【最高の狩人&月の女神】古代ギリシャ研究家と見る『FGO』の英雄たち #01【オリオン&アルテミス編 】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • オリオンは高難易度やボス戦でいつもお世話になってます(マスダ)
    ▼続きはこちら
    ・2話「大英雄ヘラクレス」編
    → • 【最大最強】古代ギリシャ研究家と見る『FGO...
    ・3話「イアソン&メディア」編
    → • 【アルゴノーツ】古代ギリシャ研究家と見る『F...
    ・4話「医術の神アスクレピオス 」編
    → • 【医術の神】古代ギリシャ研究家と見る『FGO...
    ・5話「大英雄・脚速きアキレウス」編
    → • 【最速×不死身】古代ギリシャ研究家と見る『F...
    ・6話「兜輝くヘクトール」編
    → • 【トロイア最強の戦士】古代ギリシャ研究家と見...
    ・7話「パリス」編
    → • 【美貌の王子】古代ギリシャ研究家と見る『FG...
    ・8話「智将オデュッセウス」編
    → • 【智勇兼備の名将】古代ギリシャ研究家と見る『...
    ・9話「大魔女キルケー」編
    → • 【キュケオーン】古代ギリシャ研究家と見る『F...
    ・10話「炎門の守護者レオニダス」編
    → • 【This is スパルタ】古代ギリシャ研究...
    ・11話「征服王イスカンダル」編
    → • 【征服王】古代ギリシャ研究家と見る『FGO』...
    ・12話「大賢者ケイローン」前編
    → • 【みんなの先生】古代ギリシャ研究家と見る『F...
    ・13話「大賢者ケイローン」後編
    • 【アニメも見るよ】古代ギリシャ研究家と見る『...
    ★少しでも良いなと思ったらチャンネル登録、高評価お願いします!
    やって欲しい企画の提案などもコメントでお待ちしてます。
    --------------------------
    ▼Fate/Grand Orderのダウンロードはこちらから!
    ・iPhoneの方はこちら
    tap.ma/eQ3Y7Au1
    ・Androidの方はこちら
    tap.ma/JKSTiu_u
    --------------------------
    ▼過去の藤村シシンさん出演回はこちら
    ・『アサクリ』で古代ギリシャ研究家とギリシャ観光してみた【アテナイ編 #01】(全8回)
    • 【黄金時代を征く】『アサクリ』で古代ギリシャ...
    ・#01 古代ギリシャ研究家と『HADES』で冥界脱出してみた(全4回)
    • 【神ゲー】古代ギリシャ研究家と『HADES』...
    --------------------------
    ▼ゲストプロフィール
    【藤村シシン】
    古代ギリシャ・ギリシャ神話研究家。NHK講座の古代ギリシャ史講師。オリンピック採火式で古代ギリシャ語の同時通訳を担当。最近は『一日外出録ハンチョウ』にハマっている。
    ・Twitter
    / s_i_s_i_n
    ・RUclipsチャンネル
    / @藤村シシン古代ギリシャ
    ・著書『古代ギリシャのリアル』
    www.amazon.co....
    ▼案内役プロフィール
    【編集部 マスダ】
    推しの卒業発表で人生が辛い
    ・Twitter
    / game_masuda

Комментарии • 1 тыс.

  • @藤村シシン古代ギリシャ
    @藤村シシン古代ギリシャ 2 года назад +5685

    神慮めでたく。また呼んで下さってありがとうございます!
    あの伝説のFGOということでブチ上がった結果、私の話が終わらない……!
    長いシリーズになる気配がビンビンにするのですが、どうぞよろしくお願いいたします〜!
    また今回、「これ……私の話の全てに出典註つけてもいいですか?」という狂気のお願いをご快諾頂きまして、注釈を入れてもらっています(たまに右下とかに出る灰色の文字部分)。ありがとうございます。
    動画制作班の方々のこの小技も見どころです!

    • @くる武士-o3o
      @くる武士-o3o 2 года назад +98

      またゲスト来ていただきありがとうございました!
      先生のギリシャ語りが楽しくて、こちらは長シリーズを期待しています、いったいどこまで語ってくださるのか楽しみです…!

    • @Torienna-re-SORA
      @Torienna-re-SORA 2 года назад +75

      キャー!!シシン先生!!!
      三度目のご出演ありがとうございます!!!何回回数重なっても構いませんので、現在FGO実装済のギリシャ勢全て解説してくださーい!!お待ちしてまーす!!

    • @あさ-d2h
      @あさ-d2h 2 года назад +27

      シシン先生のお話が楽しすぎて古代ギリシアで喧嘩できるようになりました!チャンネル登録してます!ゲーム散歩の方でも引き続き古代ギリシアトークを楽しませていただきます

    • @mel_okomel
      @mel_okomel 2 года назад +23

      三話までしか無いんですか?!とりあえず三話ってことですか?!全部やってほしい〜〜😭

    • @level0andmore
      @level0andmore 2 года назад +19

      出演ありがとうございます
      いつも触れてるゲームを詳しく解説していただき、驚きと笑いの連発に襲われております
      各種文献が一瞬で出てくるの素晴らしいです

  • @AllonsY100
    @AllonsY100 2 года назад +3373

    知らない人のために補足しておくと
    シシン先生は古代ギリシアの記憶をその身に宿しており
    さらに古代ギリシアではフォーマルな格好の代表例だった月桂樹の冠を被ることで
    現代人的に言えばネクタイを締めて出演している、とてもちゃんとした先生なのだ

    • @小田氏治-c9g
      @小田氏治-c9g 2 года назад +443

      なるほど…!月桂樹の冠被って面接行ってきます!

    • @tf8413
      @tf8413 2 года назад +409

      なんの補足かと思ったらシシン先生の補足だったw

    • @絵師-n5t
      @絵師-n5t 2 года назад +9

      @@ちぃ-g7r これ賢いな。カスでも賢いやつはいるんだね

    • @Akira_Alt0
      @Akira_Alt0 2 года назад +113

      聖闘士星矢に惚れて研究を始めたんだよね。この人。
      20年くらいしたらFGOきっかけで研究し始めて大学の偉い人になる人も出て来るかもなぁ~w

    • @yopipimaru
      @yopipimaru 2 года назад +31

      つまりサーヴァント説があると

  • @テスラコイル-g4g
    @テスラコイル-g4g 2 года назад +432

    「この英雄は君の専門のはずだから君が回せ」これ以上ないFGOの楽しみ方だな。回す人がその時代のエキスパート。ほぼ触媒みたいなもん。めちゃくちゃ楽しそう。

  • @アカシッピミシミミガメ
    @アカシッピミシミミガメ 2 года назад +229

    絵師さんが「こんなエピソードあるならこんな筋肉ないと納得できない」って言ってるの好き

  • @goma6404
    @goma6404 2 года назад +3012

    相変わらず古代ギリシャでの論争を「あの時は大変だったなぁ」と古代ギリシャ人視点で語るシシン先生が面白すぎる

    • @七部TANABE
      @七部TANABE 2 года назад +73

      聞き流しててWikipediaとかの話かと思ったら、古代ギリシャの話で笑ってしまいました

    • @JJ-di1hp
      @JJ-di1hp 2 года назад +11


      9:10

  • @一般通過マナティ
    @一般通過マナティ 2 года назад +1270

    紀元前から「大嫌い=愛してる」とか言っとるオタクがおったんか…

    • @シライヌ-v7r
      @シライヌ-v7r Год назад +128

      そう考えると人間って東西問わず考え方変わらんのかもしれないw(古今も)

    • @StandByMe-x9n
      @StandByMe-x9n Год назад +57

      つまり、ツンデレが世界を救う

    • @user-eu3b
      @user-eu3b Год назад +70

      クソデカ感情と矢印の大きさで言えばおいて憎しみも愛情も変わらないもんな
      どっちも一人への異常な執着だし
      そうやって心が大きく動けば動くほど味わい深い

  • @尾崎ミコ
    @尾崎ミコ 2 года назад +929

    fate全般の設定にある『知名度や広まった逸話によって姿形性格まで召喚時に変わる』って今思うとめちゃめちゃ便利な構成なんだなあと思った

  • @b-ma0210
    @b-ma0210 2 года назад +1679

    古代ギリシャ人も推しのカップリングで派閥があったんだと知って、今後同人活動で推しカプ論争が起こった時に「でも古代ギリシャ人もカップリング定まって無かったしな」で乗り切れる気がしてきました。ありがとうございます。

    • @ゆう347
      @ゆう347 2 года назад +117

      天才ですか?
      私もそうしようと思います笑

    • @ykuiraakezaki6770
      @ykuiraakezaki6770 2 года назад +56

      「腐男子社長」ってマンガにそこのところの一見解が載ってて面白かったので是非

    • @水無月-b6d
      @水無月-b6d Год назад +31

      わたしもドチャクソマイナージャンルで二次創作小説やってて、やはり「いや、解釈違いなんですが」って起こるんですけど、これからは「でも、古代ギリシャでも解釈違い起こしてるしな」で書いていこうと思います。

  • @dorayatsu
    @dorayatsu 2 года назад +2157

    この先生、一度も「これ間違ってる」と言わない辺りがギリシャ神話の懐の深さというか、解釈次第で色々な楽しみ方が出来る土台なんだなという風に感じた

    • @tomoshib1-toka
      @tomoshib1-toka 2 года назад +294

      この作品はこの解釈なんだ!って受け入れたり、ゲーム側への配慮も最大限されてるのはとても感じますw

    • @arigatoh_origotoh
      @arigatoh_origotoh 2 года назад +179

      出典:同人誌やから…

    • @cloxsqqq
      @cloxsqqq 2 года назад +148

      ずっと思ってた!フランクで笑いたっぷりなのに絶対ゲーム内での解釈を否定したりバカにして笑ったりしない人だな〜って。素敵な人です

    • @カラ-u2z
      @カラ-u2z 2 года назад +10

      @@tomoshib1-toka 解釈も何もfgo世界の現代人まで語り継がれた形で現界するのが英霊だから矛盾が起きようがない

  • @な無し-v5p
    @な無し-v5p 2 года назад +232

    8:25 Twitterで、ウサギを追いかけていたけど最終的に追ってないし関係ない説で上書きされたって所が冠位返還のシーンと同じっていうの見て偶然が必然かは置いといてマジで感心した

  • @momomommmo
    @momomommmo 2 года назад +1920

    シシンさん、古代ギリシャ研究家というすごい肩書きなのに「カップリング大戦争」とか「解釈違い」とかフランクな言葉使って解説するのメッチャ好き

  • @barchi1st
    @barchi1st 2 года назад +690

    え、まって?うさぎ座の上にオリオンってことは、ビーストIVコヤンスカヤのカウンターとして呼ばれた説のひとつに「バニーでもあるコヤンスカヤに対して星座的マウントが常に取れるから」が入るかもしれない……ってコト?!

    • @sikoutenen
      @sikoutenen 2 года назад +59

      わ……わぁ……っ!

    • @Bluewhite12
      @Bluewhite12 2 года назад +39

      流石に草
      おもろいなそれ

    • @小田氏治-c9g
      @小田氏治-c9g 2 года назад +99

      狐じゃなくて兎やで!ってプロフでも強調されてたしやはり…

    • @sutera_sutela
      @sutera_sutela 2 года назад +24

      おおお
      これは面白い

    • @うるし-c3j
      @うるし-c3j 2 года назад +18

      天才か?

  • @matares8882
    @matares8882 2 года назад +230

    正直FGOの事をスーパー英霊大戦だと思っているのでこういうお話は無限にききたい

  • @Alcude
    @Alcude 2 года назад +509

    Fateの基本設定の一つである「サーヴァントの能力は人が思う英雄へのイメージが強調される」部分がエピソード部分でもちゃんと引っ張られて作られてるのか

  • @_-_-_-_-_-_KANSHIRO_-_-_-_-_-_
    @_-_-_-_-_-_KANSHIRO_-_-_-_-_-_ 2 года назад +597

    説を出す人のことを「同人作家」と称するの
    面白すぎるし、わかり易過ぎる笑
    こんぐらいの尺だと作るのも大変だろうけど是非レオニダス編とかも見てみたいなぁ応援してます。

  • @artrog2138
    @artrog2138 2 года назад +564

    もうシシンさんの解説大好きです!本当に当時のギリシャに行って実際に見聞きしてきたような、絶妙な詳しさに感服いたします。
    「二人は憎みあっている」→「二人はライバル」→「つまり二人は愛し合っている」の流れは古今東西変わらないんですね。

  • @azraq6383
    @azraq6383 2 года назад +123

    「あいつまだ女遊びしてんのかよ、地元いた頃から変わってねーな」みたいな言い方好き

  • @Tabel-FROG
    @Tabel-FROG 2 года назад +240

    9:12 「本当に大変だったあのときは」
    あ の と き は
    正体表したね

  • @赤百合
    @赤百合 2 года назад +1182

    「大変だった、あの時は」が古代ギリシャ研究家じゃなくて古代ギリシャ人視点すぎてやっぱりシシンさんの解説大好きです!

    • @おろおろ-i4y
      @おろおろ-i4y 2 года назад +82

      完全に地元の人が同郷出身のスポーツ選手やスターの当時の話してる感じですもんねw

  • @イリア-l4d
    @イリア-l4d 2 года назад +964

    学者の間でも「担当は引く」って成り立ってるんだなあ…

    • @イリア-l4d
      @イリア-l4d 2 года назад

      @@木村彩香-b8b うるせえよスパム

    • @な無し-v5p
      @な無し-v5p 2 года назад +18

      @@木村彩香-b8b 騙されたわ誰かわからん歌ってみたを貼り付けんな

  • @motoryu_692
    @motoryu_692 2 года назад +1345

    ほぼ1キャラで30分近い尺を使って語ってるのが見れるのってすごく貴重だし楽しい
    使われてる設定の出典が何も見ずにポンポン出してくるシシンさん、やっぱすげぇな

  • @tarotanaka1461
    @tarotanaka1461 2 года назад +225

    基本キャラプロフィールだけで30分以上ネタが尽きないの凄すぎる

  • @カツナオ-r1b
    @カツナオ-r1b 2 года назад +124

    シシン先生はギリシャ神話の知識を血肉にしているレベルなので、基本知識は言わずもがな、ヲタクが大好きなカップリングの移り変わりまでスラスラ出てくるの凄すぎる

  • @ruina27926
    @ruina27926 2 года назад +176

    憎み合う2人同士が実は愛し合ってる展開好き
    ちょっとアルオリ同人誌描いてくる

  • @penpenpon691
    @penpenpon691 2 года назад +420

    ウィリアムテルの幕間で、罠を駆使して小動物を狩るテルに対してオリオンが「こういう小技を使った狩りは苦手、俺はもっと大型の獲物が専門」みたいなこといってて「ふーん」って思ってたけど、あれって古代ギリシャの強火オタの解釈だったんか!と感心した。

  • @user-goma2ds78a
    @user-goma2ds78a 2 года назад +486

    オリオン強火オタクな古代ギリシャ人のくだりめっちゃ面白い
    ロバート・グレーヴスに翻弄される研究家達の図も二次創作が一人歩きしすぎてライト層が本家と二次創作あるあるの設定ごっちゃにして覚えちゃってるアレみたいで…
    全く壮大なジャンルだぜ…

  • @玉兎-o5h
    @玉兎-o5h 2 года назад +572

    シシン姐さんの安心感は異常よ。やっぱり面白くて分かりやすい

  • @itisasaki9251
    @itisasaki9251 2 года назад +35

    >ギリシャ神話界の司馬遼太郎
    ああー(嘆息)
    一言で功罪の全てを察せられる喩え素晴らしい…

  • @nano-ug3jw
    @nano-ug3jw 2 года назад +374

    いや最高すぎる…できることならFGOにいるギリシャ系サーヴァント全員の解説が終わるまで続けて欲しい…

  • @ojoooooooo
    @ojoooooooo 2 года назад +57

    推しカプを語ってくださってありがとうございます!
    私もFGO見るまで「自分の力にうぬぼれて射殺されちゃった人」というイメージしかなかったです。
    後世にも印象深い話や解釈が残って、更にねるねるねるねされていくんですね・・・(イストラス先生ありがとう)

  • @鶴と亀-f8x
    @鶴と亀-f8x 2 года назад +343

    以前のゲームさんぽ内でシシン先生が「ミノタウロスがアステリオス名義で出る作品見たことないかも」とおっしゃっていた時から、「FGOを...FGOを見ていただきたい...」となっていたので大歓喜です!
    アステリオスまで辿り着くのか、そもそも予定があるのかわかりませんが、FGOギリシャ勢をシシン先生が見てくださるだけでもめっちゃ嬉しいので...続編公開楽しみにしております🙇‍♂️

  • @ヘコ-q7l
    @ヘコ-q7l 2 года назад +171

    Fate、FGOファンから見てもサーヴァントを掘り下げてくれるこの企画すばらしい...
    各界研究者の間でFGOが共通言語になってるっていうエピソードがまず嬉しかったし、続編まってます!

  • @AKITA_Forever
    @AKITA_Forever 2 года назад +546

    めちゃくちゃ勉強になる……そして冒頭の研究者の方々を繋ぐ話題の一つとしてFGOが採用されているのなんか嬉しいですな

    • @AKITA_Forever
      @AKITA_Forever 2 года назад +61

      オリオンとアルテミスの話題だけで30分。こちらはあっという間に感じたとはいえ、もしやこれ全員触れるの難しいのでは?

    • @naeki-main
      @naeki-main 2 года назад +35

      ヘラクレスクッソ長くなりそう

    • @AKITA_Forever
      @AKITA_Forever 2 года назад +12

      @@naeki-main 次回はヘラクレス回らしいですし、楽しみですね(笑)

    • @AKITA_Forever
      @AKITA_Forever 2 года назад +30

      Twitterにて、今回の収録では5騎だけだったので、追加収録が決定されたとのこと。
      楽しみすぎる

  • @SASAMkII
    @SASAMkII 2 года назад +677

    そういえばうさぎ座の下りでなんとなく思ったのですが…。FGOのオリオンは「ビースト(世界を滅ぼしちゃうヤバい獣)を狩るために召喚された」のだけど、アルテミスを救うためにその任務を放棄する…っていうのが本編のシナリオなんですよね。んで…そのオリオンが狩るはずだったビーストの正体がなんと…「兎の姿を持つ」っていう……。FGOのシナリオライターがそこまで考えてたかはわかりませんが、ちょっと繋がりを感じてしまう

    • @四季-t8s
      @四季-t8s 2 года назад +80

      基本的に型月作品には考えすぎは当てはまらないのでその通りだと思いますよ

  • @かちわりなう
    @かちわりなう 2 года назад +405

    同人誌が公式になってガッツポーズは本当に草w
    分かりやすくて30分があっという間でした!!他のキャラたちのも楽しみです!!!

  • @dbx-053
    @dbx-053 2 года назад +703

    各専門家にFGOの英雄について語ってほしい…楽しすぎる…

    • @Yomichi2355
      @Yomichi2355 2 года назад +23

      ローマ時代聞きたいww

    • @KaizyuuTirant
      @KaizyuuTirant 2 года назад +2

      @@木村彩香-b8b 群青?という曲を歌う所に飛ばされました...

  • @太陽薬局
    @太陽薬局 2 года назад +242

    告知からずっと楽しみにしてました!シシンさんまた出演してくださってありがとうございます!🙌
    「ギリシャ神話界の司馬遼太郎」わかりすぎて笑ったwwwさすがシシンさん、いつもながら説明が直感的にわかりやすいです!
    紀元前3世紀にはもう既に「ちょっと複雑な関係、良くね?」みたいな感覚が芽生えてたと思うとすごい。

  • @こやなぎ-o9p
    @こやなぎ-o9p 2 года назад +112

    「私の中のオリアル勢はうぉーつてなるけど」
    「反対の方は……」
    これは藤村先生古代ギリシャから遠いところわざわざ解説に来てるというより
    心の中に広大な古代ギリシャが広がってますね……?

  • @Nicako1121
    @Nicako1121 8 месяцев назад +10

    定期的にシシン先生の古代ギリシャのお話聞きたくなってまた戻ってきちゃう

  • @rodhipon
    @rodhipon 2 года назад +119

    2部5章クリアした後に聴くとエモい…

  • @KY-rq3om
    @KY-rq3om 2 года назад +178

    シシンさんの回だけでも英語字幕つけてほしいなぁ これは世界にも通用するエンタメ教養コンテンツだと思う

  • @kisaragi1331
    @kisaragi1331 2 года назад +541

    5章前半のアトランティスの関係が傲慢なアルテミスを撃つオリオンってのがちょうど逆になってて面白いな

    • @諏訪はくろ
      @諏訪はくろ 2 года назад +68

      そこに気づくの天才すぎる
      この解釈すごい好きです

    • @鈴鹿-o1g
      @鈴鹿-o1g 2 года назад +20

      あ、同じこと思って震えてました

    • @toka1658
      @toka1658 2 года назад +29

      しかもそれにアポロンが手を貸しているっていうのがなおさらねw

  • @八咫結城
    @八咫結城 2 года назад +163

    いたるところから話が湧いてきてシシンさん面白い。
    超人オリオンの浮気がばれて〆落とされる宝具演出はみてもらいたかった。作品ないの設定が遺憾なく発揮されてるシーンではあるから。

  • @淡竹
    @淡竹 Год назад +60

    二次創作では推しの女の子のおっぱい、攻めの肩幅はいくら盛ってもいい
    みたいな感覚で体格盛られるオリオンめっちゃ面白い。
    昔から人間のすることは変わらんな

  • @Bluewhite12
    @Bluewhite12 2 года назад +30

    27:41
    ゼウスがあの顔でアルテミスに「ミニスカも街も全部あげちゃう!」みたいなこと言ってるの想像して腹筋が死にそう

  • @bakugahop
    @bakugahop 2 года назад +358

    さすが現代を生きる古代ギリシャ人のシシンさん。言葉がフランクで分かりやすすぎて最後まで爆笑たっぷり!
    (実質)オリオンしか話せなかったのにそれも忘れるほど濃い濃い30分でした…FGO古代ギリシャ勢全員分見たくなっちゃう!(期待)

  • @佐藤羽瑠
    @佐藤羽瑠 2 года назад +131

    学者さんの中でもfgoが話題になっているなら、いっそ全時代の学者さんの反応見てみたい笑笑

  • @てんてん-j9e
    @てんてん-j9e 2 года назад +541

    ぜひぜひ他の子達も解説して欲しい
    ちなみにうちの歴史の大学の教授はガイダンスで「僕はジャンヌダルクを専攻してます、あ、黒い方じゃないですよ!」と言って部屋をざわつかせた

  • @harinezumigekikawa
    @harinezumigekikawa 2 года назад +288

    古代人「めっちゃ強い神話生物や神様考えるの楽しい!!!」
    これが現代人にも受け継がれてるってのが面白い

  • @海のくらげ-y9x
    @海のくらげ-y9x 2 года назад +82

    このシシン先生解説『FGOの英雄たち』シリーズ面白過ぎる。100回以上続けて欲しい。

  • @nanashi1276
    @nanashi1276 2 года назад +97

    【悲報】FGOの設定、本場ギリシャ神話に比べて現実的だったw
    研究されてる方の視点からの意見、凄く面白いです!

  • @mikisan9990
    @mikisan9990 2 года назад +124

    オリオンとアルテミスだけで30分…!
    先生のお話が楽しくて体感5分でした

  • @hutamarumamoru
    @hutamarumamoru 2 года назад +291

    シシン先生がものすごいゲラで話上手だから聞いてるだけで笑えて面白い

  • @ひよこ饅頭-g8s
    @ひよこ饅頭-g8s 2 года назад +402

    地域も専門も違う学者が飲み会の話のネタで盛り上がり、ガチャを回す。そんな業界に関わる人ならではの裏話が聞けて良かったです!

    • @クォーターメイン
      @クォーターメイン 2 года назад +43

      新たなガチャ宗教が生まれちまったと見てて思いました。
      でもやろうと思ってやれるもんじゃないなこれ

    • @ひよこ饅頭-g8s
      @ひよこ饅頭-g8s 2 года назад +48

      @@クォーターメイン さん
      その業界に関わってる学者さんとの人脈そのものがレアですからね。
      個人的に、ゲームがコミュニケーションをとるきっかけになっていたって話は純粋に嬉しかったです。

  • @midori3mitz33
    @midori3mitz33 2 года назад +87

    「ギリシャ神話界の司馬遼太郎」でどんな立ち位置か一瞬で察知できました。どのお話もわかりやすくて楽しいです!

  • @misora0912
    @misora0912 2 года назад +221

    シシン先生のお話ももちろん面白いのですが、シシン先生のお話を聴いて改めて「超人オリオン」の本編での活躍がまさに最強の狩人だったと再確認しました。シシン先生の解説が入ることでより一層オリオンのストーリーでの立場が鮮明になりました。本当にありがとうございます(byFGO2部5章限界オタク)

  • @なぎ-p2z
    @なぎ-p2z 2 года назад +95

    fateでは、知名度や伝承で英霊の強さが変わるので、人の記憶に残りやすい神話を選んだのはすごくいいですね

  • @KoudyDaze
    @KoudyDaze 2 года назад +35

    プロの視点からこうして創作のプロの創作を解説してもらうのほんとに面白いから好き

  • @けい-d2p
    @けい-d2p 2 года назад +159

    シシンさんめちゃ分かりやすい解説(古代ギリシャ現地人視点)ありがとうございます
    最初に仰ってたシシンさんの周りの研究者さん達面白すぎるw

  • @とろんぼーん-e5b
    @とろんぼーん-e5b 2 года назад +197

    キャラのプロフィール欄でここまで上がれるのなら是非とも2部5章を話題に出して欲しいな
    史実を知ってるからこそ一緒に落ちようと射ったあのシーンは対比もあって凄くエモいし

  • @childfrost689
    @childfrost689 2 года назад +175

    シシン先生だ!!(大歓喜)
    キャラ設定でここまでアガるんならぜひ2部5章6章のストーリー全部解説してほしい!!何時間の動画になっても見るから!!

  • @tokiame
    @tokiame 2 года назад +64

    なんか同人誌っておっしゃってたけどまさにそれなんだなwオリオンとアルテミスの関係の創作なんてまさに同人誌チックだな

  • @tmuffin1610
    @tmuffin1610 2 года назад +102

    信頼と実績のシシンさん!
    現代に生きる古代ローマ人としての砕けていて専門的なトークが延々と聴けてしまいます。
    もういっそ全部じっくり聞いてみたいほどです!
    出来るだけたっぷりボリュームでこのシリーズお願いいたします!!

  • @ロミロミロンロン
    @ロミロミロンロン 2 года назад +33

    語りが上手いから永遠聴いてられる

  • @ayana_toya
    @ayana_toya 2 года назад +51

    いつもながら最高の解説で楽しませていただきました。
    シシンさんのネット記事も拝見しましたが、ふつーに月桂樹を被っていて、『あ。正装なのか、これが……』と、妙に納得してしまいました。
    次回も楽しみにしています!

  • @薔薇月姫
    @薔薇月姫 2 года назад +49

    やっぱ昔から人による解釈なんですね。(本来の設定から誰かの独自設定に変化する流れ)
    色々書き換えられたり設定変更されたり、本当のことは分からないって感じなんですね。
    だから、この設定はこの人が作った設定でその設定がFGOでは採用されているといった細かく丁寧に説明して下さり凄く嬉しいです。
    知らなかったことが沢山あったので知れて嬉しいです。

  • @user-NMK0706
    @user-NMK0706 2 года назад +157

    Fateは無辜の怪物みたく後年語り継がれてる話がサーヴァントの設定に色濃く反映されがちなので、有名な設定が拾われてるのもあながち間違ってはないんですよね

  • @まろやか戦車
    @まろやか戦車 2 года назад +33

    ハキハキと楽しそうにかつフランクな言葉で話してくださるのでするする頭に入ってくる…
    世の中にはシシン先生が必要だ…

  • @りんかむ-k2m
    @りんかむ-k2m 2 года назад +24

    7:55
    ここの、オリオンがウサギを追いかけるの解釈違い戦争で、ウサギとオリオンは関係ないってことに書きかわったの
    FGOのメインストーリー上では、
    オリオンはウサギ(コヤンスカヤという敵キャラ)を倒すために召喚されたサーヴァントだったんだけど、愛のためにその役割を返上した
    という話になっていて、FGOオタクは勝手に「あぁ!」となっていました笑
    めちゃくちゃ楽しい動画でした!続編も楽しみです🥺🤍

  • @まどる-o7h
    @まどる-o7h 2 года назад +30

    ついにこのシリーズが始まったわね…!
    シシン先生の軽快なトークとマスダさんのスムーズな進行と専門家も虜にするFGOのゲーム性すべて最高すぎる

  • @岡村-c5n
    @岡村-c5n 2 года назад +47

    シシンさんの解説を聞くと改めてLB5のアトランティスが沁みてくるなぁ…

  • @xxxeira2357
    @xxxeira2357 2 года назад +45

    シシン先生×ゲームさんぽの相性の良さ!FGOやってる身としても英雄が身近に感じられるのでもっと好きになりました!

  • @koma_wan
    @koma_wan 2 года назад +122

    古代ギリシャ人も解釈違いやカプで戦争してるのちょっとホッとした。Twitterとかしぶで度々見かけるオタクの争いはあるべき姿だったんだ……

  • @アレグラ
    @アレグラ 2 года назад +1495

    これ色んな地域の専門家呼んでインド勢とか和鯖勢とかもやって欲しいw

    • @小田氏治-c9g
      @小田氏治-c9g 2 года назад +173

      例の真の英雄は目で殺すヤツにはどんな見解を示すのだろうか…

    • @Gomikasu_ikiri
      @Gomikasu_ikiri 2 года назад +87

      @@小田氏治-c9g スーリヤは光の目という側面もあるのでセーフ

    • @manamak7819
      @manamak7819 2 года назад +47

      沖田教授講義でFGOの話してたし出て欲しいな。ていうかなんなら神なら大体いけると思う。メインはインドだけど。

    • @インコ-l8e
      @インコ-l8e 2 года назад +14

      開発者と専門家とインタビュアーの3人でやってほしい

    • @田舎の史実の中み
      @田舎の史実の中み 2 года назад +28

      木村はスパムだ…気をつけて

  • @akuyuai
    @akuyuai 2 года назад +16

    ギリシャ神話界の司馬遼太郎というワードセンス最高です!面白い上に分かりやすすぎます!!

  • @-yukiyoukann-
    @-yukiyoukann- 2 года назад +154

    待ちに待ったFGO回、藤村シシンさんの解説という大好きなものの特大供給、ありがたすぎる!!

  • @くーたん-g2j
    @くーたん-g2j 2 года назад +100

    神話を知る度にゼウスの育児方針のダメさが際立つのおもろい

    • @超絶爆裂睡眠竜
      @超絶爆裂睡眠竜 2 года назад +24

      ゼウスはただ力と運が強かったから主神になっちゃった現代で言うセクハラダメ親父だからなぁ

  • @小松拓史-t1u
    @小松拓史-t1u 2 года назад +33

    いちいち出典が出てくるのがマジ神慮めでたい

  • @joker-px6sd
    @joker-px6sd 2 года назад +176

    オリオンとアルテミスだけで尺取り過ぎだww このノリで長くシリーズ化してやって欲しい。

  • @kiiheros3976
    @kiiheros3976 2 года назад +71

    シシン先生、本当おもろいよなぁ。大学受験用の世界史Bの知識しか持ててなくても、ゲームの知識と合わせれば先生の言ってること全部おもろい✨

  • @ルウイ-u2p
    @ルウイ-u2p 2 года назад +27

    喋りたい事を全部話してくれてこっちもオリオン好きだから聴きやすいし、30分があっという間だった。もう全キャラやって欲しい

  • @user-no_name_ga
    @user-no_name_ga 2 года назад +41

    シシンさん回とても嬉しいです!
    話すこと説明することを楽しそうに、見る側がギリシャ知識がなくてもわかりやすい表現で、自分の好みも含めてお話してもらえるのは滅茶苦茶楽しいです!
    好きな人が好きなモノを好きに語る時、1オタクというか愛好家・研究家の姿でいてもらえるのは、なんというか親近感を感じられてうんうんと笑顔で聞いていられて幸せです!
    良い動画をありがとうございます!

  • @ZAPjiji
    @ZAPjiji 2 года назад +132

    自分でも何故だかわかりませんが、今回はHADES回以上に日本のヲタク界隈とギリシャ神話世界の親和性の高さをあらためて認識しました。
    藤村先生のような方が現代日本に現れたのも納得です。
    今日覚えた事は「外国人に司馬遼太郎を紹介する際は“日本史におけるロバート・グレーヴス”と言えばよい」です(そんな機会は無さそうだけどw)
    オリオンは「後に武将じゃなくて神になった金太郎かな(ただし荒れてる)」と思いました。

  • @クォーターメイン
    @クォーターメイン 2 года назад +31

    ユーモアあふれる非常にわかりやすい解説だ・・・やっぱりシシン先生は最高だぜ

  • @とら-p3i
    @とら-p3i 2 года назад +54

    シシン先生再登場、楽しみに待ってました、UPありがとうございますー!!
    冬の大三角で有名なオリオンさんに色々な論争や設定があったとはw相変わらずマニアックな話題てんこ盛りで面白かったです♪♪♪

  • @92rei
    @92rei Год назад +13

    「憎み合ってる二人が愛し合うのよくね?」って人間の好みって変わんねぇなwww

  • @LA-dr6up
    @LA-dr6up 2 года назад +143

    視聴者はこんなんを求めています…2時間でも見ますよ…一生観れる

  • @霜世
    @霜世 2 года назад +22

    FGOもFGOに出てくるギリシャ鯖も大好きだから毎週見れるの嬉し過ぎる…次回も楽しみに待ってます!

  • @rawegg
    @rawegg 2 года назад +19

    まるで夏コミで鬼滅のBLサークルの前でかつてのテニプリの隆盛ぶりを語る古の腐女子みたいな勢いを感じる。かっこいい。

  • @tkg7448
    @tkg7448 2 года назад +26

    格式高い歴史研究家たちが飲み会でやってることがソシャゲオフ会でおもろい

  • @バベルボブル-l9o
    @バベルボブル-l9o 2 года назад +221

    11:54 FGO2部5章のネタバレになっちゃうけど
    しっかりとこっちの反対勢の為にも2人が対峙するシナリオになってるのほんとすげぇな、両方の解釈が出来る結末に持っていくし

  • @吉本レイモンド
    @吉本レイモンド 2 года назад +21

    解説してくださる先生が笑い上戸で見てて楽しい

  • @i_am_justice
    @i_am_justice 2 года назад +66

    民俗学とかほかの古代〇〇とかの学者で集まっても~って話、FGOが絆を深める手助けしてるのが面白すぎ!
    1鯖でものすごく引き出しガタガタあけまくって出典がノータイムでポンポン出てくるとか、失礼な言い方だけどオタクの鑑ですね
    砕けた単語で楽しく話してくれるシシン先生、見ててこっちも楽しくなってくる

  • @sahkert
    @sahkert 2 года назад +19

    シシン先生FGO回きちゃああああああ待ってました!!!!
    1:19 ゲームスタディーズが分野横断的にゲームを研究する横でゲームが研究者の分野を横断してるのアツすぎるって!
    4:25 クソデカギリシャ神話書いたら身長オーバーフロウして逆に目で見えなくなりそう
    7:31 星座を制定するのを「天に上げる」って表現するの素敵。。。。。
    9:11 自然に古代ギリシャ人なの、当時の考えをエミュレートしている故なんだろうなあ
    13:17 資料ノールックでエグめの深い知識出てくるのいかにも学者感あっていい……
    15:53 「全然……え?」←逆になにか悪いとこある❓ みたいな態度マジで草
    17:42 プロット濃いめにガンギマリで笑う
    23:54 神話でなく民話になってるって……コト!?(レヴィ・ストロース)
    27:21 胸から肩まで肌の出たキャラデザ見て「着込んでる」は本当に現代人の視点ではなくて好きすぎる
    28:47 さすがにこれは露出が多い(笑)
    31:52 弓キショすぎ消せ!(紀元前ご当地)

  • @gstf7000
    @gstf7000 2 года назад +33

    数多あるオリオンの話のなかで一番印象的でエモーショナルな説がサーヴァント設定に使われているというの、やはりサーヴァントは人々の思いの中に生きる影法師……という感じだ

  • @かかここ-i8s
    @かかここ-i8s 2 года назад +38

    ストーリー上では、オリオンがアポロンの力を借りて愛ゆえにアルテミスを射殺してるのもまたエモい

  • @harukaze4545
    @harukaze4545 2 года назад +18

    クセもの揃いの解説者の中で飛びぬけて変態のシシン先生 一番好きかもしれない

  • @サクラナデシコ
    @サクラナデシコ 2 года назад +14

    シシン先生のゲーム散歩好きでやった事ないゲームのやつも見てたけど、初めて既プレイのゲームが出てきて嬉しいです
    この面白さと安定感は先生の豊富な知識量と愛があってのものだけど、やっぱりトーク力が凄いですよね

  • @田中翔太-p5y
    @田中翔太-p5y 2 года назад +119

    藤村さんいろんな説の出してくれるから面白い

  • @ch.6038
    @ch.6038 2 года назад +22

    シシンさんの話は分かりやすいし面白いしマジで無敵だなあ。