塩の道の宿場町・水窪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • 旅行記『中央構造線の谷を走る』の資料動画です。
    この旅行記最後の動画です。
    宿場町水窪を紹介します。
    4travel.jp/tra...

Комментарии • 12

  • @lm1925.7
    @lm1925.7 3 года назад +3

    両親の実家が水窪で、お正月や夏休みによく行くのですがあの懐かしさが本当に大好きです!
    水窪の中でもまだ行けていない場所が沢山あるので、今度行くときはフィルムカメラ片手に散歩しようと思います!!

    • @tminamo1082
      @tminamo1082  3 года назад +2

      もう昔々のことですが、付き合っていた女性が水窪に勤めていて、借家に住んでいました。
       彼女は運転免許がなかったので、そこまで車で送って行ったことがあります。
       今は道路が整備されてスイスイと走れますが、昔は大変な道で、往復するだけでへとへとになりました。
       住んでいた家はどこだったのか、思い出そうとしましたが、当時とは様子が変わっていたのか、記憶が戻りませんでした。
       その時は町を見学する余裕もなく、ひたすら走るのみ。
       今回、初めて町を見ることができました。
       そんなことがあったので、「水窪」と聞くと、胸の奥が締め付けられるような思いが湧き上がり、感傷的になってしまいます。
       水窪、いい所ですね。

  • @user-hv7jc8qe2e
    @user-hv7jc8qe2e 3 года назад +2

    近々、水窪へ乗り撮り鉄で行く予定ですがそれだけでは勿体ないから何か面白い物件はないかと検索してこちらの動画を見つけました。塩の道や旧街道良いですね。

    • @tminamo1082
      @tminamo1082  3 года назад

      一カ月前に、水窪駅から一駅離れた大嵐駅から、次の小和田駅まで飯田線に乗ってみました。
      秘境駅と呼ばれる小和田駅には道路がなく、飯田線に乗らないと行けなかったのです。
      初めて飯田線に乗りました。またこの地域も初めてで、感動することも多く、有意義な一日になりましたが、ここを探索するには一日では無理で、もっと時間が欲しかったと少し後悔しています。
      乗り撮り鉄の平沢さんは、もう行かれましたか?

    • @user-hv7jc8qe2e
      @user-hv7jc8qe2e 3 года назад

      @@tminamo1082さん 10年ほど前に小和田駅に降り、塩沢集落を経て中井侍へ行こうとしましたが道が不安で断念 引き返しました。
      minamo佐久間ダムから大嵐、小和田の動画も拝見しました。自分もこのコースやってますが富山の集落についてホッとしたのを覚えてます。

  • @user-sf3uz3zh9z
    @user-sf3uz3zh9z 2 года назад

    水窪とてもへんぴな所だと思ってました、こんなにお家があるとは思っていなかったです。興味深いのでまた見せて下さい。

    • @tminamo1082
      @tminamo1082  2 года назад

      ありがとうございます。
      同じ思いです。水窪がこんな大きな町だったとは。
      現代の工業化社会に育ったので、広い平野や、海や、高速道路が町の発展に欠かせないと思いがちでした。
      100年前には違う社会だったのかな・・

  • @monchan1954
    @monchan1954 Год назад

    私の職場で同期の奴が水窪の嫁を貰い婿養子となった 南アルプス林道をオフロードバイクで走りに行き何度か水窪町へ行った記憶はあるが懐かしい 昔は途中の青崩峠で通行止めのR152号線(秋葉街道)が信州まで伸びる塩の道なのかな

  • @user-jx4rg5gw4d
    @user-jx4rg5gw4d 3 года назад +1

    動画の最初の石段は、20数年前に整備されたと思います。記憶がおぼろげなので、間違っていたらすみません。水窪小学校もそのくらいに建て直されました。古い校舎の時に、アスレチックがあってよく遊んでましたね。
    故郷じゃないんですけど、どこか懐かしい雰囲気なんですよね。(^^)

    • @tminamo1082
      @tminamo1082  3 года назад +1

      やはり石段は現代のものだったんですね。
      塩の道として栄えた時代は、急坂だったんでしょうか。
      それにしても、ものすごい傾斜ですね。
      これを荷車なんかで通っていたとは驚きです。

  • @user-js5cz6nd8m
    @user-js5cz6nd8m Год назад

    佐久間町程、酷くはないが
    僕が働いていた頃が一番華やかだったんじゃないかな?

  • @遠州力
    @遠州力 2 года назад

    けつ山映ってますね