近いうちに必ずFunk Bass 界のメインストリームに躍り出るであろうMatt Ramseyのプレイスタイルについて。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 дек 2024

Комментарии • 79

  • @琳-m9b
    @琳-m9b Год назад +6

    澁谷さんの動画を初めて拝見させて頂きましたが嫌味を一切感じさせない落ち着いた話口調、丁度いい話のテンポ、過不足のない説明と素晴らしく感動させて頂きました。

  • @9rik
    @9rik Год назад +27

    根底のgrooveは常にlegato、はっとさせられますね。stuart zenderがjacoの曲名をもじって「演奏は常にcontinuumでなければならない」みたいなことを言ってたのを思い出します。

  • @massapeacelove
    @massapeacelove Год назад +11

    いつもその含蓄のある内容に、興味深く拝見しておりました。思いもよらず、「ディスる」に関して同じ思いを抱いていた私でしたので、とても共感しました。やはり人の良いところにフォーカスするのが自分にとっても一番ですよね。

  • @adr8589
    @adr8589 Год назад +6

    いゃ…えぐ…いや…ドラム叩くのたのしいだろなぁ…すき…音がはっきりして存在感があるのに…ちゃんとベースなんよな…グルーブがループしてる?…これぞファンク…あ、語彙力がない…
    素敵な動画ありがとうございます登録しました。

  • @kitanooto
    @kitanooto Год назад +2

    澁谷さんのおかげで、より良い音楽を発見できます。いつもありがとうございます♪

  • @hamakatsu_
    @hamakatsu_ Год назад +3

    洋楽全然聞かないから初めて知ったけど、気持ち良すぎる!
    「休符は休みじゃない」っていうのには激しく同意です。楽器を弾いていても音ゲーをやっていても、気持ちを途切らせてしまうと休符の後に出遅れたり、逆にタメが足りなくてつんのめったりするので、1曲を一思いに弾く大切さを実感します。

    • @yambu
      @yambu  Год назад

      素晴らしい!!!

  • @shirou9237
    @shirou9237 Год назад +9

    カーク・フランクリンは大好きで来日も見に行きましたが、あれは絶対見とくべき。映像ではあまり見えてこないブラックミュージックのショーとしての側面も満載で、想像のさらに一枚上を行くエネルギッシュさでした。
    Andrew Goucheもいいですよね~。だいぶ昔から、サックスのDonald Hayesとセッションやってる動画がいくつも出回ってて(最近のお気に入りは「Donald Hayes at The Baked Potato 1/5/19」ってやつ)。ゴスペルミュージシャンの層の厚さにはほんと驚かされます。

    • @yambu
      @yambu  Год назад +2

      是非観に行きたいです♪

  • @maria17944
    @maria17944 Год назад +2

    Matt Ramseyさんが特集されるとは!
    ベースラインが格好良くて注目してたから嬉しい〜

  • @改造マリオ-o3p
    @改造マリオ-o3p Год назад

    07:48 実践させていただきます。
    ふた月ほど前に偶然澁谷さんの、この動画を発見してから毎日澁谷さんのコンテンツをみさせとぃただいてますが本当に素晴らしい人格と技術を持ったミュージシャンと尊敬いたします。
    私は自称、超性格ひん曲がったベーシストです(笑)

    • @yambu
      @yambu  Год назад +1

      すみません!(^.^)
      偉そうな事いつも言っていますが、それらは全て自分への戒めでもあるんです♪

  • @musashibtr
    @musashibtr Год назад +2

    まさにtinydeskを観ててご機嫌なベースでかっこいいなーって思ってました!
    と言うより気に入って聴いてた曲でベースを弾いてることが多い事がわかりました。
    最高にカッコいいグループの秘密を少しだけ分りました。
    レガート!挑戦してみますー

  • @maepee55
    @maepee55 Год назад +1

    私もMatt Ramseyで検索してこの動画にたどり着きましたが完全同意です!神すぎますよね✨素敵な解説ありがとうございました。

    • @yambu
      @yambu  Год назад

      ありがとうございます!
      アフリカ系アメリカ人の中でも中々こう言うタイプのベースプレイヤーは少ないですねー。

  • @yozotheman
    @yozotheman Год назад

    ファンになりました
    いつかライブに行きます

    • @yambu
      @yambu  Год назад

      ありがとうございます!

  • @koutsukayuta
    @koutsukayuta Год назад +1

    とても興味深い回でした。

  • @kenichiPJsensei6980
    @kenichiPJsensei6980 Год назад +3

    オリジナルビデオよりベース聴こえやすくしていただいてありがとうございます。トビマスこの聴こえ具合。

  • @naisho7607
    @naisho7607 Год назад

    たまたま見たけどめっちゃノリノリになれた

  • @SHINYA-h8d
    @SHINYA-h8d Год назад

    オープニングのベースプレイくそかっこいいです🤝👍

    • @yambu
      @yambu  Год назад

      ありがとうございます!

  • @ogasawara4470
    @ogasawara4470 Год назад +1

    若手のベーシストにも広く目を留めキャッチしている渋谷さんのアンテナ👍忌憚なく人をリスペクトできる広い心👍

  • @E36user0272
    @E36user0272 Год назад +2

    私もKirk Franklinの映像を見て、
    ベースラインが凄くカッコいいなと思っていました。
    彼の経歴などを教えていただきありがとうございます!

  • @imakeyoufeelthisway
    @imakeyoufeelthisway Год назад +4

    個人的にはLowB弦を多用する演奏は好きではないのですが、この人のベースには圧倒されました! もう行き着いた感のあるベーステクニックですが、まだまだ新しいアプローチが在るのですね☆

  • @shirou9237
    @shirou9237 Год назад +10

    ちなみに「ディスる」はヒップホップのラップバトルから来てる言葉ですけど、あれはギャング化するなど暴力もありふれた(主に)黒人の下層文化の中で、「暴力で戦うくらいならラップで勝負を決めよう」という背景の表現だと認識しています(ダンスバトルもそう)。暴力よりはマシだから、気に食わない相手を言葉でディスり、勝ち負けは正々堂々公衆の面前で”スキル”によって決されてゆく、という文化。

    • @yambu
      @yambu  Год назад +2

      ありがとうございます!なるほど〜!
      ヒップホップ文化が、より大衆化したと言うわけですねー。

    • @CoinRandy
      @CoinRandy Год назад +1

      殴り合う方がずっといい。殴って勝つ「スキル」は知恵と誠実さで決まる。

    • @shirou9237
      @shirou9237 Год назад +2

      @@CoinRandy 残念ながら黒人下層の暴力は「殴り合い」なんかじゃありません。普通に銃をぶっぱなすんだよ。
      例えば「noisey ATLANTA アトランタ トラップ最前線に潜入」①~⑩という動画シリーズ見ることをおすすめします。トラップという最近(といってもすでに少し前だが)のヒップホップムーブメントが、どういう背景から生まれてきた文化なのか分かる。日本人の想像のおそらくだいぶ上を行ってると思います。

    • @若松我孫子
      @若松我孫子 Год назад +3

      語源はラップバトルと関係ない。DISはヒップホップ誕生よりズーーと前からあるdisrespectのdisの部分だけ切り離してFXXKやSXXTのように慣用句として日常的に一般的に使われてきた英語スラング。そのDISを日本人が得意のカタカナ語化して活用したらディスり、ディスる、ディスった、ディスられた、になっただけ。

    • @shirou9237
      @shirou9237 Год назад

      @@若松我孫子 違うよ。あなたは”実際に”「ディスる」が日本で一般に広く知られた経緯をご存じない(disの話ではない)。
      これは明確で、2007年のダウンタウンの「リンカーン」という番組で、練マザファッカーというラップグループ(メンバーはちゃんとヒップホップをやってる人達)が登場し、そこで「ディスる」という言葉を多用し、面白がられて爆発的にミーム化した。
      日本で一般に広まったのは間違いなくココきっかけ(探せば当時の動画も転がってるかもね)。自分はその流れをリアルタイムで見ていたよ。「ディスる」という言葉にある種のコミカルなニュアンスがあるのは、こういうルーツにあるし、もしそれを知らずに深刻な言葉として受け止めるなら、そんなシリアスに受け止める言葉じゃないよと言いたいね。

  • @RH-yo9eb
    @RH-yo9eb Год назад +3

    Kirk Franklinの動画はヘビーローテーションしていまして、ベーシストが誰なのかとても気になっていました。
    かっこいいですよね。
    ありがとうございました!

  • @funkystuff1969
    @funkystuff1969 Год назад +2

    あまりベーシストに詳しくないのだけれど、シャーリー・リードの流れるようなグルーヴィーなベースプレイは大好きです。この動画のマットも素晴らしく矢張りゴスペル文化の奥の深さを感じざるを得ませんね。僕は最近ファンク系を問わずどこに行っても弾いているモノ・ネオンも大好きです。

  • @哲高橋
    @哲高橋 Год назад +1

    こ、心地よい、、

  • @TheLinKuei
    @TheLinKuei Год назад

    Huge Matt Ramsy fan. Also I didn’t know GoGo was World wide.

    • @yambu
      @yambu  Год назад

      I love GOGO Music!!!!!!!!!!!!

  • @makisuzuki9419
    @makisuzuki9419 Год назад +1

    最高の締めくくり言葉👏🏻👏🏻👏🏻

  • @kenchang84
    @kenchang84 Год назад

    良い動画を知れました!ありがとうございます!

  • @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn
    @Imakarademo_Osokunai_Bass_Lsn Год назад

    素晴らしいうねりですねー!!!早速コピーさせていただきたいフィルインばかりです!!

  • @nomad7719
    @nomad7719 Год назад

    確かにこの動画を見た時に、簡単風に軽く弾くなぁと思って目を奪われました。

  • @おおざとたかや
    @おおざとたかや Год назад

    ありがとうございます。

  • @kamemariodance
    @kamemariodance Год назад +1

    例のNPRは何度観たことか

  • @dgdgnmmpdpmp8784
    @dgdgnmmpdpmp8784 Месяц назад

    やはりlegatoを極めるためには、最小単位の音符まで感知する感覚が不可欠だと思います。多角形が円に近づくほど滑らかになるように、音も体と頭で扱える細かさを追求することで、より自然なlegatoに近づくのではないでしょうか。

  • @grandegroove5485
    @grandegroove5485 Год назад

    I’m from Washington DC I play bass 🎸 in a GoGo band ❤️‍🔥

    • @yambu
      @yambu  Год назад

      Wow! wonderful!!!!!!!!!!!!!!!!

  • @MildsevenMr123
    @MildsevenMr123 Год назад

    すみません。0:46からのBGMは何ですか? 教えてください!

    • @yambu
      @yambu  Год назад +1

      僕のオリジナルです♪
      因みに僕のチャンネルのBGMは全て僕のオリジナルです。

  • @SHINYA-h8d
    @SHINYA-h8d Год назад

    こんにちは🫡
    Mattのようなベースサウンドを目指すにはどんなアンプが良いのかまたアンプ設定、エフェクターなど教えて頂けたら助かります🙏
    当方 bass初心者です🙏🙇

    • @yambu
      @yambu  Год назад +1

      それ、僕も知りたいところです。が、最終的に彼の音色は機材云々と言うよりは彼独特の音色のイメージによるところが大きいと思います。

  • @zyuurokucha
    @zyuurokucha Год назад

    この曲、大好きです。
    別のバージョンですが、コピーしました。

  • @tousonbb
    @tousonbb Год назад

    私はいつもシンプルブルースばかりやっているのですが、最近の自分のライブ演奏の録音を聴いて、シャッフルの一拍目からハネるあまり、スタッカートで弾いてしまってる自分に気付き、反省しておりました。
    その直後にこの動画を見て、Legartの重要性を教えさせて頂き、実に共感いたしました。

    • @yambu
      @yambu  Год назад +1

      Legart大事ですね!

  • @麹-f2z
    @麹-f2z Год назад

    四弦で、頑張ってます

  • @あしながジャック卿
    @あしながジャック卿 Год назад

    おー。カーク・フランクリン!!
    大好きです。

  • @watopin
    @watopin Год назад

    2021年にtiny desk concertのKirk Franklinのバックでめちゃくちゃすげえベース弾いてた人だ

  • @oregano-d7j
    @oregano-d7j Год назад +1

    この動画のベースが凄い件、まさか紹介してもらえるなんて驚きです!ホントに素晴らしいですよね❗️

  • @ソリソリソリマチ
    @ソリソリソリマチ Год назад

    Frank Brunotについてまとめてみて欲しいです!本当に彼のグルーヴとリックはヤバいです!

    • @yambu
      @yambu  Год назад +1

      ありがとうございます😊
      是非とも参考にさせていただきます♪

  • @danteferrari8032
    @danteferrari8032 Год назад

    i dont know a single word in japanese, but you should listen/analysis pedro aznar, playing in seru giran band, a great argentinian bassist

  • @石岡晃
    @石岡晃 Год назад

    大感激です。何日か前に実は澁谷さんのシャーリー・リードの動画のところにマット・ラムジーをとりあげて欲しいと書いたばかりでした。
    Kirk Franklin のこの動画にどはまりしてます。最初はあまりの途切れ知らずのウネウネぶりにシンセベース?とも疑ったほどでした。バックボーンなども教えてもらえてとても嬉しい。

  • @マイケル釈尊-y5b
    @マイケル釈尊-y5b Год назад

    自分を棚にあげて言うのもなんだけど
    「ディスるのは止めるのでぃーす!なぁ~んて(^_-)-☆」
    これ言うと美人が笑顔になります(^^♪
    そこが一番重要なんです(キッパリ

  • @migueleugim
    @migueleugim Год назад

    このライブ動画何回見たことか!ドラムとベースがマジヤバいと思ってました。なんだか色々驚きでなんと伝えたら良いやらw

  • @streamer55555
    @streamer55555 Год назад +2

    かの有名な映像でのプレイですが、絶妙にコンプ感のある音色だからこそあのうねりが功を奏しているのかなと思いました
    アタックがある程度抑えられるからこそあれだけ動いても騒々しさが無いと言うか、勿論フレーズの良さが大前提にありますが!
    サウンドの傾向、動きの量等だけでいえばベクトルとしてはテクめの邦ロックに近いなといった印象を受けましたね

    • @yambu
      @yambu  Год назад +2

      そうですねー。確かにあの映像ではアンプの過大入力によるコンプと歪みがかかったような音ですね。わざとそういうエフェクトを掛けているのかもしれませんが。実は今回のコンテンツを作る段階で彼の映像を色々リサーチしまして、こんな動画を見つけました。そもそものピッキングの巧みさと発音するイメージが突き抜けてしまってますね。w この映像を見る限り、やはり彼はただものではないと思いますね。ruclips.net/video/n-_IDax8_Zg/видео.html

  • @キューピーをぶっこわす

    so good

  • @sirokumasabu
    @sirokumasabu Год назад

    よすぎて涎が出ました

  • @take1task
    @take1task Год назад

    この曲初めて聞きました。Just two of usに似てるけど違う良い曲です。あの曲、ベースはマーカス・ミラーですが、ちょっとそれっぽい感じですがだいぶ今風?に感じます。結構好きかも

  • @hirot7459
    @hirot7459 Год назад

    黒人のベースかっこええ

  • @signof9.s838
    @signof9.s838 Год назад +1

    マットラムジーやアンドリューゴーチェを取り上げた訳ですし、次はフレットハモンドを取り上げて頂けませんか?

    • @yambu
      @yambu  Год назад +1

      ありがとうございます。参考にさせていただきます!

  • @讃岐太郎左衛門-v8c
    @讃岐太郎左衛門-v8c Год назад +1

    disは黒人文化のひとつであるヒップホップの大事な要素。
    好きとか嫌いとかいう領域じゃないっス。

    • @yambu
      @yambu  Год назад

      あー。そう言う位置付けなんですね。
      ヒップホップを愛する方々には気分を害されたかもしれないですね。しかしながら音楽と一緒で、言葉の響きの好き嫌いは誰にでもありますし、そもそも他人様を否定する行為は生理的に好きではありません。悪しからず。m(__)m

  • @マスタースー
    @マスタースー Год назад

    20年近く前に日本のブラックゴスペルクワイヤーとのドラムでカークフランクリンもやりましたね
    ブラックゴスペルはアメリカの黒人教会のワークショップ行ったらよくわかる。

  • @plaintaka
    @plaintaka Год назад +1

    サルサのノリです。    サルサ好きより。

  • @staubstaub4767
    @staubstaub4767 Год назад +1

    手術着?

  • @Kanaria390
    @Kanaria390 Год назад

    Mattのアンサンブルの映像をフルで見たいんですがRUclipsで動画は上がっていたりしますでしょうか?

    • @yambu
      @yambu  Год назад +1

      これは観ましたか?
      ruclips.net/video/mpW2EtbiRTs/видео.html

    • @Kanaria390
      @Kanaria390 Год назад

      @@yambu 未視聴です!ご丁寧にありがとうございます!