やっぱり燕岳が好きだ|北アルプス/合戦尾根/燕山荘
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 山行日は2023年10月11日〜12日。燕山荘に一泊しての合戦尾根ピストンです。
紅葉を期待して登りましたが山はすっかり冬の空気。
それでも天気には恵まれ、小屋ではゆっくりと過ごすことができました。
そして燕岳はRUclipsを始めてから初めて登った思い出の山です。
歩を進めるたびに思い出にも浸ることができました。
サブチャンネル「別冊イタガキ」
/ @betsuita
神田南口商店にてITAGAKI.TVグッズ取り扱い中
kandamina.stor...
イタガキのYAMAP
yamap.co.jp/my...
イタガキのTwitter
/ itagakiaqua
イタガキのInstagram
/ itagakiaqua
▼撮影機材
・Panasonic LUMIX S5 II
・DJI Action3
#登山 #燕岳
板垣さんの燕好きです!映像のセンスが非常に良いと思います。以前の動画と合わせて見れて嬉しい!!ありがとう!
10年前も今も達成感で笑顔が素敵なイタガキさん🎉
幸せな動画ありがとうございます😊これからも応援してますよー👏
最高です✨✨10年前と今の映像、終始ウルウルしてしまいました。
これからも末長く応援しています!
素敵な動画ありがとうございました🍀
私は去年、イタガキさんの2013年の燕岳の動画をキッカケに北アルプスに登るようになりました。もちろん燕岳からデビューで、イタガキさん同様に燕岳が原点になりました。奥穂の動画などもいろいろ見てきましたが、今回は特に感慨深かったです。ありがとうございます。
10年前には五時間かかっていた同じ道のりを、今回は以前より重い?装備で四時間かからなかったなんて?確実に進歩されていますね!。
自分なんてコレから下がっていく一方なので、何とか現状維持を目指して頑張りたいと思います。10年ぶりの燕岳登山お疲れさまでした!😄👍
PS: 何年たってもお父さんの頑張っている姿をお嬢さんが観れるって、とても素晴らしいことですね!
イタガキさんを知って過去の動画を観た時を思い出しました。
お連れの方の自宅が私の家と近かったので勝手に親近感を覚えました。
イタガキさん。素敵な年齢の重ね方をしてますね。いい男になってます。
燕山荘は素晴らしい山小屋ですよね。山の上なのにメガジョッキのコスパ最高!
私は2017年初めての北アルプスそして燕岳に登って、その後イタガキTVに出会いました。
そんな私も2023年10月久々に燕岳に登ったんです。
燕岳はいいですね。
私も登山を始めた頃にみたイタガキさんの燕岳動画。何度も見て憧れ、初めて登った時にはものすごく感動しました😊
この10年で3回登りましたが、何度行っても燕山荘にワクワクさせられます。ホント素敵な山小屋ですよね〜。
この動画を見てまた燕岳に行きたくなりました!
私は歳をとってから登山にハマりました
体力が衰える前に一つでも多くと思いながら頑張って登っていますが、山は10年経っても同じように待っていてくれるんですね
イタガキさんの動画でなんか肩の荷が降りたような気がします
お互いボチボチ、登山楽しんでいきましょう
あれから10年。節目のリピート登山、感慨深いものがありますね。しのっぴ店長や3本線ジャージも懐かしい(笑)。イタガキ劇場に影響されて今ではすっかり登山にハマってしまってます。これからも素晴らしい映像楽しみにしてます。
感動です…
ソロで始めた登山イタガキさんの燕岳を見て何年も憧れてやっと夢を叶えてきました。何と3日前の8日でした。
ミレーの赤いジャケット、そして恒例のアレ、10年後にまた見れて嬉しいです!
一視聴者としても、当時を懐かしみながら楽しく拝見しました。
私も感動しました!!
イタガキさんのRUclipsで燕岳を知って、私の憧れの山となり、去年の夏やっと行けた時は燕山荘の階段まで来た時には感極まって涙出ました。
本当に嬉しかったのを再び今日の動画を見て感動してます👏
今の季節はおしるこなんですねー!
また行きたいな…と思いました😊
今回も素敵な動画をありがとうございます!
娘さんともいつか登れる日が来たら私も嬉しいです👏
めっちゃ感動しました!
以前の燕登山の5部作品、当時は自分のことの様に私も何回も見てさせていただきました。その10年前をオーバーラップする演出最高です!今後の活動と動画も楽しみにしています♪
ありがとうございます😉
隊長のお姿も‥燕山荘への道中も‥燕山荘から見る槍も‥懐かしいって思いながら見させていただきました。
燕岳、全部がやっぱ良いです。
オールドファンには感慨深かったです。ミレーの赤いジャケットが懐かしいですね!
いい動画を見させて頂きました。
いつか娘さんと登れたらいいですね😊
私もまた燕岳に行きたくなりましたぁ☺️
イタガキさん、楽しい山旅でなによりです。
登山口で一緒に写真をありがとうございました!
赤のシェル素敵でしたよ。
オープニングに私も知らずに映り込んでました。
これからもマイペースで続けてください。待ってまーす
すごい、10年ですか。
10年前のイタガキさん、若いですね! でも山は変わらず同じようにあって、なんだか感慨深いです。
10年前の動画の差し込み編集、いいですねぇ。私はいまでもたまに燕岳、槍ヶ岳、グレードアップストリームの動画、繰り返し観てます✨ これからのご活躍、陰ながら期待してます🍀
やっぱりイタガキさんと山⛰️いいです😊なんだかいいんです‼️今回は少しいつもと違う感じの動画な気がするのは、嬉しそうなイタガキさんの映像かしら…
いつか娘さんと一緒の山歩き見たいです🙂
無駄のないBGMと客観的な視点の入れ方、そして内省的な雰囲気がイイ感じに渋いです。
私はイタガキさんより少し年下で娘がおりますが、いつか燕岳を一緒に登山してみたいですね。
素晴らしい動画ありがとうございました。
待ってました~!! 初心に返るって大事ですね~ これからのチャンネルの方向性とかもより整理できそうですし、何よりも頭ん中がフレッシュになりそうですね~
やっぱりイタガキTVは
スバメなんだよな〜😊
10年前のイタガキさんとmix動画、いつも新しいアイデアに感動です😃昨年剱岳に向かわれた室堂からの道のり、登山までには至りませんでしたが昨日雷鳥荘まで歩いてきました。イタガキさんの剱岳の動画を見て心揺さぶられ、どうしても同じ日に同じ景色を直に見たいと思いました。イタガキ隊長率いる登山部の皆さんの活躍の動画お陰様で、還暦過ぎて始めた低山登山。ずっと歩くことさえ億劫でしたが少しずつ筋トレし、先週JINさんとの出会いにもなった、高尾山稲荷山コースで足を慣らしての挑戦。こんな感動と自信をくださった皆さんにありがたい気持ちでいっぱいです。イタガキさんのペースで良いので、これからもイタガキさんらしい登山動画を心待ちにしております。カレンダー楽しみです❤
いつも動画を楽しく視聴させてもらってます😊
自分はまだ低山の日帰り登山しかした事がないので、自分のレベルが上がったらチャレンジしてみたいです。
あと、ITAGAKIさんが着用してるキャップってどこのキャップですか?
もし良ければ教えて下さい🙇
ありがとうございます🙂
キャップはMountain Hardwearのドワイトカデットですね。
ここ最近の動画も綺麗に編集していて良いんですが、
この頃(10年前)の動画めっちゃ好きで何回も観てたなぁー😆
楽しい部分もキツイ部分もありのままのイタガキさんが映し出されてる感じが好きでした。
最近の登山系のRUclipsrは似たような動画ばかりですからねー😑
次回はお嬢さんと登れると良いですね😊💚
お汁粉餅入り
食べてね🎉