【盗掘された古墳2】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 мар 2024
  • 考古学チャンネルです。この動画は、古墳の盗掘について紹介した動画です。
     昨年盗掘された古墳をアップしましたが、皆さんの関心が高いようでしたので、続編を作ってみました。「盗掘で名をはせた男 塚堀り六兵衛」、「組織的な盗掘グループの摘発 日葉酢姫陵」、「白昼堂々と15人で盗掘 猫塚古墳」、「盗掘犯の証拠写真撮影 とうてい山古墳」、「間一髪のところで盗掘を免れた古墳 黒塚古墳」について紹介します。
    【参考文献・引用したサイト】
    安本美典 『盗掘でわかった 天皇陵古墳の謎』2011年 宝島社
    高松市教育委員会 2018 『石清尾山古墳群(稲荷山地区)調査報告書』
    橿原考古学研究所付属博物館 黒塚古墳
    www.kashikoken.jp/museum/yama...
    なぶんけんブログ(176)副葬品の喪失
    www.nabunken.go.jp/nabunkenbl...
    【考古学チャンネルの関連動画】
    天武・持統天皇陵 盗掘で被葬者がわかった古墳
    • 天武・持統天皇陵 盗掘で被葬者がわかった古墳
    【盗掘された古墳】天皇陵古墳の盗掘は金目当てだけではなかった?
    • 【盗掘された古墳】天皇陵古墳の盗掘は金目当て...
    【石舞台古墳】 石舞台古墳は3段築成だった?
    • 【石舞台古墳】 石舞台古墳は3段築成だった?
    【益田の岩船】 斉明天皇陵になるはずだった?
    • 【益田の岩船】 斉明天皇陵になるはずだった?
    【応神天皇陵と古市古墳群】河内平野に築かれた巨大古墳群
    • 【応神天皇陵と古市古墳群】河内平野に築かれた...
    【酒舟石】飛鳥の謎の石造物
    • 【酒舟石】飛鳥の謎の石造物
    【飛鳥謎の石造物】亀石、鬼の雪隠・俎、猿石
    • 【飛鳥謎の石造物】亀石、鬼の雪隠・俎、猿石
    破壊された古墳 守られた古墳
    • 破壊された古墳 守られた古墳
    箸墓古墳 卑弥呼の墓? 古代史最大のミステリー、邪馬台国候補地の前方後円墳を検証する
    • 箸墓古墳 卑弥呼の墓? 古代史最大のミステリ...
    #古墳 #盗掘 #考古学チャンネル

Комментарии • 101

  • @user-zq7el5eh6m

    藤ノ木古墳などは江戸時代の末まで被葬者の祭祀が行われていたので盗掘を免れたという話がありますね。やっぱり見張っている人がいるかいないかは大事なんでしょうね。いわゆる好事家というのは昔からいてコレクターズアイテムになっているか、貴金属などは鋳つぶされたり、あとは海外に流出して美術館や博物館に収まっているものも多いのでしょうね。

  • @user-go2gc4nj1k

    数十年前に同級生の家に銅製の短刀らしきものがあったんだけど、今思えばあれは盗掘品の一つだったんだろうなと思う。

  • @SIMADA1984

    古美術品を私蔵している人って泥棒の片棒担いでいるようなものなのね。

  • @user-un7od6po8q

    私の住む町は古墳だらけです

  • @japanknifemuseum5646

    ウチの田舎の山中に小さな古墳があって昭和時代に発掘されたが、残っていた物は、石棺とバラバラになった骨だけだった。当時、小学生だったが、山の集落から来ている同級生がオレに言ったのは、この古墳はワシらのムラの物で、ずっと昔から掘り返してきている、何も残っていないのは当たり前だと言っていた。その山の集落も既に廃村となった。古墳の在り処を知っているのは地元民だから、結構、百姓によって盗掘されている。

  • @may23k68
    @may23k68  +11

    ありがとうございます

  • @user-pg4qj7vf8t

    とても感興する動画(貴重👍

  • @TK-xr9dd
    @TK-xr9dd  +55

    今は、古墳をならしてソーラーパネルを建てるのが流行っています。

  • @user-in7jd6yt9c

    こんなに悲しい話はない。残念でならない。

  • @jgaa0828
    @jgaa0828  +17

    有名な例なら「宝塚」という地名が示すように、古墳には宝(=副葬品)があるというのは周知の事実だった訳ですから、それこそ盗掘というのは古今東西問わなかったんでしょうね…(困

  • @biwa108
    @biwa108  +59

    いつの時代から古墳が多く盗掘されたのか考えると後醍醐天皇を最後に皇室の権威は失墜してしまい、後土御門天皇に至っては崩御後も40日も葬儀が行われないという異常事態に陥った。またその後の後奈良天皇も幕府の財政難から即位式を10年もしてもらえない状態になった。応仁の乱から戦国時代へと代わる時代、公家の人達も京都では生活が出来ないので地方へ疎開、墓守だった人達も資金援助が途絶えてしまった。応仁の乱が歴史の転換点だと考える。

  • @user-we2kv5re5r

    私の街にも以前は多くの古墳や朝鮮式古墳のドルメンなどがありましたが盗掘ではなく、宅地開発という名の破壊が凄まじかったのを覚えてます。

  • @hitomimizumo878

    バチがあたりますように。🙏

  • @user-hs1td5ul4v

    窃盗団みたいな犯罪組織はやっぱ公開処刑で見せしめにせんとだめやろ

  • @user-yy7ye4nd2o

    権力絶大だったころのミカドの陵墓なら、墓守を指名してその子孫代々が祭祀を継承せよという命令がありました。

  • @user-cc8qe2zp2y

    私の住んでいる市の郷土誌には、地元住民の好奇心により発掘された、という記述があったな。

  • @user-qf7yg6mx3b

    塚掘り六兵衛のイメージが前園真聖さんっぽい。

  • @user-oy8xe5wy6i

    皇室の古墳もすべて掘り起こせば、日本の歴史学は大きく変わります。

  • @user-kazenodrone23

    盗掘かあ。困ったものですね。

  • @henryglaywork

    古墳の盗掘事例は平安時代末期から世の中が荒廃し、中世の時代が到来した事を示すパラメータになり得ると思う