【収納アイデア】"つっぱり棒収納②"『キッチン編』100均・セリアのグッズで簡単に増やせる!突っ張り棒の使い方
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- つっぱり棒を使った収納アイデア"第2弾"!今回は『キッチン編』です。
100均グッズ・Seriaのアイテムを使って、簡単に収納場所を増やす!つっぱり棒の使い方・収納アイデアをご紹介しています。
整理収納アドバイザーとしての視点も入れて、日々の収納のコツ・アイデアを紹介していきますので、チャンネル登録していただけると嬉しいです。
整理収納アドバイザー赤工友里(あかくゆり)
◇ オフィシャルブログ:ameblo.jp/sora...
◇ インスタグラム: / kazokushuno_yuri
◆『かぞく収納』ストアはこちらです
【かぞく収納公式ストア】kazokushuno.th...
【Amazon】www.amazon.co....
【ヤフーショップ】store.shopping...
◆お仕事のご依頼はこちらまで↓
kazokushuno.jp...
#つっぱり棒 #キッチン収納 #100均 Хобби
マジで助かった‼️
お役立ていただけてよかったです☺️
笑顔が素敵、鎖骨綺麗ね✨
借家に引っ越すので、これは便利ですね。参考にしたいと思います
突っ張り棒と網の壁掛け収納はよく見かけるのですが、キッチンペパーのは初めて見ました!とても素敵です
新居に引越ししてきて、キッチン収納に困ってて、調べてた時にこの動画を見て今日実践してみました♡一気に綺麗になってめちゃくちゃ良かったです♪ありがとうございました!!!
コンロ周り以外のアイデアは参考になりました。
ご紹介してくださりありがとうございます。
分かりやすて、良かったよ~
天才すぎた
スゴすぎる。めちゃくちゃ参考になります。もっともっと突っ張り棒シリーズ出して欲しいです!
最近は 収納の見直しが楽しくて よく動画を見ますが 突っ張り棒を発明した会社は 凄いな~使用方法が無限だな~と感心します😀
調味料を入れている透明の三股にわかれてるジャストサイズのボックスはどちらのものですか❔
無印良品のものですよ😊
とても勉強になりました‼️又教えて下さいね
今まで色んな収納アイディア見てきましたが、こんなに真似したいと思った方法は初めでです。特にコンロ周りは素晴らしいと思います。説明もわかりやすいです。参考にさせていただきます。
なるほど、台所の壁面収納、調味料等取り出しやすいですね。でも、うちは炒め物や揚げ物をよくするので、油でギドギドになりそうです。
コンロではなく作業台のとこでもいいですね!
突っ張り棒便利でいいですね!
引っ越す前なので色々やりたいことが出来て楽しみです❗️
結束バンドで取り付けた網は物をぶら下げた時ずり落ちたりしませんか?
網に引っ掛けて取り付けているのでずり落ちることはないです😊
すごく為になる
使ってない場所を使いこなすとか、キッチンペーパーのしまいかたも、すごく
いい!
コンロ周りは油や調味料が飛ぶのでその度に収納したものが汚れていく。
本当に収納場所がない人なら仕方ないのかな。
コメントの人も言ってるけど確かにあんな風に配置したら取り出すときにフライパンや揚げ鍋に服や皮膚がついて引火したり火傷したりしそう…調味料も熱ですぐに傷むよね
ありがとうございます!とても参考になります🙆
ありがとうございます😊
洗濯機置き場に、棚があるのですが、少し高すぎ、つかいずらい。しかし、つかわないと棚がもったいない、何か良い方法はありますか?
なんて便利なんだ、、、
あと、換気扇の隙間にワイングラスとかカクテルグラスの足を挟み入れて吊すこともできますね
コンロ前や横の壁に油ハネすることがあるので、毎日拭く事出来ないですよね😂
やたら油ハネする人は、調理温度が高過ぎると思います。私も掛けて収納していますが、そんなにハネて困った事ありません。拭くのはコンロ周りぐらいです。壁を拭くのは週一くらいですね。
逆に主人がたまに料理するとあっちこっちハネ散らかしてます😅
フライパンを新しくしたら、やたら油はねするようになりました。
調理器具を変えると違うのかもしれませんね。
滑りどめがついてるフックは何て商品ですか?
動画内で使ったものの紹介もしていただくとありがたいです。✨
ありがとうございます😊
ゴミ袋かなり参考になりました。
この間ありがとうございました。この間お返事いただいた取説の小さいやつも昨日、無印でファイルを買い足して来て今日取説収納が完成しました。気持ちよく出来上がりました。ありがとうございました😊
完成したのですか〜♡早速行動されているところが素敵ですね😊
動画で良さそうな所を真似しながら、理想の家に近づけていただけたら嬉しいです。
素敵です!
参考になりました。
実は、引っ越し後の、洗面所の洗濯かごの置き場に悩んでいて、かごを買い替えれば早い話なのですが、例えば洗面所の画像を送って、アイデアを頂くことはできますか?
全然急ぎません。悩んだり、試したりするのも楽しいですよね!
突っ張り棒の利用方法、無限ですね!🎉
すごく参考になります!
でも見てて疑問が生まれました!
料理してると油ハネとかで
気づいたら調味料のフタとか
油がつくと思うのですが…
料理中は気にならなかったりするけど
いざ使おうとしたときに
洗わなきゃ使えなかったりして…
そーゆうのはどうしてるんですか?
ご覧いただきありがとうございます😊
こちらの突っ張り棒動画は『賃貸住まいや一人暮らしなど』収納場所がなくてお困りの方でも作れるように我が家を使ってこんな風にもできるよ!という例をご紹介しているものです。
我が家はキッチン壁面がある場所がここしかなかったためコンロ付近で説明させていただきましたが、
実際に作られる場合はコンロより遠い場所に設置されると良いと思います✨
※我が家の収納は全てしまってありますので、よければキッチンルームツアー動画をご覧いただけましたらと思います。
ツッパリ棒が上手く設置できない…すぐ倒れてしまう
もう一つの突っ張り棒動画をご覧いただくと落ちてくるのを防ぐための正しい使い方をご紹介していますので、よければ参考にしてみてください☺︎
ガスの近くに調味料とか置いてしまって大丈夫なんですか?
コメントありがとうございます。
動画はつっぱり棒で壁面収納を作ることが出来る!というアイデアです。
(これが正しい場所!と提唱しているものではありませんのでご理解いただけましたら幸いです)
ご回答としましては、
各ご家庭によってキッチンの作りも違うと思いますので、作業台の前などコンロから遠い場所に作っていただくと良いと思います☺︎
同じように疑問に感じた方に参考にしていただけましたら幸いです。
ご返信ありがとうございます😊
収納動画参考になりますので次回も楽しみにしてます。
ありがとうございます😊
楽しんでいただけるものをお届けできるようにがんばります!
很喜歡這集的介紹
賃貸で壁にはったり穴あけたくないなと思ってて100均のあの網使えないなぁ…って思ってたのですが
突っ張り棒でも活用できるんだ…!!ってなりました。
左側(コンロ正面側)の網はどうやって真ん中の高さで留まるようにしているのでしょうか…?
ご覧いただきありがとうございます😊
突っ張りと網は結束バンドで留めています。よければ参考までに。
こんにちは🎵
いつも、感心しながら見ております。
ありがとうございます。
質問ですが、動画の中の、クリアケースが調味料の所で出て来ましたが、こちらもセリアにございますか?
教えて下さい。
ご覧いただきありがとうございます😊
こちらでご紹介している仕切りケースは無印良品のアクリルシリーズです。
よければ参考にしていただけたらと思います。
@@kazokushuno ありがとうございます。
これからも色々教えて下さい。楽しみにしております。