【西穂高岳】冬の北アルプスに初挑戦!爆風の雪山で独標を目指す!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 岐阜県高山市の新穂高温泉から厳冬期の西穂高岳に登ります!
冬の北アルプスで待ち受ける強烈な風と雪山登山の厳しさに
立ち向かいながら標高2,701mの独標へ向かいます
撮影日:2024年1月14日(日)
翌年の西穂山頂リベンジ登山動画はこちら↓
【西穂高岳】厳冬期の北アルプス山頂へ!1年越しリベンジに挑戦!
• 【西穂高岳】厳冬期の北アルプス山頂へ!1年越...
<西穂高岳の特徴>
新穂高ロープウェイを利用して日帰り登山が可能な北アルプス
3000m級アルプスの絶景を楽しめる山で、山頂付近は難易度の高い
岩場が連続することが特徴
※日帰りではタイトな時間設定が必要なため、西穂山荘1泊推奨
↓新穂高ロープウェイの営業情報
shinhotaka-rop...
↓西穂山荘
www.nishiho.com
りーが大好きな槍穂高連峰の登山動画はこちら
西穂高岳の動画と合わせてぜひご覧ください↓
▼【ジャンダルム】奥穂高岳から挑む!日本屈指の北アルプス難コース▼
• 【ジャンダルム】奥穂高岳から挑む!日本屈指の...
▼【奥穂高岳】上高地から重太郎新道&吊尾根でジャンダルムへ▼
• 【奥穂高岳】上高地から重太郎新道&吊尾根でジ...
▼【槍ヶ岳】上高地から夢の山頂へ!快晴の槍沢ルートで絶景登山▼
• 【槍ヶ岳】上高地から夢の山頂へ!快晴の槍沢ル...
チャンネル登録いただいた2,348名の皆様ありがとうございます。
夫婦、ソロそれぞれ登山の動画を増やしていきますのでお楽しみに!
「うっひょー!」がすごくいいです。私も厳冬期の西穂は憧れなので、いつかチャレンジしたいです。
ありがとうございます笑
春先になると中途半端に溶けて逆に難しくなるかもしれません...!
ご自身の経験や当日のコンディションを見つつチャレンジしてみてください
登山お疲れ様でした😊
北アルプス&雪山好きな自分にとって景色が素晴らしくとても楽しめる動画でした!
そして登山日から動画アップが早いですね👍
これからも楽しみにしています^ ^
ありがとうございます!
これからもぜひよろしくお願いします^^
りーさんこんばんは😊
同じ日、私は鈴鹿の山に登ってました。
この日は全国的に快晴だったんですね☀️
本当にサイコーな日でしたね🎵
上級者のりーさんとは違いますが、私の北アルプスデビューも西穂挑戦でした。
だけど時間的に厳しく西穂は断念して同じく独標まででした。
10年の歳月をかけて厳冬期に挑戦する姿に感動しました🥹
私もしっかり色んな山で経験を積んでりーさんのように挑戦してみたいです✊
私が登った時はゴールデンウィークの時期だったので雪はしっかり残ってましたが、さすがこの時期の景色はまた違いますね✨✨
私も見てみたいです‼️
おー!同じ西穂デビューなんですね^^
この時期は低山もまた良いと思います!
私も冬はどこまでやるか模索しながら登ってます。
丸山までなら危険箇所は少ないので機会あればぜひ!
一緒のロープウェイです。私も映ってました。
ありがとうございます。
最高のお天気でしたね〜。動画見つけていただきありがとうございます!
そうですね!アイゼンで岩の上行くと危険ですからね!
1月14日は冬型の気圧配置が強くてあまり登山には向かない御天気でしたが無理をしなくて良かったですね、ロープウエーはスキー場をやめてから余計に始発が遅く成ったような気もしますが、以前年末に山荘前でテン泊して独標まで行ったこと有りますが西穂までは一段とキツくなりますから無理をしない方が良いですね
14は私の判断では高気圧に覆われており十分に晴天が狙える読みでした。
狙い通り天候は良好でしたが、想像以上の風でしたね。
冬は特に気力体力コンディション全て揃えて難コースに挑みたいので
またの機会を狙おうと思います!
カメラを片手に雪山、西穂高岳は危険です!お勧めはできません。気をつけてくださいね
コメントありがとうございます。
本当に危険だと感じる箇所は写真で見せる等行っています
今後は難度に合わせて固定具等導入していきます