Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
以前カメラ部TVで「カメラはローテクとハイテクの高度な組み合わせ。欧州や中国はそれぞれローテク、ハイテクに特化していて、現状どちらもバランスよくこなせる日本が有利」という話を聞いて、なるほどなあと思いました。それでもいろんなカメラを見てみたいですね!
たしかにおっしゃる通りですねえ。
手振れ補正が入った機種に成るとセンサーユニットが電磁力で宙に浮いてるから、より振動にシビアなのでしょうね。オリンパスも一部機種は途中のファームウエアバージョンアップで低振動モード(低速域のみ電子先幕)が搭載されましたし、富士もX-T4以降からは低速域はカメラ判断で電子先幕が作動する設定が選べますね。(X-H1にこの機能があるかは不明)
カメラ判断で電子先幕、良いですねえ。そういう感じで、本当はメーカーがシャッターブレを起こす条件を知っているでしょうから、回避すべく上手いことやってくれればええのに、と思いますわ
二眼カメラから一眼カメラになり、フィルムからデジタルになり、CCDから CMOS になり、レフ機からミラーレスになり。主流は新しい流れに取って代わられますね。ムービー機材ではグローバルシャッターが出てきているようです。REDもグローバルシャッターの機材を市販していますし、ATMOSも自社で制作したセンサーをメーカーに販売しています。キャノンもグローバルシャッターのセンサー販売を始めました。R 1がグローバルシャッターになるとの噂もあります。 個人的にはCMOSの画質ってまだまだ進化の余地があると思っているので、全く新しい形式のセンサーが出てきても良いのかなと思います。
そうなんですよねCCDからCMOSになり、積層型がじわじわ増えてはいるんですが、もっと抜本的に違う方式のセンサーが出てきてもおかしくないですもんね。どのみち新方式のセンサーに手を出しては、しばらくまともな色にならないカメラが出て、また良い感じになってきたら新方式に……という繰り返しになる感じがしますw
ブレで甘くなってるのか気になるなら、ストロボで試してみるとどうでしょう?個人的には三脚固定でレリーズ使っててもストロボで撮ると更にシャキッとした写りになった気がします。シャッター音の問題もストロボ使うならチャージのブザーで代わりになりそうですよね。
ストロボ撮りだと、たしかにパッキパキに写るんですよね
去年11月にZ6IIからZ9に移行しましたが、撮影体験は格段に豊かになりました。打率はもちろんですが、描写力や解像感の気持ち良さは流石だなって感心します。(画素数の違いだけじゃなくて次元が違うなとすら感じます)いつもサイレントで撮ってるので、撮影でストロボ使用時にサイレント解除忘れて「あれ?」ってなる時は多々あります(笑)
わかりますわーようやくZマウントが本領発揮している感じなんですよね。結果としての写真はZ7とそんなに変わらないんですが負担が小さいですわ
概要欄から、伴さんのZ9に対する熱い物欲が感じられますw自分としては、初代Z7やZ6すら全力を発揮させられていない状況なのでここでZ9買っても宝の持ち腐れという気もしないでもないのですがwとはいえ、道具によって作業の精度が高まり、それが自身の蒙を啓くということもあり得ますよねある程度動きがあり照明が暗いライブ撮影で、シャッターは良いところで切れていてもAFが惜しいところで外れているとか、Z7やZ6だと結構あります。そういうのがZ9だと上手くいくのかとか、Z9でもダメならおそらく自分の腕の問題だろうなとかまぁ今の自分の財務状態でZ9を買うのはほぼ自殺行為なのでw機会を見てレンタルでもしてみましょうか……それはそれで自分の死刑執行書に署名するようなものかもしれませんがw
カメラが変わると撮影体験が変わるんで写真も良かれ悪しかれ変わっちゃうんですよね。そこがまた面白いところと思います。私もZ9を買って償却できるほどの仕事をしとらんので悩むところです
ついにz9導入ですか!?わくわくわく自分も最近買ったくちです。
欲しいんだけどZ8の様子を見ますわ~
Z7を二台。シャープな風景写真を撮りたい。メカ先幕が走って1/100秒後ぐらいにセンサーが振動しますね。対策は高速シャッターか電子先幕かメカレスZ9。小さいメカレスZ8がほしい。高度なプロ機能はなくていい。
Z7を2台とは気合が入ってますね。正直手ぶれ補正も全然信頼できないので、フィルム中判くらいの信頼度とスピードで扱うと非常に良いカメラだなと実感しています。
シャッターを切った時に物理的な音がしなくなるのは寂しいなぁ一眼レフ大好きおじさんの気持ちが少しわかってしまった
ミラーレスから一眼レフに持ち替えても「シャッター気持ち良いなあ、OVF気持ち良いなあ」ってなるのは確かですね。でも要らないw
@@vantherra 必要かどうかと言われれば必要ないというのも分かりますw
こんばんは。E-P7を売ってZ9買った者です。伴さんの動画でMFTへの偏見が無くなりお散歩機にE-P7を買い、自分で言語化出来なかった部分を伴さんのE-P7関連の動画更新で理解してきました。機材更新のためメイン機D750とE-P7を売りZ9を買って使用していたらまたZ9の言語化出来なかった部分を伴さんがこの動画やライブで分かりやすく言語化してくださり最近非常にスッキリしております。私はZ9と合わせて仕事用に24-70mmF2.8Sを買い、趣味用に50mmF1.8Sを買いました。本来ならF1.2Sを買う予定だったのですが「F1.2S買えば凄いのは分かってるけど、ZマウントのF1.8のラインは高画素機・旗艦機でどこまでやれるんだ?」という好奇心からF1.8Sを選びました。しかし、そもそもZマウント初心者なので「Zならこれは当然」「現行ミラーレスなら当たり前」のような基準自体が分かっておらず、イマイチボディに対してのバランスや、優秀なのか劣っているのかも分からない次第です。伴さんはZ9で35mmや50.85mmなどのF1.8Sシリーズを使用した際に感覚・評価等どのように感じましたでしょうか。長々と申し訳ありません、漠然としていて面倒な質問と思いますので、もし気が向きましたらお聞きしたいです。
次回の動画でZ9のちょこっとレビューをしますが、やっぱZ9良いですねえ~! ZのF1.8シリーズ、ぜんぜん足りると思いますよ。たしかに50mm F1.2は凄いんですけど、あれはもう絞ったら損と思っちゃいそうで
@@vantherra お!Z9レビュー、楽しみにしております!Sが付いてるだけあって、チープさは感じられないですよね、ありがとうございます!自信を持ってもっと模索してみます!
こんばんは。伴さんの傾向からして、いつかZ9かそれに準ずる機種に手を出しそうですね。わかった風で申し訳ないです。
いやー欲しいのは間違いないですね! 必要かと言われると高性能すぎだなあ、という感じです
α7ⅲからα9ⅱに乗り換えたのでおっしゃることはよくわかります。ただ、僕はライブ撮影をするので電子シャッターのみだとLEDのフリッカーの影響をうけるので困るんですよね。あと野外でのレンズ交換のためにシャッター無くしてもセンサー保護幕は欲しいですね。
Z9はセンサー保護のためだけのシャッターがついてますぞ……
@@vantherra 流石ニコン……
Yahoo知恵袋もそうですが、質問しても回答じゃなくて感想だけ言ってくる人とかいてムカつきますね!メカシャッターがなくなった代わりにセンサーシールドが付いたのでうれしいです
感想はいらないですよねw
「メカシャッターなくなっちゃったらもういよいよビデオカメラと区別がつかないじゃないか。ロマンがなくなる!」とか思うんですけど実際撮ってると味気ないはずの電子シャッターが全く気にならないんです。僕の場合アマチュアすぎて風情を味わう余裕がないせいかもしれませんが…シャッターとかミラーのショックや音は心地よいんですけれども、なくても平気。z9は到達点って感じしますね。ブラックアウトフリー…「そんなのカメラじゃない!」と思いたいけど、動いてる人撮ってると実際はブラックアウトは邪魔にしか感じない。
なければないで全然アリなんですよね。利点も大きいですわ。画質だのなんだので、あったほうが有利ならミラーもメカシャッターも歓迎なんですが、どっちもネガティブですからねえ
そんなん言われたら9欲しくなる...ブワァ
良いカメラなのは間違いないですわ!
うん、うん、人って一度気にし出すと後引く場合があるからね。F9は重そう、体力の無い私にはダンベル持つ感覚だろうな。
以前カメラ部TVで「カメラはローテクとハイテクの高度な組み合わせ。欧州や中国はそれぞれローテク、ハイテクに特化していて、現状どちらもバランスよくこなせる日本が有利」という話を聞いて、なるほどなあと思いました。それでもいろんなカメラを見てみたいですね!
たしかにおっしゃる通りですねえ。
手振れ補正が入った機種に成るとセンサーユニットが電磁力で宙に浮いてるから、より振動にシビアなのでしょうね。
オリンパスも一部機種は途中のファームウエアバージョンアップで低振動モード(低速域のみ電子先幕)が搭載されましたし、富士もX-T4以降からは低速域はカメラ判断で電子先幕が作動する設定が選べますね。(X-H1にこの機能があるかは不明)
カメラ判断で電子先幕、良いですねえ。そういう感じで、本当はメーカーがシャッターブレを起こす条件を知っているでしょうから、回避すべく上手いことやってくれればええのに、と思いますわ
二眼カメラから一眼カメラになり、フィルムからデジタルになり、CCDから CMOS になり、レフ機からミラーレスになり。主流は新しい流れに取って代わられますね。ムービー機材ではグローバルシャッターが出てきているようです。REDもグローバルシャッターの機材を市販していますし、ATMOSも自社で制作したセンサーをメーカーに販売しています。キャノンもグローバルシャッターのセンサー販売を始めました。R 1がグローバルシャッターになるとの噂もあります。 個人的にはCMOSの画質ってまだまだ進化の余地があると思っているので、全く新しい形式のセンサーが出てきても良いのかなと思います。
そうなんですよねCCDからCMOSになり、積層型がじわじわ増えてはいるんですが、もっと抜本的に違う方式のセンサーが出てきてもおかしくないですもんね。
どのみち新方式のセンサーに手を出しては、しばらくまともな色にならないカメラが出て、また良い感じになってきたら新方式に……という繰り返しになる感じがしますw
ブレで甘くなってるのか気になるなら、ストロボで試してみるとどうでしょう?
個人的には三脚固定でレリーズ使っててもストロボで撮ると更にシャキッとした写りになった気がします。
シャッター音の問題もストロボ使うならチャージのブザーで代わりになりそうですよね。
ストロボ撮りだと、たしかにパッキパキに写るんですよね
去年11月にZ6IIからZ9に移行しましたが、撮影体験は格段に豊かになりました。打率はもちろんですが、描写力や解像感の気持ち良さは流石だなって感心します。(画素数の違いだけじゃなくて次元が違うなとすら感じます)
いつもサイレントで撮ってるので、撮影でストロボ使用時にサイレント解除忘れて「あれ?」ってなる時は多々あります(笑)
わかりますわーようやくZマウントが本領発揮している感じなんですよね。
結果としての写真はZ7とそんなに変わらないんですが負担が小さいですわ
概要欄から、伴さんのZ9に対する熱い物欲が感じられますw
自分としては、初代Z7やZ6すら全力を発揮させられていない状況なので
ここでZ9買っても宝の持ち腐れという気もしないでもないのですがw
とはいえ、道具によって作業の精度が高まり、それが自身の蒙を啓くということもあり得ますよね
ある程度動きがあり照明が暗いライブ撮影で、シャッターは良いところで切れていても
AFが惜しいところで外れているとか、Z7やZ6だと結構あります。
そういうのがZ9だと上手くいくのかとか、Z9でもダメならおそらく自分の腕の問題だろうなとか
まぁ今の自分の財務状態でZ9を買うのはほぼ自殺行為なのでw
機会を見てレンタルでもしてみましょうか……
それはそれで自分の死刑執行書に署名するようなものかもしれませんがw
カメラが変わると撮影体験が変わるんで写真も良かれ悪しかれ変わっちゃうんですよね。そこがまた面白いところと思います。
私もZ9を買って償却できるほどの仕事をしとらんので悩むところです
ついにz9導入ですか!?わくわくわく
自分も最近買ったくちです。
欲しいんだけどZ8の様子を見ますわ~
Z7を二台。シャープな風景写真を撮りたい。メカ先幕が走って1/100秒後ぐらいにセンサーが振動しますね。対策は高速シャッターか電子先幕かメカレスZ9。小さいメカレスZ8がほしい。高度なプロ機能はなくていい。
Z7を2台とは気合が入ってますね。正直手ぶれ補正も全然信頼できないので、フィルム中判くらいの信頼度とスピードで扱うと非常に良いカメラだなと実感しています。
シャッターを切った時に物理的な音がしなくなるのは寂しいなぁ
一眼レフ大好きおじさんの気持ちが少しわかってしまった
ミラーレスから一眼レフに持ち替えても「シャッター気持ち良いなあ、OVF気持ち良いなあ」ってなるのは確かですね。でも要らないw
@@vantherra 必要かどうかと言われれば必要ないというのも分かりますw
こんばんは。E-P7を売ってZ9買った者です。伴さんの動画でMFTへの偏見が無くなりお散歩機にE-P7を買い、自分で言語化出来なかった部分を伴さんのE-P7関連の動画更新で理解してきました。機材更新のためメイン機D750とE-P7を売りZ9を買って使用していたらまたZ9の言語化出来なかった部分を伴さんがこの動画やライブで分かりやすく言語化してくださり最近非常にスッキリしております。
私はZ9と合わせて仕事用に24-70mmF2.8Sを買い、趣味用に50mmF1.8Sを買いました。本来ならF1.2Sを買う予定だったのですが「F1.2S買えば凄いのは分かってるけど、ZマウントのF1.8のラインは高画素機・旗艦機でどこまでやれるんだ?」という好奇心からF1.8Sを選びました。
しかし、そもそもZマウント初心者なので「Zならこれは当然」「現行ミラーレスなら当たり前」のような基準自体が分かっておらず、イマイチボディに対してのバランスや、優秀なのか劣っているのかも分からない次第です。
伴さんはZ9で35mmや50.85mmなどのF1.8Sシリーズを使用した際に感覚・評価等どのように感じましたでしょうか。
長々と申し訳ありません、漠然としていて面倒な質問と思いますので、もし気が向きましたらお聞きしたいです。
次回の動画でZ9のちょこっとレビューをしますが、やっぱZ9良いですねえ~! ZのF1.8シリーズ、ぜんぜん足りると思いますよ。たしかに50mm F1.2は凄いんですけど、あれはもう絞ったら損と思っちゃいそうで
@@vantherra お!Z9レビュー、楽しみにしております!Sが付いてるだけあって、チープさは感じられないですよね、ありがとうございます!自信を持ってもっと模索してみます!
こんばんは。伴さんの傾向からして、いつかZ9かそれに準ずる機種に手を出しそうですね。わかった風で申し訳ないです。
いやー欲しいのは間違いないですね! 必要かと言われると高性能すぎだなあ、という感じです
α7ⅲからα9ⅱに乗り換えたのでおっしゃることはよくわかります。ただ、僕はライブ撮影をするので電子シャッターのみだとLEDのフリッカーの影響をうけるので困るんですよね。あと野外でのレンズ交換のためにシャッター無くしてもセンサー保護幕は欲しいですね。
Z9はセンサー保護のためだけのシャッターがついてますぞ……
@@vantherra 流石ニコン……
Yahoo知恵袋もそうですが、質問しても回答じゃなくて感想だけ言ってくる人とかいてムカつきますね!
メカシャッターがなくなった代わりにセンサーシールドが付いたのでうれしいです
感想はいらないですよねw
「メカシャッターなくなっちゃったらもういよいよビデオカメラと区別がつかないじゃないか。ロマンがなくなる!」とか思うんですけど実際撮ってると味気ないはずの電子シャッターが全く気にならないんです。僕の場合アマチュアすぎて風情を味わう余裕がないせいかもしれませんが…シャッターとかミラーのショックや音は心地よいんですけれども、なくても平気。z9は到達点って感じしますね。ブラックアウトフリー…「そんなのカメラじゃない!」と思いたいけど、動いてる人撮ってると実際はブラックアウトは邪魔にしか感じない。
なければないで全然アリなんですよね。利点も大きいですわ。
画質だのなんだので、あったほうが有利ならミラーもメカシャッターも歓迎なんですが、どっちもネガティブですからねえ
そんなん言われたら9欲しくなる...ブワァ
良いカメラなのは間違いないですわ!
うん、うん、人って一度気にし出すと後引く場合があるからね。F9は重そう、体力の無い私にはダンベル持つ感覚だろうな。