【20歳になったら検診へ】医師解説!卵子凍結のリスクとメリット/グレイス杉山クリニックSHIBUYA岡田有香院長
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 「lumily(ルミリー)」は働く女性のためのRUclipsチャンネルです。
今回はグレイス杉山クリニックSHIBUYA院長の岡田有香先生にお越しいただき、
卵子凍結について伺いました。
昨年、東京都では卵子凍結の助成金がスタートし話題になったということもあり
気になっていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
先生のお話をお伺いしながら、
まずは自分自身が将来妊娠出産をどうしていきたいのか向き合うこと、
自分の身体について知ること、
妊娠したい場合は妊娠可能性を高める選択肢を適切に選ぶことが大切だと感じました。
もしお話を聞きたいテーマやお悩みがあれば、コメント欄にいただけると参考になります。
今回もご視聴いただきありがとうございました。
それでは、次の動画でお会いしましょう。
lumily📝
(自分らしく輝く女性のためのライフスタイルメディア)
HP:lumily.net/
Instagram: / lumily_official
株式会社voyage
会社HP:un-voyage.net/
私は31歳の時にここのクリニックで卵子凍結させてもらいました🥚
生理不順もなく、
婦人科検診も引っかかったことなく、
ピルも飲んでたし、
健康優良児だと自分で思ってたのに、
AMHの数値が平均より低く、
かなりショックで、
その場で凍結すること決めました。
(ショックで泣きながら帰りました。)
卵子凍結するまでの準備は、
毎日💉や💊飲んだりして、
ここまでする必要あるのかな、、
と泣きながらやりましたが、
結果的にほんとにほんとにやって良かったです。
当時は子供が欲しい。
ってことで結婚に焦ってましたが、
卵子凍結したことで保険というか、
お守りみたいな感じで、
焦ることが無くなり、
今では結婚を考えられる相手が自然と見つかりました。
1人語りで恐縮ですが、
少しでも考えてる人は、1日でも早く受診してほしいなと思います。
AMH値はあまり関係ないみたいですよ。
まだわかってないことも多いみたいです。
わたしは値は低かったですが卵普通にいっぱいとれて受精卵凍結で妊娠出来ました。
あと卵子だけの凍結だと融解の際壊れてしまったりして使える確率が低いみたいです。
なのであまりそれに頼らず早く結婚して子供産む方がベストです。
私が伺った医師の説明によれば、健康で若い方でたくさん卵子が取れて凍結できたとしても、受精卵ではなく卵子単体では融解の際に壊れてしまったり受精しない、育たないことも多く、凍結した卵子で出産できる確率は極めて低いとのことでした。さらに受精卵が受胎して育つかどうかは母体の年齢が肝心なので、35歳を過ぎると著しく妊娠率が降下します。つまり卵子凍結は、がん治療などで卵巣機能が一切止まってしまう方の最後の望みとしては有用だけど、健康な女性が妊娠を先送りにする選択肢にはならないとはっきり言われました。この事実を説明するために東京都は説明会を実施しているのだと思います。AMHについても分かっていないことが多いので目安にしかならないそうです。検査をやたらと勧めてくるクリニックや、卵子凍結すれば大丈夫と安易なことを言ってくるクリニックがありますが、一生のことなので事実を伝えてほしいと思います。自分も体外受精を経験しましたが、子供が少しでもほしいならこの動画で先生がおっしゃっているように、20代で婦人科に行く。20代での出産を終えることがベストだと思います。
ありがとうございます!
本当にそれです。
受精卵凍結は妊娠しやすいですが卵子だけの凍結だと妊娠の確率は低いです。
誰もが20代で妊娠できる環境ではなかったりするので、少子化を改善するために早めの妊娠を医療期間や家庭に求めるのはいいのですが、妊娠しても配慮されない職場環境を改善して欲しいですね。
私も不妊治療しました💡
今も2人目ために卵子を凍結しています。
多くの方に興味を持ってもらいたいです🥰
医療に感謝です✨
貴重なお話をありがとうございました。将来的に望んでいる子供の人数によって妊活開始時期を逆算して考えるべきということをもっと早くから知りたかったと後悔しました😢こういった情報がもっと世の中に当たり前のように浸透すれば良いのになと思いました。
そして、子供が欲しくて妊活を始めたいけど経済的に不安だから妊活できない人も多い現実なのかなと思っております。。
素晴らしい動画ありがとうございます‼️
このような内容を取り上げて頂くことによって、女性の後悔が減っていくと思います🌸
質問の内容や聞き方も本当に素敵です✨✨
19:52からの「採卵数と年齢別出産率」の意味は、凍結した卵子が若ければ若いほど、将来的に解凍したら出産率も維持できることですかね。
不妊治療経験者です!
産みたい時にそのタイミングで産めない可能性があること、もう少し世の中の常識になるといいなと思ってました!私も無知だったので!24歳時点で低AMHでした!みんなホルモン検査だけでもして欲しい!
不妊治療から妊娠出産を終え、今後は妊娠出産予定なしですが、とても興味深かったです。
特に、
採血で卵子の在庫がわかる
話は知らなくて、驚きました。
少ないと閉経が早いというお話もありましたが、閉経前後=更年期ととらえると、更年期が早く来るかもしれないとあらかじめ分かるので、心構えができてすごくいいなと思いました。プレ更年期or本気の更年期?で悩んでいるので、もっと早く知りたかったです💦
不妊治療する病院だと初めの頃に卵子の数を調べる採血ありますよ。
@@musse1358 コメントありがとうございます。そうなんですね💦 私が通っていたのは不妊治療専門ではなく...と思ったのですが、それでも時々採血はしていたので、項目に含まれていたかもしれません。この動画でいかに自分が受け身でいたかを知りました。当時からもっと調べるべきだったなと思います
卵子凍結は受精卵凍結に比べて壊れやすいと以前聞いたことがあるけど、今は平気なのかな?
壊れやすいですよ。
子育ちにくいです。受精卵凍結の方が圧倒的に良いですが、パートナーがいないならできないですよね。
禁断の質問を問うてみたい😂
髪の毛触らなきゃいけないなら髪の毛まとめるなりしたらどうですか?
今年36なんですよね?