Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
成功事例どころか、欧米の失敗事例を周回遅れで行おうとする我が国の政治家と役人は害悪そのもの。どこに目をつけているんだか💦
政治家も役人もザ八°二ーズしかいないようなもの。
結果が出るまでのタイムラグとか考えないで、他所が完結したのだけ見て同じ事業を後追いで真似したら、そりゃあ周回遅れで失敗するわな。自傷エリート様たちは、せんでもいい会議で無駄にコストだけ掛けたテメーの脳みそでモノ考えないで、ケツで椅子を拭くのが仕事なんでしょw。
簡単に始められるとか頭を使わなくてよいとか、始めるにあたって人を選ばないと言うことが重要な場合があります。日本ならコンビニが典型ですよね。
コンサルの入れ知恵でしょうねー
官僚も政治家も失敗してもおとがめ無しだからね。成功かどうかではなく、どれだけ自分の利権に結びつくかが判断材料ともなるとやりたい放題ですよ。
日本も使途不明金と電通、博報堂の中抜きで税金が無駄になりまくってるからなぁ😢
東京五輪2020は巨大な隈研吾利権問題も(新国立競技場…)
イベントが大きくなればなるほど余りにクリーン過ぎると運営が進まない。利害関係が多岐にわたり色んな調整が必要になる。だから電通や博報堂などの口入れ屋、地元のヤクザの中国人の力が必要になる。必要悪ですよ。
@@Sergeant3694 無駄が大きすぎればそれはもはや必要悪ではなくただの悪事なんだよなあ
@ 以前にイベント関係の仕事してたけどそんな単純な話しじゃないんだよね。そんなお気持ちだけでは現実は進まないのよ。
@@Sergeant3694「追跡 税金のゆくえ」高橋裕貴の本読みました?お勧めです。
バブルが弾けた頃、大切な年金の予算で日本中に豪華なホテルを建て、庶民が貧民になったから全部潰れ、誰も責任を取らなかった。あの頃を思い出しますね。
今でも徴収した年金の2割ほどを天下った金融機関先と共に自分たちの給料捻出のために投資に回してるんですけれどね😊皆、他人様のお金でお遊びするのが大好きみたいで😉
一万円で落札されてたよな、当時マジで呆れたもんな😢
かんぽの宿でしたっけ。運営、採算性度外視で箱もの造るだけで散財しまくって破綻
日本のバブルの時の第三セクターの箱物と同じ考え方ですね。どこの国の役人も考える事は同じですね。
中抜きするところとか役人のやることもホント変わらなくて失笑するしかないです
本日(2025/1/12)の中日新聞朝刊にまさにそのような話が出ていました。記事にある施設は開業からずっと赤字だそうです。民間だったらとっくに倒産だろう。役人は責任取らないから、いい気なもんだ。
ホント、役人関わって上手くいく事無いよね能無しのくせになんでもやりたがって失敗しても責任取らないからマジで悪質
本当に共産党って経営センス、経済センスはゼロですね。罰金徴収のセンスは抜群なんですが。
そりゃあ、共産主義(アッチだと儒教・朱子学もか)なんてただの封建主義の焼き直しだし…。
経済学者の飯田泰之さんが、観光では地域活性にはならないと、はっきり言ってました。その証拠になりますね。
本物をみんな破壊したからだな
その話し、経験者からお聞きした事あります。👂 建物に限らず 土地 空気 全てを破壊💥し尽くす 国なんですね! (💰儲けの為に)
文革の後遺症ですねw
無茶苦茶広い国土で特色なしのコピー観光地と食べ物、やっぱり日本の方が良いですね!酸ヶ湯温泉に行きたいと憧れている亀でございます。☺️
日本のバブル期の温泉開発やスキー場開発、ゴルフ場開発なんかも似たようなもんですな
文革で文化を破壊したから、中国には伝統的で文化的な観光地が無い。ところが、日本に行き京都や奈良を観光すると、中国にも寺社や古城が欲しくなる。そこで映画の撮影所のような観光地を作る。
不思議なことにそういうものをいくらお金をかけて作っても安っぽく見えるし重厚さを感じない。歴史はお金で再現するのは難しいと思う。
文革さえなければ、中獄は今頃···
@@rosafoetida14歴史遺産の価値が解らないから ビルに建て替えてる…💧🔔~🙏。
日本も明治維新の廃仏毀釈で破壊しまくったので人のことは言えません。奈良興福寺の五重塔も売り払われる寸前だったとか。フランスも革命期にけっこうやってます。
@@rosafoetida14民主化した地域に軍閥がやってきて今でも内戦やってたかもなー
日本も欧米から周回遅れのことを実施することが増えましたから、動画で扱っている内容とは違うとはいえ、中国のことを笑えない。
政府がアカン😒💢
日本もムダが多過ぎる!
政府の中枢に日本人が少なすぎるのが一番の原因!!
30年前は20年遅れ20年前は10年遅れ10年前は5年遅れ今は1年遅れみたいに言われてるからマシになってるかもよ(笑)
大阪万博が、まさにそれですな。あんなもの、東京の世界都市博だったかな?みたいに、止めておいたほうが、まだ損害少ないのに
当時は 青島幸男都知事でしたからね〜。
@@idid1idid1 青島ダー、何もしないのダー
まだまだIRに続くから見込み損失は更に跳ね上がる。官僚主導のカジノなんて失敗の未来しか無い。咲洲の失敗からもまるで学ばない。中国から学んで逆に滅びの道を突きすすむ日本の官僚組織と政治家。彼ら「上」だけ極上の見返りが有るところに共産主義の怖さがある。国民住人を顧みず自らの利益に突きすすむ。(奈良県とかあちこちに就任直後から県民は関係ないとか暴言吐く奴がトップに上がってくる)
インバウンドも有るから、USJ とセットで それなりに 入場者は有りそうに思うんですが。
イベントをやること自体は悪くないですよね。この娯楽が多様化している時代に、官僚主導の誰も見たいと思わないイベントをやめて欲しい。
日本の温泉まんじゅうも、有名なもの以外実は製造元一緒。特産品以外こんなもん、木刀なんかも。
地元の名産を具に入れたご当地コロッケというのがあって、作ってるのは同じところだそう。20都道府県以上に展開してるそうです
妙佛さん皆さんおはようございます。今日も配信ありがとうございます。歴史が浅い以上仕方ない事ですね。
春節とビザ緩和で訪日中国人が増えるらしい。第一人気が日本と言うことなので恐ろしいです。😫
🇯🇵移住への 物件 下見ツアー😮 (自民 に 移民 利権 が存在します!!! )
夏の参議院選挙 よーく考えて 投票しましょう😊
賞味期限切れ の自民 !
ビザ緩和は岩屋が横車を押して決めたことで、多くの外務官僚は反対していたとも聞きます。
自民 は戦後 GHQ によって 作られた政権。。 ♠️の 自国ファーストに 反します!!!
おはようございます。配信ありがとうございます。
郷土土産に外国品が並ぶ違和感🤔
日本だって補助金とか海外ばら撒きとか何兆円消えているやら!
怪しいNPOに理不尽に補助金をむしり取られ、官僚機構の利権で特アにばら撒かれて、国民の心はもうボロボロ!!
おはようございます。今朝も情報と解説をありがとうございます。まだ無印良品の店に行っていた10年ほど前、店内の旅行用品宣伝動画でC国の水辺の街が出てきました。なかなか風情があったので「へー、まだこんなところ残っているの?」と思ったものですが、今朝の画像とほぼ一緒で吹きました。この「うまく行った事例のコピー&ペースト「文化」」結構日本人クリエイターも汚染されているのでうんざりしているところです。無印良品のかつてあった有楽町店もとある銀座の老舗店の丸パクリだったので行くのをやめた経緯があります。
日本も バブル期に テーマパークが 全国に出来てたな。
外国の景勝地や街並みを再現した物も多かったけど、あれは役人たちが「視察」の名目で海外旅行をしたかったから。そして数年で破綻😓
いわゆるグリーンピアで大損害の厚生省
京都の町並みをそっくり再現したテーマパークが中国に出来たというハナシがありましたが、あれは日本文化賛美はイカンと当局につぶされたのでしたっけ。あのニュースを見たある関西人(京都以外の)が『 なんと素晴らしい! 』と言うので、何でだと訊くと、『 だって京都人がいないんだよ! 』と答えたというのには笑えました。よほどぶぶ漬けでひどいめにあったのだろう。
ん〜、日本でも観光地でも同じ事が起きている気がする。
どこへ行っても金賞コロッケ
日本人でない可能性も
城下町を昔風にするとかありますね。
中国人が買ってるところも多いって聞くしね
@素人市民 様歩きながら食べて観光地はゴミだらけ
「地域の人々向けの遊興施設」なら標準品でもいいのです。「わが県にも遊園地を」「動物園を」「海水浴場を」というのは一昔前の日本でもありふれた施策でした。やらない方が非難される。時代が下って高速道路が発達し、新幹線が張り巡らされ、空港などが整備されると、遊興施設同士・観光地同士の争いが発生します。特徴のない標準施設は「普通」のレッテルを貼られることになり、人々は評判の施設に集中するようになります。日本でも閉鎖された遊園地、潰れかかった動物園、寂れた温泉地があちこちにあります。
イオンモールと同じ😂
日本国でも、同じ事が行われていた様な気がします(^^; "町興し、地域興し"は流行りましたよね。成功した所も、無駄金になった所もあると思います。
製造業ではなく観光業を経済活動の主役にしても地域や国の経済発展に繋がらないのは常識でしょう。日本も観光業に頼るつもりのようです。衰退への道を突き進むことになる。
製造業を蔑ろにする辺り、日本政府は自国をわざと衰頽させる気でいるのが解ります。
まさに、日本の現状!!
日本のバブル後を10倍の規模でスケールアップしたリメイク作品を見てるかのようやな
日本と同じだね。山奥の温泉のホテルや旅館で刺し身が出るとか、屋台でフランクフルトとか。
そういう特色の無い場所は廃れていってると思う。オーナーがオリジナリティを出して頑張ってる旅館や特色のある観光地に客が来てる。
まぁ山奥の刺し身は「お客様には最高の贅沢品を提供してます」的な意味合いが昔はあった。海に近い都会から行った観光客には一つも有難くないわけだが。
昔山間部にキャンプへ行った時、たまたまやってた地域の夏祭りで鮎の塩焼きやアマゴの塩焼きの屋台があったけど、あれは美味しかったやっぱりその土地で取れた食材を楽しむのが旅行の醍醐味ってもんです
日本って本来の意味で多様性にあふれていますよね地方によって食べ物や建物文化が違うし
日本も、山奥の観光旅館で海の魚のお刺身を出すんですよね。。。
京都を模倣した観光地を作ってたけど、その裏側ってこういうことなのね...(汗)どこまで行ってもパチモンの国民性。救いようがないな...。
官僚主導の経済活性化大失敗、成る程と思いながら拝聴しました。プーさん主導の経済活性化はそれに輪を掛けて大失敗ですよね。「デフレの何が悪いのか?みんな物価が安くなるのを嫌がるのか?」と去年初めにプーさんが発言した内容は中国観察者の間では有名な話。清華大学出ても小学博士と言われる所以ですね。以前には日本の100円ショップも義烏の卸売市場にお世話になったんでしょうね。
さすがコピー大国、ゼロから生み出す事が出来ない分かり易い事例。
ありがとうございます!
古鎮、古城は2種類あって、昔の旧い街並みをリニューアル的に生かした「本物(に近い)」と昔風の街並みを新築再現したもので、こちらは「偽物」です。本物古鎮はそこそこ健闘していて、失敗してしているのは偽物古鎮の方だと思います。
他国の「失敗事例」を取り入れる、日本にいる輩どもよりマシですね。
なんというか…ここ数年ナカ国を見て来て思う事は…『ナカ国には商売無理だろ?』だって客の事はおろか自分の商品の事すらどーでもいいんだろ?無理だよ。ひたすら「金出せ!買え!金出せ!買え!金出せ!買え!買え!コラ!金!金!」て感じじゃん。無理だよ。
古鎮の類は作り物感ありありで一度見れば十分、埃っぽいし水も汚いので風情はない
住宅開発、太陽電池、EV車、半導体などすべて同じですね。コピーしかできない中共体制による損害額は、数千兆円規模で、借金まみれからの回復の見込みはありません。
上海で働いていた時 古鎮に何回か行きました。こんな所にまで海外の観光客が来ないだろうと思って行って 確かに外国人観光客の姿は全然目立ってないのだけど、何処の古鎮も同じ様な町並みで、中国人の観光客がコーヒー飲んでいるだけで 直ぐに飽きてしまった。
呼び名も鎮古でいいんじゃないでしょ~か…💧🔔~🙏。
日本だと道の駅でさえ差別化を図るために努力している印象がある。お土産でもどこ行っても同じパイや饅頭、クッキーはあるがパッケージはちゃんと変えてお土産になる様な工夫はするわな🤣だけど愛知県の某島に観光で渡る時に乗船客と一緒に、冷凍の海産物の段ボール📦が多数積み込まれるのを観て…周りがざわついた事は残念ながら事実です🤣まぁそれが現実なんですよ
おはようございます。コピー版成功事例どこまでも上書きされぬ実体経済 by アオカメムシ自ら考えることのなき・・・・堅実ではないそして、現実では、ない。妙佛さん、今朝もありがとう🫡
おはようございます〜☺️一番上のポールポジションでございます。観光地も偽物〜駄目だこりゃ!
おはようございます😊日本に以前有った、バラマキかな❓😩似たような健康ランドがいっばい😵💫
奇異子様おはようございます♪中身のないコピー商品が横行する彼の国、我が国?
@@Naruhodo.Kamesan. 亀さんさまおはようございます☕めずらしく生きているカメムシ😅
@@江口正美-x4n 江口さまおはようございます☕モノマネは楽なのですね・・・・
日本にも、ナントカの月なお菓子が製造特許があるのか、全国で似たようなのがたくさんありますね。
観光よりも製造業に支援の手を差し伸べないと、日本も潰れます!!
これは日本も近いことしているんですよね、同じようなショッピングモールをコピーしまくって陳腐化させてしまっている。
臭豆腐は台湾の夜市に行くとどこでもあります。台湾の食べ物かと思ったら本土でもあるんですね。台湾も同じで九分をまねた老街というのがあちこちにできてました。
誰かがやって儲かったりすると、一斉に群がる中国人の特性はどういう分野にも、どういう人たちにも共通しているんですね。よくよく考えるとファーストペンギンはなかなか度胸がある。
観光地風情を壊す別文化 by ムシバア日本人とは相容れないもの・・・・
革命で伝統文化を無くした結果。地域性を無視して平等をいう思想には注意。昔会津白虎隊のキーホルダーと京都新選組のキーホルダー区別つかなかったような…。
気づけば東京の街もどれも同じになりましたよね。色が完全に消えてしまった
@@abcd12346768 80年代以降の整備新幹線の駅もそう。大宮だろうが高崎だろうが仙台だろうが、どこ行っても同じ。反対に戦前日本は貧乏だったかも知れないが、駅舎はその街の入口の顔として、もっと味わいや個性を大切にしたものだ。
ベネチア、大型観光船のみ優遇し、砂掻きしてその他放置。温暖化ニュースの時だけ満潮逆流映像を流す。繰り返し…ヘドロの闇
温暖化ビジネスの悪質性がうかがえます。
古き良き観光地として、日本では輪島を思い出した。能登半島の皆さん、復興お疲れ様です。あの場所には無事な時に私も行ったが、和蝋燭や漆塗りなど、日本の古い伝統と言えばそれまでだが、大きな変わりがないなーとも思った。 でも、あの国とは違い江戸時代から続く伝統があった。 まあ、あの国は文化大革命で古い伝統なんてものは跡形もなく吹き飛ばしたはずなんで残っているのは廃墟ぐらいじゃなかったんじゃないかと思ったり。
「日本のおもてなしを経験してください」と怪しい日本語で書いてある民泊のパンフレット。オーナーは、勿論 日本と何の縁もない「名字」がひと文字の人達。😮
やめてくれ、シージンピンも来るな。イワヤーも来るな。
日本で言うなら、「〇〇の小京都」ってやつですね。やはり各地の土産物を手広く製造している業者も好況です。
? 地域の特色あるよ😊
@@yari-pg1tv 日本のは不況で特色のないところは潰れちゃったからね。特色あるところも潰れちゃって、潰れて当然のところも多いけど、なかにはもったいないなあと思うようなバブル遺跡が結構ある。
小京都 は、各地域の歴史があります。それくらいは調べて旅行に行くべきでしょう。
日本も、同じだね。政府主導のふるさと再生政策。➡️失敗だらけ。お土産売り場にある、ご当地○○とか(名前だけ、ご当地もの)。試行錯誤は大事。
偽物の 底の浅さが 露呈して 見向きもされぬ 鬼城の山「まるで中国じゃん」( ̄▽ ̄;)
現状解析感謝します。
日本のバブル時代の地方観光地も同じ感じの多かった記憶が。
日本の国家公務員や地方公務員と同じですね、だめだこりゃ
お土産とか 食べ物とか、日本の温泉街も 似たようなとこありますね
配信ありがとうございます!😊
日本も他山の石としたほうが良いと思いますが観光地というか商業地・住宅地の均一化は進んでますね
東京もそうですね。東京の良さって、東京という大都市が一つあるのではなくて色々な街の集合体ってところに魅力があったのに、再開発で同じような街になりつつあります。
日本も以前から、〜先進地であるとか、〜モデル地区とか言えば、いろんなところから湧いてでたように見学と称してパクッていいとこ取りしてる風潮があると思います。
日本も商店街に入る店がチェーン店化して商店街が統一化されたと嘆かれた時期がありましたね。
国道を走っていても 今や、北から南までチェーン店化された店舗だらけでカッカリします。。😞
パット見を古鎮街並み真似しても雰囲気風情つくりもの感 by ムシバアぜ~んぶ、同じになっちゃったのね。
そもそも富の源泉って自由で独自な発想だったりするんですが、中国では教育からして極端なまでの暗記教育中心。更に社会の上の方へ行くとガラスの天井ではなく明確な天井や出自による身分制度もあって上に行けない。こんな社会では地道に研究して独自な手法を開発したり、新しいものを作り出そうとは思わないでしょうね。どうせ特権階級にいいとこ取りされるし、いつの間にかコピーされちゃったり。
もっとも日本でも、どの有名な歴史観光地に古民家カフェとソフトクリームとバウムクーヘンとガラス工芸とオルゴール美術館がありますから、五十歩百歩かなと思います
75年しか歴史がないから仕方ない中国はww
日本の地方再生でも成功事例のコピーが問題になっていた気が...
行政まかせにするとありきたりなプランしか出てこないのは何処の国も同じだな。
日本の「ふるさと創生事業」でも温泉か要らないハコモノを作ってその後の負担が大変だったとかナントカカントカ。。。
東京から郊外、多摩川あたりには温泉とか遊興施設が結構あったらしいけど、ほとんど、今は再開発もあり跡形なしかなぁ。 かろうじて、競馬、競艇、競輪などギャンブル場、よみうりランドが残るぐらい?
例えば、蘇州は本物の歴史があるけど、コピー古鎮には歴史が無いですからね・・・・特に日本人の中国好きは歴史マニアが多いからあまり騙されないかも・・・
昔の街並み風テーマパークでしかないのね
政府ではないけど、奈良公園で(世界中で受け入れられると信じられている)外国芸能人”講演”を計画している自治体が・・
其れで、日本近海のイカの漁獲量が減少しているのですかね。また、南米沖までイカ取りに出かけて中国の弊害をばらまく原因ですね。
日本に来させるから 海産物の味を覚えるんだと思います。 サンマも高いし…教えない…来させない…助けない… 関わって 敵を利しちゃ✕ですよ…💧🔔~🙏。
うーん、昔は東京土産だと雷おこしや栄太郎飴だったけど今は東京ばな奈だからなぁ😅 似たようなものか
イカ焼き…公海でLED集魚灯で乱獲した結果、不漁続きを海水温高の原因と日本国内では喧伝されてるが乱獲でしょうね。サンマは中国船が南米沖に他の魚種漁へシフトした結果、昨年は少しだけ漁獲量が増えたのが好例かと。
日本も自治体による地域活性化とかは同じようなものですよ。道の駅とかね
口は出すけど、金は出さない失敗の責任は押し付けるが、成果は強奪する組織のモチベーションは周りを蹴落として強奪する側に行くことだけで、チームによる仕事の達成感ではないこういうのも組織が腐る要因
日本も最近は同じモノばかり。都市開発なんて有名建築家に多額の金を流して、特性のない似たり寄ったりのハコモノ。東京の再開発も福島も同じ。少子化してるのに同じハコモノ造れば廃墟化するのは当然。逆に長い歴史や風情がある東京の下町などは大人気で、外国人にも大受けしています。一部の既得権益者がそれを奪おうとして、文化も消滅させて大失敗するのが目に見える。三井グループが中部圏でつまらないアウトレットを増殖させてるのも同じですね。「産業のトップがある地域だから購買力がある」と大間違いしてます。実は中部圏はドケチというか、見る目が厳しい。先日も息子が長島アウトレットに行きましたが、何も買うものはなかったと言ってます。結構成功している岡崎のイオンですら既に経営は厳しくテナントの入れ替わりが速い。最後は特徴のない100均やユニクロなど同じ店ばかり。そこにまたアウトレット。集客はムリでしょう。軽井沢にアウトレットが出来た時はホントにガッカリでした。素晴らしい森が軽井沢の魅力なのに、どこにでもあるこんなコピー建造物を造るとは。さっさと消滅して欲しい。
もう一つは天下りなどで不必要な人が入って来ることで,人件費の増大と余計な口出しでプロジェクトが進めづらくなるのも大きな要因。要は資金援助だけして余計なことさえしなければうまくいきます。
古鎮も多いですがガラスの橋も多いですね。橋をかける場所じゃないところには、ガラスの出っ張りなども。
ベトナムの空港やお土産屋も玩具類などは義烏で売ってるのを誰かが仕入れてきて売ってます。
ダックトラベルというサイトで古い街並みの観光地がたくさん紹介されていて、中国にはけっこうこういうところが残ってるんだとか思ってましたが、そういうことだつたんですね。中国人観光客が民族衣装借りて記念写真撮ったりしてるのですが、どの地域のもそういった似たような映像で、少しおかしいと思ってましたが。
日本が1年間で中国人に与えている生保、奨学金、医療費に比べれば僅かな無駄金ですね
周荘?行った。トイレ酷かった(笑)
わざわざ お金を出して衛生状態が劣悪の民度の低い国に行くー?? 又 何もしていなくても、スパイ容疑で拘束される、スリルあり過ぎ。😰
フランクフルト!中国で?😱何で出来てるんだろう?何の肉で・・・🤮
恐ろしくて、食べられない !!犬?猫?はたまた、、、、、😱😱😱
私も 画像を見た時に思いました。 頭に浮かんだのは 🐭…🦑やソ~セ~ジを串に刺すスタイルも 日本の夜店とかのパクリかとも…💧🔔~🙏。
頭の中まで古鎮
中国ではまず具材が得体の知れない材料や下水道の油とか下水道の水とか人間が食べるようなものが含まれてない
YMOのLPレコード“増殖“表紙を思い出しました😮
@tessa4883さん。おぉ懐かしい。人民服やハーケンクロイツなど,今だったらコンプラ引っ掛かり捲りでしょうが一世風靡しましたね。
模倣品を大量に作ることしか結局できないんですね。これじゃあノーベル賞も出ないし発展は頭打ちで衰退するだけです。鉄鋼、鉄道、マンション、家電品、EV、どれも同じ。
ノーベル賞を一人も輩出しない中共の大学が、東大・京大よりも大学ランキングで上という理不尽さ。
😅あー、思い出す。以前、自分の行政区の職員に、私も参加するある仕事の時に相談されましたよ。地元の客を集める行事の企画、どうしたらいいかなぁって。私はそういうのは思いつく方だけど…😰まさか公務員でこういう『企画力が全くない、他の部署に適性ある感じのおじさん公務員が、企画すんの?』という絶望感…(その頃はまあ…結構ね…酷かったわけですよ、地元のイベント)。どういう人事だよ、って思った思った。そしてそういうおじさん公務員、無難な…、はい、その流れ。そのおじさん公務員はそれでも自分の企画力の無さは自覚してるだけまともだけど…😅これが企画力無くてそのまんま真似しちゃえばいっか!の発想のおじさん公務員とかだとまあ…悲惨…その後はそのおじさん公務員よりはまあ企画力は上がりました…爆発的な成功、ではないですけどね。
昔よく通った台湾出身のおばちゃんがやってた台湾食堂で中華風ソーセージをツマミでよく食べてました!懐かしい〜中華スパイスが効いてて美味かったな!
日本でイカがほとんど取れなくなったのはこれが原因なのかな?国が動かないと日本の食文化も変わってしまいますね
まあ、官僚主導で何かやるとマネばっかりになって上手くいかないってのは日本でも同じだし。
昔中国の唐風の建物を復活させた観光地に行ったことがあるが建物を朱赤でなく赤ペンキで塗っていたので失望しましたね。外側だけ似せれば良いといるのがバレバレ。以来その手の施設はいきません。日本の寺社仏閣の方が圧倒的によい
蘇州もそうなのかな?😮蘇州に行ったとき、唯一屋台が一個あって、甘くないアメみたいなものを買いました。柔らかい飴みたいなもの。美味しくはなかったが、あれが、流行りなのかな?🤔
麗江も歩いても歩いても同じ様なお店の繰り返しでした。あんな良い街なのにもったいない。あれだけ同じ物を売れば、生産者は規模の経済で低価格で売れるのかな。観光地としては趣きが無くなれば意味が無いですが。
成功事例どころか、欧米の失敗事例を周回遅れで行おうとする我が国の政治家と役人は害悪そのもの。どこに目をつけているんだか💦
政治家も役人もザ八°二ーズしかいないようなもの。
結果が出るまでのタイムラグとか考えないで、他所が完結したのだけ見て同じ事業を後追いで真似したら、そりゃあ周回遅れで失敗するわな。
自傷エリート様たちは、せんでもいい会議で無駄にコストだけ掛けたテメーの脳みそでモノ考えないで、ケツで椅子を拭くのが仕事なんでしょw。
簡単に始められるとか頭を使わなくてよいとか、始めるにあたって人を選ばないと言うことが重要な場合があります。日本ならコンビニが典型ですよね。
コンサルの入れ知恵でしょうねー
官僚も政治家も失敗してもおとがめ無しだからね。成功かどうかではなく、どれだけ自分の利権に結びつくかが判断材料ともなるとやりたい放題ですよ。
日本も使途不明金と電通、博報堂の中抜きで税金が無駄になりまくってるからなぁ😢
東京五輪2020は
巨大な隈研吾利権問題も(新国立競技場…)
イベントが大きくなればなるほど余りにクリーン過ぎると運営が進まない。
利害関係が多岐にわたり色んな調整が必要になる。
だから電通や博報堂などの口入れ屋、地元のヤクザの中国人の力が必要になる。
必要悪ですよ。
@@Sergeant3694 無駄が大きすぎればそれはもはや必要悪ではなくただの悪事なんだよなあ
@
以前にイベント関係の仕事してたけどそんな単純な話しじゃないんだよね。
そんなお気持ちだけでは現実は進まないのよ。
@@Sergeant3694「追跡 税金のゆくえ」高橋裕貴の本読みました?お勧めです。
バブルが弾けた頃、大切な年金の予算で日本中に豪華なホテルを建て、庶民が貧民になったから全部潰れ、誰も責任を取らなかった。あの頃を思い出しますね。
今でも徴収した年金の2割ほどを天下った金融機関先と共に自分たちの給料捻出のために投資に回してるんですけれどね😊
皆、他人様のお金でお遊びするのが大好きみたいで😉
一万円で落札されてたよな、当時マジで呆れたもんな😢
かんぽの宿でしたっけ。
運営、採算性度外視で箱もの造るだけで散財しまくって破綻
日本のバブルの時の第三セクターの箱物と同じ考え方ですね。どこの国の役人も考える事は同じですね。
中抜きするところとか
役人のやることもホント変わらなくて
失笑するしかないです
本日(2025/1/12)の中日新聞朝刊にまさにそのような話が出ていました。
記事にある施設は開業からずっと赤字だそうです。
民間だったらとっくに倒産だろう。役人は責任取らないから、いい気なもんだ。
ホント、役人関わって上手くいく事無いよね
能無しのくせになんでもやりたがって失敗しても責任取らないからマジで悪質
本当に共産党って経営センス、経済センスはゼロですね。罰金徴収のセンスは抜群なんですが。
そりゃあ、共産主義(アッチだと儒教・朱子学もか)なんてただの封建主義の焼き直しだし…。
経済学者の飯田泰之さんが、観光では地域活性にはならないと、はっきり言ってました。その証拠になりますね。
本物をみんな破壊したからだな
その話し、経験者からお聞きした事あります。👂 建物に限らず 土地 空気 全てを破壊💥し尽くす 国なんですね! (💰儲けの為に)
文革の後遺症ですねw
無茶苦茶広い国土で特色なしのコピー観光地と食べ物、やっぱり日本の方が良いですね!酸ヶ湯温泉に行きたいと憧れている亀でございます。☺️
日本のバブル期の温泉開発やスキー場開発、ゴルフ場開発なんかも似たようなもんですな
文革で文化を破壊したから、中国には伝統的で文化的な観光地が無い。ところが、日本に行き京都や奈良を観光すると、中国にも寺社や古城が欲しくなる。そこで映画の撮影所のような観光地を作る。
不思議なことにそういうものをいくらお金をかけて作っても安っぽく見えるし重厚さを感じない。歴史はお金で再現するのは難しいと思う。
文革さえなければ、中獄は今頃···
@@rosafoetida14歴史遺産の価値が解らないから ビルに建て替えてる…💧🔔~🙏。
日本も明治維新の廃仏毀釈で破壊しまくったので人のことは言えません。
奈良興福寺の五重塔も売り払われる寸前だったとか。
フランスも革命期にけっこうやってます。
@@rosafoetida14
民主化した地域に軍閥がやってきて
今でも内戦やってたかもなー
日本も欧米から周回遅れのことを実施することが増えましたから、動画で扱っている内容とは違うとはいえ、中国のことを笑えない。
政府がアカン😒💢
日本もムダが多過ぎる!
政府の中枢に日本人が少なすぎるのが一番の原因!!
30年前は20年遅れ
20年前は10年遅れ
10年前は5年遅れ
今は1年遅れ
みたいに言われてるから
マシになってるかもよ(笑)
大阪万博が、まさにそれですな。あんなもの、東京の世界都市博だったかな?みたいに、止めておいたほうが、まだ損害少ないのに
当時は 青島幸男都知事でしたからね〜。
@@idid1idid1 青島ダー、何もしないのダー
まだまだIRに続くから見込み損失は更に跳ね上がる。
官僚主導のカジノなんて失敗の未来しか無い。
咲洲の失敗からもまるで学ばない。
中国から学んで逆に滅びの道を突きすすむ日本の官僚組織と政治家。
彼ら「上」だけ極上の見返りが有るところに共産主義の怖さがある。
国民住人を顧みず自らの利益に突きすすむ。
(奈良県とかあちこちに就任直後から県民は関係ないとか暴言吐く奴がトップに上がってくる)
インバウンドも有るから、USJ とセットで それなりに 入場者は有りそうに思うんですが。
イベントをやること自体は悪くないですよね。この娯楽が多様化している時代に、官僚主導の誰も見たいと思わないイベントをやめて欲しい。
日本の温泉まんじゅうも、有名なもの以外実は製造元一緒。特産品以外こんなもん、木刀なんかも。
地元の名産を具に入れたご当地コロッケというのがあって、作ってるのは同じところだそう。20都道府県以上に展開してるそうです
妙佛さん皆さんおはようございます。今日も配信ありがとうございます。歴史が浅い以上仕方ない事ですね。
春節とビザ緩和で訪日中国人が増えるらしい。第一人気が日本と言うことなので恐ろしいです。😫
🇯🇵移住への 物件 下見ツアー😮 (自民 に 移民 利権 が存在します!!! )
夏の参議院選挙 よーく考えて 投票しましょう😊
賞味期限切れ の自民 !
ビザ緩和は岩屋が横車を押して決めたことで、多くの外務官僚は反対していたとも聞きます。
自民 は戦後 GHQ によって 作られた政権。。 ♠️の 自国ファーストに 反します!!!
おはようございます。
配信ありがとうございます。
郷土土産に外国品が並ぶ違和感🤔
日本だって補助金とか海外ばら撒きとか何兆円
消えているやら!
怪しいNPOに理不尽に補助金をむしり取られ、官僚機構の利権で特アにばら撒かれて、国民の心はもうボロボロ!!
おはようございます。今朝も情報と解説をありがとうございます。
まだ無印良品の店に行っていた10年ほど前、店内の旅行用品宣伝動画でC国の水辺の街が出てきました。
なかなか風情があったので「へー、まだこんなところ残っているの?」と思ったものですが、
今朝の画像とほぼ一緒で吹きました。この「うまく行った事例のコピー&ペースト「文化」」
結構日本人クリエイターも汚染されているのでうんざりしているところです。
無印良品のかつてあった有楽町店もとある銀座の老舗店の丸パクリだったので行くのをやめた経緯があります。
日本も バブル期に テーマパークが 全国に出来てたな。
外国の景勝地や街並みを再現した物も多かったけど、あれは役人たちが「視察」の名目で海外旅行をしたかったから。そして数年で破綻😓
いわゆるグリーンピアで大損害の厚生省
京都の町並みをそっくり再現したテーマパークが中国に出来たというハナシがありましたが、あれは日本文化賛美はイカンと当局につぶされたのでしたっけ。
あのニュースを見たある関西人(京都以外の)が『 なんと素晴らしい! 』と言うので、何でだと訊くと、『 だって京都人がいないんだよ! 』と答えたというのには笑えました。よほどぶぶ漬けでひどいめにあったのだろう。
ん〜、日本でも観光地でも同じ事が起きている気がする。
どこへ行っても金賞コロッケ
日本人でない可能性も
城下町を昔風にするとかありますね。
中国人が買ってるところも多いって聞くしね
@素人市民 様
歩きながら食べて観光地はゴミだらけ
「地域の人々向けの遊興施設」なら標準品でもいいのです。「わが県にも遊園地を」「動物園を」「海水浴場を」というのは一昔前の日本でもありふれた施策でした。やらない方が非難される。時代が下って高速道路が発達し、新幹線が張り巡らされ、空港などが整備されると、遊興施設同士・観光地同士の争いが発生します。特徴のない標準施設は「普通」のレッテルを貼られることになり、人々は評判の施設に集中するようになります。日本でも閉鎖された遊園地、潰れかかった動物園、寂れた温泉地があちこちにあります。
イオンモールと同じ😂
日本国でも、同じ事が行われていた様な気がします(^^; "町興し、地域興し"は流行りましたよね。成功した所も、無駄金になった所もあると思います。
製造業ではなく観光業を経済活動の主役にしても地域や国の経済発展に繋がらないのは常識でしょう。日本も観光業に頼るつもりのようです。衰退への道を突き進むことになる。
製造業を蔑ろにする辺り、日本政府は自国をわざと衰頽させる気でいるのが解ります。
まさに、日本の現状!!
日本のバブル後を
10倍の規模でスケールアップした
リメイク作品を見てるかのようやな
日本と同じだね。
山奥の温泉のホテルや旅館で刺し身が出るとか、屋台でフランクフルトとか。
そういう特色の無い場所は廃れていってると思う。オーナーがオリジナリティを出して頑張ってる旅館や特色のある観光地に客が来てる。
まぁ山奥の刺し身は「お客様には最高の贅沢品を提供してます」的な意味合いが昔はあった。海に近い都会から行った観光客には一つも有難くないわけだが。
昔山間部にキャンプへ行った時、たまたまやってた地域の夏祭りで鮎の塩焼きやアマゴの塩焼きの屋台があったけど、あれは美味しかった
やっぱりその土地で取れた食材を楽しむのが旅行の醍醐味ってもんです
日本って本来の意味で多様性にあふれていますよね
地方によって食べ物や建物文化が違うし
日本も、山奥の観光旅館で海の魚のお刺身を出すんですよね。。。
京都を模倣した観光地を作ってたけど、その裏側ってこういうことなのね...(汗)
どこまで行ってもパチモンの国民性。救いようがないな...。
官僚主導の経済活性化大失敗、成る程と思いながら拝聴しました。プーさん主導の経済活性化はそれに輪を掛けて大失敗ですよね。「デフレの何が悪いのか?みんな物価が安くなるのを嫌がるのか?」と去年初めにプーさんが発言した内容は中国観察者の間では有名な話。清華大学出ても小学博士と言われる所以ですね。以前には日本の100円ショップも義烏の卸売市場にお世話になったんでしょうね。
さすがコピー大国、ゼロから生み出す事が出来ない分かり易い事例。
ありがとうございます!
古鎮、古城は2種類あって、昔の旧い街並みをリニューアル的に生かした「本物(に近い)」と昔風の街並みを新築再現したもので、こちらは「偽物」です。本物古鎮はそこそこ健闘していて、失敗してしているのは偽物古鎮の方だと思います。
他国の「失敗事例」を取り入れる、日本にいる輩どもよりマシですね。
なんというか…ここ数年ナカ国を見て来て思う事は…
『ナカ国には商売無理だろ?』だって客の事はおろか自分の商品の事すらどーでもいいんだろ?無理だよ。
ひたすら「金出せ!買え!金出せ!買え!金出せ!買え!買え!コラ!金!金!」て感じじゃん。無理だよ。
古鎮の類は作り物感ありありで一度見れば十分、埃っぽいし水も汚いので風情はない
住宅開発、太陽電池、EV車、半導体などすべて同じですね。コピーしかできない中共体制による損害額は、数千兆円規模で、借金まみれからの回復の見込みはありません。
上海で働いていた時 古鎮に何回か行きました。
こんな所にまで海外の観光客が来ないだろうと思って行って 確かに外国人観光客の姿は全然目立ってないのだけど、何処の古鎮も同じ様な町並みで、中国人の観光客がコーヒー飲んでいるだけで 直ぐに飽きてしまった。
呼び名も鎮古でいいんじゃないでしょ~か…💧🔔~🙏。
日本だと道の駅でさえ差別化を図るために努力している印象がある。
お土産でもどこ行っても同じパイや饅頭、クッキーはあるがパッケージはちゃんと変えてお土産になる様な工夫はするわな🤣
だけど愛知県の某島に観光で渡る時に乗船客と一緒に、冷凍の海産物の段ボール📦が多数積み込まれるのを観て…
周りがざわついた事は残念ながら事実です🤣
まぁそれが現実なんですよ
おはようございます。
コピー版
成功事例
どこまでも
上書きされぬ
実体経済
by アオカメムシ
自ら考えることのなき・・・・
堅実ではない
そして、現実では、ない。
妙佛さん、今朝もありがとう🫡
おはようございます〜☺️
一番上のポールポジションでございます。
観光地も偽物〜駄目だこりゃ!
おはようございます😊
日本に以前有った、バラマキかな❓😩似たような健康ランドがいっばい😵💫
奇異子様
おはようございます♪
中身のないコピー商品が横行する彼の国、我が国?
@@Naruhodo.Kamesan.
亀さんさま
おはようございます☕
めずらしく生きている
カメムシ😅
@@江口正美-x4n
江口さま
おはようございます☕
モノマネは楽なのですね・・・・
日本にも、ナントカの月なお菓子が製造特許があるのか、全国で似たようなのがたくさんありますね。
観光よりも製造業に支援の手を差し伸べないと、日本も潰れます!!
これは日本も近いことしているんですよね、
同じようなショッピングモールをコピーしまくって陳腐化させてしまっている。
臭豆腐は台湾の夜市に行くとどこでもあります。台湾の食べ物かと思ったら本土でもあるんですね。台湾も同じで九分をまねた老街というのがあちこちにできてました。
誰かがやって儲かったりすると、一斉に群がる中国人の特性はどういう分野にも、どういう人たちにも共通しているんですね。よくよく考えるとファーストペンギンはなかなか度胸がある。
観光地
風情を壊す
別文化
by ムシバア
日本人とは相容れないもの・・・・
革命で伝統文化を無くした結果。
地域性を無視して平等をいう思想には注意。
昔会津白虎隊のキーホルダーと京都新選組のキーホルダー区別つかなかったような…。
気づけば東京の街もどれも同じになりましたよね。
色が完全に消えてしまった
@@abcd12346768
80年代以降の整備新幹線の駅もそう。大宮だろうが高崎だろうが仙台だろうが、どこ行っても同じ。反対に戦前日本は貧乏だったかも知れないが、駅舎はその街の入口の顔として、もっと味わいや個性を大切にしたものだ。
ベネチア、大型観光船のみ優遇し、砂掻きしてその他放置。温暖化ニュースの時だけ満潮逆流映像を流す。繰り返し…ヘドロの闇
温暖化ビジネスの悪質性がうかがえます。
古き良き観光地として、日本では輪島を思い出した。能登半島の皆さん、復興お疲れ様です。あの場所には無事な時に私も行ったが、和蝋燭や漆塗りなど、日本の古い伝統と言えばそれまでだが、大きな変わりがないなーとも思った。 でも、あの国とは違い江戸時代から続く伝統があった。 まあ、あの国は文化大革命で古い伝統なんてものは跡形もなく吹き飛ばしたはずなんで残っているのは廃墟ぐらいじゃなかったんじゃないかと思ったり。
「日本のおもてなしを経験してください」と怪しい日本語で書いてある民泊のパンフレット。
オーナーは、勿論 日本と何の縁もない「名字」がひと文字の人達。😮
やめてくれ、
シージンピンも来るな。
イワヤーも来るな。
日本で言うなら、「〇〇の小京都」ってやつですね。やはり各地の土産物を手広く製造している業者も好況です。
? 地域の特色あるよ😊
@@yari-pg1tv 日本のは不況で特色のないところは潰れちゃったからね。特色あるところも潰れちゃって、潰れて当然のところも多いけど、なかにはもったいないなあと思うようなバブル遺跡が結構ある。
小京都 は、各地域の歴史があります。それくらいは調べて旅行に行くべきでしょう。
日本も、同じだね。
政府主導のふるさと再生政策。➡️失敗だらけ。
お土産売り場にある、ご当地○○とか(名前だけ、ご当地もの)。
試行錯誤は大事。
偽物の 底の浅さが 露呈して
見向きもされぬ 鬼城の山
「まるで中国じゃん」( ̄▽ ̄;)
現状解析感謝します。
日本のバブル時代の地方観光地も同じ感じの多かった記憶が。
日本の国家公務員や地方公務員と同じですね、だめだこりゃ
お土産とか 食べ物とか、日本の温泉街も 似たようなとこありますね
配信ありがとうございます!😊
日本も他山の石としたほうが良いと思いますが
観光地というか商業地・住宅地の均一化は進んでますね
東京もそうですね。東京の良さって、東京という大都市が一つあるのではなくて
色々な街の集合体ってところに魅力があったのに、再開発で同じような街になりつつあります。
日本も以前から、〜先進地であるとか、〜モデル地区とか言えば、いろんなところから湧いてでたように見学と称してパクッていいとこ取りしてる風潮があると思います。
日本も商店街に入る店がチェーン店化して商店街が統一化されたと嘆かれた時期がありましたね。
国道を走っていても 今や、北から南までチェーン店化された店舗だらけでカッカリします。。😞
パット見を
古鎮街並み
真似しても
雰囲気風情
つくりもの感
by ムシバア
ぜ~んぶ、同じになっちゃったのね。
そもそも富の源泉って自由で独自な発想だったりするんですが、中国では教育からして極端なまでの暗記教育中心。更に社会の上の方へ行くとガラスの天井ではなく明確な天井や出自による身分制度もあって上に行けない。
こんな社会では地道に研究して独自な手法を開発したり、新しいものを作り出そうとは思わないでしょうね。どうせ特権階級にいいとこ取りされるし、いつの間にかコピーされちゃったり。
もっとも日本でも、どの有名な歴史観光地に古民家カフェとソフトクリームとバウムクーヘンとガラス工芸とオルゴール美術館がありますから、五十歩百歩かなと思います
75年しか歴史がないから仕方ない中国はww
日本の地方再生でも成功事例のコピーが問題になっていた気が...
行政まかせにするとありきたりなプランしか出てこないのは何処の国も同じだな。
日本の「ふるさと創生事業」でも温泉か要らないハコモノを作ってその後の負担が大変だったとかナントカカントカ。。。
東京から郊外、多摩川あたりには温泉とか遊興施設が結構あったらしいけど、
ほとんど、今は再開発もあり跡形なしかなぁ。 かろうじて、競馬、競艇、競輪などギャンブル場、よみうりランドが残るぐらい?
例えば、蘇州は本物の歴史があるけど、コピー古鎮には歴史が無いですからね・・・・
特に日本人の中国好きは歴史マニアが多いからあまり騙されないかも・・・
昔の街並み風テーマパークでしかないのね
政府ではないけど、奈良公園で(世界中で受け入れられると信じられている)外国芸能人”講演”を計画している自治体が・・
其れで、日本近海のイカの漁獲量が減少しているのですかね。また、南米沖までイカ取りに出かけて中国の弊害をばらまく原因ですね。
日本に来させるから 海産物の味を覚えるんだと思います。
サンマも高いし…
教えない…
来させない…
助けない…
関わって 敵を利しちゃ✕ですよ…💧🔔~🙏。
うーん、昔は東京土産だと雷おこしや栄太郎飴だったけど今は東京ばな奈だからなぁ😅 似たようなものか
イカ焼き…公海でLED集魚灯で乱獲した結果、不漁続きを海水温高の原因と日本国内では喧伝されてるが乱獲でしょうね。
サンマは中国船が南米沖に他の魚種漁へシフトした結果、昨年は少しだけ漁獲量が増えたのが好例かと。
日本も自治体による地域活性化とかは同じようなものですよ。道の駅とかね
口は出すけど、金は出さない
失敗の責任は押し付けるが、成果は強奪する
組織のモチベーションは周りを蹴落として強奪する側に行くことだけで、チームによる仕事の達成感ではない
こういうのも組織が腐る要因
日本も最近は同じモノばかり。
都市開発なんて有名建築家に多額の金を流して、特性のない似たり寄ったりのハコモノ。
東京の再開発も福島も同じ。少子化してるのに同じハコモノ造れば廃墟化するのは当然。
逆に長い歴史や風情がある東京の下町などは大人気で、外国人にも大受けしています。
一部の既得権益者がそれを奪おうとして、文化も消滅させて大失敗するのが目に見える。
三井グループが中部圏でつまらないアウトレットを増殖させてるのも同じですね。
「産業のトップがある地域だから購買力がある」と大間違いしてます。
実は中部圏はドケチというか、見る目が厳しい。
先日も息子が長島アウトレットに行きましたが、何も買うものはなかったと言ってます。
結構成功している岡崎のイオンですら既に経営は厳しくテナントの入れ替わりが速い。最後は特徴のない100均やユニクロなど同じ店ばかり。
そこにまたアウトレット。集客はムリでしょう。
軽井沢にアウトレットが出来た時はホントにガッカリでした。
素晴らしい森が軽井沢の魅力なのに、どこにでもあるこんなコピー建造物を造るとは。
さっさと消滅して欲しい。
もう一つは天下りなどで不必要な人が入って来ることで,
人件費の増大と余計な口出しでプロジェクトが進めづらくなるのも大きな要因。
要は資金援助だけして余計なことさえしなければうまくいきます。
古鎮も多いですがガラスの橋も多いですね。橋をかける場所じゃないところには、ガラスの出っ張りなども。
ベトナムの空港やお土産屋も玩具類などは義烏で売ってるのを誰かが仕入れてきて売ってます。
ダックトラベルというサイトで古い街並みの観光地がたくさん紹介されていて、中国にはけっこうこういうところが残ってるんだとか思ってましたが、そういうことだつたんですね。中国人観光客が民族衣装借りて記念写真撮ったりしてるのですが、どの地域のもそういった似たような映像で、少しおかしいと思ってましたが。
日本が1年間で中国人に与えている生保、奨学金、医療費に比べれば僅かな無駄金ですね
周荘?行った。トイレ酷かった(笑)
わざわざ お金を出して衛生状態が劣悪の民度の低い国に行くー??
又 何もしていなくても、スパイ容疑で拘束される、スリルあり過ぎ。😰
フランクフルト!中国で?😱何で出来てるんだろう?何の肉で・・・🤮
恐ろしくて、食べられない !!
犬?猫?はたまた、、、、、😱😱😱
私も 画像を見た時に思いました。
頭に浮かんだのは 🐭…
🦑やソ~セ~ジを串に刺すスタイルも 日本の夜店とかのパクリかとも…💧🔔~🙏。
頭の中まで古鎮
中国ではまず具材が得体の知れない材料や下水道の油とか下水道の水とか人間が食べるようなものが含まれてない
YMOのLPレコード“増殖“表紙を思い出しました😮
@tessa4883さん。
おぉ懐かしい。
人民服やハーケンクロイツなど,今だったらコンプラ引っ掛かり捲りでしょうが一世風靡しましたね。
模倣品を大量に作ることしか結局できないんですね。これじゃあノーベル賞も出ないし発展は頭打ちで衰退するだけです。
鉄鋼、鉄道、マンション、家電品、EV、どれも同じ。
ノーベル賞を一人も輩出しない中共の大学が、東大・京大よりも大学ランキングで上という理不尽さ。
😅あー、思い出す。
以前、自分の行政区の職員に、私も参加するある仕事の時に相談されましたよ。
地元の客を集める行事の企画、どうしたらいいかなぁって。
私はそういうのは思いつく方だけど…😰
まさか公務員でこういう『企画力が全くない、他の部署に適性ある感じのおじさん公務員が、
企画すんの?』という絶望感…(その頃はまあ…結構ね…酷かったわけですよ、地元のイベント)。
どういう人事だよ、って思った思った。
そしてそういうおじさん公務員、無難な…、はい、その流れ。
そのおじさん公務員はそれでも自分の企画力の無さは自覚してるだけまともだけど…😅これが企画力無くてそのまんま真似しちゃえばいっか!の発想のおじさん公務員とかだとまあ…悲惨…
その後はそのおじさん公務員よりはまあ企画力は上がりました…爆発的な成功、ではないですけどね。
昔よく通った台湾出身のおばちゃんがやってた台湾食堂で中華風ソーセージをツマミでよく食べてました!懐かしい〜中華スパイスが効いてて美味かったな!
日本でイカがほとんど取れなくなったのはこれが原因なのかな?国が動かないと日本の食文化も変わってしまいますね
まあ、官僚主導で何かやるとマネばっかりになって上手くいかないってのは日本でも同じだし。
昔中国の唐風の建物を復活させた観光地に行ったことがあるが建物を朱赤でなく赤ペンキで塗っていたので失望しましたね。
外側だけ似せれば良いといるのがバレバレ。以来その手の施設はいきません。日本の寺社仏閣の方が圧倒的によい
蘇州もそうなのかな?😮蘇州に行ったとき、唯一屋台が一個あって、甘くないアメみたいなものを買いました。柔らかい飴みたいなもの。美味しくはなかったが、あれが、流行りなのかな?🤔
麗江も歩いても歩いても同じ様なお店の繰り返しでした。あんな良い街なのにもったいない。あれだけ同じ物を売れば、生産者は規模の経済で低価格で売れるのかな。観光地としては趣きが無くなれば意味が無いですが。