【何が】金魚すくいが500円・たこ焼きが700円…値上げの波が“夏祭りの屋台”に「家で作った方が安い…」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 待ちに待った夏祭りの季節がやってきました。
    そんな夏祭りに欠かせないのが屋台です。
    しかし、相次ぐ値上げの波が、夏祭りの屋台にも押し寄せてしまっているんです。
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

Комментарии • 684

  • @tom-39
    @tom-39 6 месяцев назад +119

    金魚すくいは管理とかもあるからわかるけど、スーパーボールで600円はやばいな

  • @reika7551
    @reika7551 6 месяцев назад +292

    もう祭りに出かけられるほど、涼しく無い…行けない暑すぎ

    • @btoom8874
      @btoom8874 6 месяцев назад +9

      ソーダソーダ

    • @さま-m2x
      @さま-m2x 6 месяцев назад

      (´-ω-)ウム

    • @太郎バイク-c1x
      @太郎バイク-c1x 6 месяцев назад +10

      大正論😂

    • @さま-m2x
      @さま-m2x 6 месяцев назад +3

      せやなぁ…( ˘ω˘ )

    • @lo_lo_loccitane3479
      @lo_lo_loccitane3479 6 месяцев назад +5

      この暑い季節にチョコバナナとかヤバイでしょ。

  • @kou8556
    @kou8556 6 месяцев назад +519

    屋台なんて昔からぼったくりやろ。

    • @btoom8874
      @btoom8874 6 месяцев назад +30

      ソーダソーダ

    • @illust500
      @illust500 6 месяцев назад +13

      @@kou8556 あーああーあああーーーそれはほら!ほらあれやん!言わん約束やん!

    • @カイリポラリス
      @カイリポラリス 6 месяцев назад +22

      ですよね。昔から高かった

    • @84572jttggtpawmj
      @84572jttggtpawmj 6 месяцев назад +29

      昔からぼったくりではあるけど、屋台がない祭りも楽しみ半減だから、出してくれるのも有難いよね。しかも、こんな猛暑の中。
      お祭り価格で仕方ない!
      値上がりし過ぎて、どれも駄目と言われる子供がいると可哀想だけど…。

    • @もこういえいきしばく-u9l
      @もこういえいきしばく-u9l 6 месяцев назад +14

      しかも都内やからな
      地方ならともかく都内なら値段相応なのでは

  • @ryoo2600
    @ryoo2600 6 месяцев назад +157

    この間お祭りがあったけど、500円のかき氷屋と300円のかき氷屋があったけど、300円の方に30人以上行列があった…。

    • @あらいくま-t9f
      @あらいくま-t9f 6 месяцев назад +19

      1人儲けできるなw

    • @illust500
      @illust500 6 месяцев назад +9

      @@ryoo2600 むずいな、、、その横で200円のかき氷屋やったら変わるんかな

    • @雨谷-t5x
      @雨谷-t5x 6 месяцев назад +7

      @@illust500 人の習性で三つあったら真ん中を選ぶらしいからその可能は低いかな

    • @tjmmwd
      @tjmmwd 6 месяцев назад +7

      @@雨谷-t5x
      それは品質と値段の相関関係が良く分からない製品における話でしょ?かき氷よ?氷にシロップかけただけよ?

    • @gptchat-oo9xm
      @gptchat-oo9xm 6 месяцев назад +2

      @@tjmmwd
      自分で品質と値段の相関関係ないって言ってるようなもんじゃん(笑)

  • @なるなる-q7k
    @なるなる-q7k 6 месяцев назад +70

    お祭りの雰囲気を買うみたいな感じだけど、清々しい程にバカ高い😂

  • @house20november98
    @house20november98 6 месяцев назад +28

    ボールが300個で約2500円、一回600円ですくえてもせいぜい5個、雑費引いてもとんでもない利益出てるやん

  • @cecil2569
    @cecil2569 6 месяцев назад +48

    便乗値上げ感が凄いな
    こんな値段で買わないってーの

    • @jmw658mjd
      @jmw658mjd 5 месяцев назад +1

      お好み焼きもビールも高すぎ
      飲み屋に行ったほうが涼しくて良い

  • @榑林真奈美
    @榑林真奈美 6 месяцев назад +30

    自分がテキ屋をやってた時は金魚すくいは200円
    焼きそばは400円
    タコ焼きは500円
    フライドポテトは200円
    チョコバナナ200円
    それと比べると
    今は本当に高い!

  • @ゆず湯-y6u
    @ゆず湯-y6u 6 месяцев назад +69

    平成初期は千円のおこづかいで遊べたけど、今は千円なんてあっという間に使い切るよね。

    • @keeighu937
      @keeighu937 6 месяцев назад +3

      そう考えると今の子供可哀想だな。まだ自分の子供時代は物価安かったから恵まれてた方だと思う

  • @fu-to0718
    @fu-to0718 6 месяцев назад +17

    スーパーボールすくいが600円www
    たけーw

  • @らん-e3n
    @らん-e3n 6 месяцев назад +52

    うちの近くの祭りのくじ引き屋、ヤンキーみたいなやつしかおらんねんけど

  • @shoya7968
    @shoya7968 6 месяцев назад +111

    たこ焼き、6個で700円はきついな

    • @mizumon
      @mizumon 6 месяцев назад +17

      700円あればラムーのたこ焼きが42個食べれる

    • @ヒロ-i3r9q
      @ヒロ-i3r9q 6 месяцев назад +5

      食料を雑に扱ってる動画観たりするとヤバいね。

    • @仮面ライダーヒゲホテル
      @仮面ライダーヒゲホテル 6 месяцев назад +5

      たこ焼きも6個しかないのに700円とか高すぎんだよ!?💢これもぼったくりだろ!?😒💢💢

    • @Mineko9gyu
      @Mineko9gyu 6 месяцев назад +4

      銀だこ一択。
      どこの水道水で洗ったか分からんタコなんか値上げに関わらず食べたいと思わない。

    • @しまひさ-t7g
      @しまひさ-t7g 6 месяцев назад +1

      @@mizumon 分かり過ぎてクスッと笑ったよ😂

  • @湯っけ
    @湯っけ 6 месяцев назад +13

    1番最初に写った家族めっちゃいい人そう

  • @ガッツ一物
    @ガッツ一物 6 месяцев назад +84

    屋台のたこ焼きで700円なら銀だこ行くわ。

  • @SCP-II45I4-JP
    @SCP-II45I4-JP 6 месяцев назад +27

    結論:コンビニで買い食いした方が安く済むし雰囲気も楽しめる

    • @ああ-j4c7p
      @ああ-j4c7p 6 месяцев назад +1

      まだコンビニ行く情弱おるんやな😅
      普通スーパーやろ

  • @ボチロク
    @ボチロク 6 месяцев назад +39

    10年前はフライドポテト200円、唐揚げ小300円くらいだった記憶 今はフライドポテト500円、唐揚げ小500円だった😂

  • @conpoko112
    @conpoko112 6 месяцев назад +20

    子どもでもお祭りに一万円位持っていかないと楽しめないのか…

  • @雲地雲国齋
    @雲地雲国齋 6 месяцев назад +16

    買わないことで対抗しよう。

  • @account-wf2hn
    @account-wf2hn 6 месяцев назад +9

    スーパーボールすくい1回600円とか流石にぼったくりやろww

  • @yassyagogo
    @yassyagogo 6 месяцев назад +49

    子供が小遣い握りしめて行けるイベントではなくなってしまったな。

  • @桐生翔-b4f
    @桐生翔-b4f 6 месяцев назад +34

    昔、弟がお釣りを誤魔化されて親が取り返しに行ってたな😅
    悪いやつもおるで😢

  • @neko6ck
    @neko6ck 6 месяцев назад +95

    外国人観光客「お好み焼き800円で、じゃがバター600円?安いっ!安すぎる!!」

    • @zevil89
      @zevil89 6 месяцев назад +9

      Foreign tourists actually ask how Japanese businesses are making money since the prices seem to be too cheap for a developed country

    • @110yengoraku
      @110yengoraku 6 месяцев назад +2

      ​​@@zevil89観光客が安いからたくさんお金使うんよ
      インバウンドってやつ

    • @cookiestrong8757
      @cookiestrong8757 6 месяцев назад +1

      今円安だからな

  • @evil-flower009
    @evil-flower009 6 месяцев назад +63

    円安は良い所もあると言う経済学者も居るけど、今の日本の産業構造(安価な物は外国産、高級な物は国産)での円安ってほんとに庶民には害でしかない。その影響が夏祭りの屋台にまで出て来ている。

  • @とろちーず-e9u
    @とろちーず-e9u 6 месяцев назад +14

    スーパーボール普通に買ったほうが安そう😂

  • @omewnrikrs
    @omewnrikrs 6 месяцев назад +18

    その上虫は入るし唾は飛ぶし汗は垂れるし、
    洗ってない食材金を触った手、屋台に良いことがない。

    • @user-henjisiroya
      @user-henjisiroya 6 месяцев назад +1

      盛りますっ盛りますっ、さらにっ盛ります!めちゃ盛り〜♪

    • @jmw658mjd
      @jmw658mjd 5 месяцев назад +1

      @@user-henjisiroyaそんな店はもうない

  • @minetcompany
    @minetcompany 6 месяцев назад +30

    屋外で砂埃の中、作っている食品を食べる気が・・・ない。
    暑い屋外で、熱々の食品を食べる元気も・・・・・・ない。
    夜も暑すぎる!この残酷暑を解決しないと祭りに行けない。
    クーラーの効いた部屋で、好きな事して、好きなもの食べてそれが幸せです!

  • @太郎バイク-c1x
    @太郎バイク-c1x 6 месяцев назад +17

    家から作って祭りに行く時代到来か?😅

  • @ash-yr9ut
    @ash-yr9ut 6 месяцев назад +130

    ジャガバター600円は草

  • @komentotake3965
    @komentotake3965 6 месяцев назад +140

    原価がめちゃくちゃ安いのだから、はなから値上げする必要ないだろ。ふつうに悪意を感じる

    • @JeanCocteau7
      @JeanCocteau7 6 месяцев назад +6

      人件費

    • @自由万歳-s2i
      @自由万歳-s2i 6 месяцев назад +5

      食品スーパー行った❓
      モーリタニア産のタコが3〜4割上げっていますよ。

    • @すまない-u3u
      @すまない-u3u 6 месяцев назад +4

      電気代材料費場所代
      ご理解をお願いします。

    • @nameko99
      @nameko99 6 месяцев назад +1

      いい車乗っていい店で酒飲むにも値上がりが半端ないから
      生活の為仕方ないんです。

    • @ピロピロP-r6z
      @ピロピロP-r6z 6 месяцев назад +4

      物価高でぼったくりから適正価格になっちゃったなら、そりゃぼったくり価格にし直すしかないやろ。

  • @島田南
    @島田南 6 месяцев назад +90

    金魚すくい昔一回100円じゃなかったっけ?

    • @アキラ大川
      @アキラ大川 6 месяцев назад +12

      こっちだとそれ町内会の祭りや。やーさんのしのぎはもっと高い

    • @btoom8874
      @btoom8874 6 месяцев назад +5

      ソーダソーダ

    • @SyuRa-x
      @SyuRa-x 6 месяцев назад +9

      昔っていつだよw
      確かに数十年前は安かったよ。

    • @すまない-u3u
      @すまない-u3u 6 месяцев назад +4

      15年前は100円でした

  • @66_roq
    @66_roq 6 месяцев назад +9

    去年、南関東の方でたこ焼きを800円で出してる屋台見てちょっとびっくりしたわ
    今年は1000円越えても不思議ではないと思ってる

  • @korona2441
    @korona2441 6 месяцев назад +24

    たこ焼きはただでさえ原価安いのに値上げは笑

  • @ファーファ-b2x
    @ファーファ-b2x 6 месяцев назад +2

    テンション上がって買ってしまう…
    今の日本全体に!

  • @MAI-ru2fd
    @MAI-ru2fd 6 месяцев назад +12

    円安を理由に値上げしてるけど、じゃあ円高になったら値下げしてくれるのかな?
    してくれないでしょうね…

  • @tubeyou8105
    @tubeyou8105 6 месяцев назад +2

    あめ玉10円
    東京コロッケ30円
    りんご飴100円
    パチンコ、射的、スーパーボール、金魚すくい、ひよこすくい、全部一回通って500円で行けてたのが懐かしいのぉ。
    うなぎ釣りとかハマったわぁ!
    あー懐かしぃのぉ~。
    物価とか子供には関係ない世界の話であって欲しいなぁ…。

  • @shousa.meireiwokudasai
    @shousa.meireiwokudasai 6 месяцев назад +8

    じゃがバター600円?!
    何にそんなに金かかってんねん笑

  • @マザー-n7n
    @マザー-n7n 6 месяцев назад +3

    最近、自分で作るお好み焼きが屋台並みに旨くなりました。

  • @ジャイアン様と呼べ
    @ジャイアン様と呼べ 6 месяцев назад +6

    スーパーボール計算したら1つ9円原価だぞ!
    ポイの値段、人件費、場所代、利益
    考えても600円は高すぎ😂

  • @ヒロ-i3r9q
    @ヒロ-i3r9q 6 месяцев назад +7

    どの水使ってるかき氷か分からないし、これだけ暑いと食中毒なりそうで屋台は買わないようにしてます。りんご飴800円あり得ないし。

  • @lamb9404
    @lamb9404 6 месяцев назад +9

    祭りで働いてた時期あったけどあんなん原価率くっそ低いから超儲かるよ
    周りの値上げがすごいから便乗して上げてるだけじゃん

  • @kawa93I
    @kawa93I 6 месяцев назад +9

    祭りの時はこれで遊んで来いと子供に500円あげてたけどいよいよ賃上げ交渉されそう

  • @ステファニー-u4c
    @ステファニー-u4c 6 месяцев назад +57

    ちいかわのパチモンのお面が2500円だった

    • @さるぼぼ-g9i
      @さるぼぼ-g9i 6 месяцев назад +5

      まぁ……FF16イベントの焼きそば1000円が安く感じる

    • @仮面ライダーヒゲホテル
      @仮面ライダーヒゲホテル 6 месяцев назад +4

      はぁ!!😠💨なにそれ?2500円てぼったくりだろ!?

    • @murasaki_54
      @murasaki_54 6 месяцев назад

      上には上がいた…

  • @田中田中-y8q4u
    @田中田中-y8q4u 6 месяцев назад +50

    ジャガイモ1個にバター乗って600円

    • @上条当麻-j9r
      @上条当麻-j9r 6 месяцев назад +10

      スーパーのジャガイモ1キロより高くて草

    • @user-henjisiroya
      @user-henjisiroya 6 месяцев назад +1

      先々週、ジャガイモ3つに、バターもどかーんっとで500点やった

    • @yamaneko-pu7fw
      @yamaneko-pu7fw 6 месяцев назад +4

      しかもバターですらなくマーガリンという事実(涙)

    • @つむ二郎
      @つむ二郎 6 месяцев назад

      @@yamaneko-pu7fw
      じゃがマガ…

    • @つむ二郎
      @つむ二郎 6 месяцев назад

      @@yamaneko-pu7fw
      じゃがマガ…

  • @ケチャニキ1919
    @ケチャニキ1919 6 месяцев назад +165

    893の資金源になっていますので気を付けましょう

    • @btoom8874
      @btoom8874 6 месяцев назад +14

      ソーダソーダ

    • @えま-r5c
      @えま-r5c 6 месяцев назад +20

      当たり無しのくじ引き😂😂

    • @333redredred
      @333redredred 6 месяцев назад +3

      貧乏なお母さんにそう教えられて育ったのかな?

    • @daisuke-genda
      @daisuke-genda 6 месяцев назад

      @@えま-r5c 少なくなったら足すだけや

    • @mahler23
      @mahler23 6 месяцев назад +8

      ​@@333redredred暴力団が露天商組合運営に介入したり、役員に就任したなどのケースや珍しくもない

  • @awpjdmuajuwdg
    @awpjdmuajuwdg 6 месяцев назад +14

    子ども達の楽しみに値上がりって、、、子どもの夢と希望を潰すなよ。

  • @にゃふわ
    @にゃふわ 6 месяцев назад +5

    ここまで高くなるっけ
    子どもたちが泣いちゃう
    しかも屋台なんてそんなにおいしくもないのに高すぎる…

  • @ばーむくーへん63
    @ばーむくーへん63 6 месяцев назад +13

    切ない話や

  • @ゼットのキラの星和樹
    @ゼットのキラの星和樹 6 месяцев назад +13

    お祭りぐらい安くしろよ子供たち悲しむぞ😂

  • @どうでもいい-n9h
    @どうでもいい-n9h 6 месяцев назад +7

    子どもはコンビニで駄菓子とアイス買ってお祭り行くしかねえな

  • @アマキン
    @アマキン 6 месяцев назад +3

    300個で570円の値上がりのスーパーボウルが一回100円値上げ…ほう?

  • @tyunn100ify
    @tyunn100ify 6 месяцев назад +2

    ほっともっとののり弁より高い笑

  • @ととろん-r4p
    @ととろん-r4p 6 месяцев назад +4

    地元は商業祭として地元の商店が屋台を出してるのでボッタクリは少ないです。
    親子会や町会からも屋台が出てるので儲けはない感じで楽しむ事がメインになってて良い制度だと思います。
    金魚すくいも綿菓子も100円くらいです。
    焼きそばやお好み焼きは500円くらいかな?

    • @クロ-i9j
      @クロ-i9j 6 месяцев назад +1

      @@ととろん-r4p そういうのが1番良いですね。地元商店なら責任感もあるし、そこからの集客も見込める。衛生面も安心ですし地域振興を目的にしているのなら外部の無責任なテキ屋に頼るのではなく、全ての地域でそうして欲しいものです。

  • @イコライザー-u1b
    @イコライザー-u1b 6 месяцев назад +2

    わざわざ値段上げなくても利益出るだろう😅上げたくないなら上げなければ良い

  • @user-oh5xxgat
    @user-oh5xxgat 6 месяцев назад +7

    副業なんだろうけど、商売成り立ってる事に驚く

  • @毒-i8c
    @毒-i8c 6 месяцев назад +7

    祭りに行く元気が出ない🥵

  • @kotomi-Y-lieben
    @kotomi-Y-lieben 6 месяцев назад +1

    コロナの時に卸問屋に買いに行ってスーパーボール(500個入り)、玩具の金魚、ヨーヨー、射的(コルク&銃)、ポイ(自分で張り替えるタイプ)+4号紙を買って自宅で夏祭りしましたね(*^^*)
    近所の子供達も集まってタダで飽きるまで遊べるのは楽しいみたいで今年も人気です😂
    物価高なので、自治会のお祭りに行ければいいかなぁくらいですね(苦笑)

  • @jacky-w6n
    @jacky-w6n 6 месяцев назад +4

    咥えタバコでお好み焼きの粉を混ぜてたり、肉を地べたに置いてたりする屋台のもんを買おうなんて絶対に思わない。

  • @るる-z8p1z
    @るる-z8p1z 6 месяцев назад +37

    これだけ高いと楽しめないよね

  • @スリーズ-p8q
    @スリーズ-p8q 6 месяцев назад +3

    ラムーの100円たこ焼食うわ

  • @user-x809
    @user-x809 6 месяцев назад +1

    先週、まつりで若者達が屋台を見つつ、飲み物はダイソーで買おうぜ〜と言っていた。たのもしい、賢いわ~!

  • @竈門もふこ
    @竈門もふこ 6 месяцев назад +1

    子供の頃は屋台の数もたくさんあったし、金額もそこまで高く無かったからたくさん楽しんでいたし、祖父母と行けばおもちゃとかも買って貰えた。今では値上げに屋台の数も減少していて寂しくなる一方!久しぶりに地元の夏祭り行ったけど屋台2件しか無くて仕方ないから町の青年部が代わりに遊び場を提供してた

  • @sakura7723
    @sakura7723 6 месяцев назад

    祭り行っても何も買わない😂家から持参してる🤣

  • @yuin3454
    @yuin3454 6 месяцев назад +3

    小麦のチャートを見ればわかるけど、パンデミックも終わり小麦の価格は既に2014年レベルまで下がってます。
    ちなみに金魚すくいの金魚(小赤)と黒出目金は一匹15~30円で取引され、ポイも1つ辺り10円程度です。
    屋台の金魚はエアレーションのみでろくに管理もされていないので弱っている事が多いですね。

  • @GolilA423
    @GolilA423 6 месяцев назад +15

    とんだ高級娯楽になってて草

  • @ip7058
    @ip7058 6 месяцев назад +3

    元々かなりボッタだったのが、少しボッタさらに増えるだけw

  • @くるまとらじろう-c9o
    @くるまとらじろう-c9o 6 месяцев назад +20

    私 70年代に小学生だったけれど
    夏祭りの屋台で必ず売っていたのは
    ヤドカリ うずらのヒヨコ カブトムシ ミドリガメ
    そんなの今は見なくなったね

    • @rangers4076
      @rangers4076 6 месяцев назад +5

      べっこう飴(細工) 、色付きひよこが コケコッコー🐓となるまで成長しました。

    • @サカッチ-l3u
      @サカッチ-l3u 6 месяцев назад

      @@rangers4076🐓になった後は肉屋に捌いてもらって食卓に上がったのでしょうか?

    • @rangers4076
      @rangers4076 6 месяцев назад

      @@サカッチ-l3u
      ・・なわけあるかいな😅

  • @くるぐる-w7n
    @くるぐる-w7n 6 месяцев назад +8

    昔はほとんど100円だったんだけどな〜、

  • @mitsuo8820
    @mitsuo8820 6 месяцев назад +23

    屋台は衛生面がやばいし
    売ってる人見た目やばいやつ多いから買わない

    • @ここたんII
      @ここたんII 6 месяцев назад +2

      それね

    • @マーダー-q8j
      @マーダー-q8j 5 месяцев назад

      盛ります!盛ります!もっと盛ります!を思い出した

  • @uma0-machine700
    @uma0-machine700 6 месяцев назад +1

    金魚すくいもわたあめも100円、たこ焼きは300円でもぼったくりだったのに
    1000円でお祭りを満喫できてた時代が懐かしい
    給料水準は下がってるのに

  • @totekoko3360
    @totekoko3360 6 месяцев назад +4

    子供のお小遣いの相場考えて。番組で子供がお小遣いの値上げを交渉するのを取り上げたのがあったけど、現実に全国的に波及する事態になりそう。

  • @モンキーDルフィ-k4g
    @モンキーDルフィ-k4g 6 месяцев назад +1

    こんな暑いのに祭り行くってやばい

  • @かねだ金
    @かねだ金 6 месяцев назад +94

    俺だったら絶対買わないな。

    • @btoom8874
      @btoom8874 6 месяцев назад +4

      ソーダソーダ

    • @有馬寛
      @有馬寛 6 месяцев назад +4

      がまんできてえらい

  • @cr.5099
    @cr.5099 6 месяцев назад +5

    屋台って材料がずっと常温で管理されてるから、食中毒心配だよな。

  • @shootingstarRS_BUS
    @shootingstarRS_BUS 6 месяцев назад +83

    たこ焼きなんて、冷凍食品の方がずっと美味しいよ。
    無理して屋台で買わなくてもいいんじゃない?

    • @justinbieberfan1928
      @justinbieberfan1928 6 месяцев назад +29

      その場で食べるから美味しいんだよ

    • @あらいくま-t9f
      @あらいくま-t9f 6 месяцев назад +14

      @@justinbieberfan1928
      それで買うこともたまにあったけど、
      700なら絶対買わないw

    • @illust500
      @illust500 6 месяцев назад +2

      @@あらいくま-t9f そーねぇ、、、せっかくだし!の領域を超えだしてるよね。。。

    • @黒柳徹子-o5b
      @黒柳徹子-o5b 6 месяцев назад +4

      たこ焼きの冷凍の方が美味いわけないやろ、どんな舌してんねん

    • @てすと-k3x
      @てすと-k3x 6 месяцев назад +2

      @@shootingstarRS_BUS
      屋台に限った話やないけどな
      イオンの中で出店してるたこ焼きとかは普通に700円取られる

  • @paypay-t9z
    @paypay-t9z 6 месяцев назад +6

    高い、汚い、不衛生
    これで買うやつの頭が知りたい

  • @yamatama00
    @yamatama00 6 месяцев назад

    まぁ祭り行った後にコンビニで買って飲み食いするね笑

  • @nitraidsb0518
    @nitraidsb0518 5 месяцев назад

    たこ焼きで700円なら吉野家の定食の方が良いなぁ😅

  • @user-cj3qb6rx7b
    @user-cj3qb6rx7b 6 месяцев назад +42

    物価高に乗って更にぼったくろうとして草ww

  • @take01234
    @take01234 6 месяцев назад +37

    物価高に乗じて値上げしてんじゃねーよ。元からぼったくってんのに物価高に乗じてもっと取ろうとしてやがる。その内こういうお祭りがなくなりそう

  • @noele001
    @noele001 6 месяцев назад +1

    もうなくなるんだろうなぁ、屋台

  • @snow_724
    @snow_724 6 месяцев назад +2

    普段たこ焼き屋台で買わないけど祭りで700円て見かけてより買うことはないなってなったよね

  • @Nimomo0605
    @Nimomo0605 6 месяцев назад +3

    嗚呼…こんなにも 暑すぎるんだし
    お家で屋台ゴッコしましょっ✧*。
    焼くわよ、フランクフルトに、たこ焼きに
    焼きそばに、お好み焼きっ!!

  • @ivecontrol.9491
    @ivecontrol.9491 6 месяцев назад +1

    ローソンが出してたからあげクン300円が1番安かったので、買って食べて雰囲気味わって帰りました😂

  • @ktrtkst77
    @ktrtkst77 6 месяцев назад +3

    企業努力という言葉がない世界

  • @Tetra_coin
    @Tetra_coin 6 месяцев назад +4

    なんで金魚すくいが500円もするんだよww
    選別落ちの金魚なんて50匹700円とかだぞ

  • @タケ-g3c
    @タケ-g3c 6 месяцев назад +2

    祭りの屋台は昔から高い

  • @azumi8918
    @azumi8918 6 месяцев назад +5

    カステラ、イカ焼き、アイスバナナ等何でも約30年前の3倍程になっている😊。大阪のたこ焼き専門店は700円位が多い。

    • @illust500
      @illust500 6 месяцев назад +1

      @@azumi8918 30年前は100円で7個食べてたのに、、、6倍7倍も物価上がってないのに、、、

  • @プロニート-r2m
    @プロニート-r2m 6 месяцев назад +2

    屋台は値上げのインフレっていうかボレって思ってやってるだけじゃんw

  • @goldblend6629
    @goldblend6629 6 месяцев назад

    こういう所で迷う事なくサッと出せるのが日本人ブランドだよね。
    日本の方はお釣りはいらないよって人多いので、全店千円単位の値上げで問題ないと思います。

  • @ニノピオ
    @ニノピオ 6 месяцев назад +1

    牛や豚の串焼きも一方800円くらいからだからなぁ

  • @クロ-i9j
    @クロ-i9j 6 месяцев назад +62

    衛生面も終わってるのにその値段は買う方がイカれてるとしか思えん

    • @のり巻きガジラ
      @のり巻きガジラ 6 месяцев назад +2

      @@クロ-i9j イカ焼き食ってイカれてます

    • @e3chicago
      @e3chicago 6 месяцев назад +3

      女の子とデートで行ったらたこ焼きくらい買うたらんとつまらん男やって思われるで お腹こわしたとしても思い出話になるやん

    • @タピオカ大好き-y7y
      @タピオカ大好き-y7y 6 месяцев назад +2

      ​@@e3chicago女の子は男が屋台で食べるか食べないなんて気にしません。自分の分を払ってくれれば何でもいいです。

    • @e3chicago
      @e3chicago 6 месяцев назад

      @@タピオカ大好き-y7y 払うけど、そういうの一回誘って次なしやな タクシー代あげるで自分で帰って

    • @かも-t7l
      @かも-t7l 6 месяцев назад

      火が通ってるものなら食中毒は少ないだろうけど、そもそも食材が傷んでそう

  • @obatake19
    @obatake19 6 месяцев назад +6

    テキ屋の仕込みみてたら食えないよ

  • @jpwodh-kwsdpkm
    @jpwodh-kwsdpkm 6 месяцев назад +1

    たこ焼き、まだ営業してるかはわからないけど、家の地元では1個10円のとこが有ったよ🤤
    まぁ、美味しいか不味いかで言ったら値段相応だから仕方無いんだけど、それでもお腹を空かせた学生さん達には有り難かったんじゃないかな

  • @中田英-y5b
    @中田英-y5b 6 месяцев назад +1

    今は色んなものが物価高だけどこれは高いね

  • @demodemo001s
    @demodemo001s 6 месяцев назад +1

    イベント業界をちょっとだけ知ってますが、場所代やら経費考えたら金魚すくいの500円は十分妥当ですよ。夏は配送で弱ってしまって死着だらけなんてこともザラにありますし、天候にも泣かされます。そのうえ短時間営業なので傍目でみるより全然儲かりません。

  • @Yuki-dl4mr
    @Yuki-dl4mr 6 месяцев назад +4

    今はわかりませんが、十年前。学生の頃遊ぶお金が欲しくて花火大会の屋台のバイトしていましたが、基本暴力団でした。串などに刺さっさた肉が売れ残っても冷凍して次回の祭りに使用。食品や洗う時の水も近くの蛇口で場所によったら、まぁ汚かったかったり衛生管理酷かったな…。今は子ども連れて祭りに行きますが、食品関連は食べさせていないです。ボールすくい、市場から価値なしの弱った金魚救いぐらいしかやらせていない😂

    • @誤字脱字訂正マン
      @誤字脱字訂正マン 6 месяцев назад

      ❌…金魚救い
      ⭕…金魚掬い
      暑くなってきたので、これからは誤字だけではなく熱中症や水の事故等にも気を付けるんだぞ☀
      では👋😎

  • @もこ-c8q
    @もこ-c8q 6 месяцев назад +2

    スーパーボール600円w

  • @RK-wy3hh
    @RK-wy3hh 6 месяцев назад

    かなり厳しいけど、お祭りはやっぱり楽しみたいから、これは無理あれは無理って我慢するのは苦じゃないかな...

  • @yukokun31
    @yukokun31 6 месяцев назад +3

    こんなに上がってたんですね😮

  • @ぱらけるすす-r6x
    @ぱらけるすす-r6x 6 месяцев назад +1

    金魚すくいはお祭り最終日に行って破れない網ででっかい奴かっさらってたら、次の次の年から持ち帰られる金魚の数が制限されて全俺が泣いた()