Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小学生の頃聞いたタイヤの音がします!!😊
@@hidechan719 さんコメントありがとうございます😊跳ねてましたか?僕にはグリップしている音が途切れてないように聞こえてましたが、まだまだ調整が必要ですね😅
@ 様いえいえ、昔のようなハネは無さそうですね。地面と擦れるあの音が懐かしく。。そういえば、私の所有していたホーネットは、ピョンピョンしてましたが。笑
静かで滑らかな走行ですね。新車効果かも?ホッパーサーキットでの走行動画もお願いします。
@@mitcheruk2992 さんコメントありがとうございます😊いろいろ走行動画を見て、こんな感じかな?と予想しながら走らせてみましたが、実際走らせたらホーネット感はあまり感じませんでした😅元に戻し、改めて走らせるのは時間の無駄なのでやりませんが、貴重な経験をする機会を失ったかも知れません...😓今後はホッパーサーキットで走行を重ね、ダンパーがダメならEVOモドキと同じダンパーを入れるかも?です😅
私のイグレスのフロントダンパーもスプリングは柔らかめ、車高は一番低く、オイルは300♯で問題ないです。フロントは低めにしとかないと加速したときにアンバランスになるのが嫌なので…
@@南條愛乃-v5t さん。コメントありがとうございます✨僕はアバンテを持っているのですが、正直ここの公園を走行させるのも厳しいマシンでした...😓イグレスはアバンテより走破性が高いと思っていたので、いつかは欲しいマシンの1台でしたが、結構苦労しそうなマシンみたいですね...😅
@ 走破性…うーんどうなんでしょ(´-`).。oO確かにアバンテは金属パーツが多くてイグレスより重いかもですが、恐らくホイールベースも影響しているかもですね。イグレスはホイールベースが長いので直線はロケットの様な加速します。ただ、フロント側はリバウンドがないのでサスのセッティングが厄介かもです。でもトルクスプリットのおかげでアクセル抜くとくるっとスピンターンしてよく曲がります。かといってアクセル全開でもアンダーは出ません。大したものです。ホビーウイングの10.5Tのジャストックのコンボ、リポバッテリー、サンワのMT-R、サーボもサンワPGX CX IIで遊んでいますが、運動性能は良いかと。最近のハイエンド?みたいなジャンプは苦手かもですが、フラットダートなら何の問題もありません。ギアボックスに砂が侵入する問題以外は…汗
@南條愛乃-v5t さん。イグレス良さそうですね😊地元のジョーシンでブラックスペシャルが45000円で販売されていた時に購入しとけばよかったかな?と少し後悔しました...😓
カーペットやフラットダートなら車高を下げるのは妥当です。タイヤがグリップする音に当時のマルイハンターを彷彿させるものを感じました。今回タミヤはリアモーターのDT系のギアボックスを流用して4独化しましたが、ホーネットはやっぱりミッドモーターだと思う。
@@Keisuke520 さん。EVO.はCVAスーパーミニを使っているのが厄介ですよね...😓ストローク量の少ないシリンダーなので、方向性を見定め取捨選択しないと中途半端なダンパーになるんだなぁと改めて思いました😅ハンターを所有されていたのでですね👍当時、凄く欲しかったキットでしたが、おもちゃ屋さんに置いて無くて、泣く泣く諦めた思い出のあるマシンです...😂たしかにミドもグラホ系の代表する特徴の一つですよね😊土コースを速く走るにはリヤオーバーハングにしたほうが手っ取り早いのですが、約2万円の出費を考えるとギヤボックスの金型くらいレイダウンになるよう作って貰って(そうしないとホーネットボディが乗らないと思う)、ミド仕様で発売されても面白かったですね😄(もしくはTD2のシャシをホーネットのボディに合うよう作って貰うとか...)あ、でも、今の時代の流れだとリヤモーターにしたほうが採算が取りやすいのかな?😅
@@carpenterjr8479 ハンターは近所の後輩が持ってたけど、カウンターギアが舐める欠点があった。当時はホーネットにヒロボーゼルダの足回りを付けて4独化する魔改造が流行りで当然ながら真似しました。その後、京商アルティマからのグラホ2を買って、サンダーショットのギアケースとスーパードッグファイターの前周り移植して魔改造第二弾を作りましたね…それから34年、錆ながらも未だに現役です。
小学生の頃聞いたタイヤの音がします!!😊
@@hidechan719 さん
コメントありがとうございます😊
跳ねてましたか?
僕にはグリップしている音が途切れてないように聞こえてましたが、まだまだ調整が必要ですね😅
@ 様
いえいえ、昔のようなハネは無さそうですね。地面と擦れるあの音が懐かしく。。そういえば、私の所有していたホーネットは、ピョンピョンしてましたが。笑
静かで滑らかな走行ですね。新車効果かも?
ホッパーサーキットでの走行動画もお願いします。
@@mitcheruk2992 さん
コメントありがとうございます😊
いろいろ走行動画を見て、こんな感じかな?と予想しながら走らせてみましたが、実際走らせたらホーネット感はあまり感じませんでした😅
元に戻し、改めて走らせるのは時間の無駄なのでやりませんが、貴重な経験をする機会を失ったかも知れません...😓
今後はホッパーサーキットで走行を重ね、ダンパーがダメならEVOモドキと同じダンパーを入れるかも?です😅
私のイグレスのフロントダンパーもスプリングは柔らかめ、車高は一番低く、オイルは300♯で問題ないです。
フロントは低めにしとかないと加速したときにアンバランスになるのが嫌なので…
@@南條愛乃-v5t さん。
コメントありがとうございます✨
僕はアバンテを持っているのですが、正直ここの公園を走行させるのも厳しいマシンでした...😓
イグレスはアバンテより走破性が高いと思っていたので、いつかは欲しいマシンの1台でしたが、結構苦労しそうなマシンみたいですね...😅
@
走破性…うーんどうなんでしょ(´-`).。oO
確かにアバンテは金属パーツが多くてイグレスより重いかもですが、恐らくホイールベースも影響しているかもですね。
イグレスはホイールベースが長いので直線はロケットの様な加速します。
ただ、フロント側はリバウンドがないのでサスのセッティングが厄介かもです。
でもトルクスプリットのおかげでアクセル抜くとくるっとスピンターンしてよく曲がります。かといってアクセル全開でもアンダーは出ません。大したものです。ホビーウイングの10.5Tのジャストックのコンボ、リポバッテリー、サンワのMT-R、サーボもサンワPGX CX IIで遊んでいますが、運動性能は良いかと。
最近のハイエンド?みたいなジャンプは苦手かもですが、フラットダートなら何の問題もありません。ギアボックスに砂が侵入する問題以外は…汗
@南條愛乃-v5t さん。
イグレス良さそうですね😊
地元のジョーシンでブラックスペシャルが45000円で販売されていた時に購入しとけばよかったかな?と少し後悔しました...😓
カーペットやフラットダートなら車高を下げるのは妥当です。タイヤがグリップする音に当時のマルイハンターを彷彿させるものを感じました。今回タミヤはリアモーターのDT系のギアボックスを流用して4独化しましたが、ホーネットはやっぱりミッドモーターだと思う。
@@Keisuke520 さん。
EVO.はCVAスーパーミニを使っているのが厄介ですよね...😓
ストローク量の少ないシリンダーなので、方向性を見定め取捨選択しないと中途半端なダンパーになるんだなぁと改めて思いました😅
ハンターを所有されていたのでですね👍
当時、凄く欲しかったキットでしたが、おもちゃ屋さんに置いて無くて、泣く泣く諦めた思い出のあるマシンです...😂
たしかにミドもグラホ系の代表する特徴の一つですよね😊
土コースを速く走るにはリヤオーバーハングにしたほうが手っ取り早いのですが、約2万円の出費を考えるとギヤボックスの金型くらいレイダウンになるよう作って貰って(そうしないとホーネットボディが乗らないと思う)、ミド仕様で発売されても面白かったですね😄
(もしくはTD2のシャシをホーネットのボディに合うよう作って貰うとか...)
あ、でも、今の時代の流れだとリヤモーターにしたほうが採算が取りやすいのかな?😅
@@carpenterjr8479 ハンターは近所の後輩が持ってたけど、カウンターギアが舐める欠点があった。当時はホーネットにヒロボーゼルダの足回りを付けて4独化する魔改造が流行りで当然ながら真似しました。その後、京商アルティマからのグラホ2を買って、サンダーショットのギアケースとスーパードッグファイターの前周り移植して魔改造第二弾を作りましたね…それから34年、錆ながらも未だに現役です。