Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【新チャンネル】ゆっくり軍事ちゃんねる2ndruclips.net/channel/UChdQs5AcOEqOf6Nu3UoZ2OQまたゼロからスタートしますので宜しくお願いいたします。
兵器は過小評価されてる方が良い実戦で勝てば良いのです
兵器は敵国に過大評価されたまま、実戦を経験せず退役するのが一番です。次点で(事前評価に関わらず)勝てる兵器です。孫子の兵法にあるように、実戦がないのが一番(アルティメット意訳)ですからね。↓(この箇所です)"百戰百勝、非善之善者也。不戰而屈人之兵、善之善者也。(中略)故善用兵者、屈人之兵、而非戰也。"訳:百戦百勝は最善とは言えず、戦わずして敵を屈するのが最善である。(戦いは金も時間もかかるしリスクがある)ので、よい指揮官は戦わずに敵兵を屈させる。)
零戦もそうだったしなマッカーサーはシェーン将軍の警告レポートを出鱈目と評し自動車も造れない日本に戦闘や護衛をしながら500マイルも往復出来る夢の様な戦闘機などありえないって決めつけた。
能ある鷹は爪を隠す、でも現代の兵器は抑止力になってなんぼだからなぁ。
@@龍女導師 戦車なんていくら高性能でも抑止力にはならんから甘く見られてる方が得
@@龍女導師 いいうういいいいいいにいいいいい8・−0c ^_^=8>>~“@
10式戦車は日本国内で運用するだけなら最強だと思われる
…その内もっと小型で電力モーター駆動の歩哨索敵やドローンの排除を主目的とした軽機関銃車両が開発されるかもね…。歩兵が対戦車ミサイル装備してる時代だし…。
山間部の傾斜地で実力を発揮する[山岳戦車](嗤
@@晴康太田-e1j 光学迷彩も進歩してるからね…。存外笑えないかもよ?スナイパーみたいに気配を殺して長時間待ち伏せする亀みたいな平べったい超小型軽戦車とかならその内実現しそう。
@@GreenAhs それは戦車じゃなくもはやドローンの役割な気がする
そもそも「自衛」隊だし国内運用だけで考えて最強なら十分なんじゃない?
10式といえば初期の頃に『砲身がこっちを向いたままスラローム走行する』映像が衝撃的だった。
砲身の先にワイングラス(ワイン入れた)のっけて前後姿勢制御、砲塔砲身固定で超信地旋回する映像に驚いたなもちろんグラスは微動だにしない
あの変態バックは最高
中東じゃいまだにランドローバーでなくランドクルーザーだからねぇw生死に関わるから妥協しないよ
それもMV-22がまともに飛べるようになったのも、自転車倒さずにこいでるロボットの技術から!
ワイン砲身に乗せて360℃履帯回転もあるで
FCSのことについても触れてほしかったです。74式:停止していないと射撃できない。90式:直線走行時なら射撃できる。10式:スラローム走行しながら射撃できる。
そしてスラロームしながら林道下へ堕ちるんですね、わかります
K-2(ケツ) 砲塔旋回して射撃すると、自動消火器が消火剤をぶちまける、欠陥戦車(嗤
@@ソニー株主 そんな事例あったけ?初耳だなあ。
10式打っても中らないと判断された場合は、中る迄射撃しないとの話しも…
@@淡水化物-y6k うーん、そもそも当たらないと分かってて撃つことってあります?
兵器の性能=外見ではないが、えてして傑作兵器というものは美しい。
強いから魅力を感じるのでは?男は強いことに魅力を感じるのと同じように
@@サンダーライト どちらもだよ。
ギャンダァム…( ˘ω˘)
ポルシェ911,スーパーカブ、基本設計が余程よかったのだろう。
そうですなぁ(ポルシェティーガー、ティーガー2(ポルシェ砲塔)を見ながら)
10式戦車はスペックは素晴らしく戦車オリンピックに出るならそれでいいけど、そもそも日本は保有戦車の台数が少なすぎておはなしにならない。
10式戦車の部品 下町の工場で作られるてるのが良いあとは車幅が日本の国土に合わせているスラローム射撃が可能
重量も追加で
次は多足歩行戦車(笑
@@晴康太田-e1j その前に自律戦闘機能を…
@@晴康太田-e1j メタルギア…
日本は戦争できないから侵略を考えていない→日本に攻め込まれた時の運用が想定→日本のトンネル、道路、橋などで動けないといけないだから日本ではでっかい戦車はただのおきものなんだよなあ
勿論、カタログスペックは大事だけど兵器に本当に必要な能力は稼働率と整備性、汎用性だよねぇ・・・複雑なシステムは整備性の敵だしねぇ・・・10式の性能の良さは否定しないけど、その整備性や汎用性はどうなんだろう
10式の性能も凄いけど戦車の中の人の練度が凄すぎて スラローム走行でもほぼ命中する戦車砲って反則級だよなぁ
元74乗りですが、砲手はむちゃくちゃ操砲訓練しますからね。ある年の訓練始めで、砲の先端に筆を付けて書き初めをさせられました(笑)
@@csbcsk_nkdymt 私は手動でやらされて泣いた記憶があります…
軍の国際オリンピックみたいなのも有って、その中で日本の10式戦車はトップタイムおよび命中率97,2%を叩き出しぶっちぎり優勝した。しかし参加した自衛隊の人から「もっと落ち着いて撃てば全て命中させることが出来た」と。それを聞いた他の国の参加者からは、顔を真っ青にして「絶対に日本と戦いたくない」と呟かれたエピソードのある
@@powderorange様 記憶違いで、そうでした^^;
自動照準だよ。
砲の先っぽにワイン置いて動いても倒れない奴はヤバかった
造る者使う者整備する者素晴らしい三位一体こそが、その性能を発揮させうる。そもそも、優れた設計あればこそではあるが。
装甲は換装できるので、防御力は好みで変えられます。
換装と言うかモジュラー装甲(約1トン)を追加するだけの話しですけどねまあ90みたいに砲塔を分解する必要が無くなるだけでも…
@@淡水化物-y6k 将来的に装甲のアップデートにも対応できる設計にはなっていますよ。そういう意味での「換装」です。
@@muramasa-i8n ちゃんと読め
@@muramasa-i8n モジュール装甲にはレクレールのような内装モジュール方式とメルカバ4のような外装モジュール方式があるよ。10式の砲塔前面は内装式で砲塔横は外装式。
今話題のウクライナでロシアの戦車がボコボコにされてるのを見てると今では対戦車用の兵器の火力が戦車の防御を凌駕しているから基本は当たらないようにする事を考えると機敏さが戦車にも求められるようになっていくんだろうな。
我々が見ることができるのは戦車の撃破に成功して生還した部隊の映像だけ、ってのを頭の片隅においておく必要があって、対戦車兵器を発射する前に位置を露呈して撃破された部隊や、対戦車兵器を発射したものの撃破に至らず反撃された部隊の映像は残らないんですよね。
戦車は携行型対戦車火器が無いと撃破できないが、生身の対戦車兵は戦車を含め歩兵の小火器などあらゆるものが脅威になる。アウトレンジできるATMもあるが、数キロ見通しが効く地形というのは限られている。これは屋外に出て回りを見渡してみればすぐにわかると思う。
そもそも今回の露軍がおかしいだけよ普通戦車単独で動かないのに露軍はそれをしちゃってるからね
@@普通の学生-j2b 歩兵の支援がないね。爆発装甲だからかな。
@@MetallRhein 日本と外国は地形がまったく違うね。
本当に妥当な評価を得るには対決するしかない米軍とガチで勝負して見るのが一番良い
@@muramasa-i8n そういう事じゃないんですよどこかバトルフィールド設けて同じ台数で戦ってみるのが一番って事ですよ。
@@akibanokitune 実戦は相手と同じ数なんて基本ないぞ。だから国力や地政学によって国によって目指すところが違う
74式のあのフォルムが妙にかっこよく見えてくるディスカバでM1エイブラムスのOH解説見たけど「アメリカて凄い」と深く感じた。
西洋人よりも日本人が品質の良い物をつくる恐れがあるから‼️日本人は作ってはダメなんです日本人は作るよりもアメリカから武器を買いなさいとなります 。
@fly fishing 日本人がよりいいものを作ったら、それ買えば良くね?
たしかに…あのオーバーホールは凄いですね。全て取り去って、丸裸どころか。塗装まで取って。修繕の限りを施して。アップグレードまでして、ほぼ新品にして、部隊へ返す。圧巻でした。
戦車が災害派遣されたのはアイツくらいだろ@雲仙普賢岳
@@kei5099 兵員輸送車には乗らされて、現場に入ったなぁ…
10式は換装できる事が誠の強さであり技術の進歩に対応出来る構造で設計されている。追加装甲は一般公開されていなく開発者曰くどんな弾だろうが貫通及び破壊できないとの事
列車砲なら...おっと誰か来たようだ
普通に考えて全ての性能を公開する訳ないのにねw
いやモジュール装甲自体は珍しくない10式で登場当時唯一無二ものとしては、戦術データリンク(C4i)に”紐づけ”された火器管制システムがるある。動画ではC4iが搭載されている事しか言及していないが、それ自体は現用MBTとしては珍しくない、10式が突出してるのは、そのC4iに火器管制システムが紐づけられてる事で、戦車小隊規模でのハンター/キラー能力が他国戦車に比べで非常に高い。次にサスペンションだけど、これも動画では説明されていないが、74式や90式の姿勢制御が射撃時をメインに使うのに対して、10式は走破性を向上するのに走行中”リアルタイム”で能動的に姿勢制御するようになってる。これは10式の90式走行比較動画など見ると車体の傾きが各速度域でコントロールされてる事がはっきりとわかる。最後にトランスミッションだけど油圧機械式無段変速機を採用してる これのおかげで後退時でも前進と同速度を実現しているほか、一般的な機械式トランスミッションでよくある変速時の落ち込みが無く、非常に滑らかな出力曲線を描く
@@MetallRhein さすがです。10式の指揮統制システムの連動で小隊単位で火器統制により射撃ができるという、M1やルクレールよりも進歩したNCW能力は凄いです。あと、バックで70km/hだせたりですね。エアコンあるのに、無いと決めつけられたり、10式を語りたいなら、陸自仕様書くらいなぜ読まないのか不思議です。簡単に見つかるのに。
@田中一郎 まあ、ものの大半がERAなんで、長期保管が利かない。量産も楽な装備なんで、きな臭くなってから、揃えようと思っているかも。
日本の防衛ドクトリンに最適化されてたらそれでおけ!って考えてる仮にスペック上最強の戦車を保有していても運用に難があるんじゃ戦車として最強でも兵器としては欠陥かと……
ナチス「うるさい黙れ」
なろう小説と同じで、実際にできるかどうかとか、設定に矛盾がないかより、作者(軍)や読者(国民)が俺TUEEEって気持ち良くなるのが目的だから問題ないw
@@トエ-c7q ごめん…なに言ってんのかマジで分かんない()
@@paulvonoberstein8255 分かりにくくてすいませんお隣の国のカタログスペックだけよくて、現実的にはカタログとは程遠い性能の兵器を主人公だけ異常に強い設定やご都合主義だらけで物語が破綻している、なろう小説と呼ばれるものとかけた皮肉のつもりでした。作者や読者だけは絶賛して、周りからは評価されていないのが、かの国と似ていると思ったので、、、
@@トエ-c7q うまい例えかとおもったら何言ってるか分からなくて草
第二次大戦の零式艦上戦闘機の時も・・・。この機動力と命中率をハイクオリティで扱える自衛隊の方には、敬意と期待しかない!これからもよろしゅうお願いします~👏👏👏
日本がドローンで出遅れているのは改善しないといけない。C-41とドローンの情報共有が必要だ。もっと危機感をもって予算を増やしてくれないと困る。とにかく情報戦に負けると戦争に負ける。
74式は世界で最も美しい戦車だと思っている、1970年代生まれのワタす。怪獣どもから日本を守り続けた戦車!!
あのフオルムが大好きだっ!
怪獣から守り続けた戦車は61式でしょ
74式は田んぼに落ちても引き上げられるのがいいところ。日本以外でもアジアなら意外と使い買ってよさそう。
逆に言うと日本国内使用を考えていない他国戦車が攻め込んで来た場合、思うように戦えないってことですよね。
軽量だから防御に不安が有るとw素材分野で世界の最先端は日本だよ。
冶金が駄目な南朝鮮(嗤ヒヨンダが無駄にデカくて重いのは、ホットスタンプ[焼き鈍しプレス成型]で自動車作ってるからだろ(呆
地の利という最大の防御があれば装甲など不要。うーん・・・日本的な考え方だwww
10式の演習動画見たけどスラロームで高速走行しながら車体は激しく動いても砲塔は的に向けたままピタリと動かないんだよね。陸自の隊員の練度も高く、命中率も化物並だから味方には頼もしく、敵には恐ろしい相手だと思うよ。日本はもっと防衛予算を上げるべきなんだよ。
残念ながら配備計画の減少が。
いくら装甲頑丈でも重くて遅い戦車はジャベリンの良い的だしな
だからアクティブ防護システムの時代じゃないですか!!…え、だめ?
指を結べばバリアが張れる今どき、小学生でも知ってる常識だべ
チハたんばんざーい‼︎
もはや戦車対戦車の時代では無く対ドローンや対ジャベリンが対応できなければ車両はすべて動く棺桶😭
@@キツネリス-x4g バリアしてるから無効だもんね!
でもNLAWやジャベリンの有効性見たら、アクティブ防御システムって必要だよなあ
少なくともリアクティブ(爆発増加装甲)じゃもう時代遅れになってしまったしの。
防衛装備庁の陸上装備研究所のチャンネルで、開発中のAPSが見れますよ。
10式戦車の後ろについてる結んだチューブみたいなのは何なんですか?
ワイヤーロープやね。10式以外でも装備してる機種はあります。
10式のスペック・口径120㎜でオートリローダー・前進後退速度時速70㎞と高い機動力・地形適応能力が高い・油圧サスペンションによる高精度射撃・自動で煙幕張れてミサイル回避可能・味方と情報を共有できる(WoTやWar Thunderみたいにミニマップが見れる)・装甲薄い(口径120㎜までは耐えられる模様)
120mmってどれぐらいの威力なの?
@らんとろ そおなのかー(ルーミア)
@@ガンダム王蛇 現存するほとんどの国の最新世代戦車は120mm滑腔砲を使ってる一部、ロシアとかが130mm載せようとしてたりって感じ
チハとパーシング(天と地)ほどの性能差があるわけじゃないから、必ずしも弱いわけではない…と思いたい
@@えいちゃん-m1k なるほど、本当に最低限の防御力を持ってるって感じだね
やっぱり10式は見た目が格好いいな
カッコいいですね‼️
連携運用を考えてるから、10式の長所、短所は他を補い、他が補ってくれるわけですね。それに未来も考えて新たに改良する将来設計もあるわけだ。責任持って自分で造ってるからこその信頼性ですね。
10式の利点はやはり密林や山岳に優位という事だろう。逆に中東やウクライナの様な平地が多い場所ではエイブラムスが優位だろう。
M1がガッチガチの戦士だとすれば、10式は忍者と言った所ですね。
@@盛蘭丸 成る程!M1がランボー3で10式がランボー1って事だ!
市街地戦では使い勝手がいいですからね
個人的には戦車は火力と装甲と機動力な気がするし、特に機動力が平野で無いと生かしにくそうだから、密林や山岳では本領発揮できずに大分弱体化しそう。丘を超える時とかに車体裏面晒す事多いらしいし、ゲリラ戦とか多そうだから、歩兵主力になりそう。ただし、アメリカみたいに枯葉剤使うとか、焼夷弾で森ごと燃やすとかすれば結構戦車活躍するかもだけど、個人的にはそこまでして戦車使うのは数とか勢力とか装備が強みの国が多そう。練度が強みの軍は普通に歩兵主力にしそう。
地形地勢の特性と、既存インフラに設計や運用を制限されるのは戦前からの日本戦車の宿命ですからね戦前の日本戦車も狭軌鉄道規格のトンネルを通過出来るようにサイズに制限がかかり、軟弱地での運用(揚陸機材の性能も)を想定して重量に制限がかかりましたしそれを踏まえても10式は他国のMBT相手でも日本国内なら問題なく戦えるんではないかと思います
日本は半世紀前から強化セラミック開発先進国でした1984「風の谷のナウシカ」の時に既に言及されてますよね
だいたい90式は日本国内で運用するには大きすぎたし、重すぎた。 田んぼとか走ったら絶対ハマりまくるよあれ。だから10式がコンパクトにまとまってるのは本当にすごい。個人的にいちばん驚嘆したのはあんなに軽いのに主砲を撃った時の反動が少ないこと。反動を抑えようとして敢えて車重を重くつくる戦車もあるくらいなのに。
ドロドロの田圃ではコンバインもいぼるし、トラクターもウイリーしてしまいますしね。
元陸自の90戦車操縦士です90は日本の田畑走る想定もしてあるのでハマりませんよ!もっと酷く泥濘んだ所も走行してました
@@まき-s4i 元90操縦手ってことは北海道系の部隊ですかね?
軽量化のために正面以外の装甲が薄いなら防御力が劣るという指摘は特に間違ってはいないな。
90式は元々旧ソ連が侵攻してきた時に、北海道の原野帯で迎撃するために作られたからね。旧ソ連機甲師団を相手取るのには必要だと思いますよ。実際配備も北海道限定の集中配備だったはず。
評価は、なめられた方が良い。現実の実力が高い方が良い。
なめられた方がいいと言っている人は何人かいるけど、戦車は抑止力として働くのが一番だと思うから、評価は高ければ高いほどいいと思う
デカイのつおいの90式も好きだけど、10式は「しゅっ」としてて実に良い。実際には16式が運用上有益なのは分かるけど、10式が好き
戦車を使うとしても国内オンリーでしょうから、日本の土地に特化し戦車になるのは当然ですね逆に言えば鈍重な他国の戦車が日本に上陸してもその性能が十分生かされない可能性もありますね
やっぱり、色々な改正は必要なわけで、どんなに戦車や隊員が優秀であっても、「敵の先制攻撃を振り払う」事しかやっちゃいけないわけで、しかもそれさえも躊躇してしまうような国では「何もできない」となってしまうからね。
面白い解説だけどゆっくりのほっぺたの位置ズレてないですか?
徴兵の素人では戦車に乗っても役に立たない。自衛隊は全員が職業軍人。頼りになる。
ルクレール後継が走行間射撃などを実装予定の様なので、そろそろ陳腐化が始まりそうですね。10式のアップデートも30式の開発も進めて欲しいですね。
日本て仕事が丁寧だなぁ。作り込まれてるなぁ。って感じます。
ヒトマルって呼び名カッコいい(*´ω`*)
2:33の所の映像最高すぎんだろ
たいていみんな間違ってるんだけど、付いてるのはキャタピラーではなく履帯。履帯で走るシステムがキャタピラー(日本語だと無限軌道)。と、ガルパンおじさんからの指摘。
いやあ、キャタピラーは商標だから(毛虫から引用)。履帯や装軌の英語表記はTRUCKSと、ガルパンおじさん2号からの指摘。
74式「あの…その…装甲不要論で装甲無くなった僕は…その…肩身が狭いです」
待ち伏せ特化なのに、装甲減らして回避って考え方の第二世代主力戦車のの74式
福島第一原発の事故の際に大活躍したから。
君の役目は10式が本土を守るための時間稼ぎになったのだよ
もう引退しても良いんやで、、、何故10式に完全交代しなかったのかお上の考えがわからん。
作ってる最中に戦車先進国はMBTという設計思想になってしまったけど、自力で先進国に追い付くためには大事な技術の蓄積だったのだと思います。寧ろ兵器寿命まで実践で使われる事無く退役出来るのは誇らしいです。
うちの国の戦車の装甲がペラペラだったのは大昔の話なんだよなぁ…
戦車が小さい、素早いってのは敵からすれば当てにくくて面倒なことこの上ない。そしてこちらは隠れやすく、避けやすく、逃げやすく、回り込みやすい
当たらなければ どうということはない
零戦もそんな感じで作られたが時代を先取りしすぎたのかね
歩兵の対戦車砲が進化して戦車を大破出来る様になって来てる現代で重装甲のノロノロ戦車は時代遅れかもしれない。
何言ってるんだよ。防御が高く、素早く、攻撃力のある戦車にどう戦うの?
@@sabumiko701 まず対戦車地雷などで機動力を奪います…そしてシャベリンなどのダイブアタックで上部装甲を破壊して中の人員をこんがりとして完成です。
戦闘経験値の無い日本でもロシアの侵略行為に対応できますか?
性能は良い。しかし、自衛隊の人員が他国より絶対的に少ない。予備自衛官を増やすなど日本は対策して欲しい。
予備自衛官増やす前に少子化対策しなきゃ人手不足は解消しない。
@@hiro-ox6vi それ大事ですね。
@@hiro-ox6vi やはりタチコマ…
@@淡水化物-y6k 「さよなら、〇〇さん」とか言われたらキツいぞ。
10式かっこいいだけじゃないんですね!ありがとうございます!チャンネル登録・高評価させて頂きました!
陸続きの国が無いので揚陸される敵戦車も少ないからこれでいい。艦船での強襲上陸阻止に特化した防御兵器施設を研究して欲しい。
上陸阻止に特化するなら地雷が一番コスパが良いですね
対揚陸艇用機雷なんてあるんだろうか?
@@たかな-c7cありますよ〜
大き目のバケットもついているのでお買い物の際も重宝するんですよね~ついつい買い過ぎちゃいます♪
まぁ、間近で見た人間からすると、こんなのに突っ込まれたら歩兵は一たまりもないだろうなと。対戦車ミサイル1発で装甲を貫いて乗組員に被害が出ることなんて想像できないな。
10式カッコいい!デザインも好き!
日本で戦車使うのは本土決戦だとおもうが10の配備数だと少し心許ないもう少し増やしていってもらいたい
戦車は世界的に減らす方向ですからねぇ…その代わりに16式が開発された訳で。
それなら迎撃ミサイルや防空戦力、シーレーン防衛戦力を増やして欲しいわ
生産技術の継承が出来るか不安になるレベルの配備数ですからね…
10式の機動力ならジャベリンも当てにくいとかあるんだろうか?
帝政時代の戦車は皇歴(日本独自の暦)の下二桁が充てられる戦後は西暦の下二桁
皇歴じゃなく皇紀。戦車登場以前だけど明治や大正の頃の兵器は元号が充てられる(三八式小銃とか十五年式拳銃とか)
ウリナラ軍のk2戦車って、運用されているのか?
平原でも戦車が当たり前のようにトップアタック受ける時代になったわけで、10式もAPSを標準装備しないとねえ。
自衛隊の戦車で最も高性能なのは戦車隊員でしょう。彼らの練度は信じられないほど高い。
60式戦車でも、弾を地面にバウンドさせることで戦車やの車底部を打ち抜けるとか。
日本というホームグラウンドで戦闘し、防衛ことを前提に作られてるあたりさすがMDT(Main Defense Tank)だよなぁ
今ウクライナで話題のミサイルに対しはどうなんですか?
無茶苦茶画質が良いですね、10式で惜しいと思うのは砲塔複合装甲のカバー角が狭い事とAPSがない事ぐらいですかねー、特にAPSはドローンからの攻撃にも対応出来る物を追加してアップデートして欲しいです
装備化してないだけで、研究開発はしてる。「防衛装備庁 アクティブ防護システム」とかで調べてみそ
@@MetallRhein 実装しないと意味ないですね
@@kkaz8016 さんそれはそうなんですけどね。云いたかったのは自衛隊もAPS等もちゃんと思慮してる事だったので、まぁ装備化を実現するに十分な予算を引き出せる納得のゆく理由を提示できるかだと思います。そいう意味では今回のウクライナの件は後押しになりそうではありますが、財務省が逆に曲解して戦車不要論を拗らせそうで怖くもある。
自衛隊の最大の敵は財務省だってよくわかんだよね!!(#=д= )
@@MetallRhein 事後装備品とか言うやるやる詐欺…
見た目で判断してはいけないはまさにこのこと。
戦車は攻め道具ではなく守りの道具。そもそも日本で戦車使う場面や場所は特定の地域に限られる10式は今話題の国がもし北海道に上陸してきた場合に追い返す道具また道具は練度が大事。あんまり重たくて道路が持たないんじゃ意味がない
それは90式だろ。90式も必死に軽量化したけど50トンになったせいで、富士の教導団以外はインフラが新しい北海道にしか配備されてないぞ。当時はまだ冷戦時代で仮想敵はソ連だったから、それでなんとかなったけど。陸自としては日本全土に配備できる戦車が欲しくて10式を造ったけど、冷戦が終わって仮想敵が中国になり、想定される戦場も島嶼防御に変わったから、10式は九州のみで本州・四国は数の不足を機動力でカバーできる16式で守ることになった。
攻めも守りも両方やぞ攻勢においては敵の小火器・砲兵火力影響下でも行動でき、撃たれ弱い歩兵の前進補佐(歩兵も戦車を補佐)、守勢においては足を活かした機動防御、陣地と装甲による拠点防御等々
@@ボクたち雑食系 ほら、内地は基本舗装路張り巡らせてるからキャタピラ要らんのよ。
@@339501 んで、舗装道路からC4I使って敵の位置情報貰って丘越しに曲射したらすぐ移動ってコンセプトでしたっけ?16式。
一般論だが、戦車は敵陣地の突破もしくは敵戦車並びに戦闘車両の破壊を目的とするので10式のコンセプトとはズレる。
対戦車ミサイルですぐ死にそうなんですが、これから戦車はどうやって生きていったらいいんでしょうか?!
軽いから防御力が低いと言う意見があるけれども、実際の大きさの違いを知ったらそうなのだろうかと疑問に思うよ。同縮尺のレオパルト2やM1と比較して90式や10式はかなり小さい。前者二車よりK2の方が小さいのだけれども、それ以上に小さい。なので比重(体積当たりの重量)ではむしろ重い。
今津の駐屯地に自衛官の方にお話聞きに行ったんですが…やはり装甲に不安があるそうですよ…90式が信頼度花丸らしいです。
完全に無人砲塔にして、イザという時は砲塔が上面装甲になって、乗員を保護する必要がある。
それを可能にしたのがロシアの最新鋭戦車のT-14アルマータですね
戦車型ドローンですね!
まぁ発想自体はWW2頃からあるんだけど、性質的にセンサー情報に依存するから、電子機器の信頼性がある程度できた現代になってようやく出てくるようになった。意外と旋回体の電送技術って難しいのよね。WW2の時ティーガーなんて砲塔に電気通すのに長いケーブルで対応してたし・・・
@@Chimuposu くっそ細かいマジレスなんだがアルマアタは共通プラットフォームの名前ぞ...あと個人的には車長がキューポラから顔だしてその五感を最大限に使って戦闘することがなくなるってなると戦闘の際どうなるかわからん
@@JaTudor 個人的に、日本とイスラエルの機甲将兵は、そういう膚感覚重視ぽいイメージ。
前にユーチューブにあった10式戦車の動画すごかった〜撮影しているカメラに照準を合わせ結構なスピードで蛇行&アップダウンの運転でカメラに砲身、照準がず〜と合ってました
今でも最高の傑作アサルトライフルはAKという事実
頑丈(だけ)なのが取り柄で、操作性は西側のアサルトライフルに及ばない。
@@五十嵐真一-h6v その頑丈というところが肝
戦車も武器も使われないのが1番いいカッケー!って眺めてるだけのが1番平和
新しさでいえばイギリスのチャレンジャー3が最新✨
メルカバって強いの?
対人最強
確か10式の足回りは油圧式アクティブサスペンションと聞いたのですが。パッシブとアクティブでは全く違ってきますぜ。74式と同じく能動式油圧サスときいたけれどなぁ
説明の内容的にアクティブサスじゃないの?と思って聞いてました。やっぱりアクティブサスペンションですよね
@@haruka_52 間違いなくアクティブサスペンションで間違いないよ
>酷評する国の一方ネトウヨの日本語は異常。
重くて防御が高い戦車が攻めてきても、国内の橋を渡れないわけね。
あくまでも日本は国防だから、10式は局地戦に適している。一番は卓越したデータリンク
防御力犠牲にして機動性を高めたら現用MBTとしての役割なんて果たせませんよ。10式はモジュール装甲を装備して44t、更に防御力の高いモジュール装甲で48tと言われてます。車重が軽くなったから必ずしも軽装甲化されたという訳ではありません。小型化しても表面積当たりの車重が低下していなければ装甲厚は低下していないと推測できます。装甲材質の違いは脇に置くとして、形状的にも装甲圧を犠牲にはしていないんです。中国軍の評価では金鋼戦車=重装甲戦車です。小型重装甲戦車なんですよ。側面装甲が薄いのはMBTとしては普通です。それと90式と配備地域が違うのに90式を補完できるわけないじゃないですか。重い90式は対ロシア用に北海道にのみ配備されていて東西冷戦の遺物です(配備されたころには冷戦は終わってましたが・・・)。対中こそ懸念されているのにそれ以外の地域では時代遅れの74式でした。そこで74式を強力な10式に更新しているわけです。
すごく詳しいですね!ありがとうございます( ..)φメモメモ
実際は、10拠点用16機動防御になってしまいましたけどね。
内容そのものにはほぼ影響ないが、すげー気になった部分5:15付近x 滑空砲o 滑腔砲ですよ
10式の動力性能は馬力荷重だけで見ると過少評価となります。10式のトランスミッションはCVTとATを両方搭載し遊星ギヤで出力を統合してキャタピラーを駆動しています。これは伝達効率の良い(抵抗の少ない)方が自動優先されるということです。通常の変速機は加速中に最高出力(最高回転数)に達したらシフトアップとなり、シフトアップ中は短時間ですが出力はゼロ、シフトアップ後はエンジン回転数が落ち出力も大幅に落ちます。10式は無段変速なので最高出力を維持したまま加速可能で、また燃費率でいうと燃料効率最良の回転数を維持して走行可能です。
ウクライナのマークを入れてこそっと供与出来ないのかな?
10式は追加装甲も可能だし、そもそも韓国の欠陥戦車は旧世代の装甲基本的に自衛隊の戦車は待ち伏せ戦術なので、展開速度重視の軽量化は重要10式なら砲塔付けた状態でトレーラー輸送も現実的海外展開の多い米軍は、M1重くて進めない事も多くて軽量化したM1を求める声も有ったりするから10式の評価が高いのかもね
K2戦車は既に数か国に輸出実績がありますよオーストラリア軍は韓国製自走砲を採用していますしイギリス軍も韓国製兵器の導入が決定しています日本製の陸上兵器は外国のトライアルを受けるレベルにすら達していないです
@@太郎田中-i2l K2って売り込みはしてるけど、売れましったっけK9と勘違いしてません?そもそも10式は、売り込みしてませんし機密の塊で売れません部品寄せ集めて投げ売りしてるのとは違います
いや、売らない前提のと比較されても…(困惑
@@太郎田中-i2l 非売品と廉価品を同列にされても…
多分最大の弱点、砂塵と水没に弱い事その人達知らんのよ
砲塔の照準固定の機能は以外と、ハイブリッド車と同じ技術が使われている。
日本らしい……発想ですね〜☺️小さく、、、軽く(^-^)速い😌しかも…正確性が…いい(*´罒`*)次も考えて……単体攻撃ではなく基本は…連携🤔
改良できるということは無駄な出費を抑えて強化できるということだから国庫のことを考えるだけでも有能。
なるほど通常装甲が破損したらそこを狙われるが10式の場合破損しても一旦下がって破損した装甲を新しく付け替えれるということだな
実戦で 被弾なしはあり得ませんからねー いかに被弾時のダメージコントロールをどうするか うまいものです♪
いや、10式の装甲は被弾してエロージョン起した装甲材のセラミックが再結晶化し、被弾によって生じた穿孔部(APFSDSで直径数㎝、HEATなら数mm)周囲の装甲強度がほとんど低下していない状態に回復するのでそのまま戦闘を継続できるため、後送して装甲パッケージを交換する必要が発生しにくい。
@@TaRyuu1 え 逆に凄くないですか⁉︎ 人間の皮膚みたい
90センパイの砲塔正面装甲も同じような構造でしたね 確か某所で某ポケモンみたいに自己再生するとかいわれてましたww
@@teeoatmark7062 ナノマシン搭載戦車かな?(BFシリーズ感覚)
BGMがカッコイイ!
4台の10式戦車が、人間のようにお互いの死角をカバーしあって進入してるのを見て、すげー怖かったw
ハードよりソフト。それも運用する人間というスーパーソフト。何が最も重要か。議論の必要があると思います。
10式は“当たらなければどうと言うことはない”を実現した戦車
@@powderorange そんなときはこれだぁトップアタックの対戦車ミサイル!今の所APSは無いからこれでやるんだよぉ!
引き撃ちは基本。
@@powderorange よし!バンカーバスターだ(((((
@@powderorange 戦車を全てバンカーバスターに更新しよう
@@スーパースープスパイ ・・・スマン、「ガンバスター」と見間違えた・・・直前のレスに、「トップアタック」ってのあったのも原因かもだが・・・
走パートに殺人ブレーキも入れて欲しかったなぁ
「かっくうほう」と読んじゃうのは、ゆっくりのクセだから仕方ないね
『かっこうほう』だったねぇ~😅💦
まぁ「かっくうほう」と読みたくなるのもわからんではないよなw
滑空:1 航空機のエンジン停止状態や遅い回転状態での飛行、また、グライダーによる飛行にみられる、地表に対してある傾斜で降下する飛行状態。 空中滑走。 2 空を滑るように飛行すること。 鳥が広げた羽を動かさないで飛ぶことなど。滑腔:銃身の内側がなめらかなこと
いくら装甲が薄くても、形状などで軌道をずらす事も可能だしな・・・
AP弾だったら可能ですが現在主流のAPCR弾だと傾斜をつけようが貫通されますのでここ近年は傾斜をつけずに垂直にしたり爆発反応装甲というのを付けるのが主流です
@@タエゾー APHE、APCR、APDSなどは避弾経始の効果がありAPFSDSやHEATのメタルジェットなどは避弾経始の効果が無かったような...
@@piyo4012 あーそれです😭
日本を防衛する戦車としては段違いに世界最強。
トップアタックのジャベリン無双を見せられたら、装甲強化よりも当たらないようにした方が良いのかも。。。
あれはロクな索敵もせず闇雲に前進するロシア軍の戦術に問題があると思うの…
そもそも戦車が撃破された映像だけ見て「ジャベリン無双」と言うのは早計なの…一両の戦車を撃破するまでに何人の被害が出てるかわかったもんじゃないの…
土地再利用のせい定期本来なら電撃戦は相手の街とか焦土化して隠れれる場所をなくしてからするもの制空権あってのもよ
@@りむる-v1q そもそも都市攻撃してる時点で電撃戦でもなんでもなくないか?!
@@ドコサヘキサエン酸-o2v はい?どゆこと?
10式格好良いなぁ、プラモを作ろうかな…
日本の技術力はァ世界一ィィィ!!!ガンダムの61式とどっちがつよいんでしょうね?
【新チャンネル】ゆっくり軍事ちゃんねる2nd
ruclips.net/channel/UChdQs5AcOEqOf6Nu3UoZ2OQ
またゼロからスタートしますので宜しくお願いいたします。
兵器は過小評価されてる方が良い
実戦で勝てば良いのです
兵器は敵国に過大評価されたまま、実戦を経験せず退役するのが一番です。次点で(事前評価に関わらず)勝てる兵器です。
孫子の兵法にあるように、実戦がないのが一番(アルティメット意訳)ですからね。
↓(この箇所です)
"百戰百勝、非善之善者也。不戰而屈人之兵、善之善者也。(中略)故善用兵者、屈人之兵、而非戰也。"
訳:百戦百勝は最善とは言えず、戦わずして敵を屈するのが最善である。(戦いは金も時間もかかるしリスクがある)ので、よい指揮官は戦わずに敵兵を屈させる。)
零戦もそうだったしな
マッカーサーはシェーン将軍の警告レポートを出鱈目と評し自動車も造れない日本に戦闘や護衛をしながら500マイルも往復出来る夢の様な戦闘機などありえないって決めつけた。
能ある鷹は爪を隠す、でも現代の兵器は抑止力になってなんぼだからなぁ。
@@龍女導師 戦車なんていくら高性能でも抑止力にはならんから甘く見られてる方が得
@@龍女導師 いいうういいいいいいにいいいいい8・−0c ^_^=8>>~“@
10式戦車は日本国内で運用するだけなら最強だと思われる
…その内もっと小型で電力モーター駆動の歩哨索敵やドローンの排除を主目的とした軽機関銃車両が開発されるかもね…。歩兵が対戦車ミサイル装備してる時代だし…。
山間部の傾斜地で実力を発揮する[山岳戦車](嗤
@@晴康太田-e1j
光学迷彩も進歩してるからね…。
存外笑えないかもよ?スナイパーみたいに気配を殺して長時間待ち伏せする亀みたいな平べったい超小型軽戦車とかならその内実現しそう。
@@GreenAhs それは戦車じゃなくもはやドローンの役割な気がする
そもそも「自衛」隊だし国内運用だけで考えて最強なら十分なんじゃない?
10式といえば初期の頃に『砲身がこっちを向いたままスラローム走行する』映像が衝撃的だった。
砲身の先にワイングラス(ワイン入れた)のっけて前後姿勢制御、砲塔砲身固定で超信地旋回する映像に驚いたな
もちろんグラスは微動だにしない
あの変態バックは最高
中東じゃいまだにランドローバーでなく
ランドクルーザーだからねぇw
生死に関わるから妥協しないよ
それもMV-22がまともに飛べるようになったのも、自転車倒さずにこいでるロボットの技術から!
ワイン砲身に乗せて360℃履帯回転もあるで
FCSのことについても触れてほしかったです。
74式:停止していないと射撃できない。
90式:直線走行時なら射撃できる。
10式:スラローム走行しながら射撃できる。
そしてスラロームしながら林道下へ堕ちるんですね、わかります
K-2(ケツ) 砲塔旋回して射撃すると、自動消火器が消火剤をぶちまける、欠陥戦車(嗤
@@ソニー株主
そんな事例あったけ?初耳だなあ。
10式打っても中らないと判断された場合は、中る迄射撃しないとの話しも…
@@淡水化物-y6k うーん、そもそも当たらないと分かってて撃つことってあります?
兵器の性能=外見ではないが、えてして傑作兵器というものは美しい。
強いから魅力を感じるのでは?
男は強いことに魅力を感じるのと同じように
@@サンダーライト どちらもだよ。
ギャンダァム…( ˘ω˘)
ポルシェ911,スーパーカブ、基本設計が余程よかったのだろう。
そうですなぁ(ポルシェティーガー、ティーガー2(ポルシェ砲塔)を見ながら)
10式戦車はスペックは素晴らしく戦車オリンピックに出るならそれでいいけど、そもそも日本は保有戦車の台数が少なすぎておはなしにならない。
10式戦車の部品 下町の工場で作られるてるのが良い
あとは車幅が日本の国土に合わせている
スラローム射撃が可能
重量も追加で
次は多足歩行戦車(笑
@@晴康太田-e1j その前に自律戦闘機能を…
@@晴康太田-e1j メタルギア…
日本は戦争できないから侵略を考えていない
→日本に攻め込まれた時の運用が想定
→日本のトンネル、道路、橋などで動けないといけない
だから日本ではでっかい戦車はただのおきものなんだよなあ
勿論、カタログスペックは大事だけど
兵器に本当に必要な能力は稼働率と整備性、汎用性だよねぇ・・・
複雑なシステムは整備性の敵だしねぇ・・・
10式の性能の良さは否定しないけど、その整備性や汎用性はどうなんだろう
10式の性能も凄いけど戦車の中の人の練度が凄すぎて スラローム走行でもほぼ命中する戦車砲って反則級だよなぁ
元74乗りですが、砲手はむちゃくちゃ操砲訓練しますからね。ある年の訓練始めで、砲の先端に筆を付けて書き初めをさせられました(笑)
@@csbcsk_nkdymt 私は手動でやらされて泣いた記憶があります…
軍の国際オリンピックみたいなのも有って、その中で日本の10式戦車はトップタイムおよび命中率97,2%を叩き出しぶっちぎり優勝した。
しかし参加した自衛隊の人から「もっと落ち着いて撃てば全て命中させることが出来た」と。
それを聞いた他の国の参加者からは、顔を真っ青にして「絶対に日本と戦いたくない」と呟かれたエピソードのある
@@powderorange様 記憶違いで、そうでした^^;
自動照準だよ。
砲の先っぽにワイン置いて動いても倒れない奴はヤバかった
造る者
使う者
整備する者
素晴らしい三位一体こそが、
その性能を発揮させうる。
そもそも、優れた設計あればこそではあるが。
装甲は換装できるので、防御力は好みで変えられます。
換装と言うかモジュラー装甲(約1トン)を追加するだけの話しですけどねまあ90みたいに砲塔を分解する必要が無くなるだけでも…
@@淡水化物-y6k 将来的に装甲のアップデートにも対応できる設計にはなっていますよ。そういう意味での「換装」です。
@@muramasa-i8n ちゃんと読め
@@muramasa-i8n
モジュール装甲にはレクレールのような内装モジュール方式とメルカバ4のような外装モジュール方式があるよ。10式の砲塔前面は内装式で砲塔横は外装式。
今話題のウクライナでロシアの戦車がボコボコにされてるのを見てると今では対戦車用の兵器の火力が戦車の防御を凌駕しているから基本は当たらないようにする事を考えると機敏さが戦車にも求められるようになっていくんだろうな。
我々が見ることができるのは戦車の撃破に成功して生還した部隊の映像だけ、ってのを頭の片隅においておく必要があって、対戦車兵器を発射する前に位置を露呈して撃破された部隊や、対戦車兵器を発射したものの撃破に至らず反撃された部隊の映像は残らないんですよね。
戦車は携行型対戦車火器が無いと撃破できないが、生身の対戦車兵は戦車を含め歩兵の小火器などあらゆるものが脅威になる。アウトレンジできるATMもあるが、数キロ見通しが効く地形というのは限られている。
これは屋外に出て回りを見渡してみればすぐにわかると思う。
そもそも今回の露軍がおかしいだけよ
普通戦車単独で動かないのに露軍はそれをしちゃってるからね
@@普通の学生-j2b 歩兵の支援がないね。爆発装甲だからかな。
@@MetallRhein 日本と外国は地形がまったく違うね。
本当に妥当な評価を得るには対決するしかない
米軍とガチで勝負して見るのが一番良い
@@muramasa-i8n
そういう事じゃないんですよ
どこかバトルフィールド設けて同じ台数で戦ってみるのが一番って事ですよ。
@@akibanokitune 実戦は相手と同じ数なんて基本ないぞ。だから国力や地政学によって国によって目指すところが違う
74式のあのフォルムが妙にかっこよく見えてくる
ディスカバでM1エイブラムスのOH解説見たけど「アメリカて凄い」と深く感じた。
西洋人よりも日本人が品質の良い物をつくる恐れがあるから‼️
日本人は作ってはダメなんです
日本人は作るよりもアメリカから武器を買いなさいとなります 。
@fly fishing 日本人がよりいいものを作ったら、それ買えば良くね?
たしかに…あのオーバーホールは凄いですね。
全て取り去って、丸裸どころか。塗装まで取って。
修繕の限りを施して。
アップグレードまでして、ほぼ新品にして、部隊へ返す。
圧巻でした。
戦車が災害派遣されたのはアイツくらいだろ@雲仙普賢岳
@@kei5099 兵員輸送車には乗らされて、現場に入ったなぁ…
10式は換装できる事が誠の強さであり技術の進歩に対応出来る構造で設計されている。追加装甲は一般公開されていなく開発者曰くどんな弾だろうが貫通及び破壊できないとの事
列車砲なら...おっと誰か来たようだ
普通に考えて全ての性能を公開する訳ないのにねw
いやモジュール装甲自体は珍しくない
10式で登場当時唯一無二ものとしては、戦術データリンク(C4i)に”紐づけ”された火器管制システムがるある。動画ではC4iが搭載されている事しか言及していないが、それ自体は現用MBTとしては珍しくない、10式が突出してるのは、そのC4iに火器管制システムが紐づけられてる事で、戦車小隊規模でのハンター/キラー能力が他国戦車に比べで非常に高い。
次にサスペンションだけど、これも動画では説明されていないが、74式や90式の姿勢制御が射撃時をメインに使うのに対して、10式は走破性を向上するのに走行中”リアルタイム”で能動的に姿勢制御するようになってる。これは10式の90式走行比較動画など見ると車体の傾きが各速度域でコントロールされてる事がはっきりとわかる。
最後にトランスミッションだけど油圧機械式無段変速機を採用してる これのおかげで後退時でも前進と同速度を実現しているほか、一般的な機械式トランスミッションでよくある変速時の落ち込みが無く、非常に滑らかな出力曲線を描く
@@MetallRhein
さすがです。10式の指揮統制システムの連動で小隊単位で火器統制により射撃ができるという、M1やルクレールよりも進歩したNCW能力は凄いです。あと、バックで70km/hだせたりですね。エアコンあるのに、無いと決めつけられたり、10式を語りたいなら、陸自仕様書くらいなぜ読まないのか不思議です。簡単に見つかるのに。
@田中一郎 まあ、ものの大半がERAなんで、長期保管が利かない。量産も楽な装備なんで、きな臭くなってから、揃えようと思っているかも。
日本の防衛ドクトリンに最適化されてたらそれでおけ!って考えてる
仮にスペック上最強の戦車を保有していても運用に難があるんじゃ戦車として最強でも兵器としては欠陥かと……
ナチス「うるさい黙れ」
なろう小説と同じで、
実際にできるかどうかとか、設定に矛盾がないかより、
作者(軍)や読者(国民)が
俺TUEEEって気持ち良くなるのが目的だから
問題ないw
@@トエ-c7q ごめん…なに言ってんのかマジで分かんない()
@@paulvonoberstein8255
分かりにくくてすいません
お隣の国の
カタログスペックだけよくて、現実的にはカタログとは程遠い性能の兵器を
主人公だけ異常に強い設定やご都合主義だらけで物語が破綻している、
なろう小説と呼ばれるものとかけた皮肉のつもりでした。
作者や読者だけは絶賛して、周りからは評価されていないのが、かの国と似ていると思ったので、、、
@@トエ-c7q うまい例えかとおもったら何言ってるか分からなくて草
第二次大戦の零式艦上戦闘機の時も・・・。
この機動力と命中率をハイクオリティで扱える自衛隊の方には、
敬意と期待しかない!これからもよろしゅうお願いします~👏👏👏
日本がドローンで出遅れているのは改善しないといけない。C-41とドローンの情報共有が必要だ。もっと危機感をもって予算を増やしてくれないと困る。とにかく情報戦に負けると戦争に負ける。
74式は世界で最も美しい戦車だと思っている、1970年代生まれのワタす。怪獣どもから日本を守り続けた戦車!!
あのフオルムが大好きだっ!
怪獣から守り続けた戦車は61式でしょ
74式は田んぼに落ちても引き上げられるのがいいところ。
日本以外でもアジアなら意外と使い買ってよさそう。
逆に言うと日本国内使用を考えていない他国戦車が攻め込んで来た場合、思うように戦えないってことですよね。
軽量だから防御に不安が有るとw
素材分野で世界の最先端は日本だよ。
冶金が駄目な南朝鮮(嗤
ヒヨンダが無駄にデカくて重いのは、ホットスタンプ[焼き鈍しプレス成型]で自動車作ってるからだろ(呆
地の利という最大の防御があれば装甲など不要。うーん・・・日本的な考え方だwww
10式の演習動画見たけどスラロームで高速走行しながら
車体は激しく動いても砲塔は的に向けたままピタリと動かないんだよね。
陸自の隊員の練度も高く、命中率も化物並だから
味方には頼もしく、敵には恐ろしい相手だと思うよ。
日本はもっと防衛予算を上げるべきなんだよ。
残念ながら配備計画の減少が。
いくら装甲頑丈でも重くて遅い戦車はジャベリンの良い的だしな
だからアクティブ防護システムの時代じゃないですか!!
…え、だめ?
指を結べばバリアが張れる
今どき、小学生でも知ってる常識だべ
チハたんばんざーい‼︎
もはや戦車対戦車の時代では無く
対ドローンや対ジャベリンが対応できなければ車両はすべて動く棺桶😭
@@キツネリス-x4g バリアしてるから無効だもんね!
でもNLAWやジャベリンの有効性見たら、アクティブ防御システムって
必要だよなあ
少なくともリアクティブ(爆発増加装甲)じゃもう時代遅れになってしまったしの。
防衛装備庁の陸上装備研究所のチャンネルで、開発中のAPSが見れますよ。
10式戦車の後ろについてる結んだチューブみたいなのは何なんですか?
ワイヤーロープやね。10式以外でも装備してる機種はあります。
10式のスペック
・口径120㎜でオートリローダー
・前進後退速度時速70㎞と高い機動力
・地形適応能力が高い
・油圧サスペンションによる高精度射撃
・自動で煙幕張れてミサイル回避可能
・味方と情報を共有できる(WoTやWar Thunderみたいにミニマップが見れる)
・装甲薄い(口径120㎜までは耐えられる模様)
120mmってどれぐらいの威力なの?
@らんとろ そおなのかー(ルーミア)
@@ガンダム王蛇 現存するほとんどの国の最新世代戦車は120mm滑腔砲を使ってる
一部、ロシアとかが130mm載せようとしてたりって感じ
チハとパーシング(天と地)ほどの性能差があるわけじゃないから、必ずしも弱いわけではない…と思いたい
@@えいちゃん-m1k なるほど、本当に最低限の防御力を持ってるって感じだね
やっぱり10式は見た目が格好いいな
カッコいいですね‼️
連携運用を考えてるから、10式の長所、短所は他を補い、他が補ってくれるわけですね。それに未来も考えて新たに改良する将来設計もあるわけだ。責任持って自分で造ってるからこその信頼性ですね。
10式の利点はやはり密林や山岳に優位という事だろう。
逆に中東やウクライナの様な平地が多い場所ではエイブラムスが優位だろう。
M1がガッチガチの戦士だとすれば、10式は忍者と言った所ですね。
@@盛蘭丸
成る程!
M1がランボー3で10式がランボー1って事だ!
市街地戦では使い勝手がいいですからね
個人的には戦車は火力と装甲と機動力な気がするし、特に機動力が平野で無いと生かしにくそうだから、密林や山岳では本領発揮できずに大分弱体化しそう。丘を超える時とかに車体裏面晒す事多いらしいし、ゲリラ戦とか多そうだから、歩兵主力になりそう。ただし、アメリカみたいに枯葉剤使うとか、焼夷弾で森ごと燃やすとかすれば結構戦車活躍するかもだけど、個人的にはそこまでして戦車使うのは数とか勢力とか装備が強みの国が多そう。練度が強みの軍は普通に歩兵主力にしそう。
地形地勢の特性と、既存インフラに設計や運用を制限されるのは戦前からの日本戦車の宿命ですからね
戦前の日本戦車も狭軌鉄道規格のトンネルを通過出来るようにサイズに制限がかかり、軟弱地での運用(揚陸機材の性能も)を想定して重量に制限がかかりましたし
それを踏まえても10式は他国のMBT相手でも日本国内なら問題なく戦えるんではないかと思います
日本は半世紀前から強化セラミック開発先進国でした
1984「風の谷のナウシカ」の時に既に言及されてますよね
だいたい90式は日本国内で運用するには大きすぎたし、重すぎた。
田んぼとか走ったら絶対ハマりまくるよあれ。
だから10式がコンパクトにまとまってるのは本当にすごい。個人的にいちばん驚嘆したのはあんなに軽いのに主砲を撃った時の反動が少ないこと。
反動を抑えようとして敢えて車重を重くつくる戦車もあるくらいなのに。
ドロドロの田圃ではコンバインもいぼるし、トラクターもウイリーしてしまいますしね。
元陸自の90戦車操縦士です90は日本の田畑走る想定もしてあるのでハマりませんよ!もっと酷く泥濘んだ所も走行してました
@@まき-s4i 元90操縦手ってことは北海道系の部隊ですかね?
軽量化のために正面以外の装甲が薄いなら防御力が劣るという指摘は特に間違ってはいないな。
90式は元々旧ソ連が侵攻してきた時に、北海道の原野帯で迎撃するために作られたからね。旧ソ連機甲師団を相手取るのには必要だと思いますよ。実際配備も北海道限定の集中配備だったはず。
評価は、なめられた方が良い。
現実の実力が高い方が良い。
なめられた方がいいと言っている人は何人かいるけど、戦車は抑止力として働くのが一番だと思うから、評価は高ければ高いほどいいと思う
デカイのつおいの90式も好きだけど、10式は「しゅっ」としてて実に良い。実際には16式が運用上有益なのは分かるけど、10式が好き
戦車を使うとしても国内オンリーでしょうから、日本の土地に特化し戦車になるのは当然ですね
逆に言えば鈍重な他国の戦車が日本に上陸してもその性能が十分生かされない可能性もありますね
やっぱり、色々な改正は必要なわけで、どんなに戦車や隊員が優秀であっても、「敵の先制攻撃を振り払う」事しかやっちゃいけないわけで、しかもそれさえも躊躇してしまうような国では「何もできない」となってしまうからね。
面白い解説だけどゆっくりのほっぺたの位置ズレてないですか?
徴兵の素人では戦車に乗っても役に立たない。自衛隊は全員が職業軍人。頼りになる。
ルクレール後継が走行間射撃などを実装予定の様なので、そろそろ陳腐化が始まりそうですね。
10式のアップデートも30式の開発も進めて欲しいですね。
日本て仕事が丁寧だなぁ。
作り込まれてるなぁ。
って感じます。
ヒトマルって呼び名カッコいい(*´ω`*)
2:33の所の映像最高すぎんだろ
たいていみんな間違ってるんだけど、付いてるのはキャタピラーではなく履帯。履帯で走るシステムがキャタピラー(日本語だと無限軌道)。
と、ガルパンおじさんからの指摘。
いやあ、キャタピラーは商標だから(毛虫から引用)。履帯や装軌の英語表記はTRUCKSと、ガルパンおじさん2号からの指摘。
74式「あの…その…装甲不要論で装甲無くなった僕は…その…肩身が狭いです」
待ち伏せ特化なのに、装甲減らして回避って考え方の第二世代主力戦車のの74式
福島第一原発の事故の際に大活躍したから。
君の役目は10式が本土を守るための時間稼ぎになったのだよ
もう引退しても良いんやで、、、何故10式に完全交代しなかったのかお上の考えがわからん。
作ってる最中に戦車先進国はMBTという設計思想になってしまったけど、自力で先進国に追い付くためには大事な技術の蓄積だったのだと思います。寧ろ兵器寿命まで実践で使われる事無く退役出来るのは誇らしいです。
うちの国の戦車の装甲がペラペラだったのは大昔の話なんだよなぁ…
戦車が小さい、素早いってのは敵からすれば当てにくくて面倒なことこの上ない。
そしてこちらは隠れやすく、避けやすく、逃げやすく、回り込みやすい
当たらなければ どうということはない
零戦もそんな感じで作られたが時代を先取りしすぎたのかね
歩兵の対戦車砲が進化して戦車を大破出来る様になって来てる現代で重装甲のノロノロ戦車は時代遅れかもしれない。
何言ってるんだよ。防御が高く、素早く、攻撃力のある戦車にどう戦うの?
@@sabumiko701 まず対戦車地雷などで機動力を奪います…そしてシャベリンなどのダイブアタックで上部装甲を破壊して中の人員をこんがりとして完成です。
戦闘経験値の無い日本でもロシアの侵略行為に対応できますか?
性能は良い。しかし、自衛隊の人員が他国より絶対的に少ない。予備自衛官を増やすなど日本は対策して欲しい。
予備自衛官増やす前に少子化対策しなきゃ人手不足は解消しない。
@@hiro-ox6vi それ大事ですね。
@@hiro-ox6vi やはりタチコマ…
@@淡水化物-y6k 「さよなら、〇〇さん」とか言われたらキツいぞ。
10式かっこいいだけじゃないんですね!ありがとうございます!チャンネル登録・高評価させて頂きました!
陸続きの国が無いので揚陸される敵戦車も少ないからこれでいい。
艦船での強襲上陸阻止に特化した防御兵器施設を研究して欲しい。
上陸阻止に特化するなら地雷が一番コスパが良いですね
対揚陸艇用機雷なんてあるんだろうか?
@@たかな-c7cありますよ〜
大き目のバケットもついているのでお買い物の際も重宝
するんですよね~ついつい買い過ぎちゃいます♪
まぁ、間近で見た人間からすると、こんなのに突っ込まれたら歩兵は一たまりもないだろうなと。対戦車ミサイル1発で装甲を貫いて乗組員に被害が出ることなんて想像できないな。
10式カッコいい!
デザインも好き!
日本で戦車使うのは本土決戦だとおもうが10の配備数だと少し心許ない
もう少し増やしていってもらいたい
戦車は世界的に減らす方向ですからねぇ…
その代わりに16式が開発された訳で。
それなら迎撃ミサイルや防空戦力、シーレーン防衛戦力を増やして欲しいわ
生産技術の継承が出来るか不安になるレベルの配備数ですからね…
10式の機動力ならジャベリンも当てにくいとかあるんだろうか?
帝政時代の戦車は皇歴(日本独自の暦)の下二桁が充てられる
戦後は西暦の下二桁
皇歴じゃなく皇紀。
戦車登場以前だけど明治や大正の頃の兵器は元号が充てられる(三八式小銃とか十五年式拳銃とか)
ウリナラ軍のk2戦車って、運用されているのか?
平原でも戦車が当たり前のようにトップアタック受ける時代になったわけで、10式もAPSを標準装備しないとねえ。
自衛隊の戦車で最も高性能なのは戦車隊員でしょう。彼らの練度は信じられないほど高い。
60式戦車でも、弾を地面にバウンドさせることで戦車やの車底部を打ち抜けるとか。
日本というホームグラウンドで戦闘し、防衛ことを前提に作られてるあたりさすがMDT(Main Defense Tank)だよなぁ
今ウクライナで話題のミサイルに対しはどうなんですか?
無茶苦茶画質が良いですね、10式で惜しいと思うのは砲塔複合装甲のカバー角が狭い事とAPSがない事ぐらいですかねー、特にAPSはドローンからの攻撃にも対応出来る物を追加してアップデートして欲しいです
装備化してないだけで、研究開発はしてる。「防衛装備庁 アクティブ防護システム」とかで調べてみそ
@@MetallRhein 実装しないと意味ないですね
@@kkaz8016 さん
それはそうなんですけどね。云いたかったのは自衛隊もAPS等もちゃんと思慮してる事だったので
、まぁ装備化を実現するに十分な予算を引き出せる納得のゆく理由を提示できるかだと思います。
そいう意味では今回のウクライナの件は後押しになりそうではありますが、財務省が逆に曲解して戦車不要論を拗らせそうで怖くもある。
自衛隊の最大の敵は財務省だってよく
わかんだよね!!(#=д= )
@@MetallRhein 事後装備品とか言うやるやる詐欺…
見た目で判断してはいけないはまさにこのこと。
戦車は攻め道具ではなく守りの道具。
そもそも日本で戦車使う場面や場所は特定の地域に限られる
10式は今話題の国がもし北海道に上陸してきた場合に追い返す道具
また道具は練度が大事。あんまり重たくて道路が持たないんじゃ意味がない
それは90式だろ。
90式も必死に軽量化したけど50トンになったせいで、富士の教導団以外はインフラが新しい北海道にしか配備されてないぞ。当時はまだ冷戦時代で仮想敵はソ連だったから、それでなんとかなったけど。
陸自としては日本全土に配備できる戦車が欲しくて10式を造ったけど、冷戦が終わって仮想敵が中国になり、想定される戦場も島嶼防御に変わったから、10式は九州のみで本州・四国は数の不足を機動力でカバーできる16式で守ることになった。
攻めも守りも両方やぞ
攻勢においては敵の小火器・砲兵火力影響下でも行動でき、撃たれ弱い歩兵の前進補佐(歩兵も戦車を補佐)、守勢においては足を活かした機動防御、陣地と装甲による拠点防御等々
@@ボクたち雑食系 ほら、内地は基本舗装路張り巡らせてるからキャタピラ要らんのよ。
@@339501
んで、舗装道路からC4I使って敵の位置情報貰って丘越しに曲射したらすぐ移動ってコンセプトでしたっけ?16式。
一般論だが、戦車は敵陣地の突破もしくは敵戦車並びに戦闘車両の破壊を目的とするので10式のコンセプトとはズレる。
対戦車ミサイルですぐ死にそうなんですが、これから戦車はどうやって生きていったらいいんでしょうか?!
軽いから防御力が低いと言う意見があるけれども、実際の大きさの違いを知ったらそうなのだろうかと疑問に思うよ。
同縮尺のレオパルト2やM1と比較して90式や10式はかなり小さい。前者二車よりK2の方が小さいのだけれども、それ以上に小さい。
なので比重(体積当たりの重量)ではむしろ重い。
今津の駐屯地に自衛官の方にお話聞きに行ったんですが…やはり装甲に不安があるそうですよ…
90式が信頼度花丸らしいです。
完全に無人砲塔にして、イザという時は砲塔が上面装甲になって、乗員を保護する必要がある。
それを可能にしたのがロシアの最新鋭戦車のT-14アルマータですね
戦車型ドローンですね!
まぁ発想自体はWW2頃からあるんだけど、性質的にセンサー情報に依存するから、電子機器の信頼性がある程度できた現代になってようやく出てくるようになった。意外と旋回体の電送技術って難しいのよね。
WW2の時ティーガーなんて砲塔に電気通すのに長いケーブルで対応してたし・・・
@@Chimuposu くっそ細かいマジレスなんだがアルマアタは共通プラットフォームの名前ぞ...
あと個人的には車長がキューポラから顔だしてその五感を最大限に使って戦闘することがなくなるってなると戦闘の際どうなるかわからん
@@JaTudor
個人的に、日本とイスラエルの機甲将兵は、そういう膚感覚重視
ぽいイメージ。
前にユーチューブにあった10式戦車の動画すごかった〜
撮影しているカメラに照準を合わせ結構なスピードで蛇行&アップダウンの運転でカメラに砲身、照準がず〜と合ってました
今でも最高の傑作アサルトライフルはAKという事実
頑丈(だけ)なのが取り柄で、操作性は西側のアサルトライフルに及ばない。
@@五十嵐真一-h6v その頑丈というところが肝
戦車も武器も使われないのが1番いい
カッケー!って眺めてるだけのが1番平和
新しさでいえばイギリスのチャレンジャー3が最新✨
メルカバって強いの?
対人最強
確か10式の足回りは油圧式アクティブサスペンションと聞いたのですが。パッシブとアクティブでは全く違ってきますぜ。
74式と同じく能動式油圧サスときいたけれどなぁ
説明の内容的にアクティブサスじゃないの?と思って聞いてました。やっぱりアクティブサスペンションですよね
@@haruka_52 間違いなくアクティブサスペンションで間違いないよ
>酷評する国の一方
ネトウヨの日本語は異常。
重くて防御が高い戦車が攻めてきても、国内の橋を渡れないわけね。
あくまでも日本は国防だから、10式は局地戦に適している。
一番は卓越したデータリンク
防御力犠牲にして機動性を高めたら現用MBTとしての役割なんて果たせませんよ。
10式はモジュール装甲を装備して44t、更に防御力の高いモジュール装甲で48tと言われてます。車重が軽くなったから必ずしも軽装甲化されたという訳ではありません。小型化しても表面積当たりの車重が低下していなければ装甲厚は低下していないと推測できます。装甲材質の違いは脇に置くとして、形状的にも装甲圧を犠牲にはしていないんです。中国軍の評価では金鋼戦車=重装甲戦車です。小型重装甲戦車なんですよ。
側面装甲が薄いのはMBTとしては普通です。
それと90式と配備地域が違うのに90式を補完できるわけないじゃないですか。
重い90式は対ロシア用に北海道にのみ配備されていて東西冷戦の遺物です(配備されたころには冷戦は終わってましたが・・・)。
対中こそ懸念されているのにそれ以外の地域では時代遅れの74式でした。
そこで74式を強力な10式に更新しているわけです。
すごく詳しいですね!ありがとうございます( ..)φメモメモ
実際は、10拠点用16機動防御になってしまいましたけどね。
内容そのものにはほぼ影響ないが、すげー気になった部分
5:15付近
x 滑空砲
o 滑腔砲
ですよ
10式の動力性能は馬力荷重だけで見ると過少評価となります。
10式のトランスミッションはCVTとATを両方搭載し遊星ギヤで出力を統合してキャタピラーを駆動しています。
これは伝達効率の良い(抵抗の少ない)方が自動優先されるということです。
通常の変速機は加速中に最高出力(最高回転数)に達したらシフトアップとなり、シフトアップ中は短時間ですが出力はゼロ、シフトアップ後はエンジン回転数が落ち出力も大幅に落ちます。
10式は無段変速なので最高出力を維持したまま加速可能で、また燃費率でいうと燃料効率最良の回転数を維持して走行可能です。
ウクライナのマークを入れてこそっと供与出来ないのかな?
10式は追加装甲も可能だし、そもそも韓国の欠陥戦車は旧世代の装甲
基本的に自衛隊の戦車は待ち伏せ戦術なので、展開速度重視の軽量化は重要
10式なら砲塔付けた状態でトレーラー輸送も現実的
海外展開の多い米軍は、M1重くて進めない事も多くて軽量化したM1を求める声も有ったりするから10式の評価が高いのかもね
K2戦車は既に数か国に輸出実績がありますよ
オーストラリア軍は韓国製自走砲を採用していますしイギリス軍も
韓国製兵器の導入が決定しています
日本製の陸上兵器は外国のトライアルを受けるレベルにすら達していないです
@@太郎田中-i2l
K2って売り込みはしてるけど、売れましったっけ
K9と勘違いしてません?
そもそも10式は、売り込みしてませんし機密の塊で売れません
部品寄せ集めて投げ売りしてるのとは違います
いや、売らない前提のと比較されても…
(困惑
@@太郎田中-i2l 非売品と廉価品を同列にされても…
多分最大の弱点、砂塵と水没に弱い事その人達知らんのよ
砲塔の照準固定の機能は以外と、ハイブリッド車と同じ技術が使われている。
日本らしい……
発想ですね〜☺️
小さく、、、
軽く(^-^)
速い😌
しかも…
正確性が…いい(*´罒`*)
次も考えて……
単体攻撃ではなく
基本は…連携🤔
改良できるということは無駄な出費を抑えて強化できるということだから国庫のことを考えるだけでも有能。
なるほど通常装甲が破損したらそこを狙われるが10式の場合破損しても一旦下がって破損した装甲を新しく付け替えれるということだな
実戦で 被弾なしはあり得ませんからねー いかに被弾時の
ダメージコントロールをどうするか うまいものです♪
いや、10式の装甲は被弾してエロージョン起した装甲材のセラミックが再結晶化し、被弾によって生じた穿孔部(APFSDSで直径数㎝、HEATなら数mm)周囲の装甲強度がほとんど低下していない状態に回復するのでそのまま戦闘を継続できるため、
後送して装甲パッケージを交換する必要が発生しにくい。
@@TaRyuu1 え 逆に凄くないですか⁉︎ 人間の皮膚みたい
90センパイの砲塔正面装甲も同じような
構造でしたね 確か
某所で某ポケモンみたいに自己再生する
とかいわれてましたww
@@teeoatmark7062 ナノマシン搭載戦車かな?(BFシリーズ感覚)
BGMがカッコイイ!
4台の10式戦車が、人間のようにお互いの死角をカバーしあって進入してるのを見て、すげー怖かったw
ハードよりソフト。それも運用する人間というスーパーソフト。何が最も重要か。議論の必要があると思います。
10式は“当たらなければどうと言うことはない”を実現した戦車
@@powderorange そんなときはこれだぁトップアタックの対戦車ミサイル!今の所APSは無いからこれでやるんだよぉ!
引き撃ちは基本。
@@powderorange よし!バンカーバスターだ(((((
@@powderorange 戦車を全てバンカーバスターに更新しよう
@@スーパースープスパイ ・・・スマン、「ガンバスター」と見間違えた・・・
直前のレスに、「トップアタック」ってのあったのも原因かもだが・・・
走パートに殺人ブレーキも入れて欲しかったなぁ
「かっくうほう」と読んじゃうのは、ゆっくりのクセだから仕方ないね
『かっこうほう』だったねぇ~😅💦
まぁ「かっくうほう」と読みたくなるのもわからんではないよなw
滑空:1 航空機のエンジン停止状態や遅い回転状態での飛行、また、グライダーによる飛行にみられる、地表に対してある傾斜で降下する飛行状態。 空中滑走。 2 空を滑るように飛行すること。 鳥が広げた羽を動かさないで飛ぶことなど。
滑腔:銃身の内側がなめらかなこと
いくら装甲が薄くても、形状などで軌道をずらす事も可能だしな・・・
AP弾だったら可能ですが現在主流のAPCR弾だと傾斜をつけようが貫通されます
のでここ近年は傾斜をつけずに垂直にしたり爆発反応装甲というのを付けるのが主流です
@@タエゾー APHE、APCR、APDSなどは避弾経始の効果がありAPFSDSやHEATのメタルジェットなどは避弾経始の効果が無かったような...
@@piyo4012 あーそれです😭
日本を防衛する戦車としては段違いに世界最強。
トップアタックのジャベリン無双を見せられたら、装甲強化よりも当たらないようにした方が良いのかも。。。
あれはロクな索敵もせず闇雲に前進するロシア軍の戦術に問題があると思うの…
そもそも戦車が撃破された映像だけ見て「ジャベリン無双」と言うのは早計なの…
一両の戦車を撃破するまでに何人の被害が出てるかわかったもんじゃないの…
土地再利用のせい定期
本来なら電撃戦は相手の街とか焦土化して隠れれる場所をなくしてからするもの
制空権あってのもよ
@@りむる-v1q そもそも都市攻撃してる時点で電撃戦でもなんでもなくないか?!
@@ドコサヘキサエン酸-o2v はい?どゆこと?
10式格好良いなぁ、プラモを作ろうかな…
日本の技術力はァ世界一ィィィ!!!
ガンダムの61式とどっちがつよいんでしょうね?