Switch2のドック下に新ギミック発見!?すれちがい通信復活!?PVに隠れた謎の部品考察&「Nintendo Switch 2」予告映像に隠れた細かすぎる小ネタ集!【スイッチ2】@レウンGameTV

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 今回は、Nintendo Switch 2のPVに隠れた
    隠し要素や小ネタをまとめました!

Комментарии • 247

  • @zagreb-s9v
    @zagreb-s9v 6 дней назад +299

    たった一つのPVで4月のニンダイまでやれそうなのすごくすごい

  • @でんき-I2I
    @でんき-I2I 6 дней назад +778

    一の情報から百の発見と考察ができる男

    • @Hisuian_Electrode
      @Hisuian_Electrode 6 дней назад +103

      ​@@スクワッシュ1031レ゛ウ゛ン゛!!!!!

    • @すけすけ-u2z
      @すけすけ-u2z 6 дней назад +101

      ​@@Hisuian_Electrode誰だよドッスン呼んだやつ

    • @YouTuber-n4t4g
      @YouTuber-n4t4g 6 дней назад +10

      もしかしたら女性かもしれないけど

    • @たれけいの街
      @たれけいの街 6 дней назад +22

      @RUclipsr-n4t4g声出してるよ

    • @dwywdwhuwy8465
      @dwywdwhuwy8465 6 дней назад +3

      1から100

  • @sd3en5ch2z
    @sd3en5ch2z 6 дней назад +307

    EUは27年以降「バッテリー搭載デバイスのバッテリーをユーザーが交換できる設計」を義務付けているので
    それに対応するために電池の交換を行える様にしてる可能性はありますね

    • @akikan-jp
      @akikan-jp 6 дней назад +50

      ユーザーが電池交換できるなら製品寿命も伸びるから
      ありがたいですね

    • @user-tp9cz7jc4m
      @user-tp9cz7jc4m 6 дней назад +18

      3DSも電池を割と簡単に取り外せたりする

    • @イチロクカズヒサ
      @イチロクカズヒサ 6 дней назад +8

      たぶん、そうだと思います!
      スマホも、バッテリー交換できない仕様が主流になってしまいましたし、バッテリー交換できたほうがずっとユーザーフレンドリーですよね。
      なんでスマホはバッテリー交換できなくなったんだろう?アップルなら知ってるかなあ?(すっとぼけ)

    • @NK0130
      @NK0130 5 дней назад +8

      @@sd3en5ch2z
      いうて市販の工具、またはメーカーが無料で提供する工具で交換できさえすれば規制対応出来るらしいので、交換用バッテリーが販売されるようになることはあっても、難易度は現行のSwitchと変わらなさそう

    • @yukkuri__aoba
      @yukkuri__aoba 5 дней назад

      ドックに挿しっぱなしだとバッテリーがずっと満充電で維持されて劣化が進むので
      交換できるととても嬉しいよね

  • @リンゴ食べたい
    @リンゴ食べたい 6 дней назад +201

    1:12
    裏面が開くならEUのバッテリー交換に関連する法律に関係しそう

    • @Fujisawa.JT-8
      @Fujisawa.JT-8 6 дней назад

      3万1円貰えるどうがあげてるのよん

    • @りゅう-h9x
      @りゅう-h9x 4 дня назад

      @@Fujisawa.JT-8だから?

  • @tomy_gengangen
    @tomy_gengangen 6 дней назад +57

    裏のカバーを外せるようになるのは、EUの新規制「2027年以降に発売されるデバイスはユーザーが自分でバッテリーを交換できる機構が必要」への対応かもしれません

  • @taichoo2006
    @taichoo2006 6 дней назад +62

    なんならいっその事3DSにあったホーム画面着せ替えみたいなのも復活してほしい。

    • @alice-03
      @alice-03 5 дней назад +6

      確かに!
      着せ替えもだし、せめてソフトの位置を自由に設定できる機能欲しい…!
      今もグループ作れば近いことは出来るけど、3DSみたいに列数変えたり自由な位置に配置したい…

  • @せんすい仮
    @せんすい仮 6 дней назад +145

    確かに着せ替えはあり得るかもなー
    予告映像でほぼ黒一色状態なのも着せ替えバリエーションへの布石に見えてきますね。

    • @Hrm-sv9tk
      @Hrm-sv9tk 5 дней назад +3

      switch1は本体にカバーつけたらドックに入りにくくなるとかあったし着せ替えしやすくなるのはいいな
      あと色展開1色くらいに抑えてカラバリは好みで買い替えることで本体自体の生産コストをカットできるようにしたのかも

  • @torutoru582
    @torutoru582 6 дней назад +104

    まだまだswitch2の小ネタを見つけることができるとは。。。
    すごすぎる...

  • @shot1006
    @shot1006 6 дней назад +92

    ここまでじっくり調べ尽くしてもらえたら任天堂もPVの作り甲斐が有るだろうなぁ

  • @m.mahito5
    @m.mahito5 6 дней назад +26

    ドッグ前面取り外しで画面見れるスタイルはマジで良い

  • @ミズタだヨ
    @ミズタだヨ 6 дней назад +57

    レウンさんのSwitch2の動画、あげる頻度高すぎて……w

  • @shantan315
    @shantan315 6 дней назад +138

    上部の丸いパーツ?は有機ELswitchにもある画面輝度調整に使われてる明るさセンサーじゃないですかね?

  • @新チャンネルフルーツ
    @新チャンネルフルーツ 6 дней назад +65

    上の黒い丸はおそらく明るさセンサーですよ。
    今のswitchにもついてます。

  • @hirokunkk
    @hirokunkk 6 дней назад +19

    動画がもう公式発表があったような雰囲気になってるの好き

  • @Lightshadow-mugendaina
    @Lightshadow-mugendaina 5 дней назад +8

    ほぼ家用として作られたSwitchにすれ違い通信着いたら神すぎる...

  • @SPIRITUAL689ALONE
    @SPIRITUAL689ALONE 6 дней назад +21

    6:28
    こ、この発見と考察は大天才過ぎる…!
    ほんの数年前、任天堂はSwitch全盛期にも関わらず「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」の謎の商標登録を取得しており、当時少し界隈がざわつていましたが、もしその謎の商標登録の答えがレウンさんの考察だったならば…
    「枯れた技術の水平思考」を座右の銘としている任天堂としてもDSの2画面、WiiUの2画面の面白みを放っておくとは思えません…
    嗚呼、素晴らしい…

  • @tokei0118
    @tokei0118 6 дней назад +33

    裏が外せるとしたら確かに黒1色だけなのも納得はできるな

  • @New3DSll
    @New3DSll 5 дней назад +2

    それを見つけるレウンTVが一番天才すぎる。さすが小ネタ系RUclipsrのレウンTVにはかなわない。何故、こんなに見つけられるのかな。

  • @siopandaアザラシ
    @siopandaアザラシ 6 дней назад +138

    任天堂「それまで考えて無かったわ」

    • @Akita_ken2236
      @Akita_ken2236 6 дней назад +11

      任天堂「採用しよう」

    • @AB-cs3tn
      @AB-cs3tn 5 дней назад

      @@Akita_ken2236今採用したら発売4年以上先になりそう

  • @alice-03
    @alice-03 6 дней назад +13

    きせかえプレート懐かしすぎた😭
    前面が外せるかもとかDSみたいな切り込みがとか、ますます2画面スタイルが現実的に…
    あまり期待してもあれだけど、期待しすぎないように期待したい!

  • @hapi5725
    @hapi5725 6 дней назад +1

    小ネタとか考察たくさんたくさん発信してくれてほんとありがたい……めちゃくちゃ夢広がるし、レウンさんのおかげでニンダイまでのわくわく感超高まってます、いつもありがとうございます🥲❤️

  • @K_Yossi_2233
    @K_Yossi_2233 6 дней назад +8

    普通、Joy-Conと本体にしか目が向きませんが、
    ドックまでしっかり見て、考察するとは....
    さすがレウンさんっ!

  • @yuuppcc
    @yuuppcc 6 дней назад +27

    上面の受光部は、最初は赤外線通信ポートかと思ったのですが、なんか明るさセンサーっぽいっすね。

  • @名無し-s4f7v
    @名無し-s4f7v 5 дней назад +3

    凄い!この鶏ガラまだまだ出汁が取れるぞ!!
    マジですれ違い通信復活したら激アツ過ぎる

  • @お休みチャンネル-k7l
    @お休みチャンネル-k7l 6 дней назад +24

    任天堂「やばいな…1/10ぐらいもバレてしまった…」

  • @Emutyandayooooo
    @Emutyandayooooo 6 дней назад +10

    めっちゃ早くみれた!編集乙です!

  • @user-HumanPLUS
    @user-HumanPLUS 5 дней назад +2

    ドックがスタンドも兼ねてて表は外せる、裏は角度変えれるとかはありそう

  • @sumaoriginal_jp
    @sumaoriginal_jp 5 дней назад +4

    世界一PVを繰り返し見た男

  • @user-kotatutako
    @user-kotatutako 6 дней назад +2

    小さい付属品ですれ違い通信して上部分のType-Cで本体と接続して読み込むとか考えて夢が広がる

  • @Kumaava_STAR
    @Kumaava_STAR 6 дней назад +7

    なんだかんだMii広場が一番好きなゲームだからあるならそのためだけに買う。後マイク揃ってうごメモ出たら嬉しい。

  • @ヨッシー推しあかさかの箱も-p3h

    待ってました〜!

  • @freedomlifeform
    @freedomlifeform 6 дней назад +16

    隙あらば予告映像を永遠と見てそう

  • @通ちゃん-k8b
    @通ちゃん-k8b 6 дней назад +12

    2画面の構想はいいと思うが、2画面って負担がそこそこ大きいから無理にも思える
    しかし、線に関しては盲点ですね、その可能性は十分あります。デザインだけでしたって可能性も普通にあるので
    正式発表が楽しみですね。

  • @try_68k
    @try_68k 6 дней назад +8

    裏側の件は欧州電池規則対応だと思いますけどね
    ただ、バッテリーがヘタって来たら交換が容易であるというのは嬉しい話でもあります
    バッテリーは劣化していくものですから

  • @Proaim-f3g
    @Proaim-f3g 6 дней назад +10

    新たにボタン?
    のような物をトレーラーで見つけました!
    ジョイコんをスライドさしてる
    マウス機能?の紹介の時で
    ストラップの上になにやら
    まるのボタンのような物を見ました!
    あと
    ホームボタンの下のボタンが
    なんのボタンかわかりました
    構造をみてたら そのホームボタンの
    したのボタンに C と書いてました

  • @j.wolfang634
    @j.wolfang634 6 дней назад +5

    もし、「ドラクエ9リメイク」が出ることを想定して..."すれちがい通信"を復活させると
    考えたら、多様性としてはSwitch2は...ヤバすぎる...。

  • @のみかけさん
    @のみかけさん 6 дней назад +13

    レウンさん最近投稿頻度高いのがスイッチ2が楽しみで仕方ないんだろうなあとニコニコしてしまう

  • @yanoto3935
    @yanoto3935 6 дней назад +8

    ドッグに差したSwitchを見てゲームはSwitchの画面サイズを考えるとキツイっす。
    TV画面が大きくなれば大きくなるほどTVからは離れてる可能性が高いから、TVに物理的に接続しているSwitchの画面がより遠くになるし、ドッグの置き場もSwitchの画面を見る前提の置き方になってしまうからデメリットにしかならないと思う

  • @ビートル-o8s
    @ビートル-o8s 5 дней назад +1

    レウンさんの考察ワクワクするなぁ😁

  • @hiro-ct2lt
    @hiro-ct2lt 6 дней назад +11

    着せ替えはアツい

  • @08yuyu26
    @08yuyu26 2 дня назад +1

    2:40 これは明るさセンサーかもしれませんね。Switch有機ELモデルがそこについてるので。通常モデルは確かベゼル部分に埋め込まれてますよね

  • @Hrm-sv9tk
    @Hrm-sv9tk 5 дней назад +1

    切れ目が3DSと似てるってここまで考察できるのすごすぎる

  • @aaaaa-l3m
    @aaaaa-l3m 6 дней назад +1

    一日中Switch2pvを見てそうw
    それだけワクワクしてるんだろうけど
    熱量が凄い。自分もワクワクしてる。

  • @ymku-f3i
    @ymku-f3i 6 дней назад +17

    もうドックとSwitch2本体が無線通信できてほしい。ドックに置かなくてもモニターに画面映したり2画面できる。wiiUの完成形。

  • @きりゅー
    @きりゅー 6 дней назад +27

    言われてみればSwitch2の背面、microSDのスロットがない…!
    スタンドの裏についてる可能性もあるけど幅的にどうなのって感じだし

    • @yuuppcc
      @yuuppcc 6 дней назад +8

      勘弁してくれよ・・・ツイッターに画像をアップしようとSDカードを取り出すためにネジ外さないといけないとかさすがに辞めてくれ・・・w

    • @ゆでぃ玉子
      @ゆでぃ玉子 6 дней назад +10

      黒くて分かり辛いけど 0:31 の本体右下にあるのがスロットじゃないかな

    • @sakanakun0714
      @sakanakun0714 6 дней назад

      @@yuuppcc普通にスクショのとこから共有でスマホに画像とか映像をダウンロード出来るけど…

  • @まと-x7q
    @まと-x7q 2 дня назад

    4:52線引かれててもぎり判別できなかったのにレウンさんもはや怖い…

  • @user-Chinese-hasimoto
    @user-Chinese-hasimoto 6 дней назад +5

    ドッグの掃除楽になってくれると嬉しい

  • @ぽこちーん-s3v
    @ぽこちーん-s3v 6 дней назад +2

    PVの観る所が細かすぎる

  • @N_kyomu
    @N_kyomu 6 дней назад

    ほんとに細かいところまで見ててすごすぎます

  • @STRAYCAT2422
    @STRAYCAT2422 6 дней назад +7

    なかなか良い考察だな
    半分くらい当たるかも
    WiiUの移植も容易になるだろうし

  • @kskzhr1806
    @kskzhr1806 6 дней назад +6

    ただのパーツの合わせ目にも見えるけど、着せ替えパーツだったら面白いなぁ
    今までは限定モデルの本体を出していたのを、これなら予約特典としてソフトにパーツを同梱したものを発売できる

    • @Hrm-sv9tk
      @Hrm-sv9tk 5 дней назад

      DL派だからパッケージ版にばかり予約特典つくのちょっと困るんだよなあ

  • @whitepole
    @whitepole 6 дней назад +3

    ふと思いついたのは修理できる権利対応でバッテリーを取り外しできたりとか…?>後ろが外れる
    ただねじもくっついているのでどこまで外れるのか…?むしろ取り付ける方か…?

  • @user-cg5tx1be4k
    @user-cg5tx1be4k 6 дней назад +18

    レウンさんのSwitch2の動画のためだけに生きてる

  • @RaRa23648
    @RaRa23648 6 дней назад +4

    1:22 でカバー取り外しができるって初めて聞いて早速うちにある3DSで試してみたら本当に外れそうで、でも硬くて外れなかった、、
    でもこれがSwitch2で実現できたら更に夢が広がる、!それにあの窪みはカバーを外す時に指を引っ掛けて取るって感じだったから可能性は大きいぞ、!

    • @PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO
      @PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO 6 дней назад +2

      実はネジがあるんやで。
      ちなみにNew3DSの方じゃないと着せ替えを使うことが出来ないから注意やで。
      もう一度言うけど、初代3DSは無理やから気をつけてな!

    • @ko-ryu-nippon
      @ko-ryu-nippon 5 дней назад

      初めて取るときは結構かたいよ~

  • @waku2sans.79
    @waku2sans.79 4 дня назад +2

    4月2日に発表って事は丁度2ヶ月後の6月2日に発売の可能性?しかも韓国 ソウルでの体験会最終日が6月1日って考えると…ただ、台北と香港での体験会の日程がまだ未定だから世界同時発売はなさそう

  • @JUNK8102-じゃんく
    @JUNK8102-じゃんく 6 дней назад +3

    2:47 これ普通にSwitch有機ELにもあったはずの自動調光のセンサーじゃないでしょうか…?🤔
    確かSwitch有機ELの上面に同じようなやつあったはずです

  • @かえる-z9c8v
    @かえる-z9c8v 6 дней назад +17

    これ四月までに何本動画が上がることになるんだ... ?

    • @sumaoriginal_jp
      @sumaoriginal_jp 5 дней назад +2

      次はSwitch2の本体を舐めたらどんな味になるかの考察ですね

  • @ura-bedash.rantan1224
    @ura-bedash.rantan1224 6 дней назад +1

    ここまで、考察出来る、レウンさん。
    すげぇ〜〜!!!。
    👏👏👏👏👏👏👏🦊。

  • @NK0130
    @NK0130 6 дней назад +3

    1:52
    スタンドを開くシーンをよく見ると背面右下に大きな凹みがあるので、MicroSDに関してはそこから着脱する形になるのでは?

  • @村井昌男
    @村井昌男 4 дня назад

    ドックの部分が倒れ開いて、そこにディスプレイが出てきたら面白いのに
    据え置き型のDSみたいになる感じ

  • @userNanairoShiguru-
    @userNanairoShiguru- 6 дней назад +5

    ニンテンドー「この人怖すぎる」

  • @キーコ-l4o
    @キーコ-l4o 5 дней назад +1

    2:45
    現行のスイッチにもある画面の明るさ自動調節用の光センサーな気がする🤔

  • @ryoryo0405
    @ryoryo0405 5 дней назад +3

    Switch2の「2」や、公式動画の2に拘る感じから、単なる次世代期としての意味意外もあると思う。
    3DSの3が3Dを意味してたように。
    で、おおかたが2画面を想像するのは任天堂も分かりきってるわけで、そこは無視しないと思ってる。
    ただ、、有線接続でなければTV出力出来ないっていうのだと、現実的に毎回繋ぐのめんどくさくて流行らないから、無線で出来る仕組みがあると思いたい。

  • @かしわんこ-w6j
    @かしわんこ-w6j 6 дней назад +5

    今日の22時22分にワンチャン新情報来ないかなぁ

  • @ayayonu
    @ayayonu 6 дней назад +14

    リークで再生数を稼ぐチャンネルが多い中
    与えられた情報のみでそれらを凌ぐ考察を落としていくの単純にすごい

  • @いぬる-n9c
    @いぬる-n9c 6 дней назад +2

    マジで穴が空くレベルでpvを見る男

  • @由実しょぼん
    @由実しょぼん 6 дней назад +2

    すれ違いがもしマジならポケモンGOみたいな小型デバイス欲しいですね
    この大きめハードを持って歩くのはしんどいかも💦

  • @nekomaro-q7j
    @nekomaro-q7j 6 дней назад +3

    4:12 そのパーツの上にある窪みでロックされているのだと思います♪

    • @shikkari-l7x
      @shikkari-l7x 6 дней назад +1

      だよねだよね笑

    • @wpohjapdjpa
      @wpohjapdjpa 5 дней назад +1

      @@shikkari-l7x磁石でくっつき窪みでズレ防止&装着時のアプローチか...よく考えるな

    • @nekomaro-q7j
      @nekomaro-q7j 4 дня назад

      磁石は使用されていないと考えられます。磁石などを使用してる場合、その磁石の位置がずれてしまった時に機械の故障などがあり得る、Joy-Conの上下には窪みがあり、そこで本体と固定されているのだと思います!スライド式は、小さな出っ張りがあり、後ろのボタンを押して本体から取り出す仕組みになっていて、そこの出っ張りが滑らかになると、ボタンを押さずとも外せるようになるんです。これは私のJoy-Conがそうなってしまったので、レウンさんやその他の方は、Joy-Conがそうならないように、ボタンをしっかり押して本体から取り外してくださいね!これは持ち歩いてる時に本体が落ちて画面が故障してしまいますのでご注意ください!

  • @MrEngender
    @MrEngender 5 дней назад

    4:21 ジョイコンにストラップを付ける映像でもわかりますが、ジョイコン上部に凹みがあり、磁石とは別で物理的にロックが掛かるようになっていそうです。
    飛び出す突起についてはその物理的なロックを解除する役割じゃないかなと思いました。(磁石だけでロックすると不意に外れることがありそうですし)

  • @tetete-teto-tetoshan
    @tetete-teto-tetoshan 6 дней назад

    拡大しても画像綺麗〜✨
    色々あるとイイね❤

  • @Tapu_sityouyou
    @Tapu_sityouyou 5 дней назад +1

    すれ違い通信が復活した暁にはぜひドラクエ9のリメイクが出て欲しいところ……

  • @ice_pbch
    @ice_pbch 17 часов назад

    5:20 ここの切れ目もしかしたら取れて、充電しながらゲームができるようにもできる可能性がある...

  • @abcbca2126
    @abcbca2126 6 дней назад +2

    ここまできたらぜひともスイッチ2のアーキテクチャとか専門家レベルのネタもやってほしい

  • @Yellow_186
    @Yellow_186 6 дней назад +7

    ドッグをモニターにしたい

  • @bravehorse2138
    @bravehorse2138 6 дней назад +4

    まだやってるよこの人ww ここまで発見あるのすごい

  • @user-dGFub3Nsf
    @user-dGFub3Nsf 6 дней назад

    れうんさんあつ森の小ネタです まだ案内所ができてない頃に真夜中の時に放送を聞くととある隠しセリフを聞けます

  • @kaisan_butu
    @kaisan_butu 6 дней назад

    PVだけで無限においしいSwitch2

  • @hisashimochizuki3359
    @hisashimochizuki3359 6 дней назад +1

    もっと楽しみになるから投稿されるたびに発狂する

  • @satikaze_shumi
    @satikaze_shumi День назад

    ❶switch2がWiiみたいに医療機関や福祉機関でも応用・活用されやすい機器になって欲しい
    ❷switchはコロナ期間中と被っていたから、コロナ期より売れるか少々心配

  • @YS-mw6vo
    @YS-mw6vo 6 дней назад +2

    上の丸いへこみは,画面の照度センサーじゃないかな…?現行モデルと一緒…?
    ドッグは,外せて発熱対策にも貢献できそう!

  • @アオにゃん
    @アオにゃん 6 дней назад +2

    ワンちゃんのスライド式2画面に賭けたい

  • @FAKOR_
    @FAKOR_ 6 дней назад

    こんなところにまで目が届くなんて…
    細かすぎる…

  • @竹島弘喜
    @竹島弘喜 3 дня назад

    レウンさん7時25分夜のぐらいの2月5日にたぬきにがハトの巣にコーヒーを頼んでましたそこでコーヒーをいっぱい冷ましてたら来ましたw

  • @綾めい
    @綾めい 3 дня назад +1

    すれ違い復活してくれたら嬉しいけど
    Switchよりデカいやつ持ち歩くのやだなぁとなる

  • @natchinooheya
    @natchinooheya 6 дней назад

    どんどん出てくるの、すごい…

  • @user-shiradango
    @user-shiradango 6 дней назад

    ほんの数分のPVで何個考察できるんだ…
    切れ目があってもただの模様にしか思えない笑 
    レウンさんの考察、当たってたら嬉しいな

  • @tutsusatoshi
    @tutsusatoshi 6 дней назад +7

    7:30ここにWiiにあったテレビ側に設置するセンサーバーの様なものが備わってるとか
    ドックのスジに沿って側面2枚のパネルを取り外してセンサーとして使用するのかな?と思ったり
    んでコントローラーをWiiリモコンの様に使ってWiiの作品が遊べたら楽しそう

    • @優しい人1
      @優しい人1 6 дней назад +6

      任天堂「特に意味はない」

  • @いぇい-o7h
    @いぇい-o7h 13 часов назад

    一瞬外して画面が見えるようになって
    スタンドにできんのかと思った 5:40

  • @sugawarayuzuki3645
    @sugawarayuzuki3645 6 дней назад +16

    あつ森にSwitch2の小物来ないかな

  • @SinFurachyan
    @SinFurachyan 6 дней назад +7

    外装パーツの裂け目じゃね? 1:10

  • @Okuto-b6v
    @Okuto-b6v 6 дней назад +1

    Switch2の携帯版も出るといいなぁ・・・!😊

  • @けんけん-ln_nl
    @けんけん-ln_nl 6 дней назад

    レウンさんこのPV100回くらい見てそう

  • @Cep-wc8rz
    @Cep-wc8rz 6 дней назад +3

    上のマイク疑惑のあるボタンは違う気がする
    3DSやWiiUにはちゃんとマイクって書いてあるし、正面を向いてないし

  • @user-hprdrnsp
    @user-hprdrnsp 4 дня назад

    もしドッグが折れて開くなら、現行switchと繋ぐ補助パーツにも成りそうなんだよなぁ
    携帯、据え置き、第三形態として持ち歩きできるノートPCみたいな マウス機能もあるし

  • @ああ-l8w9r
    @ああ-l8w9r 6 дней назад +4

    (任天堂) いや、考察エグすぎィ‼︎

  • @maching-j6g
    @maching-j6g 2 дня назад

    NEW 3DSみたいに着せ替えパーツが出るとかだったら面白そう

  • @mirurun
    @mirurun 6 дней назад

    ドックのHDMI端子と本体からのTYPE-Cからで2画面使って大きくできても嬉しいかも
    またはワイヤレスでミラーリングとかも。

  • @shrimpring
    @shrimpring 5 дней назад +1

    すれちがい通信!?
    やはりトモコレか…

  • @chikakoseki3941
    @chikakoseki3941 6 дней назад +5

    よくそんなところまでわかりますね尊敬するし神動画

  • @saro363saro
    @saro363saro 5 дней назад

    今回カラバリを出しにくい構造っぽいから着せ替えカバー説は強いのかも