Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「EVで遅れた日本勢はもう終わり」こう言ってマスコミが異常なほど必死に日本企業叩いてましたね。どこの国から指令を受けていたのやら
何よりもEUに於いての、電気供給能力が整わないうちに、EV車が大量に入り込んだことが、問題だった。これは10年目には言われていたことだが、EUは対応に遅れがあるのを忘れて、突っ走ったことに問題があっただけ。
現実にはEVも売ってた日産が終わってしまいました
@@mysygisun3335そうなんだろうね。日本は中国にすら及ばない位の電源貧弱小国なんだろうね。
中国の自動運転技術凄い!って舛添さん言ってましたね
@@mysygisun3335 「EV車が大量に入り込んだことが、問題だった。」はぁ?
アッチの車に対する日本政府は関税ゼロ、しかも最大85万円の補助金そして東京都が独自にプラス…これ以上の血税垂れ流しは辞めてくれ〜😓
かなり前、アッチの重工業が出始めの頃、いずれアッチと日本との競争に成るかも❓🤔と、コメした事が有った【注、別のコンテンツです】が、そう成る、可能性も有るのね😎性能の違いは有れども、動けば良い程度の車で価格競争と成ると😢日本車は苦戦するかも❓しれない😩
日本の消費者は賢いから金では転ばなかった。軽自動車の半値ならどうなるか分からないが。
@@江口正美-x4n様 😳電池、テレビ、パネル、パソコン、そしてアイホンも実質アッチ製先日リフォームしましたが、金属製屋根材『ガルバリウム』までアッチ製でビックリ!モウヤラレテマス。
@@jukebox156様 😅自動車が冷蔵庫の様な家電になると全部アッチ製になりそうです。ソレなのにアッチ製に補助金支給するなんて?
アチラに訪問できて満面な笑みの奴😑是非🇺🇸にも行って欲しい‼️アチラのハイブリットの実力はどうなんでしょうか?50万円安くても買わないけど。色々な物を一つの国に依存するといざという時にエライ目に合う💦いい加減に学ばないとね…。
西側は中国の悪意を低く見過ぎ
白人はまだ「アジア」を舐めている
中国のヤバさを過小評価している
台湾見れば解かるだろうに(パイナップル買いましたよ)、ホタテも同じ。頼らせておいて、遮断。ドイツは昔から付き合い有ると思ってるけど、それ国民党との付き合いだから、共産党にとって関係ないのね。
奴は邪悪で狡猾だ。EUのお貴族様よりな。
ドイツ イタリア
10年ビザを日本が中国に発行すると昨日報道があり気になっています
お土産に日本のEEZ内に新たな『 ブイ 』チョロすぎ〜😳
岩屋は要らんことしかしない。
領空侵犯したら撃ち落としやる と言って欲しかった ホントにダメ大臣
早く自民公明維新潰さなきゃ
自民党 内に
岩屋の訪中ニュース見て、石破総理誕生時の感情がよみがえったよ。🤮🤬
トランプに喧嘩売ってるのかな、、
訪米出来ない外務大臣
@@きりん0 日本は中国との関係なしでは生きていけないからね
@@しろくまJ犯罪者は即逮捕して欲しいですね… 保守新党が連立政権を立ちあげるまで どれだけ取り返しのつかない悪法を制定して行く事か…💧🔔~🙏。
岩屋は潔く出頭すべきでは?
BYDの日本法人が全国の正規販売店を通じて10自治体と災害時にEVで給電することで連携協定締結したっていうニュースを見て愕然としました。どうして日本の自動車メーカーじゃないの?って。。
@@nihon_suzuran そもそも日本車メーカーは潰れそうでしょ
いえ、自動車メーカーだけでなく色んな企業が自治体と災害時協力をする取り決めをしてます。そこに新たにBYDがうちも加わりますよ〜とすり寄ってきただけです。確か日産が災害時協力を真っ先に名乗りあげてますよ。
多分、いざと言う時燃やして暖を取れるから(ちっと電池を蹴飛ばせばko?)。
その自治体から妙な香ばしさがするのは…
EV信者には奇印が多いからなぁ。声がデカすぎなのもその証明。で、世界一のトヨタが潰れそうとか願望丸出しw自動車車両生産世界一を取ってから言え。
太陽光パネルもそうだけど、廃EVバッテリーの処理は生産国で処理するよう義務づけないと5年・10年後に「安物買いの銭失い」になり(特に東南アジア諸国)政治問題になっても時すでに遅しになるんじゃない?
自宅から遠くないところにBYDの店舗があってそこの前を通り過ぎることがあるけど、客が入っているのを一度も見たことがない。まあ、ほとんどの人は乗りたくないんだろうね。
まだモーターファンならわかるヒョンデのが知名度ありそう。ヒョンデはディーラーさえBYD並みにあればなあ......
それが実態かっw
爆発が特技の国の車に乗るとか勇気ありすぎる。
私が通る道にあるアウディのディーラーがBYDに変わってて驚いた今年11月までの新規登録台数がアウディが19,224台、BYDが1,994台だから大損だろうな
EVシフトなんかやめてTOYOTAに膝を折ればよい。それが一番早い。中国製HVなんか買ったら地獄を見る
膝を折ったのはトヨタの方、中国では合弁会社作ったBYDの協力なければEVも売れないしそれでBYDからトヨタから学ぶべきものはほとんどないと言われている始末
それ。あの国が人体への悪影響を充分にテストしてから世に送り出すと思いますか?というところです。
@@user-vui9yfh1tc 日産リーフを買った人はリーフに乗ると具合が悪くなると売却を決められていい条件を提供された人と物物交換されて日本の会社が悪影響とか考えないと思いますけどねトヨタでさえ充電性能があまりにひどくてEVでなくて充電器側が壊れてる思ったくらいでトヨタはまともな品質で車を出してないですからね
ドイツの自動車産業は中国マーケットを人質に取られているだけではなく、中国のサプライチェーンを組み込んでしまったため、部品を購入できず国内生産できなくなります。更に一部ドイツの工場では中国製の工作機械を導入しています。ドイツは一度二人三脚を決めて実行に移してしまったためかなり複雑な問題です。
cn機械と言っても、元々は独機械Mがcnに買収された物、では無かったでしょうか。❓
泥船に乗ってしまった
エネルギーを不倶戴天の敵・露に依存したり、人類の敵とズブズブになったりつくづくドイツ人て阿呆だと思う。
優秀そうなのに選択を間違えているイメージ。
日本で中国車なんて買うような人間がいたら、相当にお味噌が悪いね。そもそも軽自動車があるので安価なだけでは売れない。
昔と違って自動車は財産ではなく負債だって認識が広まってきているのでブランド志向でなければ移動ができればなんでも良いって人は増えてきているよ😊Galaxyだから使わねーって人居ないでしょ。
実際売れてないのでそれが答えですね 信頼性の高い国産車が安く買える日本でコスパの悪い輸入車が選ばれるにはブランド力が必須です
自民党は「政経懇話会」を通じて、中国車の邪魔になる軽自動車を潰しに来るようです。
若者のクルマ離れも目立ってきている今では、中獄車・寒酷車を選ぶ輩などまずいません。
年配の主婦層はテレビでCM流してたら流行りにのりたくて買うみたい。うちも姉が買いそうにしてたので止めたけど、、、。
横浜市の南吉田小学校近辺でBYD製を所有している家を一軒把握しています。当然販売店も近所にあります。中華関係者だと何らかのノルマがあるのかもしれません。
近所です😂
横浜の郊外に住んでますが、先日、前を走っていた車がBYDでした。初めて見ました。爆発しないか心配なので車間を広く開けましたよ。
賢明な御心掛けです。
EVバスはBYD の採用が多いと聞きます。
日本国内でも中国のトバッチリ受けた物は全て地獄絵図だろう。例えば太陽光パネルとか…
環境省は何もしてないことを暴露してしまい、日本政府は中共の為に国立公園は太陽光発電パネルで、自然破壊を推奨!世界で余った中共製太陽光パネルを言い値で買い取る
世界自然遺産は嘘ばかり、自然破壊をすすめる環境省!日本政府
資生堂とかも中国関連銘柄で、今年の株価はピークから1/2に低迷‥
ペロブスカイト型太陽光パネルが実用化寸前なので、遮断するとさらに研究が進んで日本としては有難いかも。それに、原料はヨードなので日本で賄えるからもう直ぐ旧太陽光パネルは終わり。
@@GSF1200824値段はどうでしょうね。日本製が出来てもそれを払いのけて中国製を推し進める連中がまた湧いてきそう。
25日でしたか、NHKの朝のニュースで、トヨタが上海でEV新工場検討中と言っていましたがプラグインハイブリッド工場ですかね。トヨタが今更中国へ投資とは、妙法先生のお話を毎日聞いていると、私にはトヨタのニュースの真意が理解できませんね。一方、中国に行ってヘコヘコする外務大臣の国、中国富裕層に10年間のビザ支給を提案とか、ほんと危ない国になり始めましたね。
何処の💬か忘れましたが、🇨🇳では人命軽視の実験が出来るんで 自動運転とか新技術の研究の為では…みたいな書き込みがありましたね。 自動運転に関しては人が乗らんから、人命?…とも思いますが…💧🔔~🙏。
岩屋め、トラちゃんからの手痛いオシオキが待っているとは少しも気付かず···
@@和平SK 日本は最先端の性能が高い車作りには適さない国なったんですよ中国には世界中の自動車、関連メーカーが研究開発拠点入ってますからねトヨタも中国の自動運転実験にレクサスを使わせてますからね
外国勢の嫌がらせに勝ってきた日本車
EVシフトも捕鯨問題も冬季競技のルール改正も根っこは同じですね。自分たちがイニシアチブを取ってしまえば現実や実績はリセット出来るという、欧米人の優越自己中主義
まさしく「欧米にルール改訂あれば、日本に対策あり」。
@@城ケ崎のアサリ今度は日本製鉄のUSスチール買収を政治で潰そうと画策してますね。製鉄は米で自動車よりも手厚い保護政策で守られてる聖域なのでエンパイアステートビルや映画会社MGM買収時並にヒステリックになってます。オーストラリア企業が買収した時は何の拒否反応もしなかったのにね。完全な人種差別。そういやコロナ前からハワイがとんでもない物価高で悲鳴あげてるなんて聞きますが日本がハワイの不動産買った時も家が高くて買えなくなったって日本叩きしてましたね。グローバル化を迫ったのは米。そのグローバル化を進めると流通がフリーになり日本からの資金流入で買収も当然あるのにそれはするなってのが彼等の正義。ただの独善だ。
日本政府もマスコミも日本自動車企業に嫌がらせをしています。
日本政府からの嫌がらせにも勝ってきた
「中国の石炭発電の排ガスよりトヨタの排ガスの方が環境に良い」これぞ真理ですね。
リチウムイオン電池が自動車に向かないという欠点を知らなかっただけです。欠点・-20度くらいになると電力の出力が大幅に下がる。・+ー極の間にある膜に異物があると発火・爆発を起こす。・充電に時間がかかる。電力がなくなったら、10分の高速充電で100kmしか走れない。・バッテリ寿命が短いのでバッテリ交換の時、費用が高すぎる。
違いますよ、10年前からLiイオンBの▲20度でのB容量喪失は、言われていながら、テスラも含めての、cn製Bでは無視されていただけですよ。そう 今現在でも無視している為に、寒波が訪れると高速道路上での電力喪失車が、多発しているのが、事実ですから。B自体の価格が2割3割価格上昇するとともに、1割レベルの電力を使う物です。
PHEVのEVモードにおける使用実感ですから、あくまで体感ですが。気温10度以下になると20%位電費悪化。5度を下回ると30%近いか?0度以下だと更なる悪化。で、最初からHVモードでエンジン回せる仕様なら、悪化はかなり抑えられ、総合的な効率も良いですね。ただし、昨日の明け方から100キロほど走行してHVモード併用で15%位悪い。気温2度位。冬場のHVは効率がガソリン車以上に悪化するってのは、良く言われてます。なので、短距離使用はEVで我慢かなあ。これが純EVだと冬場は地獄でしょうね。300キロ先で充電と思ったら200キロで電欠警告とか、急いで充電しても満充電できなくて直ぐにまた充電とか、そんな事繰り返してたら嫌に成りますわ。エンジンついてて良かった。
ミニ四駆やったりスマホ使ってりゃバッテリーが寒さに弱いなんて常識なのにね。充電式なんてどんどん充電できなくなって出力も弱くなっていくのに。充電も時間かかるし。EVシフトする前から無理だなんて予測出来るわ。
全固体電池が使えるようになれば、もう少しマシになるかもね。
低温で充放電の能力が大幅に落ちるのは大問題。中国では黒龍江省でEVの置き換えが進んだが、冬になるとEVがまともに動かなくなり大トラブルになっている。バッテリーの重さが重く車重が重くなるため、タイヤのダストがひどくEV導入が進んでいるノルウェーでガソリン自動車の時より大気汚染が悪化しているという笑えないデータもある。寿命、熱暴走についてはリン酸鉄への切り替えで解消できると中国政府が宣伝したが、思ったほど性能向上が出来ずそれにのったヨーロッパも騙された。
近所にBYDが止まってるお宅があり前を通る時 爆発しないか警戒しながら通ってます
私も同感です、笑
へ〜 買う人いたんだね。命知らずだね。
BYDは乗用車は見かけないものの、路線バスはじわじわ増えてきています。関東圏では大手バス会社が相次いで導入していますし調べたら名鉄も導入しているようですね。一見先進的な装備とデザインでで洗練された印象ですが、近くで見ると造りの粗さが目立つ部分もあります。
キティちゃんと長澤まさみは、金を積めばどこの仕事もやることがバレてしまった。
長澤女史とその所属事務所の場合、広告代理店から「拒否するなら干してやる!」と脅され、渋々受けるしかなかったのだと思います。本人は「BYDはやめておけ」と本気で考えているのでしょうけど。
キティちゃんは仕事を選ばないので有名
BYDは今年、名岐バイパスで見たと思います。車のデザインが何処のメーカーか分からず、近寄った記憶。本当に乗っている人いるんだ…車間距離多めにとろう、怖いなぁと同乗者と話しました。
いつも貴重な情報有り難うございます。伊豆を旅行した時にBYDが走っているのを見ました。確か関東圏のナンバー。チャレンジャーだな?と思った記憶があります。
米メーカーダッジの方のチャレンジャーだとしても希少ですね。
BYDの代理店を1か所見かけました。でも、BYDの車は長澤まさみのCMでしか見たことはありません。田舎なのでBYDより熊の目撃情報が出ています。BYDも熊も危険なので見たくないなぁ~ (´・ω・`)
昨日のニュースで、喜多方で熊がコタツに居た、と見ました。冬眠中の時期のはずが、お腹空いてたのでしょう。お気をつけてください。
@@オデンの東 様 😅おはようございます〜🐻家に帰ると家の駐車場🅿️🏠にFIAT500が止まっていて、不二子ちゃんがコタツでみかんを食べていた…アァ〜心配じゃ🫤
@@Naruhodo.Kamesan. 様、お早うございます~🐻😅職場敷地内の罠は撤去されましたが、まだいたる所で目撃情報があります。是非、動物愛護精神にあふれたクマ捕殺反対論者に引き取ってもらいたいです💦あ~😫
@@オデンの東 様 😮💨アッチに対する甘さと同じく甘過ぎてクマも人を怖がらなくなって人のテリトリーまで出張って来ている、日本人のお花畑脳をナントカシナイト日本が無くなります。
@@和田和子-i5f 様、ご心配ありがとうございます。ツキノワグマならば捕まえて山に返すこともできますが、黄色いクマだったら即、猟友会に依頼して発砲して欲しい・・・かな❓😅
鹿児島県でBYD車を見かけたことあります。高齢の夫婦の方が乗っていました。おそらく何処の国のメーカーか気づいていないんだろうと思います(^_^;)
EVって充電器が普及してない状態で電流電圧電力計算できないと充電で困ることになるから、アホには使えないんだけどね
EUが気がついて対策を始めているのに、日本政府はEV一辺倒・・・。何周遅れているのやら。半導体や家電でやられたように、このまま政府がゴリ押しを続けていたら、日本の自動車業界も没落していく未来しか見えないような。
危機感のない日本の政治家が問題。
本当に政府はなにを考えて入るのか議員の役立たずのおおさにガッカリ
@@gionmaturi661それは間違い、危機感がないんじゃないのよ、意図的に日本が国力落ちる方向に誘導してるんだよ日本に帰属意識も愛国心もない、大陸や半島にルーツがある奴らが大量にいるんだから
人の足を引っ張る手法は自らの足も引っ掛ける。「人を呪わば穴二つ」の典型ですね。
@@nyaopiyon 中国の足を引っ張れば日本も同じように引き込まれると言う事ですね日本人は皆、この言葉を噛み締めないといけないですよね
地獄少女 閻魔あいのセリフにありましたね^_^
当時、ドイツのメルケル首相は中国に十数回も訪中しているのに、日本にはサミットの数回しか来日していない。それくらいドイツは中国とズブズブなんですね。
いつも情報ありがとう、頑張ってください。応援しています。
群馬県前橋で1度だけBYDの車をコストコの駐車場で見ました。所有者が日本人か外国人かは、解りませんでしたけど、物好きだな~と思ったのが正直な感想ですね。
EV研究が一番進んでいたのは日本のメーカーです。だから、その限界が分かっていたので、EUの策略や雰囲気に乗りませんでした。EUや中国が失敗したのは、ど素人の政治家やリベラルが指導したからです。法で期限を切ったらEVも実用化すると錯覚。自らの技術力を過信し過ぎです。
ITではなく、物理/化学分野はそう簡単に改善しませんよね
納得
横浜市、タクシードライバーです。BYDは、1年間で、1台のみ見ました。売れていないのは間違いないですね❤
妙佛さん、おはようございます。とても興味深い話し、為になりました!
ありがとうございます!
タイのパタヤではトヨタ いすゞ 本田 日産などの日本車が圧倒的に多いですが、最近はBYDや得体の知れないEVも見かけるようになりました。まだ数は少ないです。
メルケルおばさんに『ねぇねぇ、今どんな気持ち❔どんな気持ち❔』って聞きたい。🇨🇳と抱き合ったツケ誰が払うんだろう。
@@沙羅双樹-d5l むしろEVシフトを本気でやらなかったから今の自体を招いてるただこれはメルケル首相でなくてVW、ポルシェ、ランボルギーニやフェラーリが原因でEVシフトと高らかに称えたディース会長を首にしたりe-fuelを認めさせるとかやったこらこんな事になったんだよ
BYDは日本メーカーの新車とだけではなくの”中古”の”軽自動車”と闘わなくてはならないから厳しいだろうね。ただ某省庁は狂っているので今以上になんらかの優遇をするかもしれません。
そう。軽自動車のこと忘れてました。日本では軽自動車が天下取っているのですね。果たしてBYDは軽の分野まで殴り込みをかけてくるか要注意ですね。中国車が増えてきたら今度こそ補助金出すような愚はしなくなるでしょう。
群馬県南部のショッピングモールの駐車場で先月あたり1台見ました。初めてです。前から見た感じが、トヨタの最新のプリウスやクラウンに似てました。ボンネットの先端のあたりにBYDと目立ちにくく書かれていてそれでやっとわかりました。
当方、岡崎なんですが、248沿いにBYDのディーラーが数年前にできたのですが、あまりにも売れないのでしょう、看板のロゴをガムテープで隠していて、店先にVOLVOを展示していました。
貴重な情報ありがとうございます!今でもその状態ならば、見に行ってみたいと思います😃 ゴルフ5の隣ですね^^
いつも貴重な情報と分析を、ありがとうございます。来年はさらに大きな変化があると思います。期待しております。良い年をお迎え下さい。
自分がよく行く浜松などはBYDがたまに走ってますね。ヘンテコな形しているので見慣れないヘンテコ車があったらテスラかBYD
へぇ、浜松市民ですが遭遇した事はありません。たまにテスラを見かけるくらいですね。
埼玉でも色違いで3台程すれ違いました~彼方の方ですかね😅
日産式のモーター駆動に特化したハイブリッドならなんとか中国でもできるかもですが長年にわたる技術の蓄積とノウハウのかたまりのトヨタ式ハイブリッド は中国には絶対無理ベンツでさえハイブリッドには苦戦してますよ海外メーカーでは欧州含めてまともなハイブリッド車は今のところできません
そうでしょうか?チャイナのスパイ網、倫理観の欠如は世界有数ですよ。
それを世間ではレンジエクステンダーと呼びます。極端な例がBMW i3だけどあれは癖強すぎた
実際はトヨタもBYDのプラグインハイブリットのプラットフォームを使って生産してる状態ですトヨタには競争力ある車作りができないです実際日本でも売れてないでしょ
BYDはつい最近までベンツのパチモンつくってました立派になったものです
@ 日産スカイラインもアメ車の真似で車作ってましたけどね
おはようございます。中国も欧州も、寒いところなのに、寒くなると電気の消耗が激しいEV推進は疑問しかないですね。BYDは日本では月に百数十台ぐらいは売れているそうです。
それはLIイオンB凍結対策方法=ヒーターの内臓による、B能力低下防止方法はあったが、cnEV車への対策は、車両か価格高騰防止の為に、完全に無視していた、そうテスラ車自体でも、完全に無視していたことが、全世界での冬季氷点下20度の、EVバッテリー電源喪失に繋がった。
テスラなら割とよく見かけます。
@@mysygisun3335 様それで販路を広げようとしている事自体愚かなことだと気付いた時は後の祭りです。
EV販売率が高い国は順にノルウェー97%、アイスランド、スウェーデンフィンランド、デンマークと北欧の寒い国で寒さに弱い車なら売れるはずないですよね?
@@あああいいいううう-b6v むかしから極寒地域では、エンジンが完全に凍結しないよう駐車中に電気ヒーターでエンジン温めたりしている。そうしないとエンジンの再起動が大変だから。その関係で、駐車中の電気自動車への充電問題が簡単にクリアできた。
EV敗退の理由は中国勢が本質でないと思います。中国勢だけが原因なら、関税掛ければよいだけです(中国どっぷりのドイツメーカーを除く)。EVのように満タンに近い状態から空に近い状態まで使用するEVの使用条件では、リチウムイオン電池そのものが、自動車の耐久年数と合致していないことが最大の原因。リセールバリューが棄損してEV購入者が激減している。
欧州M・kr MもB自体は、cn製を使っているのが現実なのでは。❓
EVのバッテリーはエンジンの3年と違って8年の長期保証で長持ちですよ
拝聴しました。車🚗は、ガソリンに限る‼️これっ!常識‼️みんな、知らないの!
イギリスでも今年から22%以上のEVの販売を義務付けています達成できないと一台につき300万円の罰金か達成したメーカーから権利を買ってくる必要があり先進国や普通の国はEV化を突き進んでますトランプが政権を取るアメリカでも、排ガス規制緩和をやろうとしてた旧トランプ政権に対してホンダなど自動車会社5社は戦いましたその日本車の大お得意様だったカリフォルニア州で2026年モデルの新車から、販売されるSUVや小型ピックアップの35%をZEVにすることが義務付けられ世界的にEV化は進んできています
え?中国がハイブリッド車とか作り始めているのか!それって日本の車メーカーから技術を盗むとかしてやっているのかな日産を乗っ取る、じゃなくて日産を買収するつもりとかフォックスコンが言い始めているからそういうつもりなのかEV車で、既存の競争相手の自動車の会社をつぶして、中国はハイブリッドで儲けるつもりなのか。なんかもう中国にやられまくりだな
正確に言うと、中国メーカーが力を入れているのはハイブリッド車では無く、PHEV(プラグイン・ハイブリッド車)だと思います。事実、BYDの今年1月~10月の販売台数の内訳は、BEV(純電気自動車)は135万9200台で前年同期比12%に留まったのに対し、PHEVは187万7700台と前年同期比で62.2%も増加して居ます。欧州メーカーも『ハイブリッド車に力を入れ始めて居る』と言われますが、その多くは正確に言えば「プリウス」の様な「ストロングハイブリッド車」では無く、ガソリン車にも搭載されているオルタネーター(発電機)を強化しただけの「マイルドハイブリッド車」だったりします。ストロングハイブリッド車の開発を進め量産化出来て居るのは、トヨタ・ホンダ・日産の他にはフランスのルノーくらいでしょうか。(日産の「e-POWER」は、他3社のハイブリッドシステムと比べ燃費は劣るようですが)まあ、PHEVの技術をハイブリッド車にも転用できる筈ですけど、欧米や中韓のメーカーがハイブリッド車を作ったとしても、元々内燃機関に於いての燃費が良い日本車には燃費で敵う筈は無いんですけどね。
@@アサヤス-w8v ていねいね説明ありがとうございます。いま、世界がEV車をどうするのかでおおもめになりそうです。そしてその後は?はまだまだいろいろと、紆余曲折あるのではないか?と思います
@@bokudentw2010 量産PHEVを世界で最初に売り出したのはBYDで技術力の高さを示してます
@@bokudentw2010 そうですね。EVにはまだまだ様々な問題点がありますからね。更に先進各国が充電設備を拡充しても充電器自体が耐用年数が8年程度だし、各国がEV補助金や税金を投入したEV優遇策を縮小・廃止している状況ですから、自宅に充電環境がある人がセカンドカーとして購入する以外にはニーズは減って行くと思います。また、現在は世界的に「エネルギー不足」の状態に陥っています。元々、途上国は電力が不足気味でしたが、欧州などは3年前から全域で「降雨量・風量」が減少していて「風力発電・水力発電」の発電量が減少している中で、依存していた「ロシア産天然ガス」の供給も減らしていてエネルギー危機の状況です。3年前まで「原発」も縮小方向だったから、原発大国のフランスでさえ、2年前は原発の整備・点検を怠り複数の原発で配管の劣化が生じたり冷却水に使用してた河川の渇水で一時国内の原発の半分以上が稼働停止に陥り電力危機となっていました。今は世界中が「AI」を推進していますが、AIは膨大なデータを処理する為に膨大な電力を消費します。2026年には「gogle」1社のデータセンターの消費電力が「アイルランド」1国の電力消費量に達するとの試算もありますし、「マイクロソフト」はアメリカで稼働停止していた「廃炉予定だった原発」を再稼働させ、その電力を1社で独占使用する契約を結んでいる状況です。世界の自動車が全てEVになったら、増える電力消費量は原発「5709基」分に相当すると言われていますので、EVをこれ以上増やすのは、電力面でも困難だと思います。
近所にBYD持っている家があります石川県です
「ブラザーは技術力です」 動画途中に入ったCMです。 最後は、技術力です。そして最後は、価格競争力です。
(◎_◎;)ドイツは昔からチャイナが大好きなようです。日本と同盟しておきながら、蒋介石に援助していたと聞きました。
チョビ髭伍長閣下も、他に組む相手いなくて嫌々組んでた同盟だからね。
元々はドイツが中国に支援していたところに日本が攻めてきてドイツが中国支援路線から日本と同盟する路線に切り替えただけなのよね
おはようございます。各国中国製品がたくさん入り込んでいる。環境の事なんにもかんがえない中国と欧州
神奈川県の湘南バイパスでBYDを一度だけ見かけたことがあります。都内では一度も見たことはありませんね。EVならテスラかたまにメルセデスを見かけます。
クルマはほとんど見ないけど産業機械とかは結構浸透してるよ。フォークリフトとか・・
欧州は自業自得でしよう。
今日も配信貴重な情報ありがとう。師走忙しくなりますがご自愛下さいね🍀😎🍀
大手スーパーでの出来事🚗止めて帰って来たら隣にヒュꔛンダイが止まってた😂
EUは衝撃安全性を高く設定して中国製BEVとPHEVを排除するのではないでしょうか。衝撃試験後にバッテリーから火を噴きそうですし。
@@gtshima BYDはEUの衝突安全テストで最高の5つ星をとって高い安全製を示してますよ
同感です!ありがとう御座いました!
vsトヨタしか見てなかったEU。(゚∀゚)
都合が悪くなると、ルール変更。スポーツの審判でもやります。とっくの昔に没落しているのに、気位は高い。
確かに。トヨタが何を見て、対応発言していたかも、見定めてなかったことは、確かでしょうね。特に供給電力不足については、早くから警告しいていたし、B容量不足の問題も、きちんと発信されていましたよね。
私なら50万円しか安くないなら、アフターフォローや下取りを考慮すると買わないな〜。半額くらい安くてようやく比較の対象。
日本では日本車のリセール価格の方が低いけどね
日本には車検がある、輸入車は高くつく、庶民に高すぎる
欧州は燃料代高い、新車高い、税金もある 地獄だぁ
車検の前に、C/Kやそのバッテリーを積んだ車両は、仕様/新車検査で爆発の可能性排除がなされていない(他全般に十分な信頼性試験が行われていない)ので、新車登録を認めるべきではなかったでしょう。欧州の某メーカーは、ヘッドランプ配光だかで、国内登録に苦労していると聞きます。
@@kotaromarumi BYDは1回目の車検だけでなく4年間の定期点検無料を実施してますよ
@@kotaromarumi EVはガソリン車と違って故障しにくいよテスラについては事故した時高くつくそうですが、ヒョンデに関してはそんな事ないですね
東京は、BYDもヒョンデも見たことないっすねぇ。車は大丈夫そうですが、太陽光パネルはやられちゃいましたからね。ペロブスカイトは、同じ轍を踏まないように政治的にも企業的にも頑張ってもらいたいです。
ペロブスカイト中国は変換効率でも世界一ですよ
同じく都内在住ですが、結構見たことあります。既に池袋はチャイナタウン化してます。都内は、テスラの方が多い気がします。
今年、日本車の不正とかが取りざされた。たしか国土交通大臣は、公明党だったなと思った。
EVにしろハイブリットにしろ、中狂車しかないなら・・・車に乗ることは辞めます❗
「中獄車しかないなら、もう車を運転しない」は賢明な選択と言えます。
四日市にBYDのディーラーがあるけど、三重県で走っているのは一度も見たことないね。仕事で名古屋にもよく行くけど、ミャオフーさんと同じで名古屋でも見たことありません。
愛知ですが一時期たまーにBYD車見ました(過去形)車種はレクサスRXのテールにそっくりな車種です。
ただ、油断禁物。自動運転と言う、別方向からやられないとも。😅
日本のバイクメーカーが90年代にバイクで現地の合弁工場で使われた設計図を中共がコピーしてバラ撒いたんで大打撃食らった事と構図は似てますよね。このスクーター作りすぎ→激安で投げ売り→中国市民の自転車からの乗り換えが進んで交通渋滞と大気汚染の悪化→もうEVスクーターしか新規ナンバー出さない→洗濯機のブラシレスモーター流用したインホールモーターとPCの無停電化電源に使われてたバッテリーでEVスクーター爆誕→生産ラインそのまま流用出来るのと部品点数減って生産性向上でウハウハ→その頃テスラが世界的に売れ始める→自動車でもイケるんじゃね?と勘違いする・・・・って流れがもうね。
欧州は自業自得😊
中国のハイブリッドは、中国でEVが冬に使い物にならなかったからね。
浜松市ですが、1ヶ月くらい前に路上でBYDのSEAL、一度だけ見かけました。BYD、Brings You Damage.
島根在住ですが、先週末BYD見かけましたよ。NOプレートまでは見れませんでしたが。
神奈川県鎌倉市ですが、近所でBYDを所有している人いましたよ。でもいつのまにか売却しちゃったみたいで見かけなくなりました。土地柄、富裕層が多いせいかテスラ持っている人は多いけど、大体ベンツなどのガソリン車と2台持ちですね。
岡山です。ディーラーあります。走っているのは3台みました。ヒョンデのアイオニック5も一回みました
さいたま市内の国道17号バイパスを走っていると稀にBYDを見かけます。EVと言う点ではテスラの方がかなり多く見かけますが。
名古屋市内ですがヒョンデのEVは見たことがありますが、BYDはないです。EVはもっぱらテスラですかね。
近所だとリーフとサクラめちゃくちゃいる
千葉で積んで神奈川と西東京を毎日高速で配達してます。BYDは正直1ヶ月走って0〜2台見るか見ないかですね、テスラは逆に1日0〜3台みます。都心が多いですね。毎日走ってるとどの車が多く見るか見ないかで売れ行きも分かりますねープリウスやアルファードとかは数え切れない位見るけど、最近三菱のデリカミニも前は1週間に1〜3台位だったのが最近は1日2〜5台見る様になったので、段々売れてきたなーって感じです。もしBYDが見る比率が高くなったらまたコメントします。(笑)
この時期にトヨタが上海にEV工場建てるみたいですね。ドイツの自動車業界は排ガス不正の際、中国にかなり助けてもらってます。メルケル時代のツケが今来ているのでしょう。欧米では技術で自分達が勝てなくなるとよくルールを変えます。私的には欧州車、特にドイツ車御三家を駆逐するぐらいの勢いで日本車勢に頑張ってもらいたいと思っています。日産も含めて。
トヨタは用中なのでしょう。
PHV含め中身はやっぱり外注なんですかね
素晴らしい分析、経済評論家、自動車評論家を軽く凌いでます。立場の関係もあるかと思いますが、ここまで誠実で正確な評論は仲々お目に掛かれないです。これからもよろしくお願いします
ドイツメーカは、中国でEVを作っているはず。それに高関税がかかるのは困る。いずれにしろ、経済合理性が優れたものが生き残ると思います。
昨年、名古屋市名東区の戸建ての家の駐車場にBYDが置かれているのを見たことがあります。TV CMが始まる前だったと思います。でも、BYDが走っているのは私も見たことがないなぁ。
イギリスに住んでますが、BYD(または中国車)は数台しか見たことないですね。多分所有者は中国人。ディーラーは隣町で見たことがありますが。ちなみにイギリスは関税かけてないはず
欧州企業は、B自体をcnで作って、自国車両に積んでおり、特にドイツでは殆どがcnでの、製造であっただけですよね。
@@mysygisun3335 イギリスではMGがそれにあたりますが、MG自体のシェア自体が高くないので現時点では中国製が浸透しているとは思えないですね(イギリスではよくあることですが中国に作らせているのではなく、ブランド自体が買収されている)...ここに来てイギリスは中国に接近しているので将来的にどうなるかはわからないですが。
初期の頃はテロ対策とも言われていましたね。欧米が中東から石油を買った金が、欧米でのテロ攻撃の資金源となっているから、それを絶つのが目的だと説明している人がいたと記憶している。
妙佛さん、皆様、おはようございます。毎朝配信ありがとうございます。
電池にタイヤくっつけて走らせてるだけのEVは家電。
一般車道を走る限るは、車であって、家電ではない。
世界初の実用的な量産BEVのアイミーブ乗ってから言ってくれ
@@enjumaru2847 調べたら理論値でも航続距離116kmしか無いようだ。やはり家電の域を出ない。
相変わらず安かろう悪かろうに惑わされるのが多いのは嘆かわしい。
数年前に佐川急便が中国EV車をまとめて購入する計画のニュースを見ました佐川の規格に合わせたもので、小型の配送車です。もう、あちこちの営業所で走ってるのかもしれません。当時は中国車には位置情報システムとカメラ搭載しているので、官庁や自衛隊基地などの出入りに中国EV車は入れないようにと声をあげていた言論人もいました。法改正とか何か対策されてるか不明です。
佐川急便が導入したEV『ASF2.0』は、「ASF」と言う日本のベンチャー企業と佐川急便が共同で開発・実証実験に取り組んで作り上げたEVで有り、中国自動車メーカー「上汽通用五菱汽車(ウーリン)」が受託生産を担っていますが、飽くまでも日本企業製の製品ですからね。
東京都練馬区在住ですが近所のお宅に初めて訪問する為住所を頼りにナビを使い向かったところ目的地付近の一軒家の駐車スペースに見慣れない車両があったので良くみたらボンネットの先端にBYDの文字が💦 唖然としました。住民はもしやチャイナ人かなと😂
@@ma-kun9428 同じ安全装備で比べてみると13車種が出てきてレビュー評価の高い順で1位と3位がBYDで日本でも高評価を獲得してますね
トヨタのガソリンエンジンの技術は、既にユーロ7をクリアしたそうです。多分こちらの規制からも既存のカーメーカーの首を絞めることになると思います。
私の勤務先は自動車業界ですが、どの系列にも属さない独立系で、業績絶好調なので、本当に運が良いと思います。先日、鳥取で島根ナンバーのBYD車を見掛けました。
妙佛さん お早うございます、 皆さま お早うございます。 非常感謝! Thanks.
東京都町田市でBYD車走行してました。
福島県郡山市ですがBYDは2台見かけます。
BYDのディーラーを三車線国道沿いに見ますが中にいる人はいつも一人か二人です。
BYDの車、諏訪市で一度見たことがありますよ
人生60年近くなりますが、過去2回ほどヒュンダイを見ました。東京日本橋です。
という事はヒョンデはたくさん見てきたんですね
私も名古屋ですが、何回か見ていますよ。たぶん中国人だと思う。外交官ナンバーもいました。
日本のメーカーや工場は修理体制や部品供給体制(というか体制網)を長い年月をかけて作り上げていて、ノウハウやジグなども豊富に揃っている。販売して、簡単な修理ができる程度の店舗を地方だったら大規模な都市1-2にあるだけでは値段勝負だけでは対抗しようがない(BYD)。というのが現状な気がする
今回の話 とても良く判りました! これまで聞いた説明の中で、概要が良くとらえられ とても秀逸です!
愛知と静岡の県境近くで一回だけBYD車を見たことがありますね今のところはテスラ車以下のレア度です
新潟市住みですが、ディーラーは1ヶ所。7月20日に最後のイベントをやったきり目立った動きはありません。公道上でナンバー付きを見掛けたのは2回くらいかなあ。
EVシフトなどせずに大人しくHVを含むガソリン車を日本に負けつつも売り続ければ良かったのに
4月から福岡県に住んでいますが、BYDを見たのは、1回だけです。
神戸では1台も見たこと無いです。
「EVで遅れた日本勢はもう終わり」こう言ってマスコミが異常なほど必死に日本企業叩いてましたね。どこの国から指令を受けていたのやら
何よりもEUに於いての、電気供給能力が整わないうちに、
EV車が大量に入り込んだことが、問題だった。
これは10年目には言われていたことだが、EUは対応に遅れがあるのを忘れて、
突っ走ったことに問題があっただけ。
現実にはEVも売ってた日産が終わってしまいました
@@mysygisun3335そうなんだろうね。日本は中国にすら及ばない位の電源貧弱小国なんだろうね。
中国の自動運転技術凄い!って舛添さん言ってましたね
@@mysygisun3335 「EV車が大量に入り込んだことが、問題だった。」はぁ?
アッチの車に対する日本政府は関税ゼロ、しかも最大85万円の補助金そして東京都が独自にプラス…これ以上の血税垂れ流しは辞めてくれ〜😓
かなり前、アッチの重工業が出始めの頃、いずれアッチと日本との競争に成るかも❓🤔と、コメした事が有った【注、別のコンテンツです】が、そう成る、可能性も有るのね😎性能の違いは有れども、動けば良い程度の車で価格競争と成ると😢日本車は苦戦するかも❓しれない😩
日本の消費者は賢いから金では転ばなかった。軽自動車の半値ならどうなるか分からないが。
@@江口正美-x4n様 😳
電池、テレビ、パネル、パソコン、そしてアイホンも実質アッチ製先日リフォームしましたが、金属製屋根材『ガルバリウム』までアッチ製でビックリ!モウヤラレテマス。
@@jukebox156様 😅
自動車が冷蔵庫の様な家電になると全部アッチ製になりそうです。
ソレなのにアッチ製に補助金支給するなんて?
アチラに訪問できて満面な笑みの奴😑是非🇺🇸にも行って欲しい‼️
アチラのハイブリットの実力はどうなんでしょうか?
50万円安くても買わないけど。
色々な物を一つの国に依存するといざという時にエライ目に合う💦
いい加減に学ばないとね…。
西側は中国の悪意を低く見過ぎ
白人はまだ「アジア」を舐めている
中国のヤバさを過小評価している
台湾見れば解かるだろうに(パイナップル買いましたよ)、ホタテも同じ。
頼らせておいて、遮断。
ドイツは昔から付き合い有ると思ってるけど、それ国民党との付き合いだから、共産党にとって関係ないのね。
奴は邪悪で狡猾だ。EUのお貴族様よりな。
ドイツ イタリア
10年ビザを日本が中国に発行すると昨日報道があり気になっています
お土産に日本のEEZ内に新たな『 ブイ 』チョロすぎ〜😳
岩屋は要らんことしかしない。
領空侵犯したら撃ち落としやる と言って欲しかった ホントにダメ大臣
早く自民公明維新潰さなきゃ
自民党 内に
岩屋の訪中ニュース見て、石破総理誕生時の感情がよみがえったよ。🤮🤬
トランプに喧嘩売ってるのかな、、
訪米出来ない外務大臣
@@きりん0 日本は中国との関係なしでは生きていけないからね
@@しろくまJ犯罪者は即逮捕して欲しいですね…
保守新党が連立政権を立ちあげるまで どれだけ取り返しのつかない悪法を制定して行く事か…💧🔔~🙏。
岩屋は潔く出頭すべきでは?
BYDの日本法人が全国の正規販売店を通じて10自治体と災害時にEVで給電することで連携協定締結したっていうニュースを見て愕然としました。どうして日本の自動車メーカーじゃないの?って。。
@@nihon_suzuran そもそも日本車メーカーは潰れそうでしょ
いえ、自動車メーカーだけでなく色んな企業が自治体と災害時協力をする取り決めをしてます。
そこに新たにBYDがうちも加わりますよ〜とすり寄ってきただけです。確か日産が災害時協力を真っ先に名乗りあげてますよ。
多分、いざと言う時燃やして暖を取れるから(ちっと電池を蹴飛ばせばko?)。
その自治体から妙な香ばしさがするのは…
EV信者には奇印が多いからなぁ。
声がデカすぎなのもその証明。
で、世界一のトヨタが潰れそうとか
願望丸出しw自動車車両生産世界一を取ってから言え。
太陽光パネルもそうだけど、廃EVバッテリーの処理は生産国で処理するよう義務づけないと
5年・10年後に「安物買いの銭失い」になり(特に東南アジア諸国)政治問題になっても時すでに遅しになるんじゃない?
自宅から遠くないところにBYDの店舗があってそこの前を通り過ぎることがあるけど、客が入っているのを一度も見たことがない。
まあ、ほとんどの人は乗りたくないんだろうね。
まだモーターファンならわかるヒョンデのが知名度ありそう。ヒョンデはディーラーさえBYD並みにあればなあ......
それが実態かっw
爆発が特技の国の車に乗るとか勇気ありすぎる。
私が通る道にあるアウディのディーラーがBYDに変わってて驚いた
今年11月までの新規登録台数がアウディが19,224台、BYDが1,994台だから大損だろうな
EVシフトなんかやめてTOYOTAに膝を折ればよい。それが一番早い。中国製HVなんか買ったら地獄を見る
膝を折ったのはトヨタの方、中国では合弁会社作ったBYDの協力なければEVも売れないし
それでBYDからトヨタから学ぶべきものはほとんどないと言われている始末
それ。あの国が人体への悪影響を充分にテストしてから世に送り出すと思いますか?
というところです。
@@user-vui9yfh1tc 日産リーフを買った人はリーフに乗ると具合が悪くなると売却を決められて
いい条件を提供された人と物物交換されて日本の会社が悪影響とか考えないと思いますけどね
トヨタでさえ充電性能があまりにひどくてEVでなくて充電器側が壊れてる思ったくらいで
トヨタはまともな品質で車を出してないですからね
ドイツの自動車産業は中国マーケットを人質に取られているだけではなく、中国のサプライチェーンを組み込んでしまったため、部品を購入できず国内生産できなくなります。更に一部ドイツの工場では中国製の工作機械を導入しています。ドイツは一度二人三脚を決めて実行に移してしまったためかなり複雑な問題です。
cn機械と言っても、元々は独機械Mがcnに買収された物、では無かったでしょうか。❓
泥船に乗ってしまった
エネルギーを不倶戴天の敵・露に依存したり、
人類の敵とズブズブになったり
つくづくドイツ人て阿呆だと思う。
優秀そうなのに選択を間違えているイメージ。
日本で中国車なんて買うような人間がいたら、相当にお味噌が悪いね。
そもそも軽自動車があるので安価なだけでは売れない。
昔と違って
自動車は財産ではなく負債だって認識が広まってきているので
ブランド志向でなければ
移動ができればなんでも良いって人は増えてきているよ😊
Galaxyだから使わねーって人居ないでしょ。
実際売れてないのでそれが答えですね 信頼性の高い国産車が安く買える日本でコスパの悪い輸入車が選ばれるにはブランド力が必須です
自民党は「政経懇話会」を通じて、中国車の邪魔になる軽自動車を潰しに来るようです。
若者のクルマ離れも目立ってきている今では、中獄車・寒酷車を選ぶ輩などまずいません。
年配の主婦層はテレビでCM流してたら流行りにのりたくて買うみたい。
うちも姉が買いそうにしてたので止めたけど、、、。
横浜市の南吉田小学校近辺でBYD製を所有している家を一軒把握しています。
当然販売店も近所にあります。
中華関係者だと何らかのノルマがあるのかもしれません。
近所です😂
横浜の郊外に住んでますが、先日、前を走っていた車がBYDでした。初めて見ました。
爆発しないか心配なので車間を広く開けましたよ。
賢明な御心掛けです。
EVバスはBYD の採用が多いと聞きます。
日本国内でも中国のトバッチリ受けた物は全て地獄絵図だろう。例えば太陽光パネルとか…
環境省は何もしてないことを暴露してしまい、日本政府は中共の為に国立公園は太陽光発電パネルで、自然破壊を推奨!世界で余った中共製太陽光パネルを言い値で買い取る
世界自然遺産は嘘ばかり、自然破壊をすすめる環境省!日本政府
資生堂とかも中国関連銘柄で、今年の株価はピークから1/2に低迷‥
ペロブスカイト型太陽光パネルが実用化寸前なので、遮断するとさらに研究が進んで日本としては有難いかも。
それに、原料はヨードなので日本で賄えるからもう直ぐ旧太陽光パネルは終わり。
@@GSF1200824
値段はどうでしょうね。
日本製が出来てもそれを払いのけて中国製を推し進める連中がまた湧いてきそう。
25日でしたか、NHKの朝のニュースで、トヨタが上海でEV新工場検討中と言っていましたがプラグインハイブリッド工場ですかね。トヨタが今更中国へ投資とは、妙法先生のお話を毎日聞いていると、私にはトヨタのニュースの真意が理解できませんね。
一方、中国に行ってヘコヘコする外務大臣の国、中国富裕層に10年間のビザ支給を提案とか、ほんと危ない国になり始めましたね。
何処の💬か忘れましたが、🇨🇳では人命軽視の実験が出来るんで 自動運転とか新技術の研究の為では…みたいな書き込みがありましたね。
自動運転に関しては人が乗らんから、人命?…とも思いますが…💧🔔~🙏。
岩屋め、トラちゃんからの手痛いオシオキが待っているとは少しも気付かず···
@@和平SK 日本は最先端の性能が高い車作りには適さない国なったんですよ
中国には世界中の自動車、関連メーカーが研究開発拠点入ってますからね
トヨタも中国の自動運転実験にレクサスを使わせてますからね
外国勢の嫌がらせに勝ってきた日本車
EVシフトも捕鯨問題も冬季競技のルール改正も根っこは同じですね。自分たちがイニシアチブを取ってしまえば現実や実績はリセット出来るという、欧米人の優越自己中主義
まさしく「欧米にルール改訂あれば、日本に対策あり」。
@@城ケ崎のアサリ
今度は日本製鉄のUSスチール買収を政治で潰そうと画策してますね。製鉄は米で自動車よりも手厚い保護政策で守られてる聖域なのでエンパイアステートビルや映画会社MGM買収時並にヒステリックになってます。
オーストラリア企業が買収した時は何の拒否反応もしなかったのにね。完全な人種差別。
そういやコロナ前からハワイがとんでもない物価高で悲鳴あげてるなんて聞きますが日本がハワイの不動産買った時も家が高くて買えなくなったって日本叩きしてましたね。グローバル化を迫ったのは米。そのグローバル化を進めると流通がフリーになり日本からの資金流入で買収も当然あるのにそれはするなってのが彼等の正義。
ただの独善だ。
日本政府もマスコミも日本自動車企業に嫌がらせをしています。
日本政府からの嫌がらせにも勝ってきた
「中国の石炭発電の排ガスよりトヨタの排ガスの方が環境に良い」これぞ真理ですね。
リチウムイオン電池が自動車に向かないという欠点を知らなかっただけです。
欠点
・-20度くらいになると電力の出力が大幅に下がる。
・+ー極の間にある膜に異物があると発火・爆発を起こす。
・充電に時間がかかる。電力がなくなったら、10分の高速充電で100kmしか走れない。
・バッテリ寿命が短いのでバッテリ交換の時、費用が高すぎる。
違いますよ、10年前からLiイオンBの▲20度でのB容量喪失は、言われていながら、
テスラも含めての、cn製Bでは無視されていただけですよ。
そう 今現在でも無視している為に、寒波が訪れると高速道路上での電力喪失車が、
多発しているのが、事実ですから。
B自体の価格が2割3割価格上昇するとともに、1割レベルの電力を使う物です。
PHEVのEVモードにおける使用実感ですから、あくまで体感ですが。
気温10度以下になると20%位電費悪化。5度を下回ると30%近いか?0度以下だと更なる悪化。で、最初からHVモードでエンジン回せる仕様なら、悪化はかなり抑えられ、総合的な効率も良いですね。ただし、昨日の明け方から100キロほど走行してHVモード併用で15%位悪い。気温2度位。冬場のHVは効率がガソリン車以上に悪化するってのは、良く言われてます。なので、短距離使用はEVで我慢かなあ。
これが純EVだと冬場は地獄でしょうね。300キロ先で充電と思ったら200キロで電欠警告とか、急いで充電しても満充電できなくて直ぐにまた充電とか、そんな事繰り返してたら嫌に成りますわ。エンジンついてて良かった。
ミニ四駆やったりスマホ使ってりゃバッテリーが寒さに弱いなんて常識なのにね。
充電式なんてどんどん充電できなくなって出力も弱くなっていくのに。
充電も時間かかるし。
EVシフトする前から無理だなんて予測出来るわ。
全固体電池が使えるようになれば、もう少しマシになるかもね。
低温で充放電の能力が大幅に落ちるのは大問題。中国では黒龍江省でEVの置き換えが進んだが、冬になるとEVがまともに動かなくなり大トラブルになっている。
バッテリーの重さが重く車重が重くなるため、タイヤのダストがひどくEV導入が進んでいるノルウェーでガソリン自動車の時より大気汚染が悪化しているという笑えないデータもある。寿命、熱暴走についてはリン酸鉄への切り替えで解消できると中国政府が宣伝したが、思ったほど性能向上が出来ずそれにのったヨーロッパも騙された。
近所にBYDが止まってるお宅があり
前を通る時 爆発しないか警戒しながら通ってます
私も同感です、笑
へ〜 買う人いたんだね。命知らずだね。
BYDは乗用車は見かけないものの、路線バスはじわじわ増えてきています。関東圏では大手バス会社が相次いで導入していますし調べたら名鉄も導入しているようですね。一見先進的な装備とデザインでで洗練された印象ですが、近くで見ると造りの粗さが目立つ部分もあります。
キティちゃんと長澤まさみは、金を積めばどこの仕事もやることがバレてしまった。
長澤女史とその所属事務所の場合、広告代理店から「拒否するなら干してやる!」と脅され、渋々受けるしかなかったのだと思います。本人は「BYDはやめておけ」と本気で考えているのでしょうけど。
キティちゃんは仕事を選ばないので有名
BYDは今年、名岐バイパスで見たと思います。車のデザインが何処のメーカーか分からず、近寄った記憶。本当に乗っている人いるんだ…車間距離多めにとろう、怖いなぁと同乗者と話しました。
いつも貴重な情報有り難うございます。伊豆を旅行した時にBYDが走っているのを見ました。確か関東圏のナンバー。チャレンジャーだな?と思った記憶があります。
米メーカーダッジの方のチャレンジャーだとしても希少ですね。
BYDの代理店を1か所見かけました。でも、BYDの車は長澤まさみのCMでしか見たことはありません。
田舎なのでBYDより熊の目撃情報が出ています。BYDも熊も危険なので見たくないなぁ~ (´・ω・`)
昨日のニュースで、喜多方で熊がコタツに居た、と見ました。冬眠中の時期のはずが、お腹空いてたのでしょう。お気をつけてください。
@@オデンの東 様 😅
おはようございます〜🐻
家に帰ると家の駐車場🅿️🏠にFIAT500が止まっていて、不二子ちゃんがコタツでみかんを食べていた…アァ〜心配じゃ🫤
@@Naruhodo.Kamesan. 様、
お早うございます~🐻😅
職場敷地内の罠は撤去されましたが、まだいたる所で目撃情報があります。
是非、動物愛護精神にあふれたクマ捕殺反対論者に引き取ってもらいたいです💦あ~😫
@@オデンの東 様 😮💨
アッチに対する甘さと同じく甘過ぎてクマも人を怖がらなくなって人のテリトリーまで出張って来ている、日本人のお花畑脳をナントカシナイト日本が無くなります。
@@和田和子-i5f 様、
ご心配ありがとうございます。
ツキノワグマならば捕まえて山に返すこともできますが、黄色いクマだったら即、猟友会に依頼して発砲して欲しい・・・かな❓😅
鹿児島県でBYD車を見かけたことあります。高齢の夫婦の方が乗っていました。おそらく何処の国のメーカーか気づいていないんだろうと思います(^_^;)
EVって充電器が普及してない状態で電流電圧電力計算できないと充電で困ることになるから、アホには使えないんだけどね
EUが気がついて対策を始めているのに、日本政府はEV一辺倒・・・。何周遅れているのやら。
半導体や家電でやられたように、このまま政府がゴリ押しを続けていたら、日本の自動車業界も没落していく未来しか見えないような。
危機感のない日本の政治家が問題。
本当に政府はなにを考えて入るのか議員の役立たずのおおさにガッカリ
@@gionmaturi661
それは間違い、危機感がないんじゃないのよ、意図的に日本が国力落ちる方向に誘導してるんだよ
日本に帰属意識も愛国心もない、大陸や半島にルーツがある奴らが大量にいるんだから
人の足を引っ張る手法は自らの足も引っ掛ける。
「人を呪わば穴二つ」の典型ですね。
@@nyaopiyon 中国の足を引っ張れば日本も同じように引き込まれると言う事ですね
日本人は皆、この言葉を噛み締めないといけないですよね
地獄少女 閻魔あい
のセリフにありましたね^_^
当時、ドイツのメルケル首相は中国に十数回も訪中しているのに、日本にはサミットの数回しか来日していない。それくらいドイツは中国とズブズブなんですね。
いつも情報ありがとう、頑張ってください。応援しています。
群馬県前橋で1度だけBYDの車をコストコの駐車場で見ました。
所有者が日本人か外国人かは、解りませんでしたけど、物好きだな~と思ったのが正直な感想ですね。
EV研究が一番進んでいたのは日本のメーカーです。
だから、その限界が分かっていたので、EUの策略や雰囲気に乗りませんでした。
EUや中国が失敗したのは、ど素人の政治家やリベラルが指導したからです。
法で期限を切ったらEVも実用化すると錯覚。自らの技術力を過信し過ぎです。
ITではなく、物理/化学分野はそう簡単に改善しませんよね
納得
横浜市、タクシードライバーです。BYDは、1年間で、1台のみ見ました。売れていないのは間違いないですね❤
妙佛さん、おはようございます。とても興味深い話し、為になりました!
ありがとうございます!
タイのパタヤではトヨタ いすゞ 本田 日産などの日本車が圧倒的に多いですが、最近はBYDや得体の知れないEVも見かけるようになりました。まだ数は少ないです。
メルケルおばさんに『ねぇねぇ、今どんな気持ち❔どんな気持ち❔』って聞きたい。🇨🇳と抱き合ったツケ誰が払うんだろう。
@@沙羅双樹-d5l むしろEVシフトを本気でやらなかったから今の自体を招いてる
ただこれはメルケル首相でなくてVW、ポルシェ、ランボルギーニやフェラーリが原因で
EVシフトと高らかに称えたディース会長を首にしたりe-fuelを認めさせるとかやったこらこんな事になったんだよ
BYDは日本メーカーの新車とだけではなくの”中古”の”軽自動車”と闘わなくてはならないから厳しいだろうね。ただ某省庁は狂っているので今以上になんらかの優遇をするかもしれません。
そう。軽自動車のこと忘れてました。日本では軽自動車が天下取っているのですね。果たしてBYDは軽の分野まで殴り込みをかけてくるか要注意ですね。中国車が増えてきたら今度こそ補助金出すような愚はしなくなるでしょう。
群馬県南部のショッピングモールの駐車場で先月あたり1台見ました。初めてです。前から見た感じが、トヨタの最新のプリウスやクラウンに似てました。ボンネットの先端のあたりにBYDと目立ちにくく書かれていてそれでやっとわかりました。
当方、岡崎なんですが、248沿いにBYDのディーラーが数年前にできたのですが、あまりにも売れないのでしょう、看板のロゴをガムテープで隠していて、店先にVOLVOを展示していました。
貴重な情報ありがとうございます!今でもその状態ならば、見に行ってみたいと思います😃 ゴルフ5の隣ですね^^
いつも貴重な情報と分析を、ありがとうございます。来年はさらに大きな変化があると思います。期待しております。良い年をお迎え下さい。
自分がよく行く浜松などはBYDがたまに走ってますね。
ヘンテコな形しているので見慣れないヘンテコ車があったら
テスラかBYD
へぇ、浜松市民ですが遭遇した事はありません。たまにテスラを見かけるくらいですね。
埼玉でも色違いで3台程すれ違いました~彼方の方ですかね😅
日産式のモーター駆動に特化したハイブリッドなら
なんとか中国でもできるかもですが
長年にわたる技術の蓄積とノウハウのかたまりの
トヨタ式ハイブリッド は中国には絶対無理
ベンツでさえハイブリッドには苦戦してますよ
海外メーカーでは欧州含めてまともな
ハイブリッド車は今のところできません
そうでしょうか?チャイナのスパイ網、倫理観の欠如は世界有数ですよ。
それを世間ではレンジエクステンダーと呼びます。極端な例がBMW i3だけどあれは癖強すぎた
実際はトヨタもBYDのプラグインハイブリットのプラットフォームを使って生産してる状態です
トヨタには競争力ある車作りができないです
実際日本でも売れてないでしょ
BYDはつい最近までベンツのパチモンつくってました
立派になったものです
@ 日産スカイラインもアメ車の真似で車作ってましたけどね
おはようございます。中国も欧州も、寒いところなのに、寒くなると電気の消耗が激しいEV推進は疑問しかないですね。BYDは日本では月に百数十台ぐらいは売れているそうです。
それはLIイオンB凍結対策方法=ヒーターの内臓による、
B能力低下防止方法はあったが、cnEV車への対策は、
車両か価格高騰防止の為に、完全に無視していた、
そうテスラ車自体でも、完全に無視していたことが、
全世界での冬季氷点下20度の、EVバッテリー電源喪失に繋がった。
テスラなら割とよく見かけます。
@@mysygisun3335 様
それで販路を広げようとしている事自体愚かなことだと気付いた時は後の祭りです。
EV販売率が高い国は順にノルウェー97%、アイスランド、スウェーデンフィンランド、デンマークと北欧の寒い国で寒さに弱い車なら売れるはずないですよね?
@@あああいいいううう-b6v むかしから極寒地域では、エンジンが完全に凍結しないよう
駐車中に電気ヒーターでエンジン温めたりしている。そうしないとエンジンの再起動が大変だから。
その関係で、駐車中の電気自動車への充電問題が簡単にクリアできた。
EV敗退の理由は中国勢が本質でないと思います。中国勢だけが原因なら、関税掛ければよいだけです(中国どっぷりのドイツメーカーを除く)。
EVのように満タンに近い状態から空に近い状態まで使用するEVの使用条件では、リチウムイオン電池そのものが、自動車の耐久年数と合致していないことが最大の原因。リセールバリューが棄損してEV購入者が激減している。
欧州M・kr MもB自体は、cn製を使っているのが現実なのでは。❓
EVのバッテリーはエンジンの3年と違って8年の長期保証で長持ちですよ
拝聴しました。車🚗は、ガソリンに限る‼️これっ!常識‼️みんな、知らないの!
イギリスでも今年から22%以上のEVの販売を義務付けています
達成できないと一台につき300万円の罰金か達成したメーカーから権利を買ってくる必要があり
先進国や普通の国はEV化を突き進んでます
トランプが政権を取るアメリカでも、排ガス規制緩和をやろうとしてた旧トランプ政権に対してホンダなど自動車会社5社は戦いました
その日本車の大お得意様だったカリフォルニア州で2026年モデルの新車から、販売されるSUVや小型ピックアップの35%をZEVにすることが義務付けられ世界的にEV化は進んできています
え?中国がハイブリッド車とか作り始めているのか!
それって日本の車メーカーから技術を盗むとかしてやっているのかな
日産を乗っ取る、じゃなくて日産を買収するつもりとかフォックスコンが言い始めているからそういうつもりなのか
EV車で、既存の競争相手の自動車の会社をつぶして、中国はハイブリッドで儲けるつもりなのか。
なんかもう中国にやられまくりだな
正確に言うと、中国メーカーが力を入れているのはハイブリッド車では無く、PHEV(プラグイン・ハイブリッド車)だと思います。
事実、BYDの今年1月~10月の販売台数の内訳は、BEV(純電気自動車)は135万9200台で前年同期比12%に留まったのに対し、PHEVは187万7700台と前年同期比で62.2%も増加して居ます。
欧州メーカーも『ハイブリッド車に力を入れ始めて居る』と言われますが、その多くは正確に言えば「プリウス」の様な「ストロングハイブリッド車」では無く、ガソリン車にも搭載されているオルタネーター(発電機)を強化しただけの「マイルドハイブリッド車」だったりします。
ストロングハイブリッド車の開発を進め量産化出来て居るのは、トヨタ・ホンダ・日産の他にはフランスのルノーくらいでしょうか。
(日産の「e-POWER」は、他3社のハイブリッドシステムと比べ燃費は劣るようですが)
まあ、PHEVの技術をハイブリッド車にも転用できる筈ですけど、欧米や中韓のメーカーがハイブリッド車を作ったとしても、元々内燃機関に於いての燃費が良い日本車には燃費で敵う筈は無いんですけどね。
@@アサヤス-w8v ていねいね説明ありがとうございます。
いま、世界がEV車をどうするのかでおおもめになりそうです。
そしてその後は?はまだまだいろいろと、紆余曲折あるのではないか?と思います
@@bokudentw2010 量産PHEVを世界で最初に売り出したのはBYDで技術力の高さを示してます
@@bokudentw2010
そうですね。
EVにはまだまだ様々な問題点がありますからね。
更に先進各国が充電設備を拡充しても充電器自体が耐用年数が8年程度だし、各国がEV補助金や税金を投入したEV優遇策を縮小・廃止している状況ですから、自宅に充電環境がある人がセカンドカーとして購入する以外にはニーズは減って行くと思います。
また、現在は世界的に「エネルギー不足」の状態に陥っています。
元々、途上国は電力が不足気味でしたが、欧州などは3年前から全域で「降雨量・風量」が減少していて「風力発電・水力発電」の発電量が減少している中で、依存していた「ロシア産天然ガス」の供給も減らしていてエネルギー危機の状況です。
3年前まで「原発」も縮小方向だったから、原発大国のフランスでさえ、2年前は原発の整備・点検を怠り複数の原発で配管の劣化が生じたり冷却水に使用してた河川の渇水で一時国内の原発の半分以上が稼働停止に陥り電力危機となっていました。
今は世界中が「AI」を推進していますが、AIは膨大なデータを処理する為に膨大な電力を消費します。
2026年には「gogle」1社のデータセンターの消費電力が「アイルランド」1国の電力消費量に達するとの試算もありますし、「マイクロソフト」はアメリカで稼働停止していた「廃炉予定だった原発」を再稼働させ、その電力を1社で独占使用する契約を結んでいる状況です。
世界の自動車が全てEVになったら、増える電力消費量は原発「5709基」分に相当すると言われていますので、EVをこれ以上増やすのは、電力面でも困難だと思います。
近所にBYD持っている家があります
石川県です
「ブラザーは技術力です」
動画途中に入ったCMです。
最後は、技術力です。
そして最後は、価格競争力です。
(◎_◎;)ドイツは昔からチャイナが大好きなようです。日本と同盟しておきながら、蒋介石に援助していたと聞きました。
チョビ髭伍長閣下も、他に組む相手いなくて嫌々組んでた同盟だからね。
元々はドイツが中国に支援していたところに日本が攻めてきてドイツが中国支援路線から日本と同盟する路線に切り替えただけなのよね
おはようございます。
各国中国製品がたくさん入り込んでいる。
環境の事なんにもかんがえない中国と欧州
神奈川県の湘南バイパスでBYDを一度だけ見かけたことがあります。都内では一度も見たことはありませんね。EVならテスラかたまにメルセデスを見かけます。
クルマはほとんど見ないけど産業機械とかは結構浸透してるよ。
フォークリフトとか・・
欧州は自業自得でしよう。
今日も配信貴重な情報ありがとう。
師走忙しくなりますがご自愛下さいね🍀😎🍀
大手スーパーでの出来事🚗止めて帰って来たら隣にヒュꔛンダイが止まってた😂
EUは衝撃安全性を高く設定して中国製BEVとPHEVを排除するのではないでしょうか。衝撃試験後にバッテリーから火を噴きそうですし。
@@gtshima BYDはEUの衝突安全テストで最高の5つ星をとって高い安全製を示してますよ
同感です!ありがとう御座いました!
vsトヨタしか見てなかったEU。(゚∀゚)
都合が悪くなると、ルール変更。スポーツの審判でもやります。とっくの昔に没落しているのに、気位は高い。
確かに。
トヨタが何を見て、対応発言していたかも、見定めてなかったことは、確かでしょうね。
特に供給電力不足については、早くから警告しいていたし、
B容量不足の問題も、きちんと発信されていましたよね。
私なら50万円しか安くないなら、アフターフォローや下取りを考慮すると買わないな〜。半額くらい安くてようやく比較の対象。
日本では日本車のリセール価格の方が低いけどね
日本には車検がある、輸入車は高くつく、庶民に高すぎる
欧州は燃料代高い、新車高い、税金もある 地獄だぁ
車検の前に、C/Kやそのバッテリーを積んだ車両は、仕様/新車検査で爆発の可能性排除がなされていない(他全般に十分な信頼性試験が行われていない)ので、新車登録を認めるべきではなかったでしょう。欧州の某メーカーは、ヘッドランプ配光だかで、国内登録に苦労していると聞きます。
@@kotaromarumi BYDは1回目の車検だけでなく4年間の定期点検無料を実施してますよ
@@kotaromarumi EVはガソリン車と違って故障しにくいよ
テスラについては事故した時高くつくそうですが、ヒョンデに関してはそんな事ないですね
東京は、BYDもヒョンデも見たことないっすねぇ。
車は大丈夫そうですが、太陽光パネルはやられちゃいましたからね。
ペロブスカイトは、同じ轍を踏まないように政治的にも企業的にも頑張ってもらいたいです。
ペロブスカイト中国は変換効率でも世界一ですよ
同じく都内在住ですが、結構見たことあります。既に池袋はチャイナタウン化してます。都内は、テスラの方が多い気がします。
今年、日本車の不正とかが取りざされた。たしか国土交通大臣は、公明党だったなと思った。
EVにしろハイブリットにしろ、中狂車しかないなら・・・車に乗ることは辞めます❗
「中獄車しかないなら、もう車を運転しない」は賢明な選択と言えます。
四日市にBYDのディーラーがあるけど、三重県で走っているのは一度も見たことないね。仕事で名古屋にもよく行くけど、ミャオフーさんと同じで名古屋でも見たことありません。
愛知ですが一時期たまーにBYD車見ました(過去形)
車種はレクサスRXのテールにそっくりな車種です。
ただ、油断禁物。
自動運転と言う、別方向からやられないとも。😅
日本のバイクメーカーが90年代にバイクで現地の合弁工場で使われた設計図を中共がコピーしてバラ撒いたんで大打撃食らった事と構図は似てますよね。
このスクーター作りすぎ→激安で投げ売り→中国市民の自転車からの乗り換えが進んで交通渋滞と大気汚染の悪化→もうEVスクーターしか新規ナンバー出さない→洗濯機のブラシレスモーター流用したインホールモーターとPCの無停電化電源に使われてたバッテリーでEVスクーター爆誕→生産ラインそのまま流用出来るのと部品点数減って生産性向上でウハウハ→その頃テスラが世界的に売れ始める→自動車でもイケるんじゃね?と勘違いする・・・・って流れがもうね。
欧州は自業自得😊
中国のハイブリッドは、中国でEVが冬に使い物にならなかったからね。
浜松市ですが、1ヶ月くらい前に路上でBYDのSEAL、一度だけ見かけました。
BYD、Brings You Damage.
島根在住ですが、先週末BYD見かけましたよ。NOプレートまでは見れませんでしたが。
神奈川県鎌倉市ですが、近所でBYDを所有している人いましたよ。でもいつのまにか売却しちゃったみたいで見かけなくなりました。土地柄、富裕層が多いせいかテスラ持っている人は多いけど、大体ベンツなどのガソリン車と2台持ちですね。
岡山です。ディーラーあります。走っているのは3台みました。ヒョンデのアイオニック5も一回みました
さいたま市内の国道17号バイパスを走っていると稀にBYDを見かけます。EVと言う点ではテスラの方がかなり多く見かけますが。
名古屋市内ですがヒョンデのEVは見たことがありますが、BYDはないです。EVはもっぱらテスラですかね。
近所だとリーフとサクラめちゃくちゃいる
千葉で積んで神奈川と西東京を毎日高速で配達してます。
BYDは正直1ヶ月走って0〜2台見るか見ないかですね、
テスラは逆に1日0〜3台みます。
都心が多いですね。
毎日走ってるとどの車が多く見るか見ないかで売れ行きも分かりますねー
プリウスやアルファードとかは数え切れない位見るけど、最近三菱のデリカミニも前は1週間に1〜3台位だったのが最近は1日2〜5台見る様になったので、段々売れてきたなーって感じです。
もしBYDが見る比率が高くなったらまたコメントします。(笑)
この時期にトヨタが上海にEV工場建てるみたいですね。ドイツの自動車業界は排ガス不正の際、中国にかなり助けてもらってます。メルケル時代のツケが今来ているのでしょう。欧米では技術で自分達が勝てなくなるとよくルールを変えます。私的には欧州車、特にドイツ車御三家を駆逐するぐらいの勢いで日本車勢に頑張ってもらいたいと思っています。日産も含めて。
トヨタは用中なのでしょう。
PHV含め中身はやっぱり外注なんですかね
素晴らしい分析、経済評論家、自動車評論家を軽く凌いでます。
立場の関係もあるかと思いますが、ここまで誠実で正確な評論は仲々お目に掛かれないです。
これからもよろしくお願いします
ドイツメーカは、中国でEVを作っているはず。それに高関税がかかるのは困る。いずれにしろ、経済合理性が優れたものが生き残ると思います。
昨年、名古屋市名東区の戸建ての家の駐車場にBYDが置かれているのを見たことがあります。TV CMが始まる前だったと思います。でも、BYDが走っているのは私も見たことがないなぁ。
イギリスに住んでますが、BYD(または中国車)は数台しか見たことないですね。多分所有者は中国人。ディーラーは隣町で見たことがありますが。ちなみにイギリスは関税かけてないはず
欧州企業は、B自体をcnで作って、自国車両に積んでおり、特にドイツでは殆どがcnでの、製造であっただけですよね。
@@mysygisun3335 イギリスではMGがそれにあたりますが、MG自体のシェア自体が高くないので現時点では中国製が浸透しているとは思えないですね(イギリスではよくあることですが中国に作らせているのではなく、ブランド自体が買収されている)...ここに来てイギリスは中国に接近しているので将来的にどうなるかはわからないですが。
初期の頃はテロ対策とも言われていましたね。欧米が中東から石油を買った金が、欧米でのテロ攻撃の資金源となっているから、それを絶つのが目的だと説明している人がいたと記憶している。
妙佛さん、皆様、おはようございます。毎朝配信ありがとうございます。
電池にタイヤくっつけて走らせてるだけのEVは家電。
一般車道を走る限るは、車であって、家電ではない。
世界初の実用的な量産BEVのアイミーブ乗ってから言ってくれ
@@enjumaru2847 調べたら理論値でも航続距離116kmしか無いようだ。やはり家電の域を出ない。
相変わらず安かろう悪かろうに惑わされるのが多いのは嘆かわしい。
数年前に佐川急便が中国EV車をまとめて購入する計画のニュースを見ました
佐川の規格に合わせたもので、小型の配送車です。
もう、あちこちの営業所で走ってるのかもしれません。
当時は中国車には位置情報システムとカメラ搭載しているので、官庁や自衛隊基地などの出入りに中国EV車は入れないようにと声をあげていた言論人もいました。
法改正とか何か対策されてるか不明です。
佐川急便が導入したEV『ASF2.0』は、「ASF」と言う日本のベンチャー企業と佐川急便が共同で開発・実証実験に取り組んで作り上げたEVで有り、中国自動車メーカー「上汽通用五菱汽車(ウーリン)」が受託生産を担っていますが、飽くまでも日本企業製の製品ですからね。
東京都練馬区在住ですが近所のお宅に初めて訪問する為住所を頼りにナビを使い向かったところ目的地付近の一軒家の駐車スペースに見慣れない車両があったので良くみたらボンネットの先端にBYDの文字が💦 唖然としました。
住民はもしやチャイナ人かなと😂
@@ma-kun9428 同じ安全装備で比べてみると13車種が出てきてレビュー評価の高い順で1位と3位がBYDで日本でも高評価を獲得してますね
トヨタのガソリンエンジンの技術は、既にユーロ7をクリアしたそうです。多分こちらの規制からも既存のカーメーカーの首を絞めることになると思います。
私の勤務先は自動車業界ですが、どの系列にも属さない独立系で、業績絶好調なので、本当に運が良いと思います。
先日、鳥取で島根ナンバーのBYD車を見掛けました。
妙佛さん お早うございます、 皆さま お早うございます。 非常感謝! Thanks.
東京都町田市でBYD車走行してました。
福島県郡山市ですがBYDは2台見かけます。
BYDのディーラーを三車線国道沿いに見ますが中にいる人はいつも一人か二人です。
BYDの車、諏訪市で一度見たことがありますよ
人生60年近くなりますが、過去2回ほどヒュンダイを見ました。東京日本橋です。
という事はヒョンデはたくさん見てきたんですね
私も名古屋ですが、何回か見ていますよ。たぶん中国人だと思う。外交官ナンバーもいました。
日本のメーカーや工場は修理体制や部品供給体制(というか体制網)を長い年月をかけて作り上げていて、ノウハウやジグなども豊富に揃っている。販売して、簡単な修理ができる程度の店舗を地方だったら大規模な都市1-2にあるだけでは値段勝負だけでは対抗しようがない(BYD)。
というのが現状な気がする
今回の話 とても良く判りました! これまで聞いた説明の中で、概要が良くとらえられ とても秀逸です!
愛知と静岡の県境近くで一回だけBYD車を見たことがありますね
今のところはテスラ車以下のレア度です
新潟市住みですが、ディーラーは1ヶ所。7月20日に最後のイベントをやったきり目立った動きはありません。
公道上でナンバー付きを見掛けたのは2回くらいかなあ。
EVシフトなどせずに大人しくHVを含むガソリン車を日本に負けつつも売り続ければ良かったのに
4月から福岡県に住んでいますが、BYDを見たのは、1回だけです。
神戸では1台も見たこと無いです。