【住んでから分かる】知らないと損!プロがオススメしない屋根・天井設備【注文住宅】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 34

  • @スーですまぁあんちゃん

    住宅の断熱施工は 手抜きをすると後で マジとんでも無いことに、なるからなぁ😅 いろいろな建設会社が沢山の知恵や工夫を駆使して 各独自の断熱施工方法を公開していますよね そりを選ぶのは難しいですね♪ あとは 師匠みたいに 信用できるかの 差 かなと😮

    • @zunboko
      @zunboko 2 месяца назад +1

      手抜きで断熱レベルが変わるなんて、そもそも後方に問題がある。( ´艸`)プロ意識があるなら誰が作っても断熱が取れる設計をすればいいだけのこと。低レベルな例えをすると中国のどこの工場で作ってもそこそこ動くアイフォンが生産できるのと同義

  • @mimochack
    @mimochack 2 месяца назад +1

    天井断熱の最大のデメリットは輻射熱だと思います。いくら天井断熱していても屋根裏が60度になり蓄熱して夜中でも夏の日差しで温まった熱がじんわり暑い。真夏に頭の上から湯たんぽを乗せられているようなものです。初期費用が高くてもランニングコストが下がるし健康は金に変えられないから天井断熱一択ですね。ウレタン吹付けみたいな雑な処理されると湿気がこもり野地板が腐るからウレタン推しアピールが強いところは避けるべきだと思ってます。通気層の換気について熱弁される会社が良いと思ってます

  • @アシスタントペンギン
    @アシスタントペンギン Год назад +11

    夏暑くて冬寒い築40年のお家。
    リフォームする場合の断熱の考え方が知りたいです。
    建て替えることも考えたり、リフォームしても費用がかかりすぎたり。
    どちらも費用が大きいので、メリットデメリットが知りたいです。

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n Год назад +3

    これは。。。目から鱗な情報。
    洒落にならぬ。もう毎日現場監視人が居て欲しいくらいだな。
    現場監視人つけるには金かかるけど躯体だけはちゃんと仕事をしてもらわないと取り返しつかねーからなぁ。

  • @be-craft
    @be-craft Год назад +3

    いつも参考にさせて頂いております。ただいま図面が設定し仮契約をし、設備をえらんでいる段階です。社長の情報が多くて正直躊躇しています。今日もリクシルに見に行きましたが、ウチの希望デザイン・機能に見合わず、後日パナソに行くことにしました。屋根断熱断熱材ですが、東京23区で北側斜線がバッチリで、最大10メートルしか建てられず、ギリギリ3階建てを無理やり進めています。「その上使えるから・・・」は通用しない状況です。通気層を施工会社に聞いてみようかと思います。素人は施工会社に言いくるめられそうな感じです。

  • @garagezero5908
    @garagezero5908 Год назад

    片流れ屋根にしたかったが、ちゃんと施工しても、湿気抜けにくかったり、台風時の雨侵入が0では無いと言われ、
    画面左側模型タイプの大きな屋根にしました。
    一部吹き抜けあるので、屋根断熱プラスてっぺんに湿気抜き取り付け。

  • @匿名希望-x2d
    @匿名希望-x2d Год назад +2

    断熱は大事ですよね。

  • @Ilovegiantsyoshikawa
    @Ilovegiantsyoshikawa Год назад +2

    最近、アイ工務店から気密、断熱性がさらに良くなったニーズというものが出ましたがアイ工務店では各部屋にエアコンが必要と言っていました。その理由が各部屋にはドアがある為エアコンは必要とのことでしたが、ここで疑問というか、質問なんですが気密、断熱性が良くても各部屋にエアコンが必要なんでしょうか?ある方の話では空調設備が必要と言ってましたがシーリングファンはもちろんと思いますがそれ以外に必要と思いますか?
    気密、断熱性が良ければ各部屋には必要ないと思っていましたがそうでないのですか?

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 Год назад +2

    ユニットバス周りの断熱処理を上手く出来てないと周りをしっかり断熱してても効果が思いっきり下がりますよね
    キッチンの床下収納が意外に断熱機能が殆ど無いのでは? 大東建託の物件に何件か住みましたが容器は薄いプラ製ですし 蓋も薄っぺらいですから とても断熱性が有る様には見えませんでしたね

  • @麦飯-m6c
    @麦飯-m6c Год назад +3

    屋根断熱だと屋根が傷んで雨漏りしていた時に困ることはないのか気になるかな。

  • @OWDOWD-d8m
    @OWDOWD-d8m 3 месяца назад

    お世話になります。
    突然の質問失礼致します。
    ゴムアスルーフィングの場合、セルロース、グラスウールどちらのほうが相性が良いでしょうか?
    何卒よろしくお願い致します。

  • @masaheroabe7803
    @masaheroabe7803 Месяц назад

    カメムシの多い地方ですが、どちら良いですか?

  • @けん太-n6t
    @けん太-n6t Год назад +1

    湿気で蒸して木が発泡スチロール並みにフカフカになってしまうのは確か。

  • @IchikawaShinichiro
    @IchikawaShinichiro 5 месяцев назад

    いつも動画で勉強させて頂いております。 断熱材無しのいわゆる標準的なガルバリウム屋根材を用いて、屋根通気+屋根裏断熱の工法で建築予定です。
    断熱材は、グラスウールの24kというものを使う予定とのことなのですが、熱、音が心配です。解消するには、断熱材を2倍にして入れてもらうなどで少しは良くなりそうでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • @dearest5770
    @dearest5770 3 месяца назад

    築30年の別荘をセカンドハウスとして使っています。来年の4号特例縮小のニュースが出てきておりますが、大規模リフォームをした際、断熱性能4が義務化されるそうですが、具体的な断熱の対策を教えていただけませんでしょか?

  • @kuririn660
    @kuririn660 Год назад +7

    聞き手役の相方さん、いつものお声と違うような…
    変わられました?

  • @お月さん-r1u
    @お月さん-r1u Год назад +2

    桁上断熱はどう思われますか?

  • @takeruyamato297
    @takeruyamato297 2 месяца назад

    寄棟がいいですかね?

  • @koh-5840
    @koh-5840 11 месяцев назад

    北海道だと陸屋根で天井に吹込ロックウールとかが多いのは地域性なんでしょうか?

  • @後藤泰伸-k8p
    @後藤泰伸-k8p Год назад +5

    ウレタンの発がん性のことを教えてください

    • @成龍-v1l
      @成龍-v1l 6 месяцев назад +3

      正しく施行しないとイソシアネートが残留するみたいですね。ウレタン自体は車やソファにも使われているので、気にするなら車にも乗れなくなります。

    • @ぺんぺん-p6o
      @ぺんぺん-p6o 2 месяца назад

      @@成龍-v1lイソシアネートとポリオールから合成されてるんだから分解されたらイソシアネート揮発するでしょ。微量だから気にするかどうか

  • @はる-u6n1t
    @はる-u6n1t Год назад +4

    屋根断熱、天井断熱お互いメリット、デメリットがありますが やるなら外断熱かな

  • @TheTomo47
    @TheTomo47 Год назад +2

    貫通部がない方が施工ミスが減るので、屋根断熱ですね。

  • @fujita_mario
    @fujita_mario Год назад +1

    お金にいとめをつけない人で屋根断熱と天井断熱両方する人いないのかな?😂

    • @k.g.6114
      @k.g.6114 2 месяца назад

      やってみたらどうですか。屋根が二重になってたら屋根断熱は要らないですけどね。

    • @fujita_mario
      @fujita_mario 2 месяца назад

      @@k.g.6114 屋根が二重ってのはおもしろい発想ですね!。これからの時代暑さが激甚化するから、日よけ用の屋根とホントの屋根で2つつけるといいのかも。

  • @fusa-general
    @fusa-general Год назад +3

    珍しくWB宣伝しませんでしたね
    今か今かと待ってたのに 😂
    因みに私はWBでの家造りを進めています!
    一つ教えて頂きたいのですが、気密値はどれ程を目安に建ててもらったら良いのでしょうか?
    予定地は千葉県の東京湾側です。

  • @ピーソニ
    @ピーソニ Год назад +1

    築25年になります。断熱材の上の表面が毛だっています。そのままにしておけと言われました。私は、取り替えるべきと思いますが、どうするべきですか

  • @大場弥生-z9o
    @大場弥生-z9o Год назад

    当初、垂木の間等からの空気の流入が必要との事でしたが、
    この屋根や柱の木材を腐食から守る空気の循環の問題は、
    一体どこへ行ったのでしょう!?

  • @zunboko
    @zunboko 11 месяцев назад

    通気層がないとどうして結露してしまうのあ?多分キミはその理由が分かってないんだろうと思うよ。ヒッヒッヒ( ´艸`)

    • @k.g.6114
      @k.g.6114 2 месяца назад

      通気層がなくたって乾燥してれば当然結露しません。何故結露するのかというと、中途半端に通気しているからです。

    • @zunboko
      @zunboko 2 месяца назад

      @@k.g.6114 ( ´艸`)その返信にまるで意義を感じないのだが( ´艸`)