Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
AOHIは本体は無名寄りですがOEMで製造してることが多い割とまともな会社と聞きました。実際いくつか買ってみた印象もそんな感じで安いならアリ寄りだなと思ってます。
へぇー初耳!!
さいちょう氏、イエロー好きよね
ちょっと調べたけど、鳥のさいちょうもくちばしが結構黄色系だから、それもあるかもね
調べんでもアイコンがさいちょうだよw
iPhone15の黄色は刺さらないのかな
中華圏では黄色は富の色でもあるから、アリエクを中心に中華ガジェットの個性系(と闇)動画で成功している投稿者さんとは色んな意味で相性良いよね
中の人もイエローやし
語尾の♡から、さいちょう氏がこの商品をどれだけ気に入ってるかが伝わってくるのが面白い
AOHIは国内有名メーカー 一部製品の製造元なこともあるようで、40W充電器を1年以上毎日使用していますがトラブルなく良い感じに使えてます!
完全にベタ褒めでベタ惚れしてるの凄く珍しいそして、性能も記載通りって凄いな
ビタミンカラーがめっちゃかわいい! Amazonの商品写真より動画の方が不思議とマットな質感がよく分かりますね😮
AOHiかな?と思ったらAOHiだったデザイン可愛いですよね
さいちょうさんの持ってる充電器ぜんぶ集めたらワンマン電車くらいは動かせそう
65Wが物足りなく感じてきたから買ってみようかな
外箱、昔のゲームボーイソフトのパッケージ感あっていい
自分の愛用してる物が紹介されて嬉しい!動画の通りちょっとデカくて重いけどめちゃくちゃ使い勝手いいので外出る時は必ず持ち運んでます。USBってなんだかんだまだ使う機会があるので、古い規格の物を充電する時困らないんですよね。困ったらこれ1つ持ってく!ってのもありだし家にさしっぱでも使えてほんと便利
普通に使えそうただ製品の外装紹介の場面で言及あったLEDが光ってたかの言及は性能検証の場面で一応欲しかったかも…
4:38 で光ってます♡
買うか迷ってたものなので検証嬉しー!基本的にシンプルなものが好きだけど小物とかはポップでビビッドなのが好きな人間なので、さいちょうさんの紹介されるアイテムほんとに好きな物や気になってるのが多いです!!ありがてや〜🌈🌈
本命よりもエヴァンゲリオンみたいな電子負荷が気になっちゃった
前々から気になってたのを、取り上げて頂き感謝です。
ライチュウ柄のAnker充電器を買おうと思っていたけど、選択肢が増えていい感じ
おぉ、ちょうど気になっていた企業さんだ。デザイン可愛いですよね〜字体が素敵こういう小物って鞄で見つけやすいようにビビットにしたいけど、なかなか良さげな商品ないんですよねー。検証ありがたい。
四角いパックマンっぽい感じで可愛いですね
AOHiはどっかのOEMやってたメーカーが独自ブランド立ち上げた感じだったと思うので、ふつうに高品質ですね。
たしかにこの可愛さと性能は惚れる、でも多分レビューしてもらってなかったら買ってなかったからありがとなす。
イエローにドット風フォントでどことなくピカチュウを彷彿とさせる。かわいいです❤
AOHIの40wを2年近くトラブルなく使っています。ギリPCの充電もでき、価格も大きさも絶妙なので追加で購入しています。
銀と黄色のパッケージ、ギザギザフォント。8bitゲーム、初代ファミリーコンピュータ世代のゲームソフトパッケージを彷彿とさせるデザインですね。スーパーマリオとか。性能は文句なしですね!
同じの購入してますけど高速充電も問題ないしコスパいい商品ですよね。
かわいいは正義
さいちょう氏うぽつです。ちうごく製品で「商品の紹介ページの表記通りの性能」があるのは素晴らしいですね。
AOHi使いやすくて見た目も良くていいですよね
さいちょうさんaohi futureも見た目好きそう、たけぇケーブルだけど箱がカッケェんだ
箱開けた時のハサミが気になる……色とフォントが合っててかわいい。
こういう、ビビッドな色使いの製品が少なくなってる気がするので、こういうのどんどん出て欲しいんだけどなぁ
キッチリスペックどおりの性能が出るという点だけでも買いですねそれにしても、28V 5Aで140Wというのもスゴイ規格上は48V 5Aで240Wもあるみたいなので、このままだとUSB充電器に冷却ファンが搭載されるようになるかも
黄色の充電器だとAnkerのピチュー、ピカチュウ、ライチュウの充電器を思い出す
もう二年前なの動悸がする
いいデザインですね
自分も前回のAmazonセールで買って使っています😊ノーパソ+スマホorタブレットを余裕で充電してくれるので、ACアダプタをクビにできてコンセントをスッキリできたので良きです✨強いて言うならtype C×3だったら外泊の時にケーブルも統一できるんですが、3本差しなんて滅多にやらないのでね...
派手なデザインは好みが分かれますが、ほかの人のと間違わないメリットがあるので好んで使います。これ、買おうかな?😀
ビビッドなカラー好きなの分かりみ〜
オーハイはガジェ好きなら知ってる人もまあまあの割合でいるイメージです
先月のプライムセールのキャンペーンポイントが付与されたのでディスプレイ付C-Cケーブルと合わせて注文しました。いつもレビューありがとう😊
ケーブル、モバイルバッテリーは割といろんな色あるんだけど充電器は黒、白が多いのでこういう色も欲しくなりますね
ゲーミングノートpcではギラついたものよりスッキリしたものが好きな一方で、こういうポップな蛍光色好きなところに、さいちょうさんの好みの境界が見えてきた気がする。
見ていて生じた素朴な疑問。使い方としてType-A①で充電中もう一本の場合Type-A②につなぐと思われるのだけど、一度140W出力に決まった状態でもう一系統増やした際に②の充電モード一覧は140wなしになるのか?それで65wで繋いだときに①は65wにちゃんと切り替わるのか。普通に考えてちゃんと対応するはずだけどホントにできているのか。どうなんでしょう。些末な事ができていない製品も存在しうるのでちょっと興味あります。
自分もAOHIの65W薄型なかわいいやつ使ってますが、デザインと電源プラグの開閉ギミックに惚れて買いましたが薄いのが非常に持ち運びにマッチしてメインで使っています。今どき65wのC1だけとか地味に使えないとか言われそうですが見た目とギミック代だと思うと悪くなかったです。
2:26いや、一般的に充電器に7000円は十分高級品なのよ…さいちょう氏感覚がバグってきとるで
安い方Ugreen Nexode pro 160Wとか16000円
これはいいですね他社のは小さい分熱が気になるのでこれくらい大きいと長持ちしそう
3月のセール以降無くなってしまったのですがAOHiの20W type-c 2ぽーとの充電器が薄くて小さくて軽くて最高です。車のACポートにつけても絶対落ちないので、買い増ししたいです。見つからない
いつのまにかちょっと安いやつが出てたんですねますます興味が湧いてきた
AOHIの100W充電器使ってますが全然問題無いっすね。黄色は目立ちますねぇ…😳
お手々きれいでチュね😂
AOHiの小型の充電器使ってますが、どこぞの国産と名乗るメーカーより全然いいですね。発熱もしにくい(感じにくい)ですし。
信用できるメーカーみたいなので今後選択肢に入れさせて貰います
ちょいちょい字幕に♥が付くのがかわいい
アオハイって一時期有名でしたよ~箱売りがクラファンでヒットしたときです~Ankerにいた中国の方が始めたんでしたっけ?
これ気になってた〜
めちゃくちゃ可愛い!家にあるのは旦那が買ってきたのがあるけど、真っ黒で面白みがないので羨ましい😭
ロジクールのポップマウスとかも好きそう💛
ここはOEMしてますし安定したメーカーで使いやすいと思います
GravaStar ALPHA65 PD 充電器 65W PSE認証済 イエロー これのレビュー見てみたいです。買おうと思っていますが性能が不安なので検証動画待ってます
Xiaomi12Tpro用の120w以上出てかつtype-Cの充電アダプター欲しかったからちょうど良い12Tpro付属アダプターは120w出るけどtype-Aかつ単ポートだから不便でtype-Cで統一したい
そのスマホの充電器はPD3.1ではないのでこの充電器買っても意味ないと思います
@@drgrip4544 マジ?ありがとうAmazon注文キャンセルしたわ
Xiaomiやvivoなど中国のスマホはハンドシェイクが独自なんで返って充電が遅くなる可能性もあるからね。
Xiaomiの充電器はUSBポートに独自の信号線あるから純正以外神充電出来んよ
@@YIFIGY さん今の中国独自規格多過ぎ20年以上前の日本の独自規格みたいね。
PSEマーク菱形なので、正しく取っているようですね。時々取得していないのにやってるやつもあるのでお気をつけを。でも、このメーカーはしっかりしてそうですね。残念ながら使う用途があまり無いので、小型のやつでそれなりに出力出せるのがあれば買います。モバイルバッテリーだけは後々の処分が面倒なので、ちゃんと処分できるメーカーですね。
綺麗なエナドリイエロー好き。
67w版だけどこの前紹介してた短い黄色ケーブルと合わせて使ってるわ
こんなに可愛い充電器があるんですね
自分はどちらかと言うと派手な見た目は苦手ですが、性能は魅力的な商品です。
パッケージのGaNは余り信用しない事にしてるお値段も良いからマジもんかもしれないけど
最大パワーでは相当熱くなるみたいね
なぜ我々は必要でも無い充電器を次々買ってしまうのか謎www
AOHiの充電器は格安でサクラチェッカーでサクラ度99%だから怪しそうなんだけど、実際は性能良くてコスパ高いんですよね。私もGaN単ポート65W使ってます。
外装プラスチックなのが排熱にどう影響するかが問題なのかな
AOHiの30,000mahのモバイルバッテリー重いです(笑)ただ100w充電が可能なので、おすすめです😂
外箱がファミコン周辺機器っぽい
Amazonで100W充電器を検索するといつも出てきて目立つから気になってた助かる
デザインがNothing味ある
AOHiの140w出力で40000mAhあるらしいモバイルバッテリーをレビューして欲しい
アオハイのは単ポート型サイコロ充電器は持ってる。65Wの急速タイプ。ノートPC用。ここのメーカーは性能も申し分ないですね、実績的に。今回のは140Wだから、サイズもそれなりですね。しかし、黄色いなw
暫く使って見た結果楽しみにしています。
まえの動画でこの動画の編集画面映ってたからもしかしてとは思ってたけどなんかさいちょうさんぽいなって思いました
ピカチュウかと思った笑ankerには一応あるけど
腕もいいね❤
スイッチオン♡が草
そもそも性能が説明書通りとか、詐欺みたいな写真とかない時点でもうツッコミどころがないのよ
単ポートで140wは強いなでも2個目のUSB-cは65wまでで良かったのではwたぶんc二つ同時だと65+65だよね?
細いから隣のコンセント塞がないのはいいね
黄色黒のツートーン大好き黄色黒好きすぎてクロスカブ、ヘルメット、ジャケット全部黄色黒系w
お手々にチュウウウウウ❤
AHOiなら船長ゲーミングPC動かせる?!
某レモン系炭酸飲料みたいですこ
素手で持てないくらい熱くなるのは怖いな…
6:24 のところ珍しくペンで書いてる文字が見えづらいので色変えてほしい
公開して1日にしては高評価数・コメント数多いし、絶賛するコメントばっかりでステマっぽい。聞いたこともないメーカなのにOEMがどうかと詳しい人が多いのも違和感。アマゾンのレビューも高評価ばっかりで操作してそうだし桜チェッカーでは危険とでますし、手放しでは信用できない。しばらく使用してからのを感想も貰いたいです
電気工事士が見てからの第一感想家電安全基準を満たしているPSEマークがあるから、安いながらも安心して使用できる。素人の人が使う場面も考えて技適マークまで確認している さいちょうさんはしっかりしている。
コンセントにトラッキング防止が無いことがすごく気になる。
ピカチュウ柄の充電器を思い出した
コレは買うわ。オレンジ、イエロー大好き。
旅先でなくさないためビビットな色の方が良いこの色は正解
Xiaomiの新しい安いワイヤレスイヤホンをお願いします
140Wと言うPD規格があるんですか5A縛りはそのままで電圧の方を上げてくんですね
デザインだけではなく書体やレイアウトにも気配りが感じられますね。こんな商品もあるのかという目うろこモノですね。
確か、ポケモンコラボの充電器が黄色のラインナップだった気がしますが・・・
Anker のコラボ
カラーとサイズがダイマックス ぴか宙。
ピカチュウみがある
AOHIは本体は無名寄りですがOEMで製造してることが多い割とまともな会社と聞きました。
実際いくつか買ってみた印象もそんな感じで安いならアリ寄りだなと思ってます。
へぇー初耳!!
さいちょう氏、イエロー好きよね
ちょっと調べたけど、鳥のさいちょうもくちばしが結構黄色系だから、それもあるかもね
調べんでもアイコンがさいちょうだよw
iPhone15の黄色は刺さらないのかな
中華圏では黄色は富の色でもあるから、アリエクを中心に中華ガジェットの個性系(と闇)動画で成功している投稿者さんとは色んな意味で相性良いよね
中の人もイエローやし
語尾の♡から、さいちょう氏がこの商品をどれだけ気に入ってるかが伝わってくるのが面白い
AOHIは国内有名メーカー 一部製品の製造元なこともあるようで、40W充電器を1年以上毎日使用していますがトラブルなく良い感じに使えてます!
完全にベタ褒めでベタ惚れしてるの凄く珍しい
そして、性能も記載通りって凄いな
ビタミンカラーがめっちゃかわいい! Amazonの商品写真より動画の方が不思議とマットな質感がよく分かりますね😮
AOHiかな?と思ったらAOHiだった
デザイン可愛いですよね
さいちょうさんの持ってる充電器ぜんぶ集めたらワンマン電車くらいは動かせそう
65Wが物足りなく感じてきたから買ってみようかな
外箱、昔のゲームボーイソフトのパッケージ感あっていい
自分の愛用してる物が紹介されて嬉しい!
動画の通りちょっとデカくて重いけどめちゃくちゃ使い勝手いいので外出る時は必ず持ち運んでます。USBってなんだかんだまだ使う機会があるので、古い規格の物を充電する時困らないんですよね。
困ったらこれ1つ持ってく!ってのもありだし家にさしっぱでも使えてほんと便利
普通に使えそう
ただ製品の外装紹介の場面で言及あったLEDが光ってたかの言及は性能検証の場面で一応欲しかったかも…
4:38 で光ってます♡
買うか迷ってたものなので検証嬉しー!
基本的にシンプルなものが好きだけど小物とかはポップでビビッドなのが好きな人間なので、さいちょうさんの紹介されるアイテムほんとに好きな物や気になってるのが多いです!!ありがてや〜🌈🌈
本命よりもエヴァンゲリオンみたいな電子負荷が気になっちゃった
前々から気になってたのを、
取り上げて頂き感謝です。
ライチュウ柄のAnker充電器を買おうと思っていたけど、選択肢が増えていい感じ
おぉ、ちょうど気になっていた企業さんだ。
デザイン可愛いですよね〜字体が素敵
こういう小物って鞄で見つけやすいようにビビットにしたいけど、なかなか良さげな商品ないんですよねー。検証ありがたい。
四角いパックマンっぽい感じで可愛いですね
AOHiはどっかのOEMやってたメーカーが独自ブランド立ち上げた感じだったと思うので、ふつうに高品質ですね。
たしかにこの可愛さと性能は惚れる、でも多分レビューしてもらってなかったら買ってなかったからありがとなす。
イエローにドット風フォントでどことなくピカチュウを彷彿とさせる。かわいいです❤
AOHIの40wを2年近くトラブルなく使っています。
ギリPCの充電もでき、価格も大きさも絶妙なので追加で購入しています。
銀と黄色のパッケージ、ギザギザフォント。
8bitゲーム、初代ファミリーコンピュータ世代のゲームソフトパッケージを彷彿とさせるデザインですね。スーパーマリオとか。
性能は文句なしですね!
同じの購入してますけど高速充電も問題ないしコスパいい商品ですよね。
かわいいは正義
さいちょう氏うぽつです。
ちうごく製品で「商品の紹介ページの表記通りの性能」があるのは素晴らしいですね。
AOHi使いやすくて見た目も良くていいですよね
さいちょうさんaohi futureも見た目好きそう、たけぇケーブルだけど箱がカッケェんだ
箱開けた時のハサミが気になる……
色とフォントが合っててかわいい。
こういう、ビビッドな色使いの製品が少なくなってる気がするので、こういうのどんどん出て欲しいんだけどなぁ
キッチリスペックどおりの性能が出るという点だけでも買いですね
それにしても、28V 5Aで140Wというのもスゴイ
規格上は48V 5Aで240Wもあるみたいなので、このままだとUSB充電器に冷却ファンが搭載されるようになるかも
黄色の充電器だとAnkerのピチュー、ピカチュウ、ライチュウの充電器を思い出す
もう二年前なの動悸がする
いいデザインですね
自分も前回のAmazonセールで買って使っています😊
ノーパソ+スマホorタブレットを余裕で充電してくれるので、ACアダプタをクビにできてコンセントをスッキリできたので良きです✨
強いて言うならtype C×3だったら外泊の時にケーブルも統一できるんですが、3本差しなんて滅多にやらないのでね...
派手なデザインは好みが分かれますが、ほかの人のと間違わないメリットがあるので好んで使います。これ、買おうかな?😀
ビビッドなカラー好きなの分かりみ〜
オーハイはガジェ好きなら知ってる人もまあまあの割合でいるイメージです
先月のプライムセールのキャンペーンポイントが付与されたのでディスプレイ付C-Cケーブルと合わせて注文しました。
いつもレビューありがとう😊
ケーブル、モバイルバッテリーは割といろんな色あるんだけど充電器は黒、白が多いのでこういう色も欲しくなりますね
ゲーミングノートpcではギラついたものよりスッキリしたものが好きな一方で、こういうポップな蛍光色好きなところに、さいちょうさんの好みの境界が見えてきた気がする。
見ていて生じた素朴な疑問。
使い方としてType-A①で充電中もう一本の場合Type-A②につなぐと思われるのだけど、
一度140W出力に決まった状態でもう一系統増やした際に②の充電モード一覧は140wなしになるのか?それで65wで繋いだときに①は65wにちゃんと切り替わるのか。
普通に考えてちゃんと対応するはずだけどホントにできているのか。
どうなんでしょう。
些末な事ができていない製品も存在しうるのでちょっと興味あります。
自分もAOHIの65W薄型なかわいいやつ使ってますが、デザインと電源プラグの開閉ギミックに惚れて買いましたが薄いのが非常に持ち運びにマッチしてメインで使っています。
今どき65wのC1だけとか地味に使えないとか言われそうですが見た目とギミック代だと思うと悪くなかったです。
2:26
いや、一般的に充電器に7000円は十分高級品なのよ…
さいちょう氏感覚がバグってきとるで
安い方
Ugreen Nexode pro 160Wとか16000円
これはいいですね
他社のは小さい分熱が気になるのでこれくらい大きいと長持ちしそう
3月のセール以降無くなってしまったのですがAOHiの20W type-c 2ぽーとの充電器が薄くて小さくて軽くて最高です。
車のACポートにつけても絶対落ちないので、買い増ししたいです。見つからない
いつのまにかちょっと安いやつが出てたんですね
ますます興味が湧いてきた
AOHIの100W充電器使ってますが全然問題無いっすね。黄色は目立ちますねぇ…😳
お手々きれいでチュね😂
AOHiの小型の充電器使ってますが、どこぞの国産と名乗るメーカーより全然いいですね。
発熱もしにくい(感じにくい)ですし。
信用できるメーカーみたいなので今後選択肢に入れさせて貰います
ちょいちょい字幕に♥が付くのがかわいい
アオハイって一時期有名でしたよ~箱売りがクラファンでヒットしたときです~
Ankerにいた中国の方が始めたんでしたっけ?
これ気になってた〜
めちゃくちゃ可愛い!家にあるのは旦那が買ってきたのがあるけど、真っ黒で面白みがないので羨ましい😭
ロジクールのポップマウスとかも好きそう💛
ここはOEMしてますし安定したメーカーで使いやすいと思います
GravaStar ALPHA65 PD 充電器 65W PSE認証済 イエロー これのレビュー見てみたいです。買おうと思っていますが性能が不安なので検証動画待ってます
Xiaomi12Tpro用の120w以上出てかつtype-Cの充電アダプター欲しかったからちょうど良い
12Tpro付属アダプターは120w出るけどtype-Aかつ単ポートだから不便でtype-Cで統一したい
そのスマホの充電器はPD3.1ではないのでこの充電器買っても意味ないと思います
@@drgrip4544 マジ?ありがとうAmazon注文キャンセルしたわ
Xiaomiやvivoなど中国のスマホはハンドシェイクが独自なんで返って充電が遅くなる可能性もあるからね。
Xiaomiの充電器はUSBポートに独自の信号線あるから純正以外神充電出来んよ
@@YIFIGY さん今の中国独自規格多過ぎ20年以上前の日本の独自規格みたいね。
PSEマーク菱形なので、正しく取っているようですね。
時々取得していないのにやってるやつもあるのでお気をつけを。
でも、このメーカーはしっかりしてそうですね。
残念ながら使う用途があまり無いので、小型のやつでそれなりに出力出せるのがあれば買います。
モバイルバッテリーだけは後々の処分が面倒なので、ちゃんと処分できるメーカーですね。
綺麗なエナドリイエロー好き。
67w版だけどこの前紹介してた短い黄色ケーブルと合わせて使ってるわ
こんなに可愛い充電器があるんですね
自分はどちらかと言うと派手な見た目は苦手ですが、性能は魅力的な商品です。
パッケージのGaNは余り信用しない事にしてる
お値段も良いからマジもんかもしれないけど
最大パワーでは相当熱くなるみたいね
なぜ我々は必要でも無い充電器を次々買ってしまうのか謎www
AOHiの充電器は格安でサクラチェッカーでサクラ度99%だから怪しそうなんだけど、実際は性能良くてコスパ高いんですよね。私もGaN単ポート65W使ってます。
外装プラスチックなのが排熱にどう影響するかが問題なのかな
AOHiの30,000mahのモバイルバッテリー重いです(笑)
ただ100w充電が可能なので、おすすめです😂
外箱がファミコン周辺機器っぽい
Amazonで100W充電器を検索するといつも出てきて目立つから気になってた
助かる
デザインがNothing味ある
AOHiの140w出力で40000mAhあるらしいモバイルバッテリーをレビューして欲しい
アオハイのは単ポート型サイコロ充電器は持ってる。65Wの急速タイプ。ノートPC用。ここのメーカーは性能も申し分ないですね、実績的に。
今回のは140Wだから、サイズもそれなりですね。しかし、黄色いなw
暫く使って見た結果楽しみにしています。
まえの動画でこの動画の編集画面映ってたからもしかしてとは思ってたけどなんかさいちょうさんぽいなって思いました
ピカチュウかと思った笑
ankerには一応あるけど
腕もいいね❤
スイッチオン♡が草
そもそも性能が説明書通りとか、詐欺みたいな写真とかない時点でもうツッコミどころがないのよ
単ポートで140wは強いな
でも2個目のUSB-cは65wまでで良かったのではw
たぶんc二つ同時だと65+65だよね?
細いから隣のコンセント塞がないのはいいね
黄色黒のツートーン大好き
黄色黒好きすぎてクロスカブ、ヘルメット、ジャケット全部黄色黒系w
お手々にチュウウウウウ❤
AHOiなら船長
ゲーミングPC動かせる?!
某レモン系炭酸飲料みたいですこ
素手で持てないくらい熱くなるのは怖いな…
6:24 のところ珍しくペンで書いてる文字が見えづらいので色変えてほしい
公開して1日にしては高評価数・コメント数多いし、絶賛するコメントばっかりでステマっぽい。聞いたこともないメーカなのにOEMがどうかと詳しい人が多いのも違和感。アマゾンのレビューも高評価ばっかりで操作してそうだし桜チェッカーでは危険とでますし、手放しでは信用できない。
しばらく使用してからのを感想も貰いたいです
電気工事士が見てからの第一感想
家電安全基準を満たしているPSEマークがあるから、安いながらも安心して使用できる。
素人の人が使う場面も考えて技適マークまで確認している さいちょうさんはしっかりしている。
コンセントにトラッキング防止が無いことがすごく気になる。
ピカチュウ柄の充電器を思い出した
コレは買うわ。オレンジ、イエロー大好き。
旅先でなくさないため
ビビットな色の方が良い
この色は正解
Xiaomiの新しい安いワイヤレスイヤホンをお願いします
140Wと言うPD規格があるんですか
5A縛りはそのままで電圧の方を上げてくんですね
デザインだけではなく書体やレイアウトにも気配りが感じられますね。こんな商品もあるのかという目うろこモノですね。
確か、ポケモンコラボの充電器が黄色のラインナップだった気がしますが・・・
Anker のコラボ
カラーとサイズが
ダイマックス ぴか宙。
ピカチュウみがある