【SASUKE1997-2022】最強プレイヤーTOP15の変遷

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 115

  • @knm3495
    @knm3495 2 года назад +128

    というか「どの大会でどのエリアまでクリアできた」みたいな詳細データを全部把握して収集して計上して…オマケに単純加算だけじゃなく欠場による減点までしての計算とか、もう、もう、ほんとにひたすら「愛」ですね。

  • @satou-p7r
    @satou-p7r 2 года назад +109

    ずっとランキングに乗ってる進悟さん、竹田さん、長野さんはやはり選手生命の長さを感じる、オールスターズ推しから見るとこの3人が未だにランキングに残っていることがすごいし尊敬できるところです。

    • @nekoball773
      @nekoball773 Год назад +14

      長野誠は息が長いというか
      23回までの圧倒的な貯金で耐えてる感じ()

  • @noppo_nov6609
    @noppo_nov6609 2 года назад +23

    これは本当に秀逸。グルーピングも申し分ないですね。同じ資料で解説込みのバージョンが欲しいです!

    • @sasuke_not_tbs
      @sasuke_not_tbs  2 года назад +7

      thanksありがとうございます。
      「当時のSASUKEの主な出来事」みたいな感じで軽く一言付けておけばよかったな~と投稿してから思いました・・・

  • @ローズヒップは俺の嫁アッサム様は

    完全制覇した4人がランキングに出てきた時の勢いがすげーw
    SASUKEオールスターズがランキング上から完全に上位占めた瞬間があって、やっぱりこの人たちが一時代を築きあげたんだなと感動!
    そしてまだ何人かランキングに残っててすげー!

  • @懲役7ヶ月執行猶予2年
    @懲役7ヶ月執行猶予2年 Месяц назад +23

    この動画終了時点で獲得ポイント0pの男が41回大会から2大会連続で最優秀成績者になって、人類初の最狂エリアクリア者になるなんてやっぱりシンデレラストーリーだな

  • @Haru-Dayo
    @Haru-Dayo 2 года назад +33

    サスケくん改めてやばいな

  • @haruma4896
    @haruma4896 2 года назад +40

    1:43 オールスターズで上位独占するとこ好き

  • @Kirby-Waddledee
    @Kirby-Waddledee 2 года назад +64

    レネが初出場で4位、欠場でのマイナスがありつつ40回大会地点で8位にいるのやっぱバケモンだなあ

  • @こずんはっきょ
    @こずんはっきょ 2 года назад +31

    サスケのレーティング的なものまで作ってしまわれるとは、、
    すごすぎます。

  • @mofunosuke
    @mofunosuke 2 года назад +53

    SASUKEオールスターズが一定期間トップ6を独占し続けている辺り流石は正真正銘の最強軍団

  • @ぴっぴっぴっぴ-b4r
    @ぴっぴっぴっぴ-b4r Год назад +17

    女性で一瞬ランクインするジェシーが強すぎる

  • @ざわきち-w8t
    @ざわきち-w8t 2 года назад +29

    2期後半でオールスターズがトップ6で固めてるの感動
    オールスターズの名の通り当時群抜いた成績を持つ人が集結してるからやっぱたまらん

  • @Aさん-n1w
    @Aさん-n1w Год назад +18

    1:42 これがオールスターズか…

  • @emumu__
    @emumu__ 2 года назад +34

    第9回辺りから16年間トップだった長野氏が凄すぎる

  • @ざわきち-w8t
    @ざわきち-w8t 2 года назад +25

    漆原さんの2度目の制覇と第37回の点数が同じくらいだから2度目の全盛期ってガチなんだなと思わされる

  • @大谷小兵
    @大谷小兵 2 года назад +34

    黒虎山本良幸はサスケ君に匹敵する実力あると思ったけど、やっぱりファイナルだけみると差を感じた
    ファイナル初経験だし、まだまだ伸び代はあるから黒虎の完全制覇見せてくれるとは思う

  • @nekoball773
    @nekoball773 Месяц назад +19

    ここにのってない宮岡氏は
    2大会だけで
    一気に4000ポイント以上稼いで2位だよな

  • @Roy-ho7xh
    @Roy-ho7xh 2 года назад +16

    ついにレーティングシステムまで開発しやがった

  • @CircleDog_02
    @CircleDog_02 2 года назад +25

    日置さんが全然ランク入りしなかったのが意外
    やっぱりクリフクリア経験あるかないかがでかいのか

  • @MoonNight_blossom
    @MoonNight_blossom Год назад +7

    上位6位にオールスターズが6人全員並んだ瞬間BGMが一気に盛り上がるの鳥肌案件

  • @Monoa315
    @Monoa315 2 года назад +64

    (意外だったところ)
    二度の完全制覇をもってしても長野さんに届かない漆原さん
    9連続 1stリタイアでもグラフに残っている山本さん
    日置さんのグラフ入りが37回、現在15位(41歳)

    • @theukingdom
      @theukingdom Год назад +11

      漆原は2ndや1stも意外と多いからそこが響いてる気がする!  
      長野さんは全盛期3連続ファイナリストの記録あるし3rdも5,6回行ってるから総合したらかなり強いんじゃない?

  • @KNIFExx
    @KNIFExx 2 года назад +13

    やっぱレジェンドはレジェンドなんだなぁって

  • @ワーズワース-z3z
    @ワーズワース-z3z 2 года назад +17

    奥山選手は元日本代表選手だしオリンピック選手の括りに入れても良いと思う。
    一時期は地味ながら安定感凄かった。

  • @ざわきち-w8t
    @ざわきち-w8t 2 года назад +20

    12回時点では竹田さんが置いてけぼりな状態なのか
    安定感のおかげで食い込んでるのかっこいい

    • @武田裕晶
      @武田裕晶 2 года назад +5

      唯一のFINAL未経験という悔しさから、息の長さで食らいついた男

  • @sasuke_not_tbs
    @sasuke_not_tbs  2 года назад +123

    ■基本の採点
    第1エリアクリア経験:5pt
    トランポリンクリア経験:30pt
    そり立つ壁クリア経験:50pt
    1stクリア経験:100pt
    1stクリア回数:× 5pt
    2nd連続進出:× 30pt
    2ndクリア経験:150pt
    2ndクリア回数:× 10pt
    3rd連続進出:× 40pt
    1st最速タイム回数:× 15pt
    2nd最速タイム回数:× 20pt
    クリフハンガークリア経験:150pt
    クリフハンガークリア回数:× 30pt
    バーティカルリミットクリア経験:250pt
    バーティカルリミットクリア回数:× 50pt
    3rd最終エリア進出経験:150pt
    3rd最終エリア進出回数:× 15pt
    3rdクリア経験:300pt
    3rdクリア回数:× 100pt
    初出場からの連続1stクリア:× 15pt
    最優秀成績者回数:× 300pt
    完全制覇回数:× 500pt
    ■直近3大会分での加点分のみ補正してに計算
    ・一番最近の大会の加点分:2倍
    ・1つ前の大会の加点分:1.5倍
    ・2つ前の大会の加点分:1.2倍
    (一気に成績を伸ばすと2倍補正で得点が大幅に伸びますが、3大会経つと補正分は消えるので少し点が下がります)
    ■1stリタイアもしくは欠場するたびに-20pt、-40pt、-60pt…と減点。ただし1stクリア経験なしの選手は減点無し。計0ptを下回らないように減点量を調整。
    ■5大会以上連続で1stリタイアもしくは欠場した後は、下記をもう一度加点できる
    (欠場期間のあった選手の得点が低くなりすぎることを防ぐため、また初期のSASUKEは全出場者が公開されておらず欠場したのか1stリタイアで全カットされたかわからないため、「欠場もしくは1stリタイア5連続」としています)
    ・そり立つ壁クリア経験:50pt
    ・1stクリア経験:100pt
    ・2ndクリア経験:150pt
    ・3rdクリア経験:300pt

    • @ざわきち-w8t
      @ざわきち-w8t 2 года назад +4

      1stリタイアのたびに減点とありますが2nd〜FINALでリタイアした回でも減点されてるので点数の仕組みがいまいちわかりません…

    • @maho995
      @maho995 2 года назад

      多田さんと山本さん40回サーモンと綱とはいえ上がり方全然違うのなぜだろ?わかる方いますか?

    • @疲れた点P動きすぎて
      @疲れた点P動きすぎて 2 года назад

      どどんスズタロウさんに許可は取りましたか?

    • @Sr-mz6os
      @Sr-mz6os 2 года назад +24

      @@疲れた点P動きすぎて 見て来たが似てないな。向こうはシンプルにクリア数だけ、こっちはいろんな計算式でポイント制にしてる。
      カラフルな棒グラフがぐわんぐわんするのもこういったランキング系全般に言える特徴でパクリでは無い。
      サスケの選手をランキング化というありふれたお題で、結果を丸パクリという訳でもないのに、誰かの許可を取らないといけないのもおかしいだろう。

    • @rikka_selene
      @rikka_selene 2 года назад +3

      トップに固定していただけると見返したときに見やすいので嬉しいです

  • @ぽていーと
    @ぽていーと 2 года назад +25

    もう防犯対策で家の玄関にSASUKEつくろかな

  • @TVVV2
    @TVVV2 2 года назад +21

    凄い良い動画なんだけどランキングじゃ語れない凄さがあると改めて思う。あと、オールスターズに高校生で立ち向かう長崎峻侑カッコよすぎだろ!!!

  • @マキムラch
    @マキムラch Год назад +5

    オールスターズのその名に恥じない活躍っぷりと漆原が出てきてからの新しい時代感凄いな

  • @snn9951
    @snn9951 2 года назад +34

    長野誠の独壇場やんやっばって思ってたら漆原が急に飛び出てきてやっぱ完全制覇2回した人は違うなってなってたのに最後のサスケ君よ

  • @RRRRRRRRRRRRRRRRRRR4545
    @RRRRRRRRRRRRRRRRRRR4545 2 года назад +5

    こういうの見るの好き

  • @マーケットプレイ
    @マーケットプレイ 2 года назад +7

    新世代の漆原さん、又地さん、川口さんの順はどこでも変わらないんだな

  • @kenta2938
    @kenta2938 2 года назад +9

    (意外だったところ)
    二度の完全制覇をもってしても長野さんに届かない漆さん
    9連続 1stリタイアでもグラフに残ってる山本さん
    日置さんグラフ入りが37回、現在(41歳)

  • @emumu__
    @emumu__ 2 года назад +23

    0:12 山田覚醒
    0:56 長野覚醒
    2:32 漆原覚醒
    3:12 又地覚醒
    3:25 森本覚醒
    4:26 レネ覚醒

  • @mikaduki_rock
    @mikaduki_rock 2 года назад +5

    サスケくんエグ

  • @kaiu752
    @kaiu752 2 года назад +24

    やっぱりオールスターズって別格やね
    全員が単独最優秀成績になってるし
    新世代は漆原・又地
    サスケ君世代は森本・多田
    だけだもんね

    • @竹波
      @竹波 2 года назад +17

      新世代と森本世代は漆さんとサスケ君が圧倒的すぎるってのもあると思う

    • @CircleDog_02
      @CircleDog_02 2 года назад +9

      あとオールスターズは活躍してた時期が全員少しづつ違うってのもある

    • @nekoball773
      @nekoball773 2 года назад +15

      森本世代に関しては
      個人名が入ってる時点で
      森本のワンマンなのが目に見えてるからねえ()

    • @ざわきち-w8t
      @ざわきち-w8t 2 года назад +6

      オールスターズの単独最優秀成績
      山田勝己…第3・6・10回
      秋山和彦…第4回
      山本進悟…第5・7回
      長野誠…第9・11〜13・17・21・23回
      竹田敏浩…第15回
      白鳥文平…第16回
      オールスターズだけで15回も最優秀成績なのすごい

  • @ざわきち-w8t
    @ざわきち-w8t 2 года назад +7

    23回の長野さんやばすぎやろ、1人だけ3000くらい差引き離してる

  • @マゴ悟空
    @マゴ悟空 Год назад +4

    最後のでかなり妥当な順位になってる気がして安心した

  • @アリアリム-w2j
    @アリアリム-w2j 2 года назад +9

    こういうグラフをまさかSASUKEで見るとは思わなかった(笑)

  • @bzorp7951
    @bzorp7951 2 года назад +14

    最後まで名前がある進悟さん

  • @AwkwardJapaneseKid
    @AwkwardJapaneseKid 2 года назад +12

    長野さんの上昇スピードと全盛期の他との差異次元すぎて笑った

    • @AwkwardJapaneseKid
      @AwkwardJapaneseKid 2 года назад +13

      全部観たらレネが1番おもろかった。あと一瞬だけど上位に食らいついたジェシー凄すぎる

    • @nekoball773
      @nekoball773 2 года назад +3

      12回と13回は
      2大会連続1st2nd同時最速に
      最優秀成績+ファイナリストだから
      ポイントの上がり方がエグい

  • @nekoball773
    @nekoball773 Год назад +5

    宮岡さんが一気に6位まで上がると予想

  • @林檎-l5l
    @林檎-l5l 2 года назад +6

    3:48 ドリュー…好きだったのにな

  • @エゾヒグマ
    @エゾヒグマ 2 года назад +27

    森本祐介とかいう怪物

  • @manjunotako3
    @manjunotako3 2 года назад +5

    SASUKE君一番上になんの早すぎwwwwww

  • @nekoball773
    @nekoball773 2 года назад +7

    こういうの妄想で作ったりは
    よくしてるんだけど
    実際の動画になると凄いね、、、、
    このランキングだと安定してサードに行く人とかよりも
    一時期に最上位の成績を連発して出した選手
    (山田長野おさるなど)は
    クリアしなくなってもランキングに残り続ける仕様だね
    他の方のランキングだと4回1stクリアがなかったら
    即ランキングから退場してたけど()

  • @t.o.7857
    @t.o.7857 2 года назад +5

    初期の中村繁之は区分は芸能人だと思う

  • @kikuron-x4b
    @kikuron-x4b 2 дня назад

    長崎さんオールスターズに入れられかけたことあるの納得な堂々とした成績

  • @tj-p6b
    @tj-p6b 2 года назад +4

    やっぱりオールスターズって神だわ!

  • @nekoball773
    @nekoball773 25 дней назад

    山本進が浮上してるとこ見ると
    菅野氏も今回のクリアでボーナス点かなりあり
    ランキングに入るかもな

  • @牙狼カンスケノ太刀
    @牙狼カンスケノ太刀 2 года назад +3

    こうかんがえると来年再来年の山本ポカやんなきゃ相当やばそうだな

  • @ベンゼン-f8u
    @ベンゼン-f8u Год назад +8

    竹田、長野、山本進悟はいつまでおんねんw

  • @TACK_ch_46
    @TACK_ch_46 26 дней назад +1

    おさるとかいう初期のガチレジェンド

  • @羽村のカシラ
    @羽村のカシラ 9 месяцев назад +2

    最近の選手が有利の中、3位にいる長野さすがやね

  • @EbachinGP
    @EbachinGP 2 года назад +3

    次は折れ線グラフ...?あったらお願いします🥹

    • @ああ-r6n8v
      @ああ-r6n8v 2 года назад +1

      分かる!直近の数大会で伸びた選手とか見てみたい!

  • @猫助-f9e
    @猫助-f9e 2 дня назад

    1:42sasukeオールスターズ大集合

  • @sss-fj8jq
    @sss-fj8jq 2 года назад +11

    俺はレネにもう一回出てほしいよ

  • @おあ-v9p
    @おあ-v9p Год назад +2

    こう見ると24回大会で主要メンツがガラリと入れ替わったんだな

  • @厳水
    @厳水 2 года назад +2

    この動画で順位変動が理解し易い。

  • @haruki1380
    @haruki1380 8 месяцев назад +3

    1:41 オールスターズ無双

  • @armt_117
    @armt_117 2 года назад +2

    又地さん1stで落ちまくってたのに6位なのびっくり!

  • @拓也松尾
    @拓也松尾 2 года назад +5

    新星ウルハシユウジさんとSASUKEオールスターズ長野さん森本世代森本さん黒虎の山本義幸さんSASUKEの最強メンバーかもしれないです。

  • @EigaRomance
    @EigaRomance Год назад +1

    横軸はどのような数字なのでしょうか?

  • @emumu__
    @emumu__ 2 года назад +15

    長崎はもうSASUKEオールスターズの括りでいい気がしてしまう(19回の時にオールスターズとか言われてたし)

    • @donsakana
      @donsakana 2 года назад +6

      あとコング高橋もかなり古くから出てて結構良かった気がしました

    • @ざわきち-w8t
      @ざわきち-w8t 2 года назад +4

      オールスターズの定義は当時の実力で決められてたけど、14回以降(白鳥さん加入)で唯一オールスターズ以外で2期FINALに進出したからオールスターズでいいと思うけどなー
      5期・6期も3rd行ってたし

    • @yosakoiyuki
      @yosakoiyuki 2 года назад

      あとは朝岡先生とか奥山さんとかも年齢や成績的にはオールスターズに入っても良いと思います。

    • @user-vo8xv2is1p
      @user-vo8xv2is1p Год назад +1

      長崎若すぎるんだよなー年齢がサスケ君世代と新世代のちょうど間にいるから難しい

  • @スーパーサイバイマン
    @スーパーサイバイマン 6 дней назад

    トップアスリートでも出来ないことを一般人が出来るのは凄いが、ただSASUKEオールスターズもアスリートにはなれないという不思議。

  • @nekoball773
    @nekoball773 5 дней назад

    漆原を一瞬でも抜かしたことがあるのは
    菅野氏と森本氏のみ

  • @YOU-ur8vo
    @YOU-ur8vo Год назад +2

    漆原さんが2回も完全制覇したのに1回しか完全制覇していない長野を抜けていないのが悲しい。

  • @neko-od6cs
    @neko-od6cs 24 дня назад

    大森晃さん最初凄かった…
    芸名じゃないとわからない人居そう😂

  • @takeruxxxxx
    @takeruxxxxx Год назад +3

    出なくなったのがもったいない人 出場がとびとびで勿体ない人もいるな。
    名前は挙げないが。

  • @akimnazri7444
    @akimnazri7444 2 года назад +2

    makoto nagano lead the graph for a long period

  • @本部以蔵-b1c
    @本部以蔵-b1c 14 дней назад

    流石長野誠

  • @サンシャイン尚希
    @サンシャイン尚希 2 года назад +1

    リーエンチ好きだったわ〜

  • @user-ye6kd5oy8q
    @user-ye6kd5oy8q 13 дней назад

    その通りだ・・・
    個人優勝は山本進悟

  • @KiritoxAsunax
    @KiritoxAsunax 25 дней назад

    今はサスケくんがNo.1なのわかるけど、20年前の長野さんは今のサスケくんよりずば抜けてたと思うんだけどどう?

  • @normal_TV.writer
    @normal_TV.writer 2 года назад +1

    日置さんは41だから8位に行けるかわからんな。

  • @かずん-d4l
    @かずん-d4l День назад

    何の数字?

  • @謎のリズム組織
    @謎のリズム組織 6 дней назад

    謎の数字

  • @ヤヤさん
    @ヤヤさん Год назад

    田島さん新世代でしょ

  • @ペーペー-i5l
    @ペーペー-i5l 24 дня назад

    長野ってこんな息長かったの?

  • @YI-ul1kx
    @YI-ul1kx 22 дня назад

    長野時代なげー

  • @joeybadass9900
    @joeybadass9900 13 дней назад

    川口ってあんま強いイメージないんだよな笑

  • @制限下
    @制限下 Год назад

    なんの数値なんこれ

  • @user-bt9xd7rx1fババア
    @user-bt9xd7rx1fババア 4 месяца назад

    なんで山田が上位になるかなてっぺんまで行って成功してないのでは!

  • @kenta2938
    @kenta2938 2 года назад +22

    最後まで名前がある進悟さん