【現役看護学生】僕が社会人から看護学生になる時に不安や悩んだこと

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 66

  • @kan_suppo
    @kan_suppo 7 месяцев назад +2

    その気持ち、とてもわかります😊
    看護学生さんを応援しています。

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  7 месяцев назад

      ありがとうございます。
      少しでも社会人の方たちの参考になれば嬉しいなと思ってます。
      みんなで応援していきましょう!

  • @ああ-u7v9k
    @ああ-u7v9k 2 года назад +18

    私は今年42歳で、4月に正看護師の看護学校に入学しました。社会人も多いですがほとんどは現役生(18~19歳)その子達からしたらお母さん世代ですが毎日何とか頑張ってついて行ってます。3年後、就職時には45歳と恐ろしい年齢ですが(苦笑)3年後の卒業目指して頑張りたいと思います。これから受験を考えてる方々、42歳でも何とかなります!(正直しんどいですが)お互い頑張りましょう☆

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  7 месяцев назад +1

      コメント頂いてしばらく経ってしまいました💦
      今年度が卒業でしょうか?実習がとても大変な時期だと思いますが、あと少し頑張ってください!
      微力ながら応援してます☺

  • @wmgxpk489
    @wmgxpk489 Месяц назад

    こんにちは!社会人から看護に行くのですが、学校の友達つくるべきなのでしょうか。当たり障りなく終わりたいのですが。もちろんグループワークの時はうまくやります

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  Месяц назад +1

      友だちを頑張って作る必要はないと思います。グループワークや実習で自然と気の合う人がいれば仲良くすればいいくらいでいいと思います。
      私の同級生でも勉強しにきているのだからと割り切っている人もいました。

  • @橘レイコ
    @橘レイコ 2 года назад +14

    47歳外国人です、看護学校試験2回落ちました、50歳までは受験します。

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      私の同級生で3回目で合格した人もいました。
      無事、合格されることを祈ってます!(^^)

  • @看護師のポンコツおっさん
    @看護師のポンコツおっさん 3 года назад +8

    大学卒業して色々仕事して、37歳で新人看護師なったょ

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  3 года назад +1

      見てくださってありがとうございます!(^^)
      既に乗り越えて看護師になられたんですね。
      自分も頑張ります!!

  • @kuisinbo_4
    @kuisinbo_4 Год назад +1

    初めまして。
    今現在介護士をしている29歳女です。
    小論文はどのように勉強を行っていましたか?
    奨学金は必ずしも申請が通るわけではないものもありそうなのですが、問い合わせをして確実なことは分からないですよね😓

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  Год назад

      コメントありがとうございます。
      小論文は苦手だったので看護学校向けの塾に1ヶ月通って勉強しました。
      医療系のテーマ(過去問)について書いたものを添削してもらい、自信が持てるようになったと思います。
      奨学金はものによっては絶対貰える訳じゃないと思います。
      調べてみると病院がやってるものや都道府県のものなど様々ありますよね。
      良い制度で借りれることを祈ってます✨

  • @ないきん
    @ないきん 4 месяца назад

    初めまして!今年看護学校を受験しようとしている30代です!
    何点か伺いたいことがあります。
    社会人枠で受験されたとのことですが、面接ではどのようなことを質問されましたか?
    また、入学されてから圧倒的に女性が多いと思うんですが、男性は大変ではないですか?
    小論文では医療的なことを聞かれましたか?
    返信頂ければうれしいです!

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      面接では、社会人時代に苦労したこと、その乗り越え方や、看護師を目指すことへの周りの反応と勉強に対する自信などを聞かれました。
      入学してからは男子ととにかく仲良くしてました☺あとは同じ年代の女子と話す機会が多かったと思います。大変ではありましたが、就職してからも似たような環境なので練習になると思って色々話してみると良いと思います!
      小論文は医療に関するものだったのは覚えてるんですが詳しくは忘れてしまいました💦
      少しでも参考になると嬉しいです。

    • @ないきん
      @ないきん 4 месяца назад

      返信ありがとうございます!
      10月に試験なので頑張っていきます!

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  4 месяца назад

      応援してます!
      またご質問あればいつでもコメント下さい😊

  • @Lm-qv8ds
    @Lm-qv8ds 3 года назад +4

    はじめまして!
    私は27歳で看護学校受験しようか悩んでいましたので参考になりました!
    ありがとうございます。

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  3 года назад

      参考にして頂けて良かったです!
      また何かお役に立てる情報があったら発信しますね!(^ ^)

    • @Lm-qv8ds
      @Lm-qv8ds 3 года назад

      @@kantama-nurse
      お返事ありがとうございます!
      チャンネル登録しましたので
      これからも楽しみにしております^ ^

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  3 года назад

      ありがとうございます😭
      最近忙しくてなかなか動画作れてなかったのですが、また頑張ります!!

  • @Dosunko
    @Dosunko Год назад +1

    仕事辞めて入学する時点での貯金ってどのくらい必要ですかね?
    ある程度まとまったお金とかもいると思うのでどんなものかと…

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  Год назад

      学校やお住まいの地域によりますが、私の場合は50万でした。
      8月から奨学金が入る予定だったので、それまでに急な出費があっても対応出来る額を考えていました。
      参考になれば嬉しいです😊

    • @Dosunko
      @Dosunko Год назад

      @@kantama-nurse そうなんですね!ちなみに、差し支えなければですが奨学金は月いくらで受けているんでしょうか?

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  Год назад

      私は1年目に5万円で2年目以降は増額して7万円でした!
      バイトしてなかったので、だいぶ助けられました笑

    • @Dosunko
      @Dosunko Год назад

      @@kantama-nurse なるほどぉ…!病院の奨学金ですか…?(すみません、しつこくて)

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  Год назад

      全然大丈夫ですよ!
      病院じゃなくて東京都の奨学金でした。もし他にも気になることがあったらTwitterも形だけあるのでそちらでも聞いてください😊

  • @よっしー-h7n
    @よっしー-h7n 11 месяцев назад +1

    54歳.介護福祉士11年やってます😮なんと4月から看護学校に通います。ダメかもしれないですが、頑張ります。😮周りからは色々言われましたが大丈夫でしょうか?

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      不安はありますよね💦でも自分も周りから心配されましたが、なんとかなりました笑
      介護福祉士のご経験は必ず活かせると思いますので頑張ってください!
      応援してます☺

  • @あーみちゃん-q1j
    @あーみちゃん-q1j 2 года назад +2

    37歳主婦です。看護師になろうと看護学校受験しようか思ってます。子供達も3人います。厳しいでしょうか。。。休むと単位にも響きますよね。

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      授業によって異なるんですが、うちの学校では最低出席日数とテストの赤点がなければ問題ないみたいです。
      5歳、7歳のお子さんがいるお母さん学生も同級生にいます。
      Twitterにもお母さん看護学生がいるのでその方たちの話しも参考になると思います!

    • @あーみちゃん-q1j
      @あーみちゃん-q1j 2 года назад

      @@kantama-nurse お忙しい中、お返事ありがとうございます。そうなんですね‼︎参考にさせて致します。あと、今入学の為に早め早めに勉強していますが、勉強から離れていた時間が長く数学が全く進まず。。。何かアドバイス頂けたら幸いです。

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  2 года назад +1

      いえ、少しでもお役に立てれば幸いです(^^)
      私も同じく数学が苦手だったため、数学などのテストが必要ない社会人入試をやっている学校に絞って、面接や小論文の対策をしてました^^;
      数学がどうしても必要な場合は、予備校もあるのでそちらで勉強するのはどうでしょうか?
      私は小論文も苦手だったので、小論文のみの授業を受けてました。
      予備校によると思いますが、1科目だけだったので比較的、授業料も抑えて学習できたのと人に教えて貰えたことで自信がつきました!
      あーみちゃんさんが無事に合格出来るように祈ってます(*^_^*)

    • @あーみちゃん-q1j
      @あーみちゃん-q1j 2 года назад

      @@kantama-nurse お返事、ありがとうございます。まだ時間があるので頑張って勉強します。また質問させて下さい^_^

  • @games-jf8yx
    @games-jf8yx 3 года назад +3

    社会人4年目22歳なんですが看護学校目指す際専門か大学どちらがいいでしょうか?入学難易度や卒業難易度含めてです返信お願い致します

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      どっちに行ったら良いかは目標よって変わると思ってます。
      大卒資格や保健師資格を目標に入れるなら大学だと思います。
      私はいち早く働くことが目標だったので専門学校にしましたが、3年で詰め込むので勉強大変ですね^^;
      あとは学費が大きく違うので気になる学校を比較してみると良いと思います。
      看護大学を経験していないので、難易度についてはハッキリとお答え出来ません。すみませんm(_ _)m
      ただ、卒論とかあると思うのでそのぶん大変なのかなぁ?と思います。
      もし、答えが不十分な所があったらお返事ください('∀`)

    • @games-jf8yx
      @games-jf8yx 3 года назад

      @@kantama-nurse ご返信ありがとうございます!よく考えて決めますね!

  • @ああ-n3o7y
    @ああ-n3o7y 2 года назад

    すみません。質問良いですか?
    就職についてお伺いしたいです。
    就職する頃に30歳になるのですが、総合病院に就職出来ますでしょうか?

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  2 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      私の周りでも30代以降でも総合病院に就職している人もいますので大丈夫です!
      学校によっては就職先ごとに卒業生の年代を記載していることもあるみたいなので参考にすると分かりやすいと思います!

  • @user-nv3km1oo3w
    @user-nv3km1oo3w 3 года назад +1

    はじめまして、前職はどんなお仕事されていましたか?

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      前は営業職をしてました。

    • @user-nv3km1oo3w
      @user-nv3km1oo3w 3 года назад

      @@kantama-nurse返信ありがとうございます!医療や福祉関連の営業でしたか?

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  3 года назад

      はい、医療系の営業職でした。
      前職の経験が活かせる部分はありましたが、それでも勉強は難しいな〜と感じてます^^;

    • @user-nv3km1oo3w
      @user-nv3km1oo3w 3 года назад

      @@kantama-nurse 前職全く関係ない仕事から専門入るのは難しいのでしょうか??

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  3 года назад

      いえ、そんなことはないと思います(^^)
      ちゃんと数えた訳ではないですが、前職が医療系でない人の方が多い印象です。
      でも学校は全員が分かるように1から教えてくれるので安心してください!

  • @おまり-d6g
    @おまり-d6g 3 года назад

    はしめまして!コメント失礼致します。
    かんタマさんは実際に奨学金は借りましたか?
    私はなるべくアルバイトをせず勉強に専念したいと思っている為、病院の奨学金と+でどこか借りようかと考えています。かんタマさんはアルバイトをする余裕がありましたか😢???

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      自分も勉強に専念したいと思ったので、アルバイトはしてないです。
      基本的にはハローワークからもらえる支援給付金で生活をして、東京都の奨学金を借りて学費に当ててます。
      病院や日本学生支援機構、都道府県など色んな奨学金がありましたが、返済免除の有無や借りる条件、金利の有無で判断して借りました。
      参考になれば嬉しいです(*^^*)

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  3 года назад +1

      すみません、アルバイトをする余裕に関して答えて無かったです^^;
      業種を選べばアルバイトできるかな?と思ったことはありましたが、結局やりませんでした。
      勉強する気力がなくなったら元も子も無いので笑

    • @おまり-d6g
      @おまり-d6g 3 года назад

      @@kantama-nurse ありがとうございます!🙇🏻‍♀️最善を考えてみます!!

  • @nextflow__
    @nextflow__ 2 года назад

    動画拝見しました!
    チャンネル登録させて頂きます!✨

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  2 года назад +1

      ありがとうございます!
      動画作成頑張ります!!(^^)

  • @健-q7r
    @健-q7r 3 года назад +1

    初めまして!
    かんタマさんはおいくつで看護学校には入られたのですか⁈

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  3 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      僕は30歳の時に看護学校に入りました。
      うちの学校は社会人の人も結構いました!

    • @健-q7r
      @健-q7r 3 года назад

      返信いただき有難うございます!
      そうなんですね!私も今30歳で看護学校に通おうか悩んでいました😭
      年齢面で不安でしたので質問いたしました。有難うございます☺️✨

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  3 года назад

      お役に立てて良かったです!
      不安なことばっかりですよね。
      しかもなかなか解決しないですし^^;
      後悔なく道が決まることを祈ってます!(ㅅ˙ ˘ ˙ )

    • @健-q7r
      @健-q7r 3 года назад

      かんタマさん有難うございます!
      また悩みや不安が出てきたら相談させていただきます😭!

  • @ほは-p3u
    @ほは-p3u 2 года назад +1

    とても良いお話し聞けました.介護福祉士から看護学校目指そうと思ってます。
    看護専門学校への受験勉強はどのように
    あと一日何時間ぐらいやってましたか?
    休みの日、仕事の日で教えて頂けたら助かります。

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      私は社会人入試で小論文と面接のみでした。なので数学や英語などはやってなかったので参考にならないかもしれません^^;
      勉強は土日の休みに3時間ぐらい小論文の練習をしていました。
      試験日の1ヶ月前からだったので、20時間ほどだと思います。

  • @ymatk0503
    @ymatk0503 3 года назад +4

    初めまして!
    23歳新卒の社会人です。
    僕も看護師さんになりたくて、看護学校に行きたいのですが、予備校などは利用したか教えて頂きたいです!

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  3 года назад +1

      あつきさん、コメントありがとうございます!
      僕は予備校は少しだけ利用しました。
      受験した専門学校は小論文と面接だったので、1ヶ月利用して小論文の添削をしてもらいました。
      常にそのような利用が出来る訳じゃないみたいですが、予備校さんが合わせて下さいました。
      小論文が苦手だったのと医療系のテーマについても教えて貰えたのでとても助かりました。

    • @ymatk0503
      @ymatk0503 3 года назад

      @@kantama-nurse 社会人入試を利用されたのですね!丁寧に教えて頂きありがとうございました!

  • @kuu_channel222
    @kuu_channel222 2 года назад

    24歳で看護学校を受験しようと思っています。
    面接は社会人枠で面接や小論文だけなのでいけると思うのですが合格頂いた後の入学してからの話で、中高の勉強ができてないと躓くことはありますか?
    知恵袋で色々調べたら化学や化学基礎や生物基礎や数学など理解してる状態で授業が進むと聞いたのですがどうなんでしょうか?
    ちなみに今の学力は中高が不登校でしたので全く分かってない状態です。

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      うちの学校は化学基礎や生物基礎が理解していなくても分かるように、解剖生理学として1から教えてもらいました。理系だった子は「あぁ、高校でやったわ」ぐらいの感じで理解している前提ではなかったかなと思います。
      他の学校だと方針が異なるかもしれませんが、現役生にも文系の子もいると思うので丁寧に教えてくれるんじゃないでしょうか?
      私の場合はノートのとり方や授業時間に集中することが難しかったです^^;

    • @kuu_channel222
      @kuu_channel222 2 года назад

      @@kantama-nurse
      心配事が一つ消えました⭐️
      ありがとうございます♪

  • @tomatomato02142
    @tomatomato02142 2 года назад

    在学中、もしアルバイトをするとしたらおすすめの業種はありますか?

    • @kantama-nurse
      @kantama-nurse  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      私はアルバイトしてないのですが、単発バイトの派遣などは実習の都合考えずに好きな時だけ働けるので良いなと思いました。
      どうしても実習があるので、シフトの自由が効くものが良いと思います(^^)
      業種についてちゃんとお答えできなくてすみません💦