How to walk around Tokyo Station without getting lost. vol.1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 42

  • @中島克巳-r2n
    @中島克巳-r2n 2 года назад +18

    何十年も、、
    なんとなくな感じでしか
    分からなかった事が
    やっとわかりました。
    色、階段、地図で
    解りやすかったです。
    本当にup有難うございます。。

  • @ひろし-n3h
    @ひろし-n3h 8 месяцев назад +9

    東京駅の新幹線の乗り方、いろんな動画みたけど
    この動画が1番詳しくわかりやすかった

  • @__-qw2hq
    @__-qw2hq 2 года назад +20

    丸の内(皇居)側に行くほどホームの番号が小さい数字、八重洲側に行くほど大きい数字なんですね。
    青と緑の新幹線マークの意味も分かりやすいです。
    あとは人混みでも焦らないように頑張ります😊
    とっても分かりやすかったです。ありがとうございます😊

    • @kenjano-jinji
      @kenjano-jinji  2 года назад +1

      ルールが分かると楽しく歩けますよね。

  • @プッチントマト-j5u
    @プッチントマト-j5u 2 года назад +6

    本当にありがとうございます!!
    とてもためになり助かりました!!丁寧な説明ありがとうございました‼️

  • @ncis310
    @ncis310 7 месяцев назад +2

    先日、東京駅に行きましたがこちらの動画にもっと早く出会いたかった!
    すごくわかりやすかったです!!

  • @モンブ-u5m
    @モンブ-u5m Год назад +4

    とても分かりやすかったです。助かりました😊ありがとうございます😊

  • @令和2年-t1f
    @令和2年-t1f Год назад +5

    めっちゃわかりやすいです。今度東京行くので本当に助かりました。

  • @豆柴-y6h
    @豆柴-y6h Месяц назад

    16:37
    自分用
    ありがとうございます!

  • @KN-iz7yi
    @KN-iz7yi 2 года назад +4

    すごくわかりやすく、とても参考になりました。

  • @atsuko9326
    @atsuko9326 10 месяцев назад +1

    明日、福岡から東京駅に行きます。とてもわかりやすかったです。ありがとうございました😊

  • @fotsu
    @fotsu Год назад +4

    昔大手町地下で迷い同じ所で地上にでた苦い経験を持つ身としてはありがたい情報です。恩田陸さんの小説「ドミノ」は
    東京駅を舞台にしたドタバタ喜劇で楽しい作品です。

  • @りらみー-d3m
    @りらみー-d3m 7 месяцев назад +1

    とても聞きやすくて名前の歴史も興味深かったです。今度頭に入ってるか試してみます。

  • @ハラペコミサイル
    @ハラペコミサイル Год назад +1

    都民ですが迷います。
    ありがとうございます!わかりやすい!!

  • @マツ-w8i
    @マツ-w8i Год назад +1

    3月に東京滞在するので、タイムリーな情報でした!
    東京駅は複雑で迷います。

  • @blue-cafe
    @blue-cafe 2 года назад +3

    とってもご親切にありがとうございます🙇🙇

    • @kenjano-jinji
      @kenjano-jinji  2 года назад

      東京駅ダンジョン攻略、おめでとうございます。

  • @maroncyako8982
    @maroncyako8982 3 года назад +16

    ありがとうございました。東京駅は迷ったら一度外に出て気持ちを落ち着かせて…左が八重洲側 右が丸の内側 駅構内の表示のからくり なるほど…と参考になりました🙂迷いながらも知っていれば方向の手がかりになりそうで助かりました✨ありがとうございます。登録させていただきました。これからも参考にさせていただきます🤗🙇

    • @kenjano-jinji
      @kenjano-jinji  3 года назад

      ありがとうございます。東京駅動画、ちょっとサボってるので、また収録に行きます!

  • @幸子内山
    @幸子内山 2 года назад +5

    とても参考になりました。明後日上京しますが、ずっと車で行っていたので東京駅はしばらくぶりでした。とても案内が的確で助かりました!

  • @1192meme
    @1192meme Год назад +2

    とても参考になりました
    声聞いてると、やり手の上司の雰囲気!
    顔出しは日本橋の老舗の坊ちゃま・・
    にしても奥様美人だね~

  • @かきくけこ-k7z
    @かきくけこ-k7z 6 месяцев назад +1

    7:11 路線のアルファベットは、東京オリンピックよりもずっと前からあった。2002年W杯で横浜市営地下鉄が導入、2024年に東京メトロ導入…JRもそれに続いた記憶。

  • @peinero6797
    @peinero6797 2 года назад +3

    先週東京駅でグランスタとecuteを巡っている間に分からなくなり、地下鉄大手町駅に行きたいのに通路が見つかりません。やっと見つかった時には大汗かいていました。(涙)

    • @kenjano-jinji
      @kenjano-jinji  2 года назад +1

      お疲れさまでした。大手町は、東京駅よりも難易度高いんですよね~

  • @いこ-c5p
    @いこ-c5p Год назад +3

    何度も北陸新幹線を使っているのに、毎回、乗る時も降りる時も出たとこ勝負でした(^^;;
    新幹線乗り場へのスロープは一ヶ所だけなんですね?
    重い荷物抱えて階段の昇降は出来ないのでスロープを探してました。
    たまたまスロープに出会ったのかと思っていましたが、それ一つなんだ、とやっと分かりました。
    来月使う予定ですが、その時は精神的に楽に乗れそうです。
    ありがとうございました😊
    北陸新幹線のホームにもぜひ、上がってください、お願いします😊

  • @美緒-w1g
    @美緒-w1g 5 месяцев назад +2

    東京駅は中がごちゃごちゃしてるからめちゃくちゃ分かりにくて何線に乗ったり乗り換えするのに分からなくなるけど、足の下に何線用の帯とかあるとめちゃくちゃ分かりやすいそれに私地元が長野県で田舎から出ていくのにちょっとまだわかんない😢😢💦😢はっきり言って怖いな😅電車はマジで慣れるまでは人間時間かかるからね😭😭😭😭😭😭

  • @donchn
    @donchn 9 месяцев назад +1

    歩いて東京駅に入って新幹線に乗る場合って、新幹線切符の一枚だけ入れれば入場できるんですか?

  • @東北の妖怪なみ君-WH
    @東北の妖怪なみ君-WH 2 года назад +5

    たまにしか東京に行かないのですが、東北方面から新幹線に乗って行くのがルーティンです。
    毎回、新幹線の降り口で悩んでいます。個人的には駅を散策してから山手線に乗るのですが、今何階なんだろ?とか感じちゃってww
    新幹線乗り場から、逆にたどる動画が見れたら見たいです。お時間ある時にお願いしますm(_ _)m

  • @wonderpup1051
    @wonderpup1051 Год назад +2

    京葉線で舞浜方面から到着して、東海道新幹線に乗り換える場合、もしかして京葉線路上出口から降りて冒頭の丸の内駅舎から入ったほうが早かったりしますか??

    • @kenjano-jinji
      @kenjano-jinji  Год назад +1

      そのルートだと遠回りになっちゃいます。床に書いてある案内矢印に沿って歩くのが良いですよ。

    • @wonderpup1051
      @wonderpup1051 Год назад +1

      @@kenjano-jinji ありがとうございます!

  • @まんとひひ-h9d
    @まんとひひ-h9d 9 месяцев назад +1

    東京駅から東京ドームまでが知りたいです

  • @パープル金魚
    @パープル金魚 2 года назад +1

    新幹線🚅から直線駅の外に出るのは八重洲口にか出れないってことですね。

    • @kenjano-jinji
      @kenjano-jinji  2 года назад +3

      直接外に出れるのは、もう一つ日本橋口というのがあります。
      あまり知られていませんが、地下鉄大手町駅に行くには、ここが一番便利ですよ。

  • @stefanlindbom8870
    @stefanlindbom8870 2 года назад +3

    still easier than shinjuku station wich is a nightmare

  • @user-2hy5wt8
    @user-2hy5wt8 Год назад +2

    東京生まれ育ち
    急に立ち止まったり、迷子になったりする人嫌い