Work wheel for AE86 collora levin

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025

Комментарии • 76

  • @木口仁-d9z
    @木口仁-d9z 4 года назад +4

    いつもたぬぐっさんの動画をワクワクしながら拝見していますが、WORKのホイールが大好きなので今までで1番WORKWORK…いやワクワクした動画でした!
    興奮しすぎてぼくの1亀頭が元気になりました😍

    • @TNGC
      @TNGC  4 года назад +3

      僕の1亀頭もオーバーヒートしましたw

  • @RIDEoN-vk2jz
    @RIDEoN-vk2jz 3 года назад +2

    若い人がイキイキしてる会社って素晴らしいですね!
    私もワークさんのホイール、新品で買えるように仕事頑張ります🎵

  • @smokiejonny
    @smokiejonny 4 года назад +4

    おー!なんとも80年代な雰囲気がたまらないです!

  • @それはイカンガー
    @それはイカンガー 4 года назад +3

    最後の毎度おなじみマフラー屋さん、ノーマル風でありながらめっちゃいい音。やるなあ。
    ぐるぐるマフラーじゃなくて良かった!ホイールもバッチリ決まって次回楽しみ!

  • @雅丸-q1b
    @雅丸-q1b 4 года назад +3

    やっぱ昔のホイールは良いですね👍️深リムでも最近のは一段リムばかり❗やっぱ二段の深リムが最高ですね👍

  • @km-hy7rb
    @km-hy7rb 4 года назад +2

    ロボットダンスお上手ですね!!
    艶消しブラック、ガンメタ、グロスブラックの組み合わせクールでしたぁ〜

  • @kf2325
    @kf2325 4 года назад +1

    楽しそうで何より

  • @wire-dachshund
    @wire-dachshund 4 года назад +10

    大阪のマフラー屋以外はトーク力がスーパーな出演者ばかりのたぬぐつチャンネル👍

  • @onejzx1756
    @onejzx1756 4 года назад +3

    ワークはとにかく頑丈でかっこいいからほんといいホイールですよね😊
    ワークのリムは頑丈で特許取っていてRAY○の深リム系なんかはリムはワーク製っていう話をききましたね。
    また、国産車の純正アルミもワークのホイールをベースにしてる。らしいです。

  • @calboneracing
    @calboneracing 4 года назад +6

    こんな素敵な新品ホイールを躊躇せずタイヤレバー使って組んじゃうんだー😭

    • @TNGC
      @TNGC  4 года назад +5

      裏側の少々のキズは気になりませんが、走行時のガリキズはめちゃくちゃ気にしますねー

    • @ysubaru776
      @ysubaru776 4 года назад +4

      そんなもんですよ
      ヘルパーアーム使って組むのは超薄い偏平くらいかと
      慣れてる人は逆にヘルパーアーム使うとドロップセンターに落とす感覚が分からず逆にビード切ります

  • @神英-c4u
    @神英-c4u 4 года назад +1

    楽しみに待っとりまふ😁

  • @kitamura50
    @kitamura50 4 года назад +2

    15インチ7.5Jは攻めてるなぁ。かっこいいです!

  • @からしにこふ-t4c
    @からしにこふ-t4c 4 года назад +2

    序盤に出てきたステップリムマジカッコイイ🤩🤩

  • @tora_topper
    @tora_topper 4 года назад +4

    やっぱ3ピースいいですねぇ🎵

  • @user-df8od4wr9k
    @user-df8od4wr9k 4 года назад +16

    社長が、女性の方で 以外でした‼️
    作業工程は、さすがworkさん‼️😏

    • @TNGC
      @TNGC  4 года назад +3

      またまたイイキャラの人を見つけましたw

    • @kashima2000
      @kashima2000 4 года назад +1

      〇意外

  • @hanatunapapa6275
    @hanatunapapa6275 4 года назад +2

    シュティッヒメッシュかな?
    懐かしいですね。
    ディッシュとか当時思い出しました。
    当時私はエキップ5スポーク履いてましたよ

  • @おっさんやっさん-l7c
    @おっさんやっさん-l7c 4 года назад +2

    去年スタッドレス用にボルボのホイールを特殊PCDでワークさんに注文しました。
    特殊PCDに対応して頂けるワークさんはありがたいですね。

  • @gt-rmonozuki2002
    @gt-rmonozuki2002 4 года назад +1

    ワークいいですね!
    自分も33GT-RにマイスターS-1、3ピースのヤツ付けてました。
    今見ても実にカッコ良いですわ!

  • @alexandrshcherbina9915
    @alexandrshcherbina9915 3 года назад +2

    WOW ..WORK!!!👍💥

  • @国境なき釣り団
    @国境なき釣り団 4 года назад +3

    出たバイ
    昔は普通に埠頭とか山でやつていたよね、テインカーにナイトゾーン懐かしい、昔ナイトスクープで内海が土屋さんと六甲山で勝負していたような、あのノリが面白い

  • @Omuwanko
    @Omuwanko 4 года назад +2

    やっぱりワークいいですね!!

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 4 года назад +6

    次回社長をナンパする(違うwww)
    ワークさんも楽しい会社ですね

  • @hiroshiaoi8144
    @hiroshiaoi8144 4 года назад +1

    ワークさんの広報担当者の方、いいですね🎵👍👍👍たぬぐつさんと似た雰囲気があります‼️
    WORKホイル職人技もう少しみたかったな❗️🤗

  • @nk5418
    @nk5418 4 года назад +3

    コラボ先の動画は上がってる?まだ見れない。。
    できれば続けて見たい

    • @TNGC
      @TNGC  4 года назад

      ワークチャンネルは毎週金曜らしいので次の金曜だと思います👍

  • @つきのもり
    @つきのもり 4 года назад +6

    濃いキャラの社長さんだな~w 関西はオモロイ人多いですなマフラー屋さん以外は。

  • @user-bw空白
    @user-bw空白 4 года назад +4

    ワークエクイップさんの3ピースホイール良いよね〜👍😁
    たぬぐっさん、やっぱセンス有るな〜
    AE86にカラー合わせたんやね〜👍😁
    私が勤めているベアリング会社紹介ビデオやっと公開されましたので時間あれば見て下さいね〜💦
    (昭和精工グループ会社紹介ビデオ)
    で検索すれば出て来ますので🤗

  • @taka100shc4
    @taka100shc4 4 года назад +2

    皆さんも書かれてますがワークの社長さんが女性だったことに驚きwほんとワークのホイールはいいもの多くて好きです!前乗ってた100チェにもつけてました!

  • @本免許満喫中
    @本免許満喫中 2 года назад

    俺もワークホイール履かせたいなあー
    PCDが特殊すぎてなかなかいいホイールがないけどワークさんは特殊PCDも対応してるらしいしいいね

  • @waiuntbus
    @waiuntbus 4 года назад +2

    乗っている時に15インチ履きたかった。

  • @飼育大好男
    @飼育大好男 4 года назад +3

    大阪営業所のタナカさん、奥伊吹の大会の時に出展ブースに居ましたね🎵

  • @katzu3126
    @katzu3126 4 года назад +2

    ワークの社長女性だったの!?ってな他の方のコメント見ちゃってからこの動画見たんですけど、それよりも、「ワークくせつええけど、それに勝って社長、くせつええww」てのがまず来ましたww
    そして、唄さん登場って、例の連絡通路ほにゃららの伏線ですかね?w←これ無茶ぶりですか?

  • @kos.A
    @kos.A 3 года назад

    最近、軽ワゴンに凝ってて
    深リムのハミハミタイヤにして
    オフセットやら違いで2セット入手したのが
    たまたまワーク製。
    良いメーカーだったのね…
    自分のはきっと安いモデルだとは思うけれど。
    なんだか重いから(笑)

  • @METABOKING
    @METABOKING 4 года назад +4

    濃いパートのおばちゃん........社長⁉️からの❗信楽焼のタヌキさん⤴️たぬぐつチャンネルは✨プロドリフターの宝庫ですなぁ🎵

  • @ocyappachi
    @ocyappachi 3 года назад

    やばい!エクイップ03欲しい。

  • @もけけうけけ
    @もけけうけけ 4 года назад +2

    良い音♪
    大阪のマフラー屋さんエエ仕事しはりますなぁ~☆

    • @TNGC
      @TNGC  4 года назад +2

      次週!大阪のマフラー屋さんにこうご期待w

  • @kurotama524
    @kurotama524 3 года назад

    爪折り加工してないと同じサイズはきつそうですかね??

  • @dekaatama3402
    @dekaatama3402 4 года назад +6

    何かタイアップがえぐい事に。。。
    最終形が待ち遠しい。

  • @dedenkiki
    @dedenkiki 4 года назад +1

    なんかうれしー俺も86にエクイップ03履いてます。
    白いディスクがカッコイイね!

    • @TNGC
      @TNGC  4 года назад

      エクイップ03の古くもなく新しくもないアンニュイな感じがサイコーです(^^♪

  • @m2ctm
    @m2ctm 4 года назад +1

    唄さん!!VEヘッドの180また見たいな〜〜

  • @purapura-kizuna
    @purapura-kizuna 4 года назад +1

    おまけに付いてくる アルミホイルが泣けるw

    • @TNGC
      @TNGC  4 года назад +1

      ワークのワクワクキャンペーンのアルミホイルw

    • @purapura-kizuna
      @purapura-kizuna 4 года назад +1

      因みに自分もマイスターM1 Oディスク リム深さ83mm カラーはアステリズムブラックを注文して最近届きましたよw ファイベックスの社長にはお世話になりっぱなしなんです(笑)

  • @cranous2620
    @cranous2620 4 года назад +1

    次回~たぬぐっさん、ワーク社長に突っ込む(意味深)

  • @雄司-u2l
    @雄司-u2l 4 года назад +1

    まさかこの後あんなことになるとは(笑)
    マフラー屋さんはプロジェクトXかプロフェッショナル風の編集かな?

  • @take20080606
    @take20080606 Год назад

    アドバンのONIとかなら15-7.5Jで-3が定番(4本ローテーション可能範疇で)

  • @ae866922
    @ae866922 3 года назад

    この方人気あるのは、企画力がいいのもあるね。
    AE86ネタは出尽くしてるから、正直普通で、マンネリしがちなんだけど、これはおもしろかった。

  • @alexofbrook
    @alexofbrook 4 года назад +1

    work最高!3ピース最高!kf最高!kf再販してください!17インチ!

  • @とし-c7r
    @とし-c7r 3 года назад

    昔、ちょっとだけワークの営業所でアルバイトしてた。

  • @take20080606
    @take20080606 Год назад

    黒銀ならディスクが黒(マイカ)でセンターキャップは銀かなぁ。。

  • @ALTO-FR
    @ALTO-FR 4 года назад +1

    いつも動画楽しみです(^-^)v

  • @福場祥文
    @福場祥文 4 года назад +5

    色々ワークさんもクセがw

    • @TNGC
      @TNGC  4 года назад +2

      パートのおばちゃんかと思ってましたw

  • @age49sai54
    @age49sai54 4 года назад +1

    工場見学って、わくわくしますね🎵勿論、8ログインの今後も楽しみ~v(*´>ω

  • @bleukreisler
    @bleukreisler 4 года назад +1

    スマホアプリからだと、後編へのリンク?が使えないみたいです。押しても飛べないっす。。。
    PCからならいけますね。コメント欄に貼っているリンクならスマホアプリからでもいける様です。

    • @TNGC
      @TNGC  4 года назад +1

      修正いたしました🙏3月5日には公開されていると思います

  • @lefterismonokrousos6132
    @lefterismonokrousos6132 4 года назад +1

    PLEASE ENGLISH SUBTITLES MY FREND! BEST REGARDS FROM GREECE!

    • @TNGC
      @TNGC  4 года назад

      😅🙏

  • @dokintube
    @dokintube 4 года назад +1

    撮影可能な場所が限られたり、いろいろ制約もあるだろうけど、もっと工場見学したい; ;

  • @cheapsuspension
    @cheapsuspension 4 года назад

    平野タイヤでオーダーした事ある。。少し値段がアレになるのかな。。。

  • @TH-ee7vp
    @TH-ee7vp 4 года назад

    オイラのXPERIA「SOV40」からは後編のリンクに繋がらない。

  • @imatan.
    @imatan. 4 года назад +1

    チーターきたこれ!

  • @61hitoriyogari41
    @61hitoriyogari41 4 года назад +1

    重いんだよね、RAYSやBBSに比較して・・。

  • @はうめにぶぎー
    @はうめにぶぎー 4 года назад +1

    え、唄さん!?

  • @中川美枝子-p8e
    @中川美枝子-p8e 4 года назад +1

    共に80年代頃の
    ワークエクイップとSSRマーク3の合体的進化系デザインに感じます(笑)

  • @OYASHIMA2685
    @OYASHIMA2685 3 года назад

    2代目社長

  • @kei660-det4
    @kei660-det4 4 года назад +1

    わっくわく。 わーくわく。

  • @アスラーダakf-01
    @アスラーダakf-01 4 года назад

    斎藤大吾・・・声が小さすぎて何言っているかわかりません

  • @イヤだイヤだ
    @イヤだイヤだ 4 года назад

    なんか、検品して、シーリングしてる作業員に絡んでるくだり、ちゃかしてるように見えるね。。。