Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は今アメリカに住んでいますが、日本育ちです。大学時代はシンガポールにも住んでいました。日本にいたときは、どこに行っても、どの組織でも変わり者でした。考え方が違うよね、普通じゃないよねとか、よ〜く言われました。日本にいるときは周りと同じようにしないとと思っていました。アメリカに来て感じたのが、この国には日本社会の期待するような一定レベルの普通がないんですよね。移民の国なので、例えば、いろんな考え方、食事の作り方、服の着方があります。売られている野菜だって、すべて同じ形で整っていなくて、割れてようが欠けてようがグラム売りで売る。そういう柔軟で気にしない感じが、私にはすごく合っていて、ある種、なーんだ、私は普通じゃないか、と感じるようになりました。アメリカで変わり者だと思われる時なんて、黙りこくってる時くらいだと思います。その他の「変な人」は、多分薬かアルコールの影響ですね。(笑)
私も5年ほどアメリカに居ましたが全く同じ感想ですね。日本のために頑張るぞと意気込んで帰ってきましたが、とにかく「視野が狭い」「優先度の低い事まで完璧にやろうとして大きい目標にいつまで経っても届かない」これに尽きますね。何をするにしても「このミスを顧客に突かれたら…」を考えていて、ありもしない事、後でケアできる事ばかりに拘泥して、その基準で仕事の良し悪しを判断するのでなんでも高く遅くなります。早く作って高く売るという発想が抜け落ちてます。
一人で10000回はサムズアップしたいくらい同意です
私も長年ロシアに住んでいましたが、のびのびと暮らせていたような気がします。日本に帰ってきたら、空気読めない人になっていました。常に周りの目を気にして同じようにしてないと変わり者と言われますよね。窮屈です。
わかります!日本って息苦しすぎる。お互い監視し合ってる感じがしちゃって
発達障害で子どもの時からよく変わり者扱いされてきましたが、我が強すぎて同調圧力にも強かったです。世の中色々な人がいた方がいいですね。みんな同じで統一するような社会は崩壊します。
日本のどこに行ってもマクドナルドとガソリンスタンドとコンビニとラーメン屋あって便利なんだけど、どこもかしこも四角い建物だらけ、デカいキラキラした看板だらけの似たような風景で、それが子どものときから苦痛だった。この景色、この社会で働きたくないと思っていた。
学校って多様性より単一化させるように見える。全員同じ教育を受けさせてるし。ただ、上に行く人って影で努力してる感じ。
養老先生おはようございます。「愛情にもなる・無償の愛・健康」のお返事をいただいた者です、「イイお返事で僕にとっては最適でした」有り難うございました。今朝は「多様性の真実と真意」につて勉強させて頂きました。「すべてのことが相働いて公益となる」って思っていいんですよね。直観です。
仰る通りですね〜💓
今は教育や政治よりSNS主体の同調圧力が目立つ気がする。民衆が民衆を検閲する愚かさに気づいた方が良い。
多様性の大切さを分かっていても、変えようとしない国の役人は本当に自分達の利益しか考えてないんでしょうね。せめて自分の子供には人と違っていいとしっかり教えていきたいです。 自分は実際に受けて来た学校などの洗脳教育、社会での企業事の洗脳教育のヤバさに最近特にうんざりしている次第です。 もうそこからは離れたから考えれました。
私は帰国子女ですが、出る杭を打ってるのは一般人で、役所は責任逃ればかりしてるだけで仕事はいい感じに適当だと思いますよ。これらは逆じゃないといけないんですがね。
アンミカさんの「白って200色あんねん」 を思い出した
変わり者こそ美しい(自分以外の人は全て変わり者)→60数億人全てそれぞれ変わり者(自分が普通と思いたいと勘違いしていたりして)
俺は日本の同調圧力をぶち壊す大学生です。日本変えます。
このテーマで書かれた養老先生の本を一冊読んでみたい。
同じ木が並んでる違和感が逆に好きなんだよなぁ。それが好奇心なのかも。
同調圧力を帯びている集団と逆行する行動こそが真理だ。
失礼します。三国志の曹操が「平時の能吏、乱世の奸雄」と言われたのは、特殊なキャラクターだったんですね。ありがとうございます。平時の能吏って、エリート官僚でしょうね。
1:00 山本七平さんだと思われます
初めてチャンネルを拝見しました。先生のお話大変興味深く一気見してしまいました。権利の諸問題があるのかもと存じますが個人的には講演やインタビューをテーマ毎にカットするのでは無く、編集無しに全編公開して頂くことでより先生の話し方や考え方がダイレクトに感じられてるのではと感じました。
私は変わり者ですロードレーサーにママチャリで勝負を挑む変わり者です
良い内容の動画ですが、サムネイルがその辺の教育系youtubeチャンネルにある様なわざとらしい字幕が付けてあって少しばかり残念です、まぁそうしないと再生数稼げないのかも知れませんが。お話の内容が良いだけに少しばかり癪です。
ことさら多様性など問題にする必要はないでしょうね。全ては多様性の要素だから。集合教育も個別教育も、偏差値教育もエリート教育も全ては多様性の一環ですからね。
じゃあ、俺は美しいのか🙆
よくみんなで同じ方向向けるなと呆れてる。
私は明らかに変わり者突然変異レベルなんだろうなぁと思えます(笑)
カエサルは何でも出来たけど、天才が居なきゃ成り立たない世界はいずれ滅びるよね。
一人の人間の一生で、その人間が活躍するのなんて長くて50年もない。その間に改革が起きて変われば良いと思いますよ。
エリートって何ですか?なんでも出来る人ですか?
同感です
本で読みました「エリーテ」は「選民」が本意でヘブライズムでは「神が選んだ人」「神に選ばれた人」とかって意味だそうです。なんか「優秀な人」の意味で日常使われてますよね「勝れた人」。定着してるので古来「言葉は使われてる言葉の方が大切(atarimaeda)」ハイッ。
欧米の本来的な意味でいうなら裕福な家庭に生まれていい学校に通わせてもらって社会的影響力の高い職業(政治家、高級官僚、大企業幹部、大学教授、トップアーティストなど)についてる人たちがエリートかなあ。貧しい生い立ちから立身出世した人というよりは、親ガチャの勝ち組。
先生のように意見がしっかりした頭の凄い人がいるだけで日本は戦争にならないのだと安堵する。
ある程度の最低限のルールは周りに迷惑をかけないように守るべきだが、過保護すぎる目的不明なルールなどは無くすべき。他人と考えが違ったって犯罪やルール違反を犯していないなら何だって良いはずなのに、第三者が勝手に憶測で批判したりする世の中だからみんな周りと同じ行動をし安全を選ぶんだと思います。つまらない変な世の中ですね。
悔しさを知らずに済む場所に身をおいてはならない。悔しさがあらゆる観え方や考えの深さを与えてくれる子どもの頃から悔しさを知るような場所に身をおいてしまっている人間は倫理的に結論を急がないよって彼らの倫理観は数年をかけて言語化が出来てくる悔しさを知らずに済む場所に身を置く人間は彼ら変わり者が感づく言語化の難しい、だがとても大切な倫理観を取りこぼしほんの短い時間で倫理観を形作り善悪を決めてしまう。
皆、同じようにニコニコ出来るかと言うと出来ない。
日本の中近世の都市国家…堺の商人の自治組織、喜連川藩とか
平時じゃない状況が発生する可能性って何%位なんでしょうか?その「平時じゃない状況」で能力が発揮できる変わり者は、平時で変わり者扱いされる人の何%位なんでしょうか?多分、天文学的な確率で低いと思います。にも関わらず「平時に生きづらさを感じながら生きなければならない変わり者」って、本当に必要なんでしょうか?「〇〇障害」とか「関わってはいけない人」とか言われるんですよ?首の長い変な奴が生き残ったキリンを見れば明らかなように、生物としては正しいのかもしれません。でもそれを「人間の倫理観」と照らし合わせたときに、本当に正しいと言えるんでしょうか?こんなの生贄じゃないですか?少なくとも自分は「平時にストレスを感じずに生きることのできる人間」に生まれたかったです。
会社経営者にはADHDの方が多いと言われています。また、偉人や大きな成功をされている方には〇〇障害の方々多く、社会に大きな影響を与えていますよ。この様な方々は、全てをポジティブ思考で考える習慣を持っておられます。【〇〇障害を公表されている方】米津玄師、黒柳徹子、三木谷浩史、トム・クルーズ、パリス・ヒルトン【専門医の方が、〇〇障害と推定される方】スティーブ・ジョブズ、松下幸之助、本田宗一郎、井深大、坂本竜馬、織田信長、レオナルド・ダヴィンチ、トーマス・エジソン、アルバート・アインシュタイン、モーツァルト
下記動画をご覧になる解決のヒントが見つかるかも知れません。小田全宏×松下幸之助の側近:江口克彦が語る成功の秘訣とは [マインドセット] ruclips.net/video/yR4qNz6-1Yo/видео.html【解説付き】「素直な心」松下幸之助の経営講話 ruclips.net/video/tCsZiSHnvsY/видео.html養老孟司 講演会 (後) ruclips.net/video/58tG5v8-r-w/видео.html養老孟司 - 未来を変える選択【未来授業2012】ruclips.net/video/zOT6I-O4k0o/видео.html
必要だからあるんじゃないだろ。「たまたまそこにいた」ただそれだけだろ。それに後から価値があると言おうがいらないと言おうが人それぞれの自由じゃないか?それでいてどうせ否定してもいなくなることはないんだから受け入れた方が楽だろ。
平時の能吏、乱世の奸雄
働かない働きアリの話もちょっと似てるかも
みんな頑張っちゃったら頑張ってる人が目立たないもんね、プロジェクトXに出てるような人たちを偉いとか凄いと感じるのは普段サボってて、実力もなけりゃ、努力も嫌い、働くのはもっと嫌いという自分みたいな怠惰で無能な人間がいてこそだもんね
そもそも変わってるのを自覚してないからだよ。
おらは、変わり者で、頭おかしいといわれているよ、ノーマスク差別をするあほんだらよりまし、常識人つらし、正直つらし、(個人
全然噛み合ってない。笑
今回の先生たちの話には、あまり賛同できなかった。自分は「多様性」という言葉が好きではない。多様である事が悪だとまでは思っていない。(個人的には多様な生物がいた方がワクワクするし、種の存続の確率を上げるという点で多様性を持たせる事は合理的ではあるし。)だが最近では、「多様である事を善、一様である事を悪」とみなしている風潮が強く見受けられる。その本質を自分の頭で深く考えもせずに。また、少数派に属する人々が、「多様性」という言葉を「便利な道具」として利用している。そこに納得がいかない。そもそも、そういう「長い物には巻かれる」という姿勢が、多様性に反する状態ではないのだろうか?釈迦に説法のようで、失礼は承知の上での意見だけれど。
わかりみ。文章をいれましたがうまくまとまらない。受け入れるのは手放しですが拒否あるいは否定する事は受け入れがたい。なぜなら多様性だから。
日本人の持つ異物徹底排除DNAによって来世紀までも一様であり続けると私は思います。盤石の体制の岩盤ムラ社会であるからこそ「警鐘」として、輪郭がボケないようにこの「部分を強調」なさっているものと理解してます。
多様性好きです。
1人の人間の中にも悪も善もある。その日により相手により変わる、それも多様性。生物は全く同じなんて存在しない。自分らしさ、個性を出していいんだよと言うくらいの意味ではないかと私は解釈しました。
多様性という言葉に対するアレルギーが強すぎて意固地になってませんか?多様性を喧伝しなくても、世界は元から千差万別で、いちいち他人に干渉してああせえこうせえ言うのがそもそもおかしいのです。私なら遊ぶ時はこの上なく楽しく、仕事の時はお互いの武器を活かし合うような人と友達になりたいですね。私にとって多様性とはそれです。人種だとかゲイがどうとか、どうでもいいし弱者とか言われても違和感しかない
多様性もあまり強調されると辟易します。群れて暮らしている時点で共通性でしよ。
コロナ騒動3年目 マスク信者99.9%の現状をどう思いますか?
裸で外出ないのと同じでみんな家で脱いでるし、来客もマスク外すよ
私は今アメリカに住んでいますが、日本育ちです。大学時代はシンガポールにも住んでいました。日本にいたときは、どこに行っても、どの組織でも変わり者でした。考え方が違うよね、普通じゃないよねとか、よ〜く言われました。日本にいるときは周りと同じようにしないとと思っていました。アメリカに来て感じたのが、この国には日本社会の期待するような一定レベルの普通がないんですよね。移民の国なので、例えば、いろんな考え方、食事の作り方、服の着方があります。売られている野菜だって、すべて同じ形で整っていなくて、割れてようが欠けてようがグラム売りで売る。そういう柔軟で気にしない感じが、私にはすごく合っていて、ある種、なーんだ、私は普通じゃないか、と感じるようになりました。アメリカで変わり者だと思われる時なんて、黙りこくってる時くらいだと思います。その他の「変な人」は、多分薬かアルコールの影響ですね。(笑)
私も5年ほどアメリカに居ましたが全く同じ感想ですね。日本のために頑張るぞと意気込んで帰ってきましたが、とにかく「視野が狭い」「優先度の低い事まで完璧にやろうとして大きい目標にいつまで経っても届かない」これに尽きますね。
何をするにしても「このミスを顧客に突かれたら…」を考えていて、ありもしない事、後でケアできる事ばかりに拘泥して、その基準で仕事の良し悪しを判断するのでなんでも高く遅くなります。
早く作って高く売るという発想が抜け落ちてます。
一人で10000回はサムズアップしたいくらい同意です
私も長年ロシアに住んでいましたが、のびのびと暮らせていたような気がします。日本に帰ってきたら、空気読めない人になっていました。常に周りの目を気にして同じようにしてないと変わり者と言われますよね。窮屈です。
わかります!日本って息苦しすぎる。お互い監視し合ってる感じがしちゃって
発達障害で子どもの時からよく変わり者扱いされてきましたが、我が強すぎて同調圧力にも強かったです。
世の中色々な人がいた方がいいですね。みんな同じで統一するような社会は崩壊します。
日本のどこに行ってもマクドナルドとガソリンスタンドとコンビニとラーメン屋あって便利なんだけど、どこもかしこも四角い建物だらけ、デカいキラキラした看板だらけの似たような風景で、それが子どものときから苦痛だった。この景色、この社会で働きたくないと思っていた。
学校って多様性より単一化させるように見える。全員同じ教育を受けさせてるし。
ただ、上に行く人って影で努力してる感じ。
養老先生おはようございます。「愛情にもなる・無償の愛・健康」のお返事をいただいた者です、「イイお返事で僕にとっては最適でした」有り難うございました。今朝は「多様性の真実と真意」につて勉強させて頂きました。「すべてのことが相働いて公益となる」って思っていいんですよね。直観です。
仰る通りですね〜💓
今は教育や政治よりSNS主体の同調圧力が目立つ気がする。
民衆が民衆を検閲する愚かさに気づいた方が良い。
多様性の大切さを分かっていても、変えようとしない国の役人は本当に自分達の利益しか考えてないんでしょうね。
せめて自分の子供には人と違っていいとしっかり教えていきたいです。 自分は実際に受けて来た学校などの洗脳教育、社会での企業事の洗脳教育のヤバさに最近特にうんざりしている次第です。 もうそこからは離れたから考えれました。
私は帰国子女ですが、出る杭を打ってるのは一般人で、役所は責任逃ればかりしてるだけで仕事はいい感じに適当だと思いますよ。これらは逆じゃないといけないんですがね。
アンミカさんの「白って200色あんねん」 を思い出した
変わり者こそ美しい(自分以外の人は全て変わり者)→60数億人全てそれぞれ変わり者(自分が普通と思いたいと勘違いしていたりして)
俺は日本の同調圧力をぶち壊す大学生です。日本変えます。
このテーマで書かれた養老先生の本を一冊読んでみたい。
同じ木が並んでる違和感が逆に好きなんだよなぁ。それが好奇心なのかも。
同調圧力を帯びている集団と逆行する行動こそが真理だ。
失礼します。三国志の曹操が「平時の能吏、乱世の奸雄」と言われたのは、特殊なキャラクターだったんですね。ありがとうございます。平時の能吏って、エリート官僚でしょうね。
1:00 山本七平さんだと思われます
初めてチャンネルを拝見しました。先生のお話大変興味深く一気見してしまいました。権利の諸問題があるのかもと存じますが個人的には講演やインタビューをテーマ毎にカットするのでは無く、編集無しに全編公開して頂くことでより先生の話し方や考え方がダイレクトに感じられてるのではと感じました。
私は
変わり者です
ロードレーサーに
ママチャリで
勝負を挑む
変わり者です
良い内容の動画ですが、サムネイルがその辺の教育系youtubeチャンネルにある様なわざとらしい字幕が付けてあって少しばかり残念です、まぁそうしないと再生数稼げないのかも知れませんが。お話の内容が良いだけに少しばかり癪です。
ことさら多様性など問題にする必要はないでしょうね。
全ては多様性の要素だから。
集合教育も個別教育も、偏差値教育もエリート教育も全ては多様性の一環ですからね。
じゃあ、俺は美しいのか🙆
よくみんなで同じ方向向けるなと呆れてる。
私は明らかに変わり者
突然変異レベルなんだろうなぁと思えます(笑)
カエサルは何でも出来たけど、天才が居なきゃ成り立たない世界はいずれ滅びるよね。
一人の人間の一生で、その人間が活躍するのなんて長くて50年もない。その間に改革が起きて変われば良いと思いますよ。
エリートって何ですか?なんでも出来る人ですか?
同感です
本で読みました「エリーテ」は「選民」が本意でヘブライズムでは「神が選んだ人」「神に選ばれた人」とかって意味だそうです。なんか「優秀な人」の意味で日常使われてますよね「勝れた人」。定着してるので古来「言葉は使われてる言葉の方が大切(atarimaeda)」ハイッ。
欧米の本来的な意味でいうなら裕福な家庭に生まれていい学校に通わせてもらって社会的影響力の高い職業(政治家、高級官僚、大企業幹部、大学教授、トップアーティストなど)についてる人たちがエリートかなあ。
貧しい生い立ちから立身出世した人というよりは、親ガチャの勝ち組。
先生のように意見がしっかりした頭の凄い人がいるだけで日本は戦争にならないのだと安堵する。
ある程度の最低限のルールは周りに迷惑をかけないように守るべきだが、過保護すぎる目的不明なルールなどは無くすべき。
他人と考えが違ったって犯罪やルール違反を犯していないなら何だって良いはずなのに、第三者が勝手に憶測で批判したりする世の中だからみんな周りと同じ行動をし安全を選ぶんだと思います。
つまらない変な世の中ですね。
悔しさを知らずに済む場所に身をおいてはならない。
悔しさがあらゆる観え方や考えの深さを与えてくれる
子どもの頃から悔しさを知るような場所に身をおいてしまっている人間は
倫理的に結論を急がない
よって彼らの倫理観は数年をかけて言語化が出来てくる
悔しさを知らずに済む場所に身を置く人間は彼ら変わり者が感づく言語化の難しい、だがとても大切な倫理観を取りこぼし
ほんの短い時間で倫理観を形作り善悪を決めてしまう。
皆、同じようにニコニコ出来るかと言うと出来ない。
日本の中近世の都市国家…
堺の商人の自治組織、喜連川藩とか
平時じゃない状況が発生する可能性って何%位なんでしょうか?その「平時じゃない状況」で能力が発揮できる変わり者は、平時で変わり者扱いされる人の何%位なんでしょうか?多分、天文学的な確率で低いと思います。にも関わらず「平時に生きづらさを感じながら生きなければならない変わり者」って、本当に必要なんでしょうか?「〇〇障害」とか「関わってはいけない人」とか言われるんですよ?首の長い変な奴が生き残ったキリンを見れば明らかなように、生物としては正しいのかもしれません。でもそれを「人間の倫理観」と照らし合わせたときに、本当に正しいと言えるんでしょうか?こんなの生贄じゃないですか?少なくとも自分は「平時にストレスを感じずに生きることのできる人間」に生まれたかったです。
会社経営者にはADHDの方が多いと言われています。また、偉人や大きな成功をされている方には〇〇障害の方々多く、社会に大きな影響を与えていますよ。この様な方々は、全てをポジティブ思考で考える習慣を持っておられます。
【〇〇障害を公表されている方】
米津玄師、黒柳徹子、三木谷浩史、トム・クルーズ、パリス・ヒルトン
【専門医の方が、〇〇障害と推定される方】
スティーブ・ジョブズ、松下幸之助、本田宗一郎、井深大、坂本竜馬、織田信長、レオナルド・ダヴィンチ、トーマス・エジソン、アルバート・アインシュタイン、モーツァルト
下記動画をご覧になる解決のヒントが見つかるかも知れません。
小田全宏×松下幸之助の側近:江口克彦が語る成功の秘訣とは [マインドセット]
ruclips.net/video/yR4qNz6-1Yo/видео.html
【解説付き】「素直な心」松下幸之助の経営講話
ruclips.net/video/tCsZiSHnvsY/видео.html
養老孟司 講演会 (後)
ruclips.net/video/58tG5v8-r-w/видео.html
養老孟司 - 未来を変える選択【未来授業2012】
ruclips.net/video/zOT6I-O4k0o/видео.html
必要だからあるんじゃないだろ。「たまたまそこにいた」ただそれだけだろ。それに後から価値があると言おうがいらないと言おうが人それぞれの自由じゃないか?それでいてどうせ否定してもいなくなることはないんだから受け入れた方が楽だろ。
平時の能吏、乱世の奸雄
働かない働きアリの話もちょっと似てるかも
みんな頑張っちゃったら頑張ってる人が目立たないもんね、プロジェクトXに出てるような人たちを偉いとか凄いと感じるのは普段サボってて、実力もなけりゃ、努力も嫌い、働くのはもっと嫌いという自分みたいな怠惰で無能な人間がいてこそだもんね
そもそも変わってるのを自覚してないからだよ。
おらは、変わり者で、頭おかしいといわれているよ、ノーマスク差別をするあほんだらよりまし、常識人つらし、正直つらし、(個人
全然噛み合ってない。笑
今回の先生たちの話には、あまり賛同できなかった。
自分は「多様性」という言葉が好きではない。
多様である事が悪だとまでは思っていない。(個人的には多様な生物がいた方がワクワクするし、種の存続の確率を上げるという点で多様性を持たせる事は合理的ではあるし。)
だが最近では、「多様である事を善、一様である事を悪」とみなしている風潮が強く見受けられる。その本質を自分の頭で深く考えもせずに。
また、少数派に属する人々が、「多様性」という言葉を「便利な道具」として利用している。
そこに納得がいかない。
そもそも、そういう「長い物には巻かれる」という姿勢が、多様性に反する状態ではないのだろうか?
釈迦に説法のようで、失礼は承知の上での意見だけれど。
わかりみ。文章をいれましたがうまくまとまらない。受け入れるのは手放しですが拒否あるいは否定する事は受け入れがたい。なぜなら多様性だから。
日本人の持つ異物徹底排除DNAによって来世紀までも一様であり続けると私は思います。盤石の体制の岩盤ムラ社会であるからこそ「警鐘」として、輪郭がボケないようにこの「部分を強調」なさっているものと理解してます。
多様性好きです。
1人の人間の中にも悪も善もある。その日により相手により変わる、それも多様性。生物は全く同じなんて存在しない。自分らしさ、個性を出していいんだよと言うくらいの意味ではないかと私は解釈しました。
多様性という言葉に対するアレルギーが強すぎて意固地になってませんか?多様性を喧伝しなくても、世界は元から千差万別で、いちいち他人に干渉してああせえこうせえ言うのがそもそもおかしいのです。
私なら遊ぶ時はこの上なく楽しく、仕事の時はお互いの武器を活かし合うような人と友達になりたいですね。私にとって多様性とはそれです。人種だとかゲイがどうとか、どうでもいいし弱者とか言われても違和感しかない
多様性もあまり強調されると辟易します。群れて暮らしている時点で共通性でしよ。
コロナ騒動3年目 マスク信者99.9%の現状をどう思いますか?
裸で外出ないのと同じでみんな家で脱いでるし、来客もマスク外すよ