【デメリット】22ステラと22イグジストの不具合について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 44

  • @wasp3421
    @wasp3421 10 месяцев назад +2

    スーパースローオシュレートに文句があるならダイワか旧モデル、23ストラディック以下を使えばいいだけ。

  • @稲葉薫-q2q
    @稲葉薫-q2q 10 месяцев назад +15

    イグジストいいなぁって思いましたが24セルテが出たのでそっちを買いました🎵
    イグジストを買ったつもりで四万円分ルアー買います✋️⤴️

  • @裏目千両-l7z
    @裏目千両-l7z 10 месяцев назад +14

    マサさん、いつも為になる動画ありがとうございます!
    SHIMANOは何故、電話対応が悪いんですか?不貞腐れた口調や、明らかに期限が悪く、感情がでた喋り方するんでしょうか?DAIWAの電話対応は凄く丁寧です。

    • @裏目千両-l7z
      @裏目千両-l7z 10 месяцев назад +3

      期限→機嫌 の間違い。

    • @こうのあき-b8r
      @こうのあき-b8r 10 месяцев назад +8

      シマノが技術屋思考なのかもしれませんが、ちょっと小売関係からの話をすると業界第一位のメーカーというのは余程のミスをしない限りずっと一位なんです。
      大体どこの釣具屋のリールコーナーもシマノ→ダイワの順に棚に並んでるでしょう?
      それを見た消費者は無意識に一位のメーカーに嫌でも注目するし、購入の判断材料にもなるから一位はずっと一位なんです。コレはスーパーの棚並びも全てそう。
      一位のメーカーの商品はかならず一番目立つように陳列されます。
      そこにアグラをかいていて対応が悪いなら将来的にはダイワの時代がくるでしょう。良い釣具を作るメーカーですからねダイワって😊

  • @にちいきひにちき
    @にちいきひにちき 10 месяцев назад +11

    シマノは改良したタイミングで出荷個体にver1.0とかver1.2とナンバリングすれば良いんですけどね。

    • @ねじ-k7k
      @ねじ-k7k 10 месяцев назад +8

      1.0のユーザーブチギレ待ったなし!

    • @にちいきひにちき
      @にちいきひにちき 10 месяцев назад +4

      いや、そらフラッグシップなんだから無償アップデート込みでしょ。
      アプリでも更新有料なんてそうそう無いんだから。

  • @裕-z4i
    @裕-z4i 10 месяцев назад +4

    裏の丸いシールのアルファベットは何になってますか?

  • @U-ko5bx
    @U-ko5bx 10 месяцев назад +5

    なんと言っても、フラッグシップ!最高峰のリールですし、求める物は、そりゃ違って来ますよね!私は、イグジスト、セルテート、ルビアスを愛用してますが、各々満足しています。

  • @よっさん太郎
    @よっさん太郎 10 месяцев назад +3

    初期ロット避けようと待ってるうちに興味無くなってきて(正気に戻って))高いお金出す気しなくなってくるんだよね。

  • @f32-y1t
    @f32-y1t 10 месяцев назад +38

    初心者的には8万も出して、おまえの使い方が悪いって言われるようなリールは遠慮しとこうって思うよね。アフターケアもイマイチみたいだし

    • @wankel787b
      @wankel787b 10 месяцев назад +3

      釣り始めて一年未満の初心者ですが、19ストラディックから22ステラにしたら世界がまるで違って投げる楽しさが桁違い。基本の使い方してれば異常なトラブルもないし。
      24ツインパワーも触ったらソレにかなり近いから、ツインパワーでもいいかも。

    • @kyou-i1l
      @kyou-i1l 10 месяцев назад +1

      アフターケア全くなってないです。新品で買った22イグジストの2000ハイギアの振動が明らかに酷いとのクレームで先月メーカーに発送して今だに1ヶ月経っても音沙汰なしだもの。釣った魚、即ちユーザーには対応が蔑ろにされてます。メーカーは金が入ればあとは適当に対応しとけばいいかーみたいな感満載ですわ

    • @kyou-i1l
      @kyou-i1l 10 месяцев назад

      振動ってのは魚の当たりのブルブル感がリールを持っている角度によってしますのです。糸回収してるだけなのに魚の当たりと勘違いしちゃうw
      繊細さなんてあったもんじゃねーよw

    • @gomipajgd125
      @gomipajgd125 4 месяца назад

      @@kyou-i1lそれはあんたが悪いだろ。普通ならそんな問題ないだろ。

    • @kyou-i1l
      @kyou-i1l 4 месяца назад

      @@gomipajgd125 出したぞ。結果、メーカーの品質ミス認めて無料で修理してくれた。けっきょく3ヶ月かかったぞw。売れたらこっちのもんbyグローブライド

  • @一人杣夫
    @一人杣夫 10 месяцев назад +5

    昔からリールだけでなく、電化製品、自動車等においても後期に生産されたもののほうが、対策部品に変更されてたりと完成度は高いのは、当たり前のことと思います。
    また、新商品は、いくらテストを重ねてOKでも精密機器ほどユーザーのもとに渡ってから想定外の不具合は起きるものだと思います。
    今回発表された24ツインパワーの早期注文をかなり検討しましたが、結局見送ることにしました。
    何せ高い買い物ですから、慎重にになりますね。
    密巻きの賛否よりも初期ロットの不具合のほうがかなり気になるところです。
    性能は、ハイエンドモデルには敵いませんが、ストラディッククラスのリールを自分でフルベアリング化したり、オーバーホールしたりして楽しむのもいいものです。

  • @sintaro6634
    @sintaro6634 10 месяцев назад +20

    22年に出たリールを三台も買い換えなければならない時点で終わってる
    普通のユーザーはそんなことをしないよ

  • @熊倉達也-b5y
    @熊倉達也-b5y 10 месяцев назад

    為になる動画ありがとうございます!
    去年の2月に22ステラ4000XG購入して使ってますが、今の所ノントラブルで絶好調です😊

  • @kinoko_hbb
    @kinoko_hbb 10 месяцев назад +1

    偏見のないそれぞれの良さを紹介してくれて非常に助かります。今後の参考にしたいと思います。

  • @sakusaku--3
    @sakusaku--3 10 месяцев назад +2

    イグジストのデメリット、自重で合わせるタックルかと思いましたがローラーだったんですね!
    アフターに関してはメンテに出されている数が違うんでしょうね。

  • @鈴木太郎-l8c
    @鈴木太郎-l8c 10 месяцев назад +2

    僕のステラは青テープ付きです。そして絶好調です😊

  • @absolumba
    @absolumba 9 месяцев назад

    う~ん悩むなあ困ったなあと言うのが出ないのは先立つものが、ねえ!w

  • @たかたか-y4x
    @たかたか-y4x 10 месяцев назад +5

    イグジスト性能はすごいとは思うのですが9万円もするので中々手を出しづらいんですよね
    対抗馬のステラがローターもフルメタルでかつ一万円ほど安いので
    ステラと同じ金額帯であれば結構おもしろい売上バトルになったのではと思いますし、イグジストを選んでいたかもしれないです笑

    • @azmisabri1817
      @azmisabri1817 7 месяцев назад

      Klu aku stella ...aku suka...daiwa aku pernah guna..saya modal daiwa saltiga 2001...2010....2015...dan 2020..tapi aku tetap pakai stella ...aku ada 5 stella sw dn stella 2022..shimano tetap pilihan saya no 1....

  • @pogo0414
    @pogo0414 10 месяцев назад +6

    自分のステラはコツコツ病だったわ

    • @ゆうさ古い
      @ゆうさ古い 10 месяцев назад +6

      22ステラ巻いてる時に、ある一定以上の抵抗がかかるとコンコン手元に振動が伝わる
      オーバーホール出した時に、ついでにどうにかしてって言ったけど、部品のクリアランスがどうのこうの言われて結局改善しなかった
      中古で買った22イグジストではそんな事起こらなかった

    • @azmisabri1817
      @azmisabri1817 7 месяцев назад

      Stella saya 2022 tidak ada masalah 18 bulan sudah aku guna alat ini...bgus..👍👍👍👍jgn beli guna online takut brg tiruan bukan asli...ok

  • @佐伊崋良希
    @佐伊崋良希 5 месяцев назад

    私も 22イグジスト 22ステラ
    C3000XGですけど ダブル購入しました
    そのまんま 感想が同意します(^ν^)✨
    中期機種購入しても ハイエンド購入してしまうので 私も DAIWAもSHIMANOのハイエンドを購入しました
    イグジストは ドラグ性能が本当に凄いって思いました 巻き止め巻き止めの反応が凄い✨軽いの極み 長時間キャストが出来る
    ステラは 巻きが楽なんですよね 巻きのトルクがヤバイのに あの滑らかな巻き心地 極上です 遠投する方にはおすすめリール あと キャストフィーリングが楽しい 長時間キャストに大満足します

  • @スティ-o6s
    @スティ-o6s 10 месяцев назад +1

    マサさん大変です
    アマゾンでイグジストとステラが合体したようなリールが販売されてます!
    インフィニティーループ
    インフィニティードライブ
    アンチツイストフィン
    エアドライブスプール
    G1ジュラルミンギア
    モノコックボディと盛りだくさんです。
    もはやブラックシップモデルです…

    • @masa.fishing
      @masa.fishing  10 месяцев назад +1

      何というリールですか?

    • @スティ-o6s
      @スティ-o6s 10 месяцев назад

      返信したつもりが反映されてないみたいで遅くなりました…。
      FOSKALY リールで検索すると出てきます!

  • @TETO-u8w
    @TETO-u8w 10 месяцев назад +2

    22イグジスト、ベール下がりしました。ダイワもマイナーチェンジしてよくなったりしてるんですかね〜

    • @にちいきひにちき
      @にちいきひにちき 10 месяцев назад

      ベールカラーの取り替えで多分改善するから、個人で取り寄せか取り替え以来に出したら?

  • @谷垣寛員
    @谷垣寛員 10 месяцев назад +1

    どんな道具使うのは、人の勝手やけど、時代と共に道具は進化してより使いやすくなってるって思います。釣る技術も必要やし、一昔前の道具をカスタムして楽しむのも釣りかな?と還暦前の呟き。すみませんでした。

  • @wankel787b
    @wankel787b 10 месяцев назад +3

    工業製品は、初期ロットより中期後期ロットが安心。24ツインパワーは22ステラの事象を盛り込んで作ってるだろうから、初期でもいいんじゃ無いかなあ

  • @むんみ様
    @むんみ様 10 месяцев назад +11

    あの方はよく言います。俺とRUclipsrどっち信用しますか〜?と。俺はシマノもダイワも使いこなしてるRUclipsrさん信用しますね😊おそらくこの動画見て狂信者達は(キィー‼)ってなるだろけど😊
    今回も分かりやすい説明ありがとうございます🙇次回発売されても慌てて買わないで2年落ちくらいで買います😁22ステラも今年の初売りでオーダー福袋で買いました😁✌️調子良いです🎶

  • @萬屋-n3m
    @萬屋-n3m 10 месяцев назад +10

    24ツインパワー考えてるんだけどやっぱり初期ロットはトラブルんだろうなぁ(*´ω`*)

    • @裏目千両-l7z
      @裏目千両-l7z 10 месяцев назад +6

      やめとけ。

    • @nura180
      @nura180 10 месяцев назад +4

      間違いなくトラブるでしょうね。買うなら1年半後が良いかと。
      今年買うならセルテートをお勧めしますよ

  • @ぶっさん-r6g
    @ぶっさん-r6g 10 месяцев назад +9

    村田さん信者ではないですが
    使い方が悪いと言われたら
    キャストの仕方を見直す機会ができたとプラスに考えてます。
    それで上手くなれたら儲けもの笑