Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
instagram.com/matryoshika02?igsh=cHhreGx5eDNpZG1u&今後、Xよりインスタの方を活発にしていく予定です。よければどうぞーー!
「ベトラベル」ってネーミングセンス、自分は結構好きですw
ベトナム在住ですが、去年2回同様の事がありました。2回ともベトジョットでしたが、トルコとフィリピンの航空会社でした。両方ともベトジェットのCAさんもいましたが貸出元のCAさんもいました。個人的には妻(ベトナム人)の同級生(ベトナム航空CA)の旦那さんがベトラベルのパイロットです。この前会った時は翌日はホー・チ・ミンーダナン便と言ってました。
ベトナム行ったとき似たような出来事として、ホーチミンからダナンまでベトジェットを使って行ったとき、謎の白い機体に当たって、何事かと思ったら、"FlyOne"っていうモルドバかなんかの航空会社のウエットリース便に当たったようです。(CAさんも東欧の方でした)日本で急に別の航空会社がやってくることなんてないので、とても驚いたのを覚えてます。(今回の動画の飛行機もウエットリースという機体もパイロットもCAも丸ごと借りて運航してもらうというやつですね)
以前、仕事でパキスタンのラホールからカラチまでパキスタン国際航空のフライト乗った時、ベトジェットの機材&乗務員で運行されてて、頭の中が?でいっぱいになりました。ウエットリースという言葉を知る前の話、、、
ベトラベル航空は来月福島空港にチャーター便として飛来するんですが、それを伝えるメディアの記事にも空港HPにも"ベトトラベル航空"と書かれています、、、
あらら笑
空港の公式サイトもベトトラベル航空になってました、、、
昔HISが作ったアジアアトランティック航空ってのがありましたね。タイ籍でB767でしたっけ。
ホーチミン〜ハノイって2時間掛かるんですね。意外でした。来月、ハノイに出張予定があるので、雰囲気もらいました
私もベトラベル航空乗りましたがカンボジア航空の機体がアサインされて驚きました😂会社の成長に機体の調達が追いついてないんでしょうね。
1:00タンソンニャット空港の新ターミナルは今年4月30日に完成予定らしいです!
こんにちは。スカイマークはたしかHISによる経営でしたね、以前は。
10:51 愛しのエアインディアには投げキッスをしとくにはワロタ。11:06真っ白な機体、ちゃんと運用に入ってるのは驚いた。なんかめんどいから色塗るのやめた、みたいw
22:17 日南線の駅みたいw真っ白い機体、ダーバンからヨハネスまでLiftというLCCに乗った時に遭遇しました。機体番号は調べなかったですが調べときゃよかったw
JAL、ANA、JASが航空券が高いから羽田の発着枠を新興航空会社枠開放でエイチ・アイ・エスがスカイマークを設立しました。厳密には違うはスカイマークを連想しました。国際線チャーター会社もあった記憶があります。この会社拠点が首都ハノイ、最大都市のホーチミン(サイゴン)、第三の都市ダナンでないのが意外です。ベトナム国外機材でウエットリースもびっくりです。
昔のベト航(90年代)も凄かったです。B767がラウダ航空だったり、ロイヤルブルネイだったりで。なおベトジェットの福島便は不定期チャーターです。
昔はHISがスカイマークでしたよね
シンカフェ航空ってのもできるかも〜(笑😂。
ハノイ行きのJALのJL751便って、機材がB787からB767に小さくなってませんか?一昨年は快適プレエコ旅だったのに、今、プレエコ無いっぽいのですが。どなたか分かりますか?
とてもおもしろい機材ですね!この航空会社、ベトナム航空にも機材貸し出してました!(フライトレーダーより)あと、自分が知ってる中では、カナダにSunwing航空ってあるじゃないですか、その737-800がバリバリアムステルダムにいたという😂😂😂(ヨーロッパの航空会社に貸し出しw)カナダの観光需要が余って、ヨーロッパで観光需要があふれてる季節だからなんじゃないかという推測をしてます!
ウェットリースの会社かな
→→→→→ →→→→→ホーチミン・・・、ホーチミン・・・視聴者は慣れないといけないですね・・・
ベトラベルねぇはじめて聞いたけど乗ってみたいわね
ナニソレ 初めて聞きました
アジアあるあるの繁忙期ウェットリース機ですね。コロナ禍前までは色んなアジア航空会社がリースしてましたが…2024年冬季からリース機運航が復活してます。
うわ〜知らない世界です😮マトさん、パイオニアですね~❤
旅行会社系航空会社だと世界最古のトーマスクックの航空会社もありますよね
昨年の10月にベトラベル航空でホーチミンからダナンに行きました。グレーの機体にCambodiaと書かれていて、アンコールワットの絵まで描かれていたのでビックリしました。あれ、私カンボジアに連れて行かれちゃうの?国が違うんだけど…と思い慌ててチケットを確認したのを思い出しました。
質問なんですがマトリョーシカさんは普段、RUclipsの撮影は許可をとったりされてますか?私もvlogなどで活動したいので教えて頂けますと幸いです。
特に日系での機内での撮影はひとこと声を掛けてます。日本の空港等に関しても必要な場合は事前に取ってたり空港の方から直接許可を貰ってたりします。
高松空港にも飛ばしてるの初めて知りました。高松空港の位置が少しズレてる気がする…
この飛行機会社は貸切バスのようにいろんな会社の機材で飛ばしてるようですね パイロットやクルーも込みで一便一便、契約してるのかな?
機材と乗務員こみでリースする ウェットリース?
熊本空港来てほしいです!ぜひ339のスターラックス航空か高雄行きの便も取り上げてほしいです!
繁忙期のウェットリリースかな。
一昨年のサウジ旅行の帰りに利用したエジプト航空のジェッダ−カイロの機体が真っ白、何のペイントも無くて沖止めのバス下りてこれ?キョトンとした。
しーきび!
instagram.com/matryoshika02?igsh=cHhreGx5eDNpZG1u&
今後、Xよりインスタの方を活発にしていく予定です。
よければどうぞーー!
「ベトラベル」ってネーミングセンス、自分は結構好きですw
ベトナム在住ですが、去年2回同様の事がありました。
2回ともベトジョットでしたが、トルコとフィリピンの航空会社でした。両方ともベトジェットのCAさんもいましたが貸出元のCAさんもいました。
個人的には妻(ベトナム人)の同級生(ベトナム航空CA)の旦那さんがベトラベルのパイロットです。この前会った時は翌日はホー・チ・ミンーダナン便と言ってました。
ベトナム行ったとき似たような出来事として、
ホーチミンからダナンまでベトジェットを使って行ったとき、謎の白い機体に当たって、何事かと思ったら、"FlyOne"っていうモルドバかなんかの航空会社のウエットリース便に当たったようです。(CAさんも東欧の方でした)
日本で急に別の航空会社がやってくることなんてないので、とても驚いたのを覚えてます。
(今回の動画の飛行機もウエットリースという機体もパイロットもCAも丸ごと借りて運航してもらうというやつですね)
以前、仕事でパキスタンのラホールからカラチまでパキスタン国際航空のフライト乗った時、ベトジェットの機材&乗務員で運行されてて、頭の中が?でいっぱいになりました。ウエットリースという言葉を知る前の話、、、
ベトラベル航空は来月福島空港にチャーター便として飛来するんですが、それを伝えるメディアの記事にも空港HPにも"ベトトラベル航空"と書かれています、、、
あらら笑
空港の公式サイトもベトトラベル航空になってました、、、
昔HISが作ったアジアアトランティック航空ってのがありましたね。タイ籍でB767でしたっけ。
ホーチミン〜ハノイって2時間掛かるんですね。意外でした。来月、ハノイに出張予定があるので、雰囲気もらいました
私もベトラベル航空乗りましたがカンボジア航空の機体がアサインされて驚きました😂会社の成長に機体の調達が追いついてないんでしょうね。
1:00タンソンニャット空港の新ターミナルは今年4月30日に完成予定らしいです!
こんにちは。スカイマークはたしかHISによる経営でしたね、以前は。
10:51 愛しのエアインディアには投げキッスをしとくにはワロタ。11:06真っ白な機体、ちゃんと運用に入ってるのは驚いた。なんかめんどいから色塗るのやめた、みたいw
22:17 日南線の駅みたいw
真っ白い機体、ダーバンからヨハネスまでLiftというLCCに乗った時に遭遇しました。機体番号は調べなかったですが調べときゃよかったw
JAL、ANA、JASが航空券が高いから羽田の発着枠を新興航空会社枠開放でエイチ・アイ・エスがスカイマークを設立しました。
厳密には違うはスカイマークを連想しました。国際線チャーター会社もあった記憶があります。
この会社拠点が首都ハノイ、最大都市のホーチミン(サイゴン)、第三の都市ダナンでないのが意外です。
ベトナム国外機材でウエットリースもびっくりです。
昔のベト航(90年代)も凄かったです。B767がラウダ航空だったり、ロイヤルブルネイだったりで。なおベトジェットの福島便は不定期チャーターです。
昔はHISがスカイマークでしたよね
シンカフェ航空ってのも
できるかも〜(笑😂。
ハノイ行きのJALのJL751便って、機材がB787からB767に小さくなってませんか?一昨年は快適プレエコ旅だったのに、今、プレエコ無いっぽいのですが。どなたか分かりますか?
とてもおもしろい機材ですね!
この航空会社、ベトナム航空にも機材貸し出してました!
(フライトレーダーより)
あと、自分が知ってる中では、
カナダにSunwing航空ってあるじゃないですか、その737-800がバリバリ
アムステルダムにいたという😂😂😂
(ヨーロッパの航空会社に貸し出しw)
カナダの観光需要が余って、ヨーロッパで観光需要があふれてる季節だからなんじゃないかという推測をしてます!
ウェットリースの会社かな
→→→→→ →→→→→
ホーチミン・・・、ホーチミン・・・
視聴者は慣れないといけないですね・・・
ベトラベルねぇ
はじめて聞いたけど乗ってみたいわね
ナニソレ 初めて聞きました
アジアあるあるの繁忙期ウェットリース機ですね。コロナ禍前までは色んなアジア航空会社がリースしてましたが…2024年冬季からリース機運航が復活してます。
うわ〜知らない世界です😮
マトさん、パイオニアですね~❤
旅行会社系航空会社だと世界最古のトーマスクックの航空会社もありますよね
昨年の10月にベトラベル航空でホーチミンからダナンに行きました。
グレーの機体にCambodiaと書かれていて、アンコールワットの絵まで描かれていたのでビックリしました。
あれ、私カンボジアに連れて行かれちゃうの?国が違うんだけど…と思い慌ててチケットを確認したのを思い出しました。
質問なんですがマトリョーシカさんは普段、RUclipsの撮影は許可をとったりされてますか?私もvlogなどで活動したいので教えて頂けますと幸いです。
特に日系での機内での撮影はひとこと声を掛けてます。
日本の空港等に関しても必要な場合は事前に取ってたり空港の方から直接許可を貰ってたりします。
高松空港にも飛ばしてるの初めて知りました。
高松空港の位置が少しズレてる気がする…
この飛行機会社は貸切バスのようにいろんな会社の機材で飛ばしてるようですね パイロットやクルーも込みで一便一便、契約してるのかな?
機材と乗務員こみでリースする ウェットリース?
熊本空港来てほしいです!ぜひ339のスターラックス航空か高雄行きの便も取り上げてほしいです!
繁忙期のウェットリリースかな。
一昨年のサウジ旅行の帰りに利用したエジプト航空のジェッダ−カイロの機体が真っ白、何のペイントも無くて沖止めのバス下りてこれ?キョトンとした。
しーきび!
旅行会社系航空会社だと世界最古のトーマスクックの航空会社もありますよね