
ご説明に納得‼️ 僕は火の玉を黒豆にしたいなぁと思ってます。もうすこしでチャンネル登録者1000人ですね♪
コメントありがとうございます😊黒豆ってシンプルでカッコいいですよねぇ🤤そうなんです!1000人までカウントダウンなのです!あ!タイムトンネルさんや黒豆遭遇の動画見ましたよ😁
リンカーンカラーのkz900いいですねー自分もkz900乗りです。自分のは前オーナーさんがフォーク、メーター周り、バッテリー移設など、ほとんどZ1仕様になっており、おまけに腰上オーバーホール済みとの事で迷わず、即購入でした。購入から15年経ちますが、絶好調に走ってくれてます。乗れば乗るほど好きになるバイクですよね。
コメントありがとうございます!同じkz900乗りでしたか😁腰上OH済ってお得でいいですね!本当に乗ってて飽きないバイクですよね。私にとっては一生モノです!
仮面ライダーもキカイダーも嵌まらなかった私が、初めて心奪われたバイクが登場したのは「マッドマックス」でした。その勢いでkz1000を買いに行ったのですが選ばれたのはkz900 でした。決めてはドラムブレーキの造形でした!
初めて心を奪われたバイクを買いに行って、ドラムブレーキに更に心を奪われたんですね!本当にここがたまらん!って造形美ありますよね〜🤤
初めまして、そうですね、それぞれの考え方や価値観があるので、私は同じ理由でKZ1000を購入しました。
コメントありがとうございます🙇♂価値観や事情は人それぞれですからね!kz1000いいじゃないですか😁お互い丸Zを大切にしていきましょう!
自分が、好きで、乗り物を、乗るのが、一番大事だと、思いますね~、あーだこーだ、ゆう人は、ハイハイって、感じですね。自分が、乗って、無い人に、限って、ゆって来ますからね。😊
そうですね!趣味の世界ですから👍人のバイクあーだこーだ言うような方とは関わりたくないですね😊
自分もZに乗りたくて大免とりZ2に乗ってます。いじりまくり、周りから邪道だの何やかんや言う人がいますが全く気にして無いです。出先で動かなくなり仲間に迷惑かける事なく無事に家に帰って来れるのが最高自分が楽しければそれでヨシ。同じZ乗りとしてどこかで会った際はよろしく‼️
コメントありがとうございます!仰るとおり気にせず行きましょう👍フルノーマル、フルカスタム、当時物、純正部品、リプロパーツ、なんでもいいんですよ😎自分のバイクだし人それぞれ考え方は違いますからね👍ちなみに自分は利便性重視なので当時物、純正パーツこだわり無し!快適に乗れればそれが正解って感じです😆こちらこそ宜しくお願いします🙇♂
私は、ssですがエグリが欲しかった。でも経済的にH1Aを買いました。でも今では生涯乗るつもりの愛車です!
経済的理由で選んだバイクでも愛着湧いたらサイッコーの相棒ですよね!お互い大切に乗っていきましょう!
kz900乗りです。z1乗りからのマウントは何度もあります。ただ私は生まれが「1976年だったのでこれにしただけです(笑)、べつにℤにこだわりはありませんから」っていてます。
コメントありがとうございます✨マウント取られた事何度もあるんですか!?やっぱりいるんですね…そういう輩が😒生まれた年のZとか最高じゃないですか🔥自分のバイクが一番ですよ👍
Z1と区別する方もいらっしゃいますが、kz900.z900はZ1の最終型だと思ってます!
コメントありがとうございます!私の認識もそうですね😊
kz900欲しい
今はkz900も高いっすよね…
@@wryyymotorcycle8888 さん、150万でありました(笑)
現在cb350f乗ってます。cb400f408も買いました(笑)大型取りに行ってたら、カワサキの大型が欲しくなり、どうしようか検討してます。前はゼファーΧ乗ってたのでやはりカワサキ良いなぁと
バケヨンとヨンフォア所有してるの凄いっすね!そこにZまで追加したら豪華なガレージですねぇ
宮城県人ですか??
今は仕事で山形在住ですが宮城県人ですよ!
自分も宮城県人なので!チャンネル登録しました。頑張って下さい😊
ありがとうございます✨
元々1000㏄までボアアップ前提のエンジンだったようですのでKZ900は当然Z、KZ1000からMK2もZ。がらっと変わったJ、LTDもZ。ZはどこまでがZか?論争はオーナーになってしまえばあまり意味がありませんね。
コメントありがとうございます!こんなに論争が起きるのはZだけですよね(^_^;)
黒飴の袋って例え、最高。Z1 は私も憧れですが、このリンカーンブラックの希少バイク、棄てがたいです。Z1外装に変える野暮は、何とか考え直して下さいよ。
乗ってる時にタンク見ながらいつも黒飴っぽいと思ってました😂今の外装は保管しますよ!火の玉外装と着せ替えで楽しもうかなーみたいな。でも高いから買うの悩んでます😅
お金がなくてz1買えないからって人の言い訳ですな
わざわざコメントありがとうございます😊
そうやってなんでも一括してんじゃねえよ。KZ900がいいならそれでよくね?確かに見た目をあからさまにZ1に寄せてる奴を見ると女々しいというか未練がましいなって思うけど。じゃあZ900RS買うやつも全員そうなのか?違うだろ?
@@gtrtask9152 z900rsを比較に出すのは年代的に違う。
@@user-ih6bq8fi1b 年代は関係無ねえよ。じゃあゼファーをZ2仕様にしてるって例えの方が良かった?要はあんたがいいたいのは『妥協したのに言い訳すんな』っていいたいんでしょ?理屈ではどっちも同じだろ
@@gtrtask9152 z2仕様のゼファーもz買えないからからか憧れあるけど中型と大型で区別がある。kzとz1は同じ大型。z900rsはそもそも別物で走りや性能を求めてるからz1買えないからではなくてz1にする理由がない
998人目の登録させていただきましたKZ1000乗りです。★
自分も初代MADMAXを中1の時に映画館で見て以来40年越しに夢が叶いました。
でもテールはZ1仕様だったり。
そう、細かいヒストリーだとか定説関係無く楽しみましょう、自己満サイコー♪
コメントありがとうございます😊そしてチャンネル登録もありがとうございます🙇♂
kz1000乗られてるんですね😁そうです!自己満なんで自由気ままに楽しみにましょう!
好きなバイクに乗ればいい、乗りたいバイクに乗ればいい。
z1は今はバカみたいな値段になっていますがz1に乗りたいなら仕事以外にバイトしてでも乗りたいバイクを買った方がいい。
kz900にしても1000にしてもz1LOOKにしてもそれはそれでしかない。
本物を語るには本物をもってするしかない。
まぁあくまで当方の考え方ですが。
kz900だって良いバイクだと思いますよ。z1LOOKにするよりノーマル外装の方が私は好きですね。滅多に見かけませんから。z1もkz900もノーマルは美しいそう当方は思います。
当方がz1を購入した時はまだ値段が二桁の時代でしたが未だ元気に走ってくれてます。
この動画を視聴して悩んでる人がいれば妥協はしない方がいいと私は思います。
乗りたいバイクに好きに乗ればいい。ただ妥協はしない方がいい。
まさにそうですね!私も全力で好きなように遊んで楽しみながら乗ります🔥
ご説明に納得‼️ 僕は火の玉を黒豆にしたいなぁと思ってます。
もうすこしでチャンネル登録者1000人ですね♪
コメントありがとうございます😊
黒豆ってシンプルでカッコいいですよねぇ🤤
そうなんです!1000人までカウントダウンなのです!
あ!タイムトンネルさんや黒豆遭遇の動画見ましたよ😁
リンカーンカラーのkz900いいですねー
自分もkz900乗りです。
自分のは前オーナーさんがフォーク、メーター周り、バッテリー移設など、ほとんどZ1仕様になっており、おまけに腰上オーバーホール済みとの事で迷わず、即購入でした。
購入から15年経ちますが、絶好調に走ってくれてます。
乗れば乗るほど好きになるバイクですよね。
コメントありがとうございます!同じkz900乗りでしたか😁
腰上OH済ってお得でいいですね!本当に乗ってて飽きないバイクですよね。
私にとっては一生モノです!
仮面ライダーもキカイダーも嵌まらなかった私が、初めて心奪われたバイクが登場したの
は「マッドマックス」でした。その勢いでkz1000を買いに行ったのですが選ばれたのはkz900 でした。
決めてはドラムブレーキの造形でした!
初めて心を奪われたバイクを買いに行って、ドラムブレーキに更に心を奪われたんですね!
本当にここがたまらん!って造形美ありますよね〜🤤
初めまして、そうですね、それぞれの考え方や価値観があるので、私は同じ理由でKZ1000を購入しました。
コメントありがとうございます🙇♂
価値観や事情は人それぞれですからね!
kz1000いいじゃないですか😁お互い丸Zを大切にしていきましょう!
自分が、好きで、乗り物を、乗るのが、一番大事だと、思いますね~、あーだこーだ、ゆう人は、ハイハイって、感じですね。自分が、乗って、無い人に、限って、ゆって来ますからね。😊
そうですね!趣味の世界ですから👍
人のバイクあーだこーだ言うような方とは関わりたくないですね😊
自分もZに乗りたくて
大免とりZ2に乗ってます。
いじりまくり、
周りから邪道だの何やかんや言う人がいますが
全く気にして無いです。
出先で動かなくなり
仲間に迷惑かける事なく無事に家に帰って来れる
のが最高
自分が楽しければそれでヨシ。
同じZ乗りとして
どこかで会った際は
よろしく‼️
コメントありがとうございます!
仰るとおり気にせず行きましょう👍
フルノーマル、フルカスタム、当時物、純正部品、リプロパーツ、なんでもいいんですよ😎自分のバイクだし人それぞれ考え方は違いますからね👍
ちなみに自分は利便性重視なので当時物、純正パーツこだわり無し!快適に乗れればそれが正解って感じです😆
こちらこそ宜しくお願いします🙇♂
私は、ssですがエグリが欲しかった。
でも経済的にH1Aを買いました。
でも今では生涯乗るつもりの愛車です!
経済的理由で選んだバイクでも愛着湧いたらサイッコーの相棒ですよね!
お互い大切に乗っていきましょう!
kz900乗りです。z1乗りからのマウントは何度もあります。ただ私は生まれが「1976年だったのでこれにしただけです(笑)、べつにℤにこだわりはありませんから」っていてます。
コメントありがとうございます✨
マウント取られた事何度もあるんですか!?やっぱりいるんですね…そういう輩が😒
生まれた年のZとか最高じゃないですか🔥自分のバイクが一番ですよ👍
Z1と区別する方もいらっしゃいますが、kz900.z900はZ1の最終型だと思ってます!
コメントありがとうございます!
私の認識もそうですね😊
kz900欲しい
今はkz900も高いっすよね…
@@wryyymotorcycle8888 さん、150万でありました(笑)
現在cb350f乗ってます。cb400f408も買いました(笑)大型取りに行ってたら、カワサキの大型が欲しくなり、どうしようか検討してます。前はゼファーΧ乗ってたのでやはりカワサキ良いなぁと
バケヨンとヨンフォア所有してるの凄いっすね!そこにZまで追加したら豪華なガレージですねぇ
宮城県人ですか??
今は仕事で山形在住ですが宮城県人ですよ!
自分も宮城県人なので!チャンネル登録しました。頑張って下さい😊
ありがとうございます✨
元々1000㏄までボアアップ前提のエンジンだったようですのでKZ900は当然Z、KZ1000からMK2もZ。がらっと変わったJ、LTDもZ。ZはどこまでがZか?論争はオーナーになってしまえばあまり意味がありませんね。
コメントありがとうございます!
こんなに論争が起きるのはZだけですよね(^_^;)
黒飴の袋って例え、最高。Z1 は私も憧れですが、このリンカーンブラックの希少バイク、棄てがたいです。Z1外装に変える野暮は、何とか考え直して下さいよ。
乗ってる時にタンク見ながらいつも黒飴っぽいと思ってました😂
今の外装は保管しますよ!火の玉外装と着せ替えで楽しもうかなーみたいな。
でも高いから買うの悩んでます😅
お金がなくてz1買えないからって人の言い訳ですな
わざわざコメントありがとうございます😊
そうやってなんでも一括してんじゃねえよ。
KZ900がいいならそれでよくね?
確かに見た目をあからさまにZ1に寄せてる奴を見ると女々しいというか未練がましいなって思うけど。じゃあZ900RS買うやつも全員そうなのか?違うだろ?
@@gtrtask9152 z900rsを比較に出すのは年代的に違う。
@@user-ih6bq8fi1b 年代は関係無ねえよ。じゃあゼファーをZ2仕様にしてるって例えの方が良かった?要はあんたがいいたいのは『妥協したのに言い訳すんな』っていいたいんでしょ?理屈ではどっちも同じだろ
@@gtrtask9152 z2仕様のゼファーもz買えないからからか憧れあるけど中型と大型で区別がある。kzとz1は同じ大型。z900rsはそもそも別物で走りや性能を求めてるからz1買えないからではなくてz1にする理由がない