なんでデニムが立ってる!?【デニム糊付け】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 98

  • @nativejapanese
    @nativejapanese  4 года назад +19

    こんにちはー✌️
    今回はデニムの糊付けの方法を紹介しましたー!
    前編でデニムのワンウォッシュをしたので見てない方はそちらもチェックしてみてください😊🙏
    参考になれば嬉しいです!
    コメント気軽にお願いしまーす😊

  • @nobuchee
    @nobuchee 4 года назад +7

    最近アメカジ勉強し始めて明日初挑戦してみます!ありがとうございます😁💯

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      おぉーー!!
      いい感じになると良いですね👍

  • @カリオヴィレッジ
    @カリオヴィレッジ 4 года назад +1

    いつもワンウォッシュしたデニムを履いてましたが、糊付けとても勉強になりました❗アタリを強く出したいデニムに試してみようと思います😁

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      是非試してみてください👍
      参考になって良かったです!!

  • @beeko_10xoxo
    @beeko_10xoxo 4 года назад +1

    見事な直立👍🌟
    履き心地の悪さがタクトさんの表情に出ててちょっと笑っちゃった🤣
    うちもまた糊付けしたくなりました😌🎶

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      デニムが立つって凄いですよねー笑
      表情でてましたかー😅😆笑
      バレてたっ!!笑

  • @三木よしお
    @三木よしお 4 года назад +4

    いやぁ、手間暇掛けて大事に育てると答えてくれる・・・経年変化って素敵ですねぇ(笑)

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      正解に一つしかないものになるから最高ですよね😆

  • @tkmatsu3729
    @tkmatsu3729 4 года назад +2

    すげーーー!
    デニムが直立してる‥😂
    これはやってみる価値ありますね^ ^

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      最初見た時は衝撃ですよねー😳
      ぜひ挑戦してみてください👍

  • @鈴木雅道-v1t
    @鈴木雅道-v1t 4 года назад +1

    糊付けヤバいですねー☺️
    ここまでするのって相当好きじゃないと出来ないですよね🎵
    別なチャンネルでベルベルジンの藤原さんが同じ糊付けしてヴィンテージ履いてる見たいですね☺️

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      好きじゃない人はここまでやるのめんどくさいって思っちゃいますよね😅笑
      動画見ましたー!

  • @ug3158
    @ug3158 3 года назад

    過去動画にコメントすみません💦
    ネイジャパみてリジッドデニム買っちゃいました✌️
    先に購入したデニムジャケットと一緒に糊付けしようと思います👍

  • @はやかわみつる-z5h
    @はやかわみつる-z5h 4 года назад +1

    今回もめっちゃ参考になりました✨育てるってこういう事なんですね〜糊付けやってみます。ありがとうございます😊

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      参考になって良かったですー!!
      ぜひ挑戦してみてくださーい😊👍

  • @ぞうぶぅ
    @ぞうぶぅ 4 года назад +1

    よく聞いてましたが糊付けってこうするのか~と、とても参考になりました。しかし、バズーカーは今はいいかな~って思いました。笑笑

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      参考になって良かったです!!
      バズーカ最高ですよー😅笑
      機会があったらバズーカ作ってみてください👍

  • @やまもとひろゆき-y8y
    @やまもとひろゆき-y8y 3 года назад +2

    やってみました。出来上がったあとの手入れとかはどうすれば。洗濯せずなのかたまーに洗ってそのたびに糊を塗りこむのかなど教えてほしいです

  • @018Reiwa
    @018Reiwa 4 года назад +1

    お疲れ様です!!😆
    これはまた良い感じに仕上がってるっすね!!👏
    僕はまだ糊付けは1度もやった事がないので今度チャレンジして見ようかなと思います!!笑

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад +1

      是非チャレンジしてみてくださーい😊👍

  • @やまゆうき-s3n
    @やまゆうき-s3n 4 года назад +1

    糊付けやってみようかなぁ
    動画ありがとうございます!!

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      是非チャレンジしてみて下さい!!
      こちらこそ参考になって良かったです😊

  • @HH-60627
    @HH-60627 3 года назад

    糊付けし乾いたバキバキのジーンズに足を通した独自の感覚って穿き込みどんな自分色になるかワクワクしてきますよね🤔
    久しぶりに一本糊付けし仕事終わり自宅で風呂入るまで穿いています。
    ただ脱ぎにくい…。

  • @taisei-y2l
    @taisei-y2l 4 года назад

    真っ紺のジーンズもかっこいいですねえ

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      真紺と色落ちしてるやつ2本持ってるのが理想ですよねー!
      同じジーンズでも全然違う表情ですしね!

  • @user-kf7bs2tc7s
    @user-kf7bs2tc7s 4 года назад +1

    いつも動画楽しく拝見させてもらってます!
    僕は最近アメカジを勉強していて、
    いいデニムパンツがほしいなと思っているんですけど、アメカジ初心者でもおすすめのデニムパンツとかってありますか?語彙力すいません😅
    やっぱりリーバイスとかですかね?

    • @metromagazine_yuki
      @metromagazine_yuki 4 года назад +1

      warehouseはかなりヴィンテージデニムの再現度が高いのでおすすめです!!
      Levisでしたら、ちょっとお高いですがUSA製のLevis vintage clothingの501がまだヤフオクなどに残っていると思いますのでオススメします。Levisも工場や使われているコットンによって全然色落ちが違うのでインスタやGoogleなどで色落ちサンプルを調べてみるといいですよ✨

    • @user-kf7bs2tc7s
      @user-kf7bs2tc7s 4 года назад

      @@metromagazine_yuki うわーありがとうございます!
      とても勉強になります!
      また調べて見ます!!
      ありがとうございました!!

  • @みちくさ-w1y
    @みちくさ-w1y 10 месяцев назад

    洗ってから糊付けした方がいいですか?

  • @user-cy1ul4zj5w
    @user-cy1ul4zj5w 9 месяцев назад

    膝に塗ったら膝がボコッとしてくる気がするんですが、別にそんなことはないですか?

  • @ジョニィジョースター-s6g

    一度乾燥機で乾かして縮めた後の場合どのように糊付けしたらいいですか?

  • @fujisan_zn8
    @fujisan_zn8 Год назад

    古い動画に失礼します。
    リジットジーンズを買って、家でワンウォッシュしてから履くのは何故ですか?最初からワンウォッシュされた物を買えば良くないですか?気持ちの問題ですか?性能面で何か違いが生まれるんですか?

  • @taksaito3137
    @taksaito3137 4 года назад +1

    デニムの回大好き!!!

  • @masanoriishikawa1358
    @masanoriishikawa1358 2 года назад +3

    このデニムのその後が見たいw

  • @平-k2b
    @平-k2b 3 года назад +1

    一年間履いてたリーバイス501xxを糊付けしたいんですけどそれでも大丈夫でしょうか?

  • @ロベルト-q5z
    @ロベルト-q5z 3 года назад

    リジッドをワンウォッシュして履いてから大分経ってるんですが、そこから糊付けはしないほうがいいですよね?

  • @ビスコまん
    @ビスコまん Год назад

    デニム以外でも綿のズボンとかでもできますか??

  • @downnorthjeans4610
    @downnorthjeans4610 4 года назад

    僕もやったなぁ・・。膝裏が超痛いんですよねー笑

  • @おさ爺-i7x
    @おさ爺-i7x 4 года назад +2

    いつも楽しく見させてもらってます。素朴な疑問ですが、履いてるとベタベタしないんでしょうか?

    • @metromagazine_yuki
      @metromagazine_yuki 4 года назад +1

      自分は、糊付けしたジーパンを履いている時に手を洗ったら色落ちのメリハリをつける為にジーパンのヒゲと太ももの部分で手を拭いています。その際に若干ノリのベタつきを感じますね。
      普通に履く分にはほとんどベタつきは感じませんよ。
      糊付けやジーパンで手を拭く文化も賛否両論あるので気が向いたらやってみて下さい!

  • @NIKO25RIP
    @NIKO25RIP 4 года назад +1

    リバースウィーブの年代別の形の違い(袖の太さや身丈の長さなど)を比較した動画とか見てみたいです!!!

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад +1

      機会があればできればと思いまーす!!

  • @maetarou0809
    @maetarou0809 3 месяца назад

    ユニクロのセルビッチデニム縮まない加工されてるからリジッドのまま履ける

  • @speedfreaks-
    @speedfreaks- 2 года назад

    2人のファション好きです。

  • @かあ-z5p
    @かあ-z5p 4 года назад

    耳の反対側にそんな糊つけたら足に刺さりますよ笑笑

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      一応避けては塗ったんですけど絶賛刺さり中でーす笑

    • @かあ-z5p
      @かあ-z5p 4 года назад

      @@nativejapanese 軽く濡らすだけでも糊取れるんで霧吹きで部分的にとってもいいかもですね笑

  • @よもぎもち-o2s
    @よもぎもち-o2s 3 года назад

    一度ワンウォッシュすると光沢感がなくなると思うのですが、糊付けで光沢感はもどりますか?

  • @あらかはあー
    @あらかはあー 4 года назад

    黒のブーツを使ったコーディネートを紹介してください😭😭😭

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      機会があればできればと思いまーす!!

  • @レオン-e3s
    @レオン-e3s 3 года назад

    ワンウォッシュのデニムを半年履きこんでから糊付けするのは大丈夫なんでしょうか?

  • @俺-d8q
    @俺-d8q 4 года назад

    自分でもやってみたいです!
    デニムはUNIQLOのものですか!?

    • @タッキーケン-s8p
      @タッキーケン-s8p 4 года назад

      7:48のポケットのところにUNIQLO JEANSって書いてありましたよ

    • @俺-d8q
      @俺-d8q 4 года назад

      @@タッキーケン-s8p ですよね!!
      前回ワンウォッシュした動画は、フルカウントのデニムでしたよね!

    • @タッキーケン-s8p
      @タッキーケン-s8p 4 года назад

      @@俺-d8q そう、それで今回の糊付けは別のデニムですると言ってましたね

  • @ryukata2484
    @ryukata2484 4 года назад +1

    デニムジャケットの着込み動画更新してほしいです!!

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      変化が出てきたら動画出しまーす!!

  • @後藤美香-i1r
    @後藤美香-i1r Год назад +1

    母親が息子のヴィンテージジーンズを普通に洗濯してしまいました😱息子は変に色落ちしてしまい激怒😰
    もう履かないとも言っておりまして💦
    何か対処方法ありますでしょうか?

  • @tkr0604
    @tkr0604 3 года назад

    このデニムでいくらくらいのものですか!!?

  • @谷野元紀
    @谷野元紀 4 года назад

    けんとさんが履いているジーンズは何ですか?

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      Self edge×Sugar Caneのものです!
      サンフランシスコのお店の別注なので日本では購入できないかもです😢

  • @Kazu-bc5mh
    @Kazu-bc5mh 4 года назад

    こんにちは!
    毎度です😎
    昔のワーカーは、洗わないし、ノリ付けもせぇへんから、基本的には俺もせぇへんけど、
    何度かワンウォッシュした後にノリ付けをしてもらった事があるよ!
    乾いた後に、くっしんを何度もやって自分のシワをしっかりと付けたよ!
    めっちゃ痛かったけど…🤣
    原宿の有名な古着屋でデットを買った時にお願いしてたけど、最近は、デットを買ってないし、行ってないなぁ😢
    コロナだしね😭😭
    毎日、履き続けると、超〜カッコイイあたりが出るけど、毎日、同じデニムを履くことが、俺は出来ないんだなぁ🤔
    色んなデニムを履きたいからね😊
    是非、根気よく、頑張って、イイあたりを付けてね👍🏼👍🏼
    ではまた!
    BYE🖐🏼🖐🏼

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад +2

      こんにちはー✌️
      人それぞれやってもいいし、やらなくてもいい感じですよー!
      でも糊付けって考えが面白いですよねっ!笑
      古着のデッドから育てるのいいですねー😊やりたいなー!
      結構一つのジーンズ育てるの大変ですよねー!自分も結構いろいろなパンツに手を出しちゃうのでわかります😅笑
      経年変化してきたら動画出しますよー!!
      ではー👋

  • @jonnyo8925
    @jonnyo8925 4 года назад

    ありがとう

  • @オカミツ
    @オカミツ 4 года назад

    この方法やって、ひざ裏が傷だらけになったんですけど、どなたかいい対処方法知りませんかー⁇

  • @rickey8380
    @rickey8380 4 года назад

    ネイティブジャパニーズ最近見まくってます。
    最近ビンテージ物にめちゃめちゃ興味が出てきました。
    ただ靴に関しては、ブーツ等の革靴系が苦手且つ、スニーカーの中でも近未来的なデザインが好きなんですが(nike airmax等)やはり相性は良いと言えないのでしょうか・・・

    • @gamex2504
      @gamex2504 4 года назад

      しっかりとした"アメカジ"感を出したいのであればやはり革靴やブーツの方が良いと思います!僕も最近Redwing買いましたが思っていた以上に履きやすいです!

  • @まさやん-i1y5d
    @まさやん-i1y5d 4 года назад +1

    糊付けバキバキで楽しそう( ´ ▽ ` )

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад +1

      ぜひやってみてください😊🙏

  • @はに丸くん-y3i
    @はに丸くん-y3i 4 года назад

    お二人が着てる白シャツ(インナー)って何ですか?以前動画で紹介してたやつでしょうか?

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      前に動画でも紹介したKentoはmineを着用していてTAKUTOはgood onを着用してます!

  • @tomo3401
    @tomo3401 4 года назад

    ブラックデニムでも糊付けでメリハリある色落ちはしますでしょうか?

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад +1

      ブラックデニムでもできると思いますよ!

  • @ARAKISATORU
    @ARAKISATORU 4 года назад

    糊付けしてみます。立たせます

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      ぜひーー😊👍
      良い感じになるといいですねー!!

  • @icyhexx2662
    @icyhexx2662 Год назад

    ビスケット・オリバやないかい

  • @Hdisjendkdjen
    @Hdisjendkdjen 4 года назад

    CG感がする笑

    • @nativejapanese
      @nativejapanese  4 года назад

      たしかに異様な光景ですよねっ!笑

  • @4ckzt760
    @4ckzt760 4 года назад +11

    いやーこの2人には糊付けとかしてほしくなかったなー😭

  • @pezuri
    @pezuri 3 года назад

    くぅー...当時の人たちは糊付けしないからダメ?
    くっだらねえ....もう金探して山行ってこいよ....そんな価値観で高い金出して買った綺麗なデニムをアタリだの神経質に綺麗な街で履いてたら笑いものよ。
    当時の人たちそんな小せえこと気にしながら作業着デニム履いてねえよ....好きに履いたらいいのにねえ。

  • @peanuts-boy
    @peanuts-boy 3 года назад

    糊付けやってみたいんですけど、スプレー糊だと弱いですかね?