きもの着かた教室

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ⇒寄せては返す美しい波をイメージして、今回の『波の詩(なみのうた)』を作ってみました。長尺でリバーシブルの半幅帯を使用することで、洗練されたフォルムが出来上がりました!(^^)!
    お太鼓部分の横幅を取ったら、タレも幅を取らないとバランスは取れませんが、少し工夫してお尻部分も隠せるようにしました!皆さんもぜひ挑戦してみて下さいね。
    着物ブティック「お着楽舎」の佐久間が、どこよりも分かりやすくお届けする着物着かた教室動画第568弾です。是非ご覧ください。
    【◆お着楽舎ホームページ】
    ➡www.okirakuya....
    【◆お着楽舎Webショップ】
    ➡www.okirakuya....
    【◆お着楽舎LINE公式アカウント】
    ➡page.line.me/u...
    【◆お着楽舎ブログ】
    ➡okirakuya-kimo...
    【◎チャンネル登録は是非こちらから!】
    ➡ / @okirakuya
    #okirakuya
    #おきらくや
    #着物
    #着付け動画

Комментарии • 7

  • @にゃん-l2c
    @にゃん-l2c 3 месяца назад +2

    とても素敵な帯結び👍ネーミングも素敵🌊🌊
    後ろ姿がユニークで嬉しいです❤他の人と被らない帯結びだと安心です😅
    そしてモスの伊達締めは本当に良いです👌お洗濯してもアイロンしなくてもヒモがダラダラにならないし通気性も有るので蒸れないし
    冬は暖かいです❤

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina 3 месяца назад +1

      ニャンさま
      わぁ~い
      ありがたや~‼️
      モスの扱いやすさに氣付いて下さり嬉しい‼️
      ホントにアイロン要らずですよね~☺️

  • @どら猫-p6m
    @どら猫-p6m 3 месяца назад +3

    全体的にモノトーンでコーディネートされた着物姿👍クールでカッコいいですね😊裾?着物の下がキュッと上がっていて粋で☺️
    おしゃれな帯の形とマッチしていてとても素敵です😍😍😍😘

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina 3 месяца назад +2

      どら猫様
      ありがたや~‼️
      コメント嬉しいです。
      少し苦手な柄半襟もモノトーンならと挑戦してみました🤭
      氣付いて下さり
      ありがたや~😃

  • @1835敏権
    @1835敏権 3 месяца назад +1

    リバ―シブルの帯は、私も、重宝しています😄今日の結び方も、私でも、結べて出かける事が、出来るかな⁉️着物は紬です!ハロインは終わっちゃったけど、結んで見よっと思ってます!佐久間さんは、どう思いますか?教えて下さいませ、5日に閉めたいと思ってます😄

    • @chu.chu.takokaina
      @chu.chu.takokaina 3 месяца назад +1

      敏権様~🥰
      バッチグ♪ですよ🎵
      結んで❗️
      結んで〰️❗️

    • @1835敏権
      @1835敏権 3 месяца назад

      わ~嬉しい🎵😍🎵​です💞5日に、姉とコンサートに行く予定です👍ありがとうございます🤩@@chu.chu.takokaina