Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回もワクワクしながら拝見させて頂きました🎉😂🎉素晴らしい👍素敵な時間でしたね😊✨お疲れ様でした🙇
ありがとうございますのどかで素敵な田舎町でしたよ違う季節にまた行きたいと思っています。
シノフジさん、ずっと心に残る素敵な長距離旅行になりましたね!毛利元就公の墓所を訪ねた時、心地よい涼風に吹かれましたが、元就公がシノフジさんを歓迎されていたものと信じて止みません😌昔の長屋みたいな町並みのお風呂やお店も懐かしさがありました。シノフジさんの旅は常に憧れがあります。サッカー⚽️好きな静岡県民はやはりサンフレッチェの練習場も見学されるんですね☺️ハイゼットカーゴもよく頑張って走ってくれましたね!早送りせず全て拝見しました📺お疲れ様でした✨
ありがとうございます毛利元就の墓所は、独特の雰囲気があって背筋が伸びる感じでした静岡は、日本で初のスポーツ少年団発祥の地ということもあって子供の頃からなじみのあるスポーツ、やはり他県のサッカー場は気になりますねでも行った時間が遅すぎましたよね(笑)すべて拝見は、動画制作者にとって一番嬉しい言葉です今後の励みになりました。
おすすめに出てきたので見させて頂きました。僕も軽バンであちこち巡っているので参考にさせて頂きます!因みに大阪の堺市には土師と書いて「はぜ」という地名があります。
御視聴そしてコメントありがとうございます軽バン仲間ですね。お互い旅を楽しみましょうね堺市の土師は、「はぜ」なんですか地名の読み方は本当に難しいです。
長旅お疲れ様でした!shinofujiさんは本当にアクティブで凄いと思います!男一人旅はその場の気まずさ?みたいなの多いですよね。私もあっここはキツ!と思う事ありました。周りの方は気にされていないと思いますが、自分自身が嫌なんですよね~また次の旅を楽しみに待っていますね!
ありがとうございます1人旅をされると誰でも一度は感じる事でしょうね逆の立場だったら全然気にしない事なのにね(笑)暑い夏も間近ですね車中泊に厳しい季節ですが、また旅へ出たいと思います。
こんばんは😊ロングドライブお疲れ様でした♪youtubeを通して石丸市政を見てきたので道の駅、吉田町のサッカー公園、土師ダム、資料館、神楽門前湯治村等良く議会で出てくるワードなので楽しく見させていただきました!中国地方の子供達は神楽を見て育ちます。今回神楽を見られてなければ次回是非神楽を見て下さいね〜楽しい動画ありがとうございました🙇♂️
こんばんはRUclipsを通じては、私も同じです😊つい数年前までは、知らない人の方が多かったと思いますが今や、全国区での知名度ですから凄いですよね神楽、今回は見る事ができませんでしたので次回は、見たいと思います動画を楽しんでいただきありがとうございました。
シノフジサンこんばんは~🐤そして、ロングドライブお疲れ様でした‼️🎉日本の歴史に地方で触れるってワクワクするっ😊お城ってなかなかの所にあったね~😅私は、諦めてるかもぉ~苦笑私も旅に出たくなった動画でした‼️🎉ありがとう😆
こんばんは、ありがとうございます旅先での伝統文化や歴史に触れるのはワクワクしますねお城は、なかなかの場所でしたちょっとした登山気分を味わいながらの史跡散策で楽には見せてくれませんでした(笑)
今晩は😊 広島県安芸高田市は石丸市長が退職して都知事選に出ますね!以前から動画が上がっててたまに見てましたので大変興味深く今回は見てます。長閑で良い所ですよね!私も行って見たくなりました!配信ありがとう御座いました。お疲れ様でした🙇
こんにちは今回の都知事選は、候補者も多数で面白くなってきましたよね安芸高田市、日本の田舎町って感じで良い所でした違う季節にまた行ってみようかなと思っています動画を楽しんでいただきありがとうございました。
shinofujIさんこんにちは。ロングドライブお疲れ様でした。無事故、無違反で無事に帰って来れたことが何よりですね。動画の中で地名の話が有りましたが本当に地名は難しいですね。私も全然読み方が違っていて少し恥ずかしかった思い出が過去にありまた。でも旅は書き捨てと言う事で笑って済ませましたが恥ずかしかったですね。ありがとうございました次回の動画楽しみにしています。
こんばんは、いつもありがとうございます。遠方への旅は中々行けないので楽しんできました地名は、ホント難しいですよね私も過去に違っていて恥ずかしかった思い出があります。
しのふじさんお疲れ様です!実際私は時間がなくて行けません😂しのふじさんの動画本当楽しみで自分が行った気持ちがします🎉
ありがとうございます私の動画をそのように感じていただき大変嬉しいです。
shinoさん長旅お疲れ様でした〜😊僕もGWに安芸高田市へ行ってきてshinoさんとほぼ同じ所回ったので笑ってしまいました。正に聖地巡礼ですよね😂せっかく神楽門前湯治村まで行ったのに神楽見なかったんですか?動画にアップされてないだけなのかな?
ありがとうございます安芸高田市関連で良く出てくる場所なので聖地巡礼をしている気分でした同じ日でしたら、ばったり会っていたかもですね神楽は時間的なのか、ドームも閉まっていて開催されていませんでした見なかったのは、やはり心残りなのでまた行こうかな(笑)
shinofujさん、1500キロお疲れ様でした!連続ドラマ観ているように楽しませていただきました。子供歌舞伎も良いタイミングで観れて良かったですね。神楽門前湯治村でガチャガチャ買われたんですか😄?いつもありがとうございます。梅雨入りしましたね、体調に気を付けてお過ごし下さい。次回も楽しみにしています😌
ありがとうございます子供歌舞伎は、ちょうど始まるところで運よく見れました旅先で祭りに遭遇するとテンションが上がりますガチャガチャはじっくり見るだけで終わりましたが古き良き時代を再現したような街並みが素敵でしたよ梅雨は、憂鬱だけどこの時期だからこそ見れる景色を探しまた行こうと思います。
1500キロ旅お疲れ様でした!前回の動画見逃してたので一気に見ました💦知らない町並みを見たり、その町の歴史を学ぶのって楽しいですよね!自分には知らない町でも、そこで生まれ育った人たちには あたりまえの生活がそこにはあるんですよね。あたりまえだけど何か不思議な感じがします。普段あまり喋らないんですが、知らない町に行くと住民の人や店員さんと話したくなります。帰りは一気に帰って来ちゃったんですね。すごいですね。知らない町も見れて 高速道路の映像も自分が旅してるように思えて癒されました!ありがとうございました!あと、雪用ワイパーのままですね、自分も同じです(笑)
今回は、ちょっと長めの動画になってしまいましたが一気見とはありがとうございます旅先の歴史を知ると観光もより楽しめますからね知らないと特に史跡などは、ふーんで終わってしまいますよね(笑)後、1人旅ですと下手すると誰とも話す事がなく終わる事もあるのでお話が出来ると嬉しくなります帰りは、翌日から仕事でしたので一気に帰りましたワイパー、ばれてしまいましたか(笑)さすがヨシカズさん。梅雨になったので撥水ワイパーに替えようと思います。
こんばんは、長旅も終わりに近付いてますね。伝統芸能にタイミング良く遭遇出来て良かったですね。安芸高田市というと前市長が東京都知事選に出馬したりとタイムリーな場所でもありますね。それにしても広島で郡山城とは福島みたいで面白いですね(笑)今回の旅でまた走行距離が伸びたでしょう。私は43000kmオーバーしたばかりなのでまだまだですね。先日4セット目のアルミホイールとタイヤを入れました。せっかくなのでヨコハマのブルーアースバンにしようと思って見積もりを出してもらったら予想以上に高かったのでブリヂストンにしました。軽々しくヨコハマをチョイス出来ないなと思いましたね。さすがにアルミも今回で最後にしようと思います。雨対策で昨日ワイパーゴムも新しいシリコートゴムに交換したら今日梅雨入り宣言されたのでちょうど良かったです(笑)さすがに拭きも違いますしね。タイヤも夏タイヤにしたので少しドライブを楽しめそうです。
こんにちは郡山城と名の付く城は複数あるようです私も安芸高田市を知る前でしたら福島を思い浮かべたと思います走行距離は、年内に10万㎞は突破するでしょうねヨコハマにバン用のブルーアースがあるとは知りませんでしたので調べてみたら確かに高いですね。私の車が履いてるタイヤの倍くらいの価格でビックリしました。ワイパー実はいまだに雪用を付けています(笑)私も雨対策で拭き取りの良いものに交換しようと思います。
@@Keivan-time さん、確かに汎用品のスーパーバンの倍はしてそうです(スーパーバンは4本セットで大体13000円ちょっとなので)。正直これでも良かったんですがMade in Chinaが引っ掛かって(笑)止めました。実家のハイゼットジャンボも純正タイヤはスーパーバンなんですが、こちらはMade in Japanなので扱いに疑問がありますね。スノーブレードは雨の時は拭き取りが悪いのでやっぱり通常のブレードですね。
ヨコハマのロゴがあってもMade in Chinaは確かに引っ掛かりますよねタイヤは、事故に直結するので慎重に選びたいですね。
今回もワクワクしながら拝見させて頂きました🎉😂🎉
素晴らしい👍
素敵な時間でしたね😊✨
お疲れ様でした🙇
ありがとうございます
のどかで素敵な田舎町でしたよ
違う季節にまた行きたいと思っています。
シノフジさん、ずっと心に残る素敵な長距離旅行になりましたね!
毛利元就公の墓所を訪ねた時、心地よい涼風に吹かれましたが、元就公がシノフジさんを歓迎されていたものと信じて止みません😌
昔の長屋みたいな町並みのお風呂やお店も懐かしさがありました。
シノフジさんの旅は常に憧れがあります。
サッカー⚽️好きな静岡県民はやはりサンフレッチェの練習場も見学されるんですね☺️
ハイゼットカーゴもよく頑張って走ってくれましたね!
早送りせず全て拝見しました📺
お疲れ様でした✨
ありがとうございます
毛利元就の墓所は、独特の雰囲気があって背筋が伸びる感じでした
静岡は、日本で初のスポーツ少年団発祥の地ということもあって
子供の頃からなじみのあるスポーツ、やはり他県のサッカー場は気になりますね
でも行った時間が遅すぎましたよね(笑)
すべて拝見は、動画制作者にとって一番嬉しい言葉です
今後の励みになりました。
おすすめに出てきたので見させて頂きました。
僕も軽バンであちこち巡っているので参考にさせて頂きます!
因みに大阪の堺市には土師と書いて「はぜ」という地名があります。
御視聴そしてコメントありがとうございます
軽バン仲間ですね。お互い旅を楽しみましょうね
堺市の土師は、「はぜ」なんですか
地名の読み方は本当に難しいです。
長旅お疲れ様でした!shinofujiさんは本当にアクティブで凄いと思います!男一人旅はその場の気まずさ?みたいなの多いですよね。私もあっここはキツ!と思う事ありました。周りの方は気にされていないと思いますが、自分自身が嫌なんですよね~また次の旅を楽しみに待っていますね!
ありがとうございます
1人旅をされると誰でも一度は感じる事でしょうね
逆の立場だったら全然気にしない事なのにね(笑)
暑い夏も間近ですね
車中泊に厳しい季節ですが、また旅へ出たいと思います。
こんばんは😊
ロングドライブお疲れ様でした♪
youtubeを通して石丸市政を見てきたので道の駅、吉田町のサッカー公園、土師ダム、資料館、神楽門前湯治村等良く議会で出てくるワードなので楽しく見させていただきました!
中国地方の子供達は神楽を見て育ちます。
今回神楽を見られてなければ次回是非神楽を見て下さいね〜
楽しい動画ありがとうございました🙇♂️
こんばんは
RUclipsを通じては、私も同じです😊
つい数年前までは、知らない人の方が多かったと思いますが
今や、全国区での知名度ですから凄いですよね
神楽、今回は見る事ができませんでしたので
次回は、見たいと思います
動画を楽しんでいただきありがとうございました。
シノフジサンこんばんは~🐤そして、ロングドライブお疲れ様でした‼️🎉日本の歴史に地方で触れるってワクワクするっ😊お城ってなかなかの所にあったね~😅私は、諦めてるかもぉ~苦笑私も旅に出たくなった動画でした‼️🎉ありがとう😆
こんばんは、ありがとうございます
旅先での伝統文化や歴史に触れるのはワクワクしますね
お城は、なかなかの場所でした
ちょっとした登山気分を味わいながらの史跡散策で
楽には見せてくれませんでした(笑)
今晩は😊 広島県安芸高田市は石丸市長が退職して都知事選に出ますね!以前から動画が上がっててたまに見てましたので大変興味深く今回は見てます。長閑で良い所ですよね!私も行って見たくなりました!配信ありがとう御座いました。お疲れ様でした🙇
こんにちは
今回の都知事選は、候補者も多数で面白くなってきましたよね
安芸高田市、日本の田舎町って感じで良い所でした
違う季節にまた行ってみようかなと思っています
動画を楽しんでいただきありがとうございました。
shinofujIさんこんにちは。ロングドライブお疲れ様でした。無事故、無違反で無事に帰って来れたことが何よりですね。
動画の中で地名の話が有りましたが本当に地名は難しいですね。私も全然読み方が違っていて少し恥ずかしかった思い出が過去にありまた。
でも旅は書き捨てと言う事で笑って済ませましたが恥ずかしかったですね。
ありがとうございました次回の動画楽しみにしています。
こんばんは、いつもありがとうございます。
遠方への旅は中々行けないので楽しんできました
地名は、ホント難しいですよね
私も過去に違っていて恥ずかしかった思い出があります。
しのふじさんお疲れ様です!実際私は時間がなくて行けません😂しのふじさんの動画本当楽しみで自分が行った気持ちがします🎉
ありがとうございます
私の動画をそのように感じていただき
大変嬉しいです。
shinoさん長旅お疲れ様でした〜😊
僕もGWに安芸高田市へ行ってきてshinoさんとほぼ同じ所回ったので笑ってしまいました。
正に聖地巡礼ですよね😂
せっかく神楽門前湯治村まで行ったのに神楽見なかったんですか?
動画にアップされてないだけなのかな?
ありがとうございます
安芸高田市関連で良く出てくる場所なので
聖地巡礼をしている気分でした
同じ日でしたら、ばったり会っていたかもですね
神楽は時間的なのか、ドームも閉まっていて
開催されていませんでした
見なかったのは、やはり心残りなので
また行こうかな(笑)
shinofujさん、1500キロお疲れ様でした!
連続ドラマ観ているように楽しませていただきました。
子供歌舞伎も良いタイミングで観れて良かったですね。
神楽門前湯治村でガチャガチャ買われたんですか😄?
いつもありがとうございます。
梅雨入りしましたね、体調に気を付けてお過ごし下さい。
次回も楽しみにしています😌
ありがとうございます
子供歌舞伎は、ちょうど始まるところで運よく見れました
旅先で祭りに遭遇するとテンションが上がります
ガチャガチャはじっくり見るだけで終わりましたが
古き良き時代を再現したような街並みが素敵でしたよ
梅雨は、憂鬱だけどこの時期だからこそ見れる景色を探し
また行こうと思います。
1500キロ旅お疲れ様でした!
前回の動画見逃してたので一気に見ました💦
知らない町並みを見たり、その町の歴史を学ぶのって楽しいですよね!
自分には知らない町でも、そこで生まれ育った人たちには あたりまえの生活がそこにはあるんですよね。あたりまえだけど何か不思議な感じがします。
普段あまり喋らないんですが、知らない町に行くと住民の人や店員さんと話したくなります。
帰りは一気に帰って来ちゃったんですね。すごいですね。
知らない町も見れて 高速道路の映像も自分が旅してるように思えて癒されました!ありがとうございました!
あと、雪用ワイパーのままですね、自分も同じです(笑)
今回は、ちょっと長めの動画になってしまいましたが
一気見とはありがとうございます
旅先の歴史を知ると観光もより楽しめますからね
知らないと特に史跡などは、ふーんで終わってしまいますよね(笑)
後、1人旅ですと下手すると誰とも話す事がなく終わる事もあるので
お話が出来ると嬉しくなります
帰りは、翌日から仕事でしたので一気に帰りました
ワイパー、ばれてしまいましたか(笑)
さすがヨシカズさん。
梅雨になったので撥水ワイパーに替えようと思います。
こんばんは、長旅も終わりに近付いてますね。伝統芸能にタイミング良く遭遇出来て良かったですね。安芸高田市というと前市長が東京都知事選に出馬したりとタイムリーな場所でもありますね。それにしても広島で郡山城とは福島みたいで面白いですね(笑)今回の旅でまた走行距離が伸びたでしょう。私は43000kmオーバーしたばかりなのでまだまだですね。先日4セット目のアルミホイールとタイヤを入れました。せっかくなのでヨコハマのブルーアースバンにしようと思って見積もりを出してもらったら予想以上に高かったのでブリヂストンにしました。軽々しくヨコハマをチョイス出来ないなと思いましたね。さすがにアルミも今回で最後にしようと思います。雨対策で昨日ワイパーゴムも新しいシリコートゴムに交換したら今日梅雨入り宣言されたのでちょうど良かったです(笑)さすがに拭きも違いますしね。タイヤも夏タイヤにしたので少しドライブを楽しめそうです。
こんにちは
郡山城と名の付く城は複数あるようです
私も安芸高田市を知る前でしたら福島を思い浮かべたと思います
走行距離は、年内に10万㎞は突破するでしょうね
ヨコハマにバン用のブルーアースがあるとは知りませんでしたので
調べてみたら確かに高いですね。私の車が履いてるタイヤの倍くらいの
価格でビックリしました。ワイパー実はいまだに雪用を付けています(笑)
私も雨対策で拭き取りの良いものに交換しようと思います。
@@Keivan-time さん、確かに汎用品のスーパーバンの倍はしてそうです(スーパーバンは4本セットで大体13000円ちょっとなので)。正直これでも良かったんですがMade in Chinaが引っ掛かって(笑)止めました。実家のハイゼットジャンボも純正タイヤはスーパーバンなんですが、こちらはMade in Japanなので扱いに疑問がありますね。スノーブレードは雨の時は拭き取りが悪いのでやっぱり通常のブレードですね。
ヨコハマのロゴがあってもMade in Chinaは確かに引っ掛かりますよね
タイヤは、事故に直結するので慎重に選びたいですね。