Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
地元にも串カツ田中ありますが、入ったことはありません。職場の近くは入ったことがあります。夕飯に串カツ定食があればいいのになぁ。と思いながら、いつも前を通り過ぎています。その意味で、今回の挑戦はいいんじゃなかなと思います。
辞めました。辞めて正解でした。おかしな所、理不尽な事多々ありました。
地元です。あそこは昭和からずっと営業していたデニーズの居抜きです。自分は串カツ田中さんのファンで気軽に新世界の気分が味わえるので好きです。ただ佐野市は完全に車社会です。また食に対して超保守的で、味やオペレーションが地元ルールと乖離してたり、違和感があるとすぐ噂が広まります。先に佐野店の前に開店した隣町の館林店や足利店は開店しても長くつづかず、閉店しています。地元では「東の産業道路」と呼ばれる県道16号線沿いにあって、佐野ラーメン店の出店が増えており、佐野ラーメンの他には町田商店、一風堂、くるまやなどのラーメン店や他にも回転寿司やステーキ宮、松屋、吉野家、かつやが並びます。小さいな田舎の街の一番賑やかなところです。私たち地元の人があの辺で食べようかとなった時に残念ながら串カツ田中さんは選ばれないです。自分はファンなので地元にいつまでも残って欲しいし、家から近いのでたまには食べたいです。ただ家族を連れてはいけないです。頑張ってください、串カツ田中さん!
らっぱさんの話は、ダメ出しするにもその根拠と改善策を言われるので私は製造業ですが勉強になります。私は中国の深圳におります。10年前は日本料理店は日本人しかいませんでしたが、今は中国人の客も増え価格の高い刺身や天ぷらをばんばん頼んでいます。日本人は安い定食を食べています。時代が変わったのを痛感しています。
串カツ田中は数年前に飲み客を捨てて、ファミリー層、具体的には子連れママ会やパパ飲みママ子供食事層にシフトチェンジしたよ。そこを進めるための定食屋なんだと思う。酒飲まない人が混じってる時に候補になる店。30台ヤンチャ系のパパママたちが子連れで夜8時に集まる場所。ソフトクリームとたこ焼きで子供が行きたがる店。
ラッパさんいつもありがとうございます。
ここは店員も客層もど下品だったから、成るべくしてなった感よ。
大阪在住ですが、そもそも「大阪定食」という言葉が謎ですよね。お好み焼きとご飯?たこ焼きとご飯?串カツとご飯?大阪人でもそんなに食べてはいないと思います・・・・
言葉のあやで、控えめとは大いにと言うこと。日本語は素晴らしい
外食は仕事としては全く無縁ですが、分析とか本当聞いてて面白く、ブランド構築の点でも諸所ためになる部分があると感じます。
これは間違いないね。他で例えると売れなくなったお店でどんどんなんでも置いていって何でも屋になるのと同じ笑
逆に気になって行きたくなってきました
これは面白い!役員会で通ったのは、他の案は?と聞かれても出せなかったのでは。
どうでもいいけど、知り合いの最寄駅前に、串カツの田中が、テイクアウト専門店出してたんだけど、テイクアウトするほどお得感がなく、普通のお店と同じ値段だったから全く買いたいと思えず、気がついたら、閉店してた……そうな。
テイクアウトって別にお得感があるからするわけじゃないでしよ。
衛生問題やパワハラ体質がバレたし・・・マグレで一発当てただけのチャラい会社で、人材教育が全くできていない。「居酒屋離れ」が鮮明で、ビジネス的に苦しいから「昼食」を取りたいのは解る。しかし、車での来店が多いロードサイド店で「串かつ」と掲げると「飲酒のイメージ」が強くて客が入らないと思う。串カツ田中佐野店で「串カツと大阪定食専門店」のコンセプトを掲げたがやるなら「定食田中」だろう。
いつも楽しく拝聴しています。本編とは無関係ですが、このインタビュアーの方は、Ch Grand Strategy というチャンネルでもインタビュアーをなさっていますか?茂木誠先生へのインタビュアーの声の感じが似ているので、気になって質問させていただきました。
大阪定食と言われても何?って感じなのに、それの専門店と言われてもねぇ。。
同じ田中でも豚骨ラーメンの田中商店はすごい
九州在住だけど、串カツ田中は焼酎のラインナップが、、 。九州で飲み屋やるなら、焼酎のメジャーな銘柄は最低抑えてないとダメだと思う。
厳しいコメントは珍しい。今度、行ってみます!
誰も彼も企業にさんずけするあたり、パワーバランスが狂ってるよね
んー。うちはこれが近くにあれば行くと思う😅
まだ失敗するとは限らない気もしますが…内容的には頷けるところが多かったです。ところでこれは新ブランドで新規店舗出店ではなく、既存店がちょっと変わる感じなんですかね。経営ノウハウや調達ルートなど、応用できるところは生かしつつ別業態立ち上げたほうがいい気がします。
うちのお店マジでコンサルして欲しい。経営者じゃないけど。
佐野市だとフルーツ狩りに行く事が多く、その他アウトレット、ど真ん中とラーメン目当てに行きます。食べる事だけで集客するならラーメン以外では難しい土地柄で非常に尖ったメニューが必要な気がします。リニューアル後の定食メニューを見ると尖りが無く大阪の定食屋と言うより串カツ定食屋と言う感じで家族で行くにはもっとあっさりして見栄えが良い物が欲しい感じです。近くに一風堂が出来たり厳しい感じ、太田店も同じ様な感じでリニューアルかな?野郎メシ「銀だこ」はお客さんが入っている様で其方に振った感じです。再起の為リニューアルしたばかりのお店に影響力有るラッパさんの厳しいご指摘、ちょっと可哀想です。お店自体は頑張っている良いお店だと思います。早く行って欲しい。
サロン入りましたー!
1回いってみたら油でベチャベチャすぎたのでそれからいってない
外食が習慣化に強く引張られるから習慣が外れたらまた巻き直すには新しい動機づけが大事なんだな。串カツは大阪での立ち呑み文化から始まってるから激安で超短縮回転で営業してるからチェーン維持は難しいだろね
お酒飲めないので行きませんかが、食べてみたい。
「貫さん、戻った方がいいですよ!」…同感です。スタッフ皆さん、待っておられると思います!
言うてもまだ一店舗だけでしょ。とりあえずやってみてダメならさっさと元に戻せばいいし、経験値もたまる。
テンアライドのカンダヤの話が聞きたいです。
見た限り、完全に置きに来てますね。串カツ田中ver1.02みたいな…トリドール(丸亀製麺など)の「まきの(天ぷら専門店)」ぐらいの変化が欲しいね
カツは衣がメタボの原因になりそう。衣は付けずに植物性のオイルで揚げて、ヘルシー揚げとかを追加したら良さそう。
こわいわあ~、この番組。らっぱさんはもちろん超一流ですが、相方が同等と思えるほど有能。質問が的確で鋭い。二人の化け物で成り立ってる番組かと。
ただ相槌打つだけじゃなくて、考えた自分の意見を出せるのがすごすぎる「僕だったら、コレをパクる」って言葉が相方さんから出た瞬間びっくりしました
串カツ田中かぁ~。串揚げは大量には食えない(1回にしても、1週間にしても)ので、客単価とリピート数に天井があるだろうなあ、上場かあ、大丈夫かなあ、と思ってました。でも、かなり伸びたんですよね。でも、今はこんな状況なのか。。。会社の未来は経営者やコンサルさんマターでしょうが、私は、「串揚げ」自体の未来が気になります。偶には食べたいので、良い串揚げ屋には生き延びて欲しいです。
田中さんは昔は元気で優しくて好きだったんですが、店員(社員)さんの質がやばいぐらい落ちてて2度と行くか!ってなりました。あれはフランチャイズかな、、信頼していた1店舗の話なので。ほか知っている2店舗よくて、応援しています。
串カツ田中さん、1回行ったことがあります。その時の印象としては、小学生だとたこ焼き、ソフトクリームが無料だったりして、結構ファミリー層を意識してるなぁ~と思ったものです。今回の大阪定食の話を聞くと、従来の業態を少し変えただけな感じに思いますね。来店動機を得るには難しいかな~?
流行り病前に1回だけ行ったことがある。大阪っぽさを出そうとはしてるみたいだったが、こらあかんわと思って二度と行っていない。
ラッパさんから串カツ田中へのラブレター動画?
おもしろい
無料でコンサルしてもらったやん 羨ましい
大手はM&Aで中小企業の成功業務を買うことできるんだからいいなぁ。
ダメだな田中株価は期待出来ない揚げ物から離れないとダメ
最近仕事でめっきり生配信参加できなくなって久しぶりコメント。串カツ田中は近所の大曽根の繁華街に出来てもう2・3年経つんですが周りの呑み助たちにすごぶる評判悪いんですよねえ。高い・遅い・接客わるいで。隣に生中190円串1本90円のとんぺら屋が行列出来てて、生中1杯490円串1本190円のここはいつも閑古鳥店の方向性が違うとはいえ、同じ競合で隣並んでて何も思わんのかな?と名古屋は兎に角食にシビアだから、よく撤退せずやってるなあと前通るたび思う。
串カツ中田にする方がまだマシって事ですね!
他業種ですがドン安システム?良い面もありますが、2.3杯だけで良い、仕事帰り軽く飲みたいって人はなんか損してる感じがして 足を運ばないのでは?足かせになる部分もそれなりにありそう画期的なのは初めだけなんやないかな?と感じますが、どうでしょうか?
この人口減少の時代に飲食に将来はない。椅子取りゲームをしてるだけ。誰も悪くもないしどうしようもない。
串カツ田中さんって、元々、大阪西成区の通天閣で『安い!美味しい串カツ』を、田中勇吉さんが創業された、あの串カツ田中さんですよね‼️ここまで全国区になったのは、本当に凄い事ですね‼️小さな地域からの全国展開化された、CoCo壱さんや天下一品さんの経歴にイメージとして、何か通ずるような過程に感じます‼️
串カツ田中さんのお店は子どもと一緒に食べに行って、美味しくて安くてとても良い思い出があります。動画見てまた行ってみたくなりました。
ラッパさんがダサいダサい言うもんだから(笑)近所のダサい店(流行ってない店)を頭ん中で羅列していった時に見えてきたのが、皆もれなく次の一手に挑戦しないという形式も浮かび上がってきた。。。ラッパさん、本日もありがとうございました!
昔、串カツ田中さんは「串カツでいいや!」というお客様を取りこぼさないと言っておられたので、目的来店を得るのは苦手なのかもしれませんね
串カツ田中は2018年から禁煙にするなどして家族層が増えている串カツ田中の客層の30%が家族層であることをしらないのか?この分析は
禁煙になってから行きません。非喫煙者がしっかりと支えてあげるべきです
本当にこのコンサルを導入したら繁盛する気がする
毎度思うが、聞き手のやつが勝手に説法しだすのやめてほしい永田さんが話すチャンネルよな?
だったらラッパさんが最初から最後までひとりしゃべりでいいんじゃない? そうしてないのには、それなりの理由があると思うがね。
揚げ物はNoGoodです。
コンサルにしてもちょっと言い過ぎ名誉毀損にならなきゃいいけど動画も楽しく幸せに
一聴して良さそう!と思ったのですが、お話聞きながら考えたのは材料調達あたりでシナジー出しつつまったく別の業態にチャレンジしてない以上、その程度の志なのかなと思いました。
店舗にも行ってないので評価は出来ないでしょう…ましてやコンサルであるのなら尚のことだと思います。過去の失敗、当たり前の事を調べられないのでなく、外食TOP企業なので当然調べた上で勝算を持って展開したと考える方が妥当です。その上で成功するかは分からないのが外食の世界です。
こんばんは。いつも挨拶の時と本編に入った時の変わりように本当にさっきの人かと疑っています。すいません、本題はこれからです。以前やきとり屋をやっていましたが、移転を期に(コロナ禍が本格的になった)お金を貯める為1度飲食を離れてました。今年ようやくやきとり屋を再開させますが、思った以上に現状が厳しく先行きが見通せません。動画を見させていただき参考にさせてもらっていますが、勝ち残っていく戦略が立てられていないのが現状です。 ラッパさんが考えるこれからの勝ち残っていく飲食店、具体的な戦略などありましたら教えてもらいたいです。
地元にも串カツ田中ありますが、入ったことはありません。職場の近くは入ったことがあります。
夕飯に串カツ定食があればいいのになぁ。と思いながら、いつも前を通り過ぎています。
その意味で、今回の挑戦はいいんじゃなかなと思います。
辞めました。辞めて正解でした。おかしな所、理不尽な事多々ありました。
地元です。
あそこは昭和からずっと営業していたデニーズの居抜きです。自分は串カツ田中さんのファンで気軽に新世界の気分が味わえるので好きです。
ただ佐野市は完全に車社会です。また食に対して超保守的で、味やオペレーションが地元ルールと乖離してたり、違和感があるとすぐ噂が広まります。
先に佐野店の前に開店した隣町の館林店や足利店は開店しても長くつづかず、閉店しています。
地元では「東の産業道路」と呼ばれる県道16号線沿いにあって、佐野ラーメン店の出店が増えており、佐野ラーメンの他には町田商店、一風堂、くるまやなどのラーメン店や他にも回転寿司やステーキ宮、松屋、吉野家、かつやが並びます。小さいな田舎の街の一番賑やかなところです。
私たち地元の人があの辺で食べようかとなった時に残念ながら串カツ田中さんは選ばれないです。自分はファンなので地元にいつまでも残って欲しいし、家から近いのでたまには食べたいです。ただ家族を連れてはいけないです。
頑張ってください、串カツ田中さん!
らっぱさんの話は、ダメ出しするにもその根拠と改善策を言われるので私は製造業ですが勉強になります。私は中国の深圳におります。10年前は日本料理店は日本人しかいませんでしたが、今は中国人の客も増え価格の高い刺身や天ぷらをばんばん頼んでいます。日本人は安い定食を食べています。時代が変わったのを痛感しています。
串カツ田中は数年前に飲み客を捨てて、ファミリー層、具体的には子連れママ会やパパ飲みママ子供食事層にシフトチェンジしたよ。そこを進めるための定食屋なんだと思う。酒飲まない人が混じってる時に候補になる店。30台ヤンチャ系のパパママたちが子連れで夜8時に集まる場所。ソフトクリームとたこ焼きで子供が行きたがる店。
ラッパさんいつもありがとうございます。
ここは店員も客層もど下品だったから、成るべくしてなった感よ。
大阪在住ですが、そもそも「大阪定食」という言葉が謎ですよね。お好み焼きとご飯?たこ焼きとご飯?串カツとご飯?
大阪人でもそんなに食べてはいないと思います・・・・
言葉のあやで、控えめとは大いにと言うこと。
日本語は素晴らしい
外食は仕事としては全く無縁ですが、分析とか本当聞いてて面白く、ブランド構築の点でも諸所ためになる部分があると感じます。
これは間違いないね。
他で例えると売れなくなったお店でどんどんなんでも置いていって何でも屋になるのと同じ笑
逆に気になって行きたくなってきました
これは面白い!役員会で通ったのは、他の案は?と聞かれても出せなかったのでは。
どうでもいいけど、知り合いの最寄駅前に、串カツの田中が、テイクアウト専門店出してたんだけど、テイクアウトするほどお得感がなく、普通のお店と同じ値段だったから全く買いたいと思えず、気がついたら、閉店してた……そうな。
テイクアウトって別にお得感があるからするわけじゃないでしよ。
衛生問題やパワハラ体質がバレたし・・・
マグレで一発当てただけのチャラい会社で、人材教育が全くできていない。
「居酒屋離れ」が鮮明で、ビジネス的に苦しいから「昼食」を取りたいのは解る。
しかし、車での来店が多いロードサイド店で「串かつ」と掲げると
「飲酒のイメージ」が強くて客が入らないと思う。
串カツ田中佐野店で「串カツと大阪定食専門店」のコンセプトを掲げたが
やるなら「定食田中」だろう。
いつも楽しく拝聴しています。
本編とは無関係ですが、このインタビュアーの方は、Ch Grand Strategy というチャンネルでもインタビュアーをなさっていますか?
茂木誠先生へのインタビュアーの声の感じが似ているので、気になって質問させていただきました。
大阪定食と言われても何?って感じなのに、それの専門店と言われてもねぇ。。
同じ田中でも豚骨ラーメンの田中商店はすごい
九州在住だけど、串カツ田中は焼酎のラインナップが、、 。
九州で飲み屋やるなら、焼酎のメジャーな銘柄は最低抑えてないとダメだと思う。
厳しいコメントは珍しい。今度、行ってみます!
誰も彼も企業にさんずけするあたり、パワーバランスが狂ってるよね
んー。うちはこれが近くにあれば行くと思う😅
まだ失敗するとは限らない気もしますが…内容的には頷けるところが多かったです。
ところでこれは新ブランドで新規店舗出店ではなく、既存店がちょっと変わる感じなんですかね。
経営ノウハウや調達ルートなど、応用できるところは生かしつつ別業態立ち上げたほうがいい気がします。
うちのお店マジでコンサルして欲しい。経営者じゃないけど。
佐野市だとフルーツ狩りに行く事が多く、その他アウトレット、ど真ん中とラーメン目当てに行きます。食べる事だけで集客するならラーメン以外では難しい土地柄で非常に尖ったメニューが必要な気がします。リニューアル後の定食メニューを見ると尖りが無く大阪の定食屋と言うより串カツ定食屋と言う感じで家族で行くにはもっとあっさりして見栄えが良い物が欲しい感じです。近くに一風堂が出来たり厳しい感じ、太田店も同じ様な感じでリニューアルかな?野郎メシ「銀だこ」はお客さんが入っている様で其方に振った感じです。再起の為リニューアルしたばかりのお店に影響力有るラッパさんの厳しいご指摘、ちょっと可哀想です。お店自体は頑張っている良いお店だと思います。早く行って欲しい。
サロン入りましたー!
1回いってみたら油でベチャベチャすぎたのでそれからいってない
外食が習慣化に強く引張られるから習慣が外れたらまた巻き直すには新しい動機づけが大事なんだな。串カツは大阪での立ち呑み文化から始まってるから激安で超短縮回転で営業してるからチェーン維持は難しいだろね
お酒飲めないので行きませんかが、
食べてみたい。
「貫さん、戻った方がいいですよ!」…同感です。
スタッフ皆さん、待っておられると思います!
言うてもまだ一店舗だけでしょ。とりあえずやってみてダメならさっさと元に戻せばいいし、経験値もたまる。
テンアライドのカンダヤの話が聞きたいです。
見た限り、完全に置きに来てますね。
串カツ田中ver1.02みたいな…
トリドール(丸亀製麺など)の「まきの(天ぷら専門店)」ぐらいの変化が欲しいね
カツは衣がメタボの原因になりそう。衣は付けずに植物性のオイルで揚げて、ヘルシー揚げとかを追加したら良さそう。
こわいわあ~、この番組。らっぱさんはもちろん超一流ですが、相方が同等と思えるほど有能。質問が的確で鋭い。二人の化け物で成り立ってる番組かと。
ただ相槌打つだけじゃなくて、考えた自分の意見を出せるのがすごすぎる
「僕だったら、コレをパクる」って言葉が相方さんから出た瞬間びっくりしました
串カツ田中かぁ~。串揚げは大量には食えない(1回にしても、1週間にしても)ので、客単価とリピート数に天井があるだろうなあ、上場かあ、大丈夫かなあ、と思ってました。でも、かなり伸びたんですよね。でも、今はこんな状況なのか。。。
会社の未来は経営者やコンサルさんマターでしょうが、私は、「串揚げ」自体の未来が気になります。偶には食べたいので、良い串揚げ屋には生き延びて欲しいです。
田中さんは昔は元気で優しくて好きだったんですが、店員(社員)さんの質がやばいぐらい落ちてて2度と行くか!ってなりました。
あれはフランチャイズかな、、
信頼していた1店舗の話なので。
ほか知っている2店舗よくて、応援しています。
串カツ田中さん、1回行ったことがあります。その時の印象としては、小学生だとたこ焼き、ソフトクリームが無料だったりして、結構ファミリー層を意識してるなぁ~と思ったものです。
今回の大阪定食の話を聞くと、従来の業態を少し変えただけな感じに思いますね。
来店動機を得るには難しいかな~?
流行り病前に1回だけ行ったことがある。大阪っぽさを出そうとはしてるみたいだったが、こらあかんわと思って二度と行っていない。
ラッパさんから串カツ田中へのラブレター動画?
おもしろい
無料でコンサルしてもらったやん 羨ましい
大手はM&Aで中小企業の成功業務を買うことできるんだからいいなぁ。
ダメだな田中
株価は期待出来ない
揚げ物から離れないとダメ
最近仕事でめっきり生配信参加できなくなって久しぶりコメント。
串カツ田中は近所の大曽根の繁華街に出来てもう2・3年経つんですが
周りの呑み助たちにすごぶる評判悪いんですよねえ。高い・遅い・接客わるいで。
隣に生中190円串1本90円のとんぺら屋が行列出来てて、生中1杯490円串1本190円のここはいつも閑古鳥
店の方向性が違うとはいえ、同じ競合で隣並んでて何も思わんのかな?と
名古屋は兎に角食にシビアだから、よく撤退せずやってるなあと前通るたび思う。
串カツ中田にする方がまだマシって事ですね!
他業種ですが
ドン安システム?
良い面もありますが、2.3杯だけで良い、仕事帰り軽く飲みたいって人は
なんか損してる感じがして 足を運ばないのでは?
足かせになる部分もそれなりにありそう
画期的なのは初めだけなんやないかな?
と感じますが、どうでしょうか?
この人口減少の時代に飲食に将来はない。
椅子取りゲームをしてるだけ。
誰も悪くもないしどうしようもない。
串カツ田中さんって、
元々、大阪西成区の通天閣で『安い!美味しい串カツ』を、田中勇吉さんが創業された、あの串カツ田中さんですよね‼️
ここまで全国区になったのは、本当に凄い事ですね‼️
小さな地域からの全国展開化された、CoCo壱さんや天下一品さんの経歴にイメージとして、何か通ずるような過程に感じます‼️
串カツ田中さんのお店は子どもと一緒に食べに行って、美味しくて安くてとても良い思い出があります。
動画見てまた行ってみたくなりました。
ラッパさんがダサいダサい言うもんだから(笑)近所のダサい店(流行ってない店)を頭ん中で羅列していった時に見えてきたのが、皆もれなく次の一手に挑戦しないという形式も浮かび上がってきた。。。ラッパさん、本日もありがとうございました!
昔、串カツ田中さんは「串カツでいいや!」というお客様を取りこぼさないと言っておられたので、目的来店を得るのは苦手なのかもしれませんね
串カツ田中は2018年から
禁煙にするなどして家族層が増えている
串カツ田中の客層の30%が家族層であることをしらないのか?この分析は
禁煙になってから行きません。非喫煙者がしっかりと支えてあげるべきです
本当にこのコンサルを導入したら繁盛する気がする
毎度思うが、聞き手のやつが勝手に説法しだすのやめてほしい
永田さんが話すチャンネルよな?
だったらラッパさんが最初から最後までひとりしゃべりでいいんじゃない? そうしてないのには、それなりの理由があると思うがね。
揚げ物はNoGoodです。
コンサルにしてもちょっと言い過ぎ
名誉毀損にならなきゃいいけど
動画も楽しく幸せに
一聴して良さそう!と思ったのですが、お話聞きながら考えたのは材料調達あたりでシナジー出しつつまったく別の業態にチャレンジしてない以上、その程度の志なのかなと思いました。
店舗にも行ってないので評価は出来ないでしょう…
ましてやコンサルであるのなら尚のことだと思います。
過去の失敗、当たり前の事を調べられないのでなく、外食TOP企業なので当然調べた上で勝算を持って展開したと考える方が妥当です。
その上で成功するかは分からないのが外食の世界です。
こんばんは。
いつも挨拶の時と本編に入った時の変わりように本当にさっきの人かと疑っています。
すいません、本題はこれからです。
以前やきとり屋をやっていましたが、移転を期に(コロナ禍が本格的になった)お金を貯める為1度飲食を離れてました。
今年ようやくやきとり屋を再開させますが、思った以上に現状が厳しく先行きが見通せません。
動画を見させていただき参考にさせてもらっていますが、勝ち残っていく戦略が立てられていないのが現状です。
ラッパさんが考えるこれからの勝ち残っていく飲食店、具体的な戦略などありましたら教えてもらいたいです。