(ENG SUB)Awesome Japanese fixed shore net fishery!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 май 2019
  • We went on a field trip to Genkai, Saga-prefecture, Japan in order to see fixed shore net fishing this time.
    The fixed shore net fishing is a traditional Japanese fishing method in which a huge net is set in the sea and two boats pull it up at once. They sometimes catch 2 million worth of fish at one time.Don't you think it has a dream?
    If you think our video is interesting, press the good button, please!!
    We hope you will enjoy our video and we would appreciate it if you subscribe our channel.
    Have fun!! Thank you!!
  • СпортСпорт

Комментарии • 97

  • @user-qj1ug9ge3b
    @user-qj1ug9ge3b 5 лет назад

    漁師さん達、寡黙な海の漢という感じでカッコイイ。

  • @Rajun56Fish
    @Rajun56Fish 5 лет назад +19

    絵で説明するところが分かりやすい。研修動画として見てもすごくいいと思います!

  • @user-wonder-j25
    @user-wonder-j25 5 лет назад +10

    図解で示してくれたので、素人でも分かりやすかったです✨
    こうして俯瞰で見ると、色んな魚種に大きさがありますね。手伝いたいけど、迷惑掛かるかも知れないという手持ち無沙汰が何となく分かりましたw
    色んな漁の紹介、有難う御座います。

  • @user-qt7fn4mk7g
    @user-qt7fn4mk7g 5 лет назад +7

    1:12めちゃくちゃかわいいwww

  • @user-oj5qn6mg6n
    @user-oj5qn6mg6n 5 лет назад +1

    大変なんだろうけどロマン感じる不思議

  • @user-cd1lq5jh3c
    @user-cd1lq5jh3c 5 лет назад +5

    定置網って、大小様々な魚種を一網打尽にする漁ですよね。
    ただ単に獲れるだけ獲るなら論外ですが、ずっと漁を続けていく為に、漁業者さんたちは、限りある資源保護についてどんな対策を取っているのかも知りたいところです。

  • @user-nf5he9ie7k
    @user-nf5he9ie7k 5 лет назад +2

    玄海でサカタサメ釣って捌いたなぁ~
    いろは見てると懐かしいっていつも思う

  • @user-qz1gp7fz4m
    @user-qz1gp7fz4m 5 лет назад

    まるで教育テレビですね
    定置網漁の仕組みや、水揚げ
    競りと、
    いろはで取り上げてるからこそ
    興味が持てました(笑)
    好評価でーす

  • @user-xm3bs4fg9r
    @user-xm3bs4fg9r 5 лет назад

    定置網の仕組み、分からなかったんですが、すごく分かりやすかったです✨
    船の動きも見せてもらい
    「あ~✨なるほど‼️」
    でした✨
    このシリーズ大好きです☺️

  • @user-pv3yj3mo8q
    @user-pv3yj3mo8q 5 лет назад +4

    今晩は😃同行お疲れ様でした😄
    定置網は色んな魚種が取れて,視るぶんには楽しそう。
    お仕事は大変でしょうが💦
    厄介者のハリセンボン(^_^;)

  • @user-im3oz4sz8s
    @user-im3oz4sz8s 5 лет назад +6

    定置網の図分かりやすかったです🙌 スゴイ迫力ですね😆 自然相手なので良い日もあれば悪い日もありますね😊

  • @pepep91562
    @pepep91562 5 лет назад +1

    定置網の説明はわかりやすくて良かったですね〜。
    ごち網、定置網とかはかなり小さい船での漁業です。いつか大型巻きやサンマの棒受けなども紹介して欲しいですね〜
    日本の漁業の未来のためにも頑張って!!

  • @user-ye4zq3yh8w
    @user-ye4zq3yh8w 5 лет назад +8

    やっぱいろはは良いよな~普段は見れないものが見れるから

  • @manbaken0120
    @manbaken0120 5 лет назад +13

    レインボーは笑った

  • @user-kz8dr6jo1h
    @user-kz8dr6jo1h 5 лет назад +6

    とても貴重な動画をありがとう(*^^*)

  • @user-hy7of2fl3k
    @user-hy7of2fl3k 5 лет назад +8

    定置網のアニメーションとか、いろはの誰が作っているんだろう?動画全体が引き立つし、分かり易くていいよね☀

  • @gunz.ceo.takapi
    @gunz.ceo.takapi 5 лет назад +4

    一説と言うか多分あってますよ。鯔が最終的にトドになるところから来てると聞いたことがあります。
    粋なお兄さんを『鯔背』と書いて『いなせ』と云うのも鯔から来ています。

  • @katudiy
    @katudiy 3 года назад

    迫力があった

  • @user-er7lr2du1d
    @user-er7lr2du1d 5 лет назад +3

    岩本さん、とくさん、いっちさん、ゴンさん楽しそう😃 船の上が慌ただしくなってきた うわー網の中にお魚がいっぱいいる
    市場にお客さんかわいい
    アンコウ寝てるのかな

  • @takanobutachibana4262
    @takanobutachibana4262 5 лет назад +3

    広報活動が違和感なくコンテンツにのる、いろはさんはいいねぇ

  • @takahiroakehi6058
    @takahiroakehi6058 5 лет назад

    テレビよりも勉強になる。

  • @user-tz4uy2xv3c
    @user-tz4uy2xv3c 5 лет назад +1

    こういった漁に同行して実際に見てみたいなぁ。しかし、小アジなどリリースしてやれるなら、大きないい魚が増えて行くんだけどねえ…

  • @user-kl7ul1lv4c
    @user-kl7ul1lv4c 5 лет назад

    好いねー!関わることのない世界は新鮮で楽しい!
    釣りでは見られない魚を、買って料理を作って‼️

  • @user-go1ux1hn7f
    @user-go1ux1hn7f 5 лет назад

    サワラいいなー採りたてでしか食べれない、ハラゴの炙り寿司

  • @user-it3jf6ku6d
    @user-it3jf6ku6d 4 года назад

    マゴチ可愛いw

  • @rainbowseason3365
    @rainbowseason3365 5 лет назад

    漁は博打みたいに前後するんですね。

  • @jackall6965
    @jackall6965 5 лет назад +3

    名古屋中央卸売市場に降ろされてますよ。
    今日もありました

  • @infinityosaka-mh1nv
    @infinityosaka-mh1nv 5 лет назад +46

    釣り好きあるあるで、地方のスーパーとか行くとまず鮮魚コーナーにどんな魚いるか見に行ってしまう

  • @-reo7098
    @-reo7098 4 года назад

    佐賀弁が凄いと思ったらしっかり佐賀の人やったわ

  • @user-tu8fm2yj3b
    @user-tu8fm2yj3b 4 года назад

    飛んで逃げた魚すごい

  • @user-dw7jt5db9j
    @user-dw7jt5db9j 5 лет назад

    良いですね♪( ´▽`) 定置網漁に一緒に乗船させて頂くのは❣️
    凄く良い経験されていると思います‼️選別作業が結構大変な作業σ^_^;
    あがる魚や量に寄って市場価格は違うのですね‼️
    良い時も悪い時も有るのが漁業ですね👍

  • @user-yf8wy9ey8z
    @user-yf8wy9ey8z 5 лет назад

    いつも北陸から楽しく拝見させて頂いております。
    あまり釣りには関係無いかもしれませんが、日本3大朝市の1つ呼子の朝市の情報があれば嬉しいです。
    また次回があれば、九州一周を楽しみにしてますw

  • @user-gc6di6qy8d
    @user-gc6di6qy8d 5 лет назад +8

    な〜るほど定置網‼同じ網漁でも方法が色々ある分、それ以上の試行錯誤があったんでしょうね😵この光景は、いっち『凄い‼』連呼したくなるよね😆一撃170万だと、今回の約20倍強ビチビチ🐟⁉あ、クイズ応募しよ〜😂

  • @nm-uf1mo
    @nm-uf1mo 5 лет назад +4

    一時期漁師やってたけどブリが20トンとか網に入るとその後の選定で死ぬ思いする、、笑

  • @user-gh6qp1cv9u
    @user-gh6qp1cv9u 3 года назад

    定置網いいね

  • @user-ys1ed3ig9d
    @user-ys1ed3ig9d 5 лет назад

    佐賀では地引き網とか無いんですか? 自分の住んでる所では地引き網があったりして数年前にやったんですけど、大量でアミの近くで引いてた人はウロコだらけになってました💦 いろはでも地引き網やすだてなんかやる機会があったら動画で見てみたいですね🐟✨

  • @hirofumimatsuyama7167
    @hirofumimatsuyama7167 5 лет назад

    ちなみにmuscle shot 磯際ベイトしか手に入れれなかったんですが,後2つ どうしても手に入れたいんですが,再販はもうされないんでしょうか?

  • @user-mb8jb7re3r
    @user-mb8jb7re3r 5 лет назад

    うちの地域と網の仕掛けとかが全然違う😆

  • @user-jo8wy6se4n
    @user-jo8wy6se4n 5 лет назад

    定置網では少量なほうなので、大漁の時に見てもらいたいです!

  • @user-nyoro_usagi_unagi
    @user-nyoro_usagi_unagi 5 лет назад +4

    170万の売上げは、天候の影響で出漁が少なかったからでは…

  • @user-gc5jj6je5n
    @user-gc5jj6je5n 5 лет назад +6

    そろそろ新メンバーでのオープニングとエンディング観たいですねぇ✨

  • @user-ll3ug7zq6z
    @user-ll3ug7zq6z 5 лет назад +2

    とくさんのワクワクしてる顔を見ると、自分も自然とワクワク

  • @sksk-ek7js
    @sksk-ek7js 4 года назад

    巻網もすごいですよ〜
    ガンドも100t以上はとれますからね

  • @TM-hd1lv
    @TM-hd1lv 5 лет назад +1

    一言‼️
    すごい!笑(^.^)

  • @shotomo3495
    @shotomo3495 5 лет назад +2

    定置網漁すげえ

  • @user-nr7mm8pd6k
    @user-nr7mm8pd6k 5 лет назад +1

    大型舟になれば、1回の水揚げ額が1000万にはなるよ。品物次第だけど

  • @LackPoint0
    @LackPoint0 5 лет назад

    これでも いっちが凄いを連呼するのに、この約20倍てw

  • @user-tn5lm7ej2w
    @user-tn5lm7ej2w 5 лет назад +4

    この活動は、NHKを超えます!
    社会貢献度がばいふとか!

  • @momoirojeep
    @momoirojeep 5 лет назад +2

    今日の動画は子供の頃に教育テレビで見た「はたらくおじさん」を思い出すなぁ

  • @user-iq6uw6zo8g
    @user-iq6uw6zo8g 5 лет назад

    冬になったらノリ漁師もしてくださいm(_ _)m

  • @sksk-ek7js
    @sksk-ek7js 4 года назад

    定置は近場やしいいよな〜

  • @turiisshou12
    @turiisshou12 5 лет назад +4

    釣りでは見られない魚も見れて楽しい‼️
    いっちが生け簀に入ってたね🎵
    あっ
    アンコウかw

    • @user-gc6di6qy8d
      @user-gc6di6qy8d 5 лет назад +2

      ヤバッ😂お茶が変なとこ入ったww別水槽で目玉商品ですね〜😂

  • @user-ky5ei2qq8f
    @user-ky5ei2qq8f 5 лет назад +1

    レインボー来たっ!確定だろうWWW

  • @sakakuni4473
    @sakakuni4473 4 года назад +1

    これ、是非100万以上の漁を取材してほしいな。
    以前、市場関連に勤めていたことありますけど、
    こういう水揚げ漁港市場ではなかったので、すごく興味あります。
    お時間あったら是非お願いしたいですm(_ _"m)

  • @user-zm5qy3le9n
    @user-zm5qy3le9n 5 лет назад +2

    うちの近所のスーパーにも唐津産の魚がいっぱい並んでますよ!
    唐津市内のスーパーやし、当然やな笑

  • @user-pv3zn5wk2n
    @user-pv3zn5wk2n 5 лет назад +3

    8万って人件費ガソリン代考えたらどう考えても赤字の日なんだろうなぁ
    漁師さん大変だ!

  • @jackall6965
    @jackall6965 5 лет назад +1

    マアジ来てますよ
    愛知の市場に唐津の魚達がきてます

  • @PePe-gk7hz
    @PePe-gk7hz 5 лет назад +2

    これ横浜だと入江付近でやるから魚釣れなくなるんだよなぁ、仕方ないのかもしれないけど。この動画見たいにもっと深い所でやってくれればいいのにな

    • @user-el1uc2qs3q
      @user-el1uc2qs3q 5 лет назад +2

      Pe Pe 漁業権で国に設定されてる所でしか網を設置出来ないから仕方ない事です

  • @user-cg1zt9cm1b
    @user-cg1zt9cm1b 5 лет назад +3

    漁労は大変だよな

  • @hirofumimatsuyama7167
    @hirofumimatsuyama7167 5 лет назад

    巨大ヒラメ 前に鮮魚店で15000円で売ってたのと同じくらいの大きさだったよ。
    いろはのチャンネルは 色んなことを学べるから毎日楽しいです。
    今度 Jacksonと釣りいろはコラボの磯際ベイトのmuscle shot と Jacksonの鉄PAN VIB ライブイワシ 試しに
    敦賀のサーフに行ってきます。

  • @user-ip7uc8zq2p
    @user-ip7uc8zq2p 5 лет назад

    ゴンちゃんがカメラマンだと、華がないね笑

  • @sx180sx3
    @sx180sx3 5 лет назад

    サゴシまみれやね( *¯ ꒳¯*)

  • @AirPhycodurus
    @AirPhycodurus 5 лет назад

    サカタザメすげー

  • @classico8993
    @classico8993 5 лет назад +1

    人が入っても出れない定置網。

  • @rilu2035
    @rilu2035 5 лет назад

    美味しいお魚が食べれるのは
    漁師さん達のおかげやね。
    感謝感謝やでー( *´꒳`* )
    あ、マグロ食べたい(*бωб)

  • @user-je2rh4jk5l
    @user-je2rh4jk5l 5 лет назад

    少ない

  • @user-sh9jx1it9h
    @user-sh9jx1it9h 5 лет назад

    170万!
    魚いなくなっちゃうよ

  • @user-yy6wq3lh6v
    @user-yy6wq3lh6v 4 года назад

    殆どの猫は魚を食べないらしいですよ

  • @user-dw1ed3ct3r
    @user-dw1ed3ct3r 3 года назад

    夜の海上は怖い、一度友達のお父さんの漁師の船に乗った事があるが二度と乗りたくない。

  • @nofuyuki5357
    @nofuyuki5357 5 лет назад +1

    あれだけ捕れて8万だとしたら
    170万って、船沈没するやん

    • @user-ye4zq3yh8w
      @user-ye4zq3yh8w 5 лет назад +1

      天候不良でこの船だけ魚が大量に取れました、他は全く魚が出回ってません、さーてお魚にいくらお値が付くでしょうか?
      相場が跳ね上がるよ

  • @user-kc7ey5lc1s
    @user-kc7ey5lc1s 5 лет назад

    本当ならば、取れた分は正しく平等等正が全て買い取るはずだった訳ですが、グータン正に失敗した。

  • @asggdshfn
    @asggdshfn 5 лет назад +2

    こうみるともっと高くで売れるべきと思うけど、スーパーにいけば高くて買えない。
    なんなんやろな…

  • @sksk-ek7js
    @sksk-ek7js 4 года назад

    フォークって言う人初めて見たww
    リフトだよー

    • @msms8412
      @msms8412 4 года назад

      うちらはみんなフォークや

  • @teko9243
    @teko9243 5 лет назад +1

    さん!

  • @user-xn7ez2ci1o
    @user-xn7ez2ci1o 5 лет назад +1

    いち

  • @user-ke8br5pt3f
    @user-ke8br5pt3f 5 лет назад +1

    総じて赤字が多いんだろうな。

  • @user-cb1it2cb4e
    @user-cb1it2cb4e 3 года назад

    サワラ投げちゃあかんやろ

  • @user-gz9nc4ns5y
    @user-gz9nc4ns5y 5 лет назад

    この動画とは関係ないのですがじろうちゃんって最近なんででないんですか?

  • @FCN2ps
    @FCN2ps 5 лет назад +3

    それだけ捕っても8万
    儲けようとたくさん捕って魚はどんどん居なくなる。

  • @atc9391
    @atc9391 5 лет назад

    プレゼントの応募方法わからん...

    • @minn8835
      @minn8835 5 лет назад

      概要欄に説明があります

  • @k311962s7bj8
    @k311962s7bj8 5 лет назад

    すげぇ~といわずに、すごいと言えないのかなぁ。小さな我が子がすげぇ~、うめぇ~といって困ってる。(もうすぐ3歳)言葉がどんどん悪くなってる。

    • @KOU-hd7be
      @KOU-hd7be 5 лет назад

      別にそこまで悪くないのでは⋯⋯?

    • @k311962s7bj8
      @k311962s7bj8 5 лет назад

      自分の子供の言葉が悪くなって凄く心配してる状態で、なぜ悪くないと言えますか。?

    • @k311962s7bj8
      @k311962s7bj8 5 лет назад

      仕事で海外に半年はいますが、米、南豪、南アジアでは日本語って世界で文法的にも発音的にも最上位の言葉だと思っていたけど、この20年ぐらい前からどんどん酷くなってるね。。と海外でよく耳にします。これだからかもしれないけど海外諸国の日本語を習おうという人が少なくなってるのもわかる気がします。特に30代以下の人が使う話しことばが極端に酷くなってる。

  • @user-ub3dy4cr8k
    @user-ub3dy4cr8k 5 лет назад

    天候の影響だけでなく数十年前と比べると間違いなく魚が減ってる。釣る、採るだけでなく放流活動とかも出来るといいですね
    あと余計なことですが、命がけでとった魚の金額をクイズにするのって不愉快になりました

  • @user-gm7fn5tb7b
    @user-gm7fn5tb7b 5 лет назад

    このシリーズは、所々で時間入れてもらわないと、あまり伝わらない。
    何時からやってるのか?港までどのくらいなのか?
    大変さが伝わらない。