考えすぎを止める方法 | 仏教の教え

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 49

  • @ぷよぷよFXラジオ
    @ぷよぷよFXラジオ 4 месяца назад +5

    自動思考は空から降る雪とは、誠に恐れ入りました😢
    ありがとうございます😭
    それは止められないと諦める(明らかにする)ことが重要ですね❤

  • @motoharu034
    @motoharu034 9 месяцев назад +21

    ただ事実を思考や感情を交えずに『観察』する事。おっしゃる通り。素晴らしいですね。ありがとうございます🙏✨

  • @akimatentaka
    @akimatentaka 28 дней назад

    思考は雪のように舞い降りてくる、という表現は新鮮です。

  • @中村吉郎
    @中村吉郎 7 месяцев назад +1

    貴重な動画提供に深謝申し上げます。
     「下手の考え休むに似たり」 2024.4.5

  • @seitanii
    @seitanii 9 месяцев назад +6

    素晴らしい教え、ありがとうございました!

  • @tubeyou4123
    @tubeyou4123 8 месяцев назад +10

    ここのところ考えたくない事ばかりが頭の中を占領し、その考えをどうやって追い出そうか。消し去ろうかと必死になってはまたそればかりを考えてしまい本当にストレスでした。解決しない悩みにイライラして、周りにあたってしまった事も…🥲
    ですが、こちらの動画を見て"思考を観察する"という方法を知り早速やってみると、とても肩の力が抜けて楽になり、初めての感覚に何だかドキドキ…ワクワクしました😭✨
    これからは忘れたい事や嫌な事が頭の中を巡ったら静かにその思考を観察し、自分も美しい雪の舞う道の途中で空を見上げている所を想像して気持ちを落ち着かせたいと思います。
    素敵なお話、癒されるアニメーションをどうも有難うございました。この動画のお陰で穏やかに生きていく力が身に付けられそうです☺️✨

  • @奏kanade-d1l
    @奏kanade-d1l 9 месяцев назад +8

    無心で集中するものがあればそこに一心になれ、何も考えず、心配、不安からも解放されます。
    だから、自分を解放する為一心になれる事に集中して過ごしています。
    ありがとうございます。

  • @応援歌復興運動
    @応援歌復興運動 9 месяцев назад +5

    いつもその時の私に必要な内容の動画が上がり、とても有り難いです。
    私は、人生がうまくいかないことが多く、マイナスな感情が湧き上がってくることが多いですが、思考を観察することをいつも意識しています。まだまだ修行が必要ですが、自分の感情をしっかりコントロールしていけるようになりたいです。

  • @mo.hibinokurashi
    @mo.hibinokurashi 9 месяцев назад +2

    まさにお弟子さんのように考えてた。
    大切だ大事だと思ってなかなか離せないことがあるんだよ

  • @野村理沙-n1d
    @野村理沙-n1d 9 месяцев назад +2

    ありがとうございました🙇

  • @烏天狗-b7g
    @烏天狗-b7g 7 месяцев назад +2

    分かっていても
    出来る事と
    出来ない事がある!

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 9 месяцев назад +17

    2024年2月24日(土曜日☁13時11分)ありがとう御座いました🙇‍♂

  • @ダム-f5p
    @ダム-f5p 9 месяцев назад +2

    毎日瞑想に取り組んでいます。取り組んでいる自分に執着しないように自分を観察します。

  • @うなとら-e6i
    @うなとら-e6i 9 месяцев назад +5

    軽度の知的障害、学習障害の私は雪降る北陸の者もその例えが理解しやすい話でした。
    自分の生まれた場所、育ち、能力、学歴、立場、そして生まれた時からある知能、身体の障害、生きているうちに私もつい悪い過去振り返り気持ちおかしくなる時あります。

  • @HappyLoser-z3k
    @HappyLoser-z3k 9 месяцев назад +8

    人間にとって一番の幸福は、周りの自然界、動物界、植物界、地球、宇宙との一体感を持てること。
    そうわかるようになれて有難い。

  • @端っこ
    @端っこ 9 месяцев назад +2

    1番ためになりました。ありがとうございます。

  • @yuka87yuka
    @yuka87yuka 8 месяцев назад +2

    師匠!私には難しいです!

  • @生稲道夫
    @生稲道夫 9 месяцев назад +1

    そうゆうふうになりたい🤗

  • @Wisdom_Stories2024
    @Wisdom_Stories2024 8 месяцев назад +1

    この動画は考えすぎを止める方法についての興味深い教えを提供しています。昔々、師匠と弟子が雪の日に散歩に出かけ、美しい風景を楽しんでいたという話です。師匠は、私たちの心は雪のように変化し、固執せずに観察することが大切だと教えます。この教えは日常生活にも適用でき、自分自身に優しく接することが重要です。考えすぎへの解決策はシンプルで、思考を観察することから始めるべきです。この貴重な教えに感謝します。

  • @yami_ryou
    @yami_ryou 4 месяца назад

    自分は吃音症です。
    けれど、今週はあまり自分が吃音症だと考えずに人と接しよう。と思うと、たまに吃りますが以前とは比べ物にならないくらいスラスラ話せるようになりました。

  • @真景累ケ淵
    @真景累ケ淵 9 месяцев назад +3

    「それでいいのだ」という事ですね。
    「何はどうあるべきだ」という事に捕らわれず、あるがままを受け入れ、その後自らの対応を決めていく…。

  • @匿名-m1c8x
    @匿名-m1c8x 7 месяцев назад

    非常に興味深く拝視聴いたしました。自分の思考を観察するということ、眺めるということ、もうすこし具体的に言うと、頭の中に浮かんでくるいろんな思いのひとつひとつにとらわれないってことですかね?実際にどんな感じかいまいちわからなかったのです。要はそんなことができるためには生活環境が改善されないと無理かなと思いました。毎日、食べることであくせくしています。忙しいのです。そんな環境では心が、自分の思考を、ひらひらと落ちて来る雪のように眺めるとか観察するといった静かな境地にはなれませんよね?やはりおっしゃっていることは、俗世間の荒波の中で、戦場のような実社会の中で生きている人間にとっては浮世離れした感じを受けるのですが…?お寺とか修道院のような、俗世から少し離れた環境に身を置いている人であってこそ得られる境地ではないのでしょうか?今日の飯、明日の飯のことに心配のない、最低限の生活保証を得ている人にして言えるようなことではないのでしょうか?おっしゃていることはわかるのです。そのようなゆとりある心境を、ふつうのサラリーマンの生活においても得られるような、そんな豊かな社会にならなきゃいけないってことですよね?働き方改革とかいいますが、なかなか難しいですよ。だって私たちの国ニッポンは、経済大国としての歩みを止めることはできないからです。おっしゃっているような豊かな心境は、日本社会が誰もが明日に希望が持てるような、北欧のような福祉国家みたいにならないことには、なかなか実現しそうな感じがしないのですが…?

  • @ザヒマワリ
    @ザヒマワリ 9 месяцев назад +3

    なるようになる

  • @ちゃんあっ-c5w
    @ちゃんあっ-c5w 19 дней назад

    そうだね、来れたらね

  • @どぅさまチャンネル
    @どぅさまチャンネル 9 месяцев назад +2

    共感いたします。
    そもそも、人間以外の生き物は、思考を持っておらず、世界の流れに全てを委ねることでバランスが保たれているので、私一人が思考でどうにかなるような流れの中にはいないのです。
    大いなる流れを、信頼し、観察し、反発することなく、過ごせばいいだけです。
    思考は、そもそもいらない。ということに気づけば世界が変わりますね~(*´ω`*)

  • @おくらちゃん゚
    @おくらちゃん゚ 9 месяцев назад +2

    ケ・セラ・セラ🍀*゜

  • @hooshuke
    @hooshuke 8 месяцев назад

    なるほど、

  • @ドラちゃん猫型
    @ドラちゃん猫型 8 месяцев назад +1

    思考に悩ませられる、だから押し付ける。すると、余計に悩む。自分も含め、多くの人はこの負のスパイラルに陥ってるのですね😅

  • @genmakoto
    @genmakoto 9 месяцев назад +1

    とても心が軽くなりました。ありがとう御座いますm(_ _)m
    僧侶の方でも難しいことなのですね。私も少しずつ学ばさせていただきます。
    とても分かり易い動画ありがとうございました。

  • @harinezumigekikawa
    @harinezumigekikawa 9 месяцев назад +7

    考えすぎ止められるもんなら止めたいです
    けどこの僕の脳君が勝手に今やってることと全く関係無い妄想やら過去の記憶やら無理矢理見せてくる嫌がらせばっかりしてくるんです🧠👈😭

    • @temich266
      @temich266 9 месяцев назад +1

      もしあなたが生活に支障があるくらい苦しいのなら、心療内科の門を叩くのも方法の一つですよ。
      瞑想で解決するのは、それなりに難しいものです。。。

  • @mt-hq7ho
    @mt-hq7ho 8 месяцев назад +2

    30~40年前だったか、ドラえもんで、「想像したものが出来ちゃう」みたいな回(道具)があった。
    のび太は最初はよかったが、だんだん余計な事を考えるようになって、バケモノとかに襲われる。
    そして「もう何も考えない!」とするけど、ふわふわした雲や霧とか現れて、襲われる。
    結局、人って無意識に考えてるんよね。

  • @hiro-o3t7q
    @hiro-o3t7q 8 месяцев назад +1

    思考を観察するってどういうことですか?具体的に何をするんですか?

    • @map-of-life
      @map-of-life  8 месяцев назад +2

      ラベリングという方法がオススメです。
      まずは呼吸に意識を集中しましょう。
      思考が生じたら、
      怒っていたら、「怒り、怒り」と心の中で唱えます。
      不安だったら、「不安、不安」と心の中で唱えます。
      そのように、怒り、不安、喜びなどを心で唱えていきます。
      ただ、「思考、思考」と唱えるのも大丈夫です。そうすると、どんな思考にも、感情にも使えます。
      そして、呼吸に意識を戻しましょう。
      そうすると、考えすぎの思考が少しづつ軽減していくでしょう。

    • @hiro-o3t7q
      @hiro-o3t7q 8 месяцев назад

      @@map-of-life ご返答いただきありがとうございます。「思考、思考」と唱えても思考が消えない場合は、何度も何度も「思考、思考」と言い続けるのでしょうか。

    • @map-of-life
      @map-of-life  8 месяцев назад +1

      はい、そうなります。
      ただ、思考、思考と唱えたら、再び呼吸に戻ります。その時に、一旦思考は呼吸に向きますね。
      その後に、何度も繰り返し思考が出るのは自然なことなので安心してください。
      ただ、それを認めて、受け流してから呼吸に戻りましょう。

    • @hiro-o3t7q
      @hiro-o3t7q 8 месяцев назад

      @@map-of-life ありがとうございます。実践して、穏やかな心を保てるよう努力します。

  • @望月典子-g1z
    @望月典子-g1z 8 месяцев назад +1

    思考を観察❓よくわかりません具体的にはどうしたらよいのでしょうか❓

  • @雪-w6w1g
    @雪-w6w1g 8 месяцев назад +1

    潜在意識の元祖1式だね

  • @tanakaan-v7e
    @tanakaan-v7e 9 месяцев назад +3

    楽天思考、なんとかなるさ~
    人生塞翁が馬だよね~

  • @たま-x8k4u
    @たま-x8k4u 9 месяцев назад +2

    考え過ぎるためのキャパがねぇッス

  • @志雄白-j3d
    @志雄白-j3d 8 месяцев назад

    …. : ….(報告,沒有異議)

  • @小川基広
    @小川基広 8 месяцев назад

    因みに真理の記述。
    ただの真理の記述です。
    仏教の幸福論の定義とは 全ては 個人個人の心の現れであるということ。
    例えば 外的に 貧しい状況 だから不幸だとか
    贅沢な暮らし だから幸福だ。
    という錯覚を現代社会は 提供し続けていると。
    例えば ここに川があるとして
    ある人は何て のどかなところなんだ 素晴らしいと思うと。
    またある人は なんか物悲しいな 寂しくなってきた と思うと。
    ある人は その川が 血の川に見え 恐怖におののくと。
    これ以外にも個々 シチュエーションがたくさんあるだろうと。
    この部分 これこそ仏教 真理の かなめの一つであり 重要な部分であると。
    つまり 幸福 不幸というのは 個人個人が感じる 心のことであり 外的に与えられるものでは決してないと。
    仏教で言われる天界と言われる世界の定義 も同じことであると。
    そしてその個体差 というものは全て 個人個人が自らなしてきたことが 背景となり 原因となり それが結果として 物の見方の違いになってるのであると。
    よって 善業をなすべきであり悪業 をなしてはならないと
    仏教では説いてると。
    善行 とは 財物、安心の施し。真理の施しであると。
    例えば 現世でよく言われる 貧困者に施しなさい というのはあながち間違ってはいないと。
    それも 働きたくても働けないと 生きていけないような人に対する施しは 功徳の質が上がると。
    安心の施し というものは 自分自身が時間がない あるいは自分のことで悩んでる その苦しい状況の時に 相手の苦しみを聞いてあげて 安心を与える これが最も最上だとされている
    なしてはならないことの ベーシックなものは 殺生盗み、邪淫、嘘、飲酒であると
    の記載がある。
    現代的にも 勉強したらしただけのことがある
    というのは まさに自分自身のなしたことが、返ってくるという事。
    それだけの事。
    最後に 原始仏典に 繰り返し 記載されてること それは 喜び 楽しみ 平安 幸福 そして 来世 高い 世界の 転生 その出発地点は怠惰でないことから始まると 現世 来世 問わず全ての幸福 の第1スタートは怠惰でないことだと。
    逆に苦しみ悩み 痛み 悲嘆 不幸 そして 来世 低い 世界の 転生
    その第1スタートは怠惰から始まると
    現世 来世 問わず全ての不幸の出発地点は怠惰 から始まると
    怠惰というものは 毒を飲むよりも 崖から落ちるよりも悲惨な結果になるというようなことが 仏典にはっきりと記載がある
    原始仏典。
    真理教典。
    仏、世尊の説法、
    これら より 全て引用 抜粋

  • @user-dy7cv4zh7k
    @user-dy7cv4zh7k 9 месяцев назад +1

    執着を捨てろということだろうが、生きたいという考えも執着のひとつだろうし、こだわりなしに生きていくことは俺には不可能だ。

    • @kyokok7134
      @kyokok7134 9 месяцев назад +6

      捨てろではなくて、
      「考えてしまっていることに気がつく」です
      手放すのは時が来れば自然とそうなるそうです。
      手放せないことに悩んでいる自分に気がつく
      気になってしまっている自分に気がつく
      一瞬一瞬の頭の中の映画に集中してしまう自分に気がつく
      手放すことは気がつかなければはじまらず、
      気がつくとは振り回されてる自分が立ち止まることなのだそうです。
      高速道路に乗っていることも気がつかずに早い早いと文句を言ってるのなら、路肩に止めようとアクセル踏んでることに気がつこう。まずブレーキ踏んでみよう。
      悩んでしまう自分もオッケー
      手放せないことに悩んでいる自分にオッケー
      悩んでグルグルしている自分にもオッケー
      今の自分に必要がなくなったことは、自然と気にならなくなる。それが悟りだそうです。
      だから、そのままで大丈夫です。ただ、気がついてください
      長文失礼しました。

  • @女性守屋つね子
    @女性守屋つね子 9 месяцев назад +1

    心が揺れているなら振り回している自分自身世の中の噂に利用され振り回される。
    噂が本とか確かめる
    必要があります

  • @wan1-dog
    @wan1-dog 8 месяцев назад

    僧侶は食べる心配がないから呑気なことを言っていられる。