Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回の動画は音声が乱れております。大変申し訳ございません!
水中風?泡が出る音を所々に入れて頂くと雰囲気が出ると思います🥰🥰
4月の値上げを3月に収録した動画で、5月に伝えるという斬新さが素敵です♥️
今回もしゃちょうとちょこみちゃんのテンポのあるひねりを入れた会話に楽しませてもらいました。思わず吹き出すくらいの会話のやり取りには本当に感心してます。
ステップの広さの説明の「子供をここに乗せて・・・」ってやつ、母に50cc原付きで保育園に連れて行ってもらってたの思い出した・・・パトカーいる時には「隠れて!」って頭を押し付けられた思い出・・・(もちろんダメなのわかってます・・・
源くらい静か…社長今日もベルハンマー添加してますねw
役立ちました 楽しかったでありがとう。 気をつけてな
案件だろうが音声ゲキヤバでも修正しない心意気は素晴らしいw
バイクを返却したあとに気づいたかもね〜
Uber Eatsする人用
@@tofvigilさ
22:45 22:45 22:45 @@tofvigil22:45
@@tofvigil22:45 22:45
動画締めのアングル可愛すぎる
バイクに興味あって、春とか秋の気候がいいときに風を切って運転するのに憧れてますがバイクは車に比べて非常に音がやかましいのでそこがネックに感じていましたが、このバイクはそれがないのでとても魅力的に感じました。
大田区、実車が走ってた♪凄い静かでびっくりします。これから普及すれば安くなるかも、政府も補助金とか出せば良いのにね
お疲れ様です🎶自分は初めてハイブリッド(車ではありますが…)でエンジンをかけた時、それこそ無音に驚き…😳驚きとともに無音過ぎて歩行者とか辺りを今まで以上に注意する様になりましたね😅
スロットル感覚がワイヤー式だったのが違和感なくて良かったですね👍
いつもめっちゃ興味ある内容で、楽しく見させていただいております。
無音の車(バイクも)は危ないですよね。最近の車は特に静粛なエンジン音なので、下り坂ではタイヤの音しか聞こえませんから。バイクは今の所電動車はすくないので、下り坂でもエンジン音が聞こえます。下り坂を歩くときは、いつも後方を注意してます。
音をわざとつけるのもありかなと思いました
@@ikunaoikunao 複数音選べると楽しそうだよね、「昨日はフェラーリ、今日はRX-7、明日は江頭2:50」とか。
スベったところは別にして社長のレビュー上手で分かりやすいです!
台湾では電動バイクGogoroがかなり普及しててカートリッジ式のバッテリーを街中の至る所で交換できてかなり便利です。加速もガソリン車よりも鋭い加速でとても楽しいですよ。バックもできるし駐輪場から出すのも楽チンです。日本では石垣島でレンタルバイクとしてGogoroが借りられますので機会があればぜひお試しください。
最後の「キーン」音に対して、鳥山明さんをぶつけてくるのは、待ってました〜という感じで面白かったです。ちょこみさんには、丸メガネかけて、両手広げて「キーン」って言ってほしかったです〜😄
LUUPのレンタル自転車/TKGみたいに、街中で貸し出して、バッテリー切れたらステーションに乗り捨てて、バッテリー交換は専門の人がやる仕組みにするのが最適解かな。自分のものとして所有したい人はよほどのもの好き……
電動バイクインプレで、しずかちゃんとアラレちゃん出てきちゃうんだ〜😂
素晴らしいね電動の静かさ最高やねエンジン音嫌いやからこれが普及すれば最高やけどねなかなか課題も大きいね
電動バイク興味はありますがバッテリーと充電器合わせると高額です😢普及が進み安価になると良いですね😄頑張って下さい😊
ガソリンがもっともっと高くなって、充電できるステーション、充電済みのバッテリーと交換できる場所などインフラが整って、車両本体やバッテリーが安くならないと普及しないよね。街で見かけるようになるまで早くても10年後かな。
住んでるところは坂道の多いところなんで、やっぱり航続距離が気になりますね〜
電動は出力の関係で上り坂が遅いので原付2種で1000Wはいるかと思います。
大田区のうちの駅前に、交換型のバッテリーステーションがあります。見た感じ、この動画のバッテリーと同じものが縦横にずらっとハマってる感じでした。空いてるところに刺して、刺さってるのと交換するサービスでしょうか?会員制でタッチ決済みたいでした。情報の記載は周りになかったので、使い方は私の想像です。
バッテリーの値上げのタイミングが悪かったですね。でも気にはなってたのでちょうどよかったです😊
うーん…😓さすがHONDA❗って思ったけどバッテリーが高杉君ですね😅まぁ、電動自転車のバッテリーでもそれなりの値段なので仕方ないのかなぁ~?買うには勇気が必要なバイクですね😅音声がヤバくても2人の掛け合いに笑って楽しく見させて頂きました😁朝晩の寒暖差が激しいので2人共、体調に気をつけて、これからも頑張って下さいね❗😊
鬼トルクは、多分走り出す瞬間ですね。モーターの特性上出だしが最大トルクだから、ガバッと開けてもリミッターかかるのかも。
無音、本当に静か!トルクも有り、乗りやすい見たいだね😊
車体購入でバッテリー等はレンタル。若しくは、その逆パターンで仕組みを作れば丸ごと買わなくちゃいけないよりは普及するかも?ついでにバッテリー類も共通仕様にしちゃおうか。完全移行する前だから、各社協力しなくちゃ普及には時間がかかりそうだよね。
こんにちは😃イイですね☝️値段も…どうしても高いイメージ…😅Rタイヤ交換も専門店(資格点)で無いと出来ないとは…😅低庶民にはまだまだ。。また、次回の動画楽しみです😌あっ、山葉のPG-1気になります🤨☝️👋
静かすぎると歩行者が気が付かないのでちょっと怖いなぁ。プリウスが出たての頃結構事故あったから同じように音出るようにしたんだろうね。楽しそうだけど実質のコスパは悪そうに思える。
バッテリー代+充電器代も含めたデンピカレシオもしりたいです😊
今日も可愛いちょこみさん😆❤️
シート大きいしタンデマー用のステップ付ける場所も用意されてるので、海外向けは原二クラスなのかな。日本でもいずれ出るんでしょう。楽しみです。
地元でも試乗会あったら是非行きたい!ですね!以前ホンダの50ccをベースに改良された電動バイクに試乗した事がありますがその時はやはり音がしない事に違和感を感じました。係の人から走りながらスマホ充電出来ますよ!と言われた事が記憶に残っています。バッテリー代が兎に角高かったですね。私はリヤトランクが必要なのでトルクが有るのは助かります。ステー取り付けられるのかな〜
私もトライクですがEVです😅確かに無音なのでキープセンター気味に走るようにしてますw
125㏄用の車体を最高速度とトルクを落としただけの物みたいですね(後部用ステップ取付部あり、後部シートあり)航続距離40㎞では近場でしか使えない。充電回数は毎日充電で5年ぐらいでないとダメかな。寒冷地でバッテリ性能は落ちるはず交換用バッテリも高価 充電時間は?(30分ぐらい?)安全性を考えると全固体電池を採用してほしい(Li-ion電池は衝撃を受けると発火する可能性がある)全部込みで35万円は原付にしては高い 後部タイヤ交換でメーカーに返却では不便 まだ普及には課題が多すぎと思う
充電時間は6時間くらいとのことです
名古屋モーターサイクルショーで、HONDAでは無いですが電動バイク試乗しました。確かに音無しでした。アイドリングが無いですから、電源スイッチON、捻ってGOですので今までとは感覚違います。航続距離が1充電200kmくらい走れば普及するでしょうね。🤔 車輪付け根に発電機を付けて走行中に充電出来ればいいのになぁー・・・😉
ゆったりと乗れそうですね。🛵コレをスタートに改良改善、整備がなされるんでしょうね。どう、使うかはユーザーですが、コンセプトの明快さは必要だと思います。
お疲れ様です👍エコモードで坂道登っても30キロ出るのでしょうね~😃鬼トルクだからね〜😅又次回の動画も楽しみにしていま〜す👍😺🐕😃👍
バッテリーとか出木杉💦いや!高すぎ🤭今の航続距離だと職場ツーキング位なのかなぁって思いますね
ちょこみさんこんばんは!電動スクーター音が静かと言うかほんと無音ですね!走行距離と値段が問題ですね!
トランジスタラジオでも鳴らしながら走れば無音問題は解決📻🎶😚あ、お台場は天気良くて良かったですね~☀
最高速度は60欲しいですね違法であることはわかった上で、二段階右折禁止が結構あるのですが、車の運転手はほとんど知らないのでウィンカー出しても、60で速度合わせないと入れてくれないのですよ
「無音」の「無」にも程があるなんて、、。
『ギリ整備士』は『ギリライダー』だった 社長👍️
コレはすごい…小型限定持ってない人でもecoモード限定で乗れるのはイイ👍音声の乱れ?あまり気にならなかったw
近所走るにはいいね👍普及すると安くなってくるだろうね😊
シートをオープンさせるのに、エンジン始動後にメインキーでオープンさせられない事にイラッとくるんですけどwスペアキー持ってれば対応出来るからまだいいかな?😅
エンジンは積んで無いけどね😂
@@飛騨の山猿-u1vエンジンの事は自分のバイクの事言ってます😅キーを左に回さないとシート開けられないからエンジンかけちゃってから開けなきゃいけない時はイラッとしますw😅
シートはバッテリー切れた時の事考えるとメカで開ける必要があるからオールドスタイルなんですかね?
なんとなくですが本体が電源ON状態でバッテリーを抜き差しして危険を避けるための構造のような気がしますね
源くらいしずか…最初分からなくて、解説で『あぁ!』って気付いて笑えたので、ちゃんとスベリ笑い取れてますよ!wしかしこういう新モビリティは初期リリースモデルは既存の製品と厳しく比較されるものなので、中々受け入れられ難いものですよね。今後どんどん改善・改良され、標準的に乗用される物になっていく事に期待ですね。
案件おめでとうございます! 国と東京都の補助金を参照しましたが、結構出るので驚きました(国は最短所持義務アリ)(発動機車からのアガリだと思うと複雑ですが)。各社で生産が増えれば、電動機や駆動回路のデバイスが共通化・高性能化・低価格化されるでしょう。そこからが本番ですが、現行の補助金大盤振る舞いがあるうちに、一足先に試すのもアリだとは思います。
3輪の電動バイクのレビューが見たいです。ピクシドF2が、見たいです。
😃しゃちょ~さん,ちょこみさん,こんばんは😊🛵小型二輪AT免許を持っている[EM:2]の販売予定はありますか❓🤔12年前にヤナセから販売された電動スクーターと値段が変わらないので比較検証もお願いします💦
ああ、源ってそういう…(笑) 『桁違いの鬼トルク』と聞いて2st時代のDIOZXの体置いて行かれそうなスタートダッシュを期待したのですがそうでは無さそうですね
閑静な住宅街の港区は静かなバイクが似合ってますね。
正直、電動バイクはまだ少し時期尚早かなー?という感じはしますね。価格は頑張ってると思いますが、航続距離やバッテリーの重さとかが改善余地あり、という感じが個人的にはしています。あと1〜2世代先にはだいぶ進化したモデルが出てくるようになるような気がしますので、それまでは従来のガソリン車の原付を乗り続けようと思ってます。
バッテリーユニットが共用で、車両保険の問題もクリアすればシャーシ入れ替えるみたいに車種交換もできるのかぁ…。代車が楽になるか…。🤔
昔トライアルバイクや一部のトレールバイクに電子ホーンが採用されたことがありましたが、あれって鳴らしても全然周囲から認識されなくて怖い思いをしたことがありました。実際後継の機種は従来のホーンに戻っていましたものね。この電動バイクも無音だと実際結構危ない気がします。ネガティブ思考でしょうかね?
これだけトルクが有ったら、坂道の多い新聞屋さんや郵便屋さんに喜ばれそう😀
静かな住宅街だと早朝のバイク音も気にしなくていいかもですね
後付け(オプション?)でカゴや荷台を付けれるなら有り、ですね。スクータータイプではなくカブタイプの意匠なら売れるかも!
トルクがあるとはいえ坂道多ければそれだけ航続距離も縮んでくから20キロくらいとかになりそう・・・往復考えたら片道10キロ程度だし仕事に使えるシロモノではない気がする
見た目がすきですねぇ!うしろのタイヤ交換が、ホンダでなきゃっていうのがめんどくさいですねw それにしても、バッテリーも充電器も、高すぎるw走行音にかんしては、2chねらーなので、ブーンかなw
このバッテリーって、湾とかのバッテリースタンド型のと同じかなあ?なんか、5年ほど前に台北の秋葉原でみたのとサイズとか形状がそっくり。
うちの地域の郵便配達のバイクは98%ぐらい電動に変わったぽいけどここまで静かじゃなかったな~もうちょっとモータ音みたいなおとするけど、それでもやっぱ電動は静かだね~
50CCが無くなった後の穴埋めですか!高価かもしれないが車と違ってバッテリーが外せて交換も楽なのが良いですね。場所はお台場の雰囲気プンプンしてますね(笑)
峠でエンスト(カーボン噛み?冷えると直る)したスクーターでそのまま下ってきたら麓にいた人から「電動スクーターですか?」と聞かれたw無音は怖い。公園でこっちへ滑空してきた猛禽見て思ったw
静かなのはご近所トラブル予防になる反面、相手から気付かれにくいために事故や引ったくり犯罪への悪用リスクが高まるのが問題だと思います。バッテリー容量(≒航続距離)を考えると、それほど遠くまで出かけられないので、当面は日常の買い物用(個人)&配達用(事業者)ということになるんでしょうかねー。
電動バイクは2段階右折しなくて良いんですか?
足元が広いので、足元に灯油のポリタンクを縦位置に置いて、両足で挟めば走行OKの様にも思えますが、違反になりますかね?
ステップが長いからちょっと乗りにくくないかな😂見た目125cc位ある😊
電動バイク、中々気になってますが、充電器やバッテリーの値段を聞くと… 普段使いのちょい乗りでは、全く問題なさそうですが、バッテリーの耐久性はどのくらいなのかな…
中国では無音のデリバリーバイクが歩道走ってきてあぶねぇって呉さんが言ってた。
オプションの接近通報装置音が聴きたかった…
10年前の台湾では運転手、子供、子供、犬ぐらい乗ってやってきてましたね。子供と動物は人数にカウントしなかったので(今はわからんですが)
渾身の「源くらい静か」がガッサガサで台無しになってるのオモロい👍️社長ドンマイ🤗
コメント欄だと散々な評価だけど、国と自治体から補助金が出るので実質価格は安いはずでは?と思って調べたけど、やっぱりバッテリーと充電器が高すぎて、補助金込みでもまだ普通の原付の方が割安な感じ。(東京都内だと本体、バッテリー2個、充電器のセットに補助金適用させて26万円前後)ただ、葛飾区や足立区のように市区町村で更に追加の補助金を出す所もあるし、そこまでいけば選択肢に上がるかも…
確かに少々聞き取りにくいですね。ロケですからそんなこともありますよ。やっぱり東京でしたね。東京23区のマンホールが映っていましたので、東京モーターサイクルショーで出張した時のタイミングで撮影した動画でしたね。お台場かな?本当に走っている感じがしないです。個人的な感想を言えば、バイクとしてこれに乗って楽しいのかな?バッテリーと充電器の値段、走行距離など、課題はありますが・・・世の中の流れは止めらないというのが実情なのでしょう。
ウチの世話になってる単車屋とも、以前に話した事あるんですが、これから単車がモーターにアシストしたら、整備士免許よりも、電気の免許が要るのとちゃうか?と、言ってましたわ。電気単車、どちらも元気な価格帯ですね。メジャーになるには、まだ暫く掛かるきがしいます。無音は「ジャグラー」だけにして欲しい…。
走行可能距離どのくらいなんだろう街中バイクと割り切るべきかな
タイの6人家族くらいなら1台で食事に出掛けられるくらいフロアが広いですねしかし、CUV ESみたいにバッテリーをフロア下にしてメットインを生かした方が良かった気もするんだけど、バッテリーが取り外せる方がメリットがあると判断したのでしょうねとりあえず、30年前の中の人の方がセンスありますね、最近のHONDA詰めが甘いです
バッテリーの脱着時に走行しないようにインターロックのためでしょうか
ホンダの案件ですか?原チャンネル、一流の仲間入りですね。
動画更新ありがとう。
原付1種界のテスラみたいなものでしょうね🤔石北会系な皆さんにはいいかもだけど、まだうちら庶民までは広まりそうもない感じがします。
航続距離50キロかぁ〰︎田舎だから無理かな🤔ついでに源しずかもないかな🤣
これは無いなぁ HONDAさんもっと頑張ってくれんと
個人的には、”まだまだ航続距離に問題あり”です。会社にも充電器がないと、帰宅できない。。。。
価格が安いか高いかは新ジャンルなので不明。個人的には値段より何より航続距離と、バッテリー切れを起こした際のリカバリー手段が無いこと。ドリーム店やコンビニ、JAFか例えば各自治体の庁舎でバッテリーレンタル&充電が可能なら買えるラインになるかも。
ちょこみの身長もmm表記でわかりやすい!w
バッテリー10㌔は重すぎる〜🌿せめて電動スタンドを普及させて欲しいよ。充電スタンドもかなり大きいんだろうなー🌿🙄
スマートキーはバッテリーが消耗するからかな。完全にバッテリーがあがると詰むし。あとは補助金がどれくらい付くのか〜。CEV補助金が2万3000円(バッテリーを追加購入で4万3000円)。地方自治体の補助金が東京都(36000円)以外がよー分からない。東京都のも3年で16000km以上(日に15km)走ることってハードル高い。
お疲れ様です♪車もそうですが、電動はとにかく静かですね、こわいくらいに😅充電器55,000円は・・・う〜む🥲ですね😫
電動自動車は部品点数少ないから主な部品はモーターだから安くできるって昔言ってた。エンジン車よりスタートストップ乗り心地が良いのは今乗ってるからわかるけど高いから安くなったら買う鴨😂
コレ郵便配達の人が乗ってるんですけど車乗ってると静か過ぎて怖いんですよね。突然横に来るんで😅
50ccの代替え品は、おそらく、同等スペックの電動バイクかな?!。パーソナル向け3輪も、有るし。例えば、ピクシドF2かな。
駆動 静かですね😄
ホンダさんには頑張ってEVキャノピー作ってもらいたい😳🙏
初期投資はバイク本体価格のみで、バッテリーと充電器はリースで月3000円くらいにしないと価格的に厳しいでしょ。もちろんリースなのでバッテリーへたったら無料交換で
シートの開閉、電子制御式にしたらバッテリー外した時に開かなくなるよね、だからキー式なんじゃないかな?ちょこみさんが残念がるのは分かるが、社長には気付いてほしかった・・・ちなみに、電子制御式にするとした場合、サブのバッテリーとオルタネーターが単純に考えて必要、社長にはダイナモでも通用するかな(笑)
バッテリーか88000で充電器が55000って誰も買わんよ。車体価格が安いって言ったってガソリン車の1.5倍くらいするみたいだし絶対に普及しないね。
さらに今はバッテリー値上げして100000円なんでしょ?いくらなんでもねぇ……😨
プリンター本体よりインクカートリッジの方が高いみたいな😂バッテリーで儲ける戦略だな!
10年後楽しみにしとけよ
充電器がこの値段ってのが理解不能😮
@@eikisaito6454ホンダって本体価格は安いですって色々付けるとトヨタとかと変わらないんだよね!そういうやり方なんだろうな!中国よりベトナムで作ればいいのに‼️あんな反日敵国視してる国で作んなよ‼️
もうヤンキーは爆音で暴走できないですね🥺
今回の動画は音声が乱れております。大変申し訳ございません!
水中風?
泡が出る音を所々に入れて頂くと雰囲気が出ると思います🥰🥰
4月の値上げを3月に収録した動画で、5月に伝えるという斬新さが素敵です♥️
今回もしゃちょうとちょこみちゃんのテンポのあるひねりを入れた会話に楽しませてもらいました。思わず吹き出すくらいの会話のやり取りには本当に感心してます。
ステップの広さの説明の「子供をここに乗せて・・・」ってやつ、母に50cc原付きで保育園に連れて行ってもらってたの思い出した・・・
パトカーいる時には「隠れて!」って頭を押し付けられた思い出・・・(もちろんダメなのわかってます・・・
源くらい静か…社長今日もベルハンマー添加してますねw
役立ちました 楽しかったでありがとう。 気をつけてな
案件だろうが音声ゲキヤバでも修正しない心意気は素晴らしいw
バイクを返却したあとに気づいたかもね〜
Uber Eatsする人用
@@tofvigilさ
22:45 22:45 22:45 @@tofvigil22:45
@@tofvigil22:45 22:45
動画締めのアングル可愛すぎる
バイクに興味あって、春とか秋の気候がいいときに風を切って運転するのに憧れてますがバイクは車に比べて非常に音がやかましいのでそこがネックに感じていましたが、このバイクはそれがないのでとても魅力的に感じました。
大田区、実車が走ってた♪
凄い静かでびっくりします。
これから普及すれば安くなるかも、政府も補助金とか出せば良いのにね
お疲れ様です🎶
自分は初めてハイブリッド(車ではありますが…)でエンジンをかけた時、それこそ無音に驚き…😳
驚きとともに無音過ぎて歩行者とか辺りを今まで以上に注意する様になりましたね😅
スロットル感覚がワイヤー式だったのが違和感なくて良かったですね👍
いつもめっちゃ興味ある内容で、楽しく見させていただいております。
無音の車(バイクも)は危ないですよね。
最近の車は特に静粛なエンジン音なので、下り坂ではタイヤの音しか聞こえませんから。
バイクは今の所電動車はすくないので、下り坂でもエンジン音が聞こえます。
下り坂を歩くときは、いつも後方を注意してます。
音をわざとつけるのもありかなと思いました
@@ikunaoikunao 複数音選べると楽しそうだよね、「昨日はフェラーリ、今日はRX-7、明日は江頭2:50」とか。
スベったところは別にして社長のレビュー上手で分かりやすいです!
台湾では電動バイクGogoroがかなり普及しててカートリッジ式のバッテリーを街中の至る所で交換できてかなり便利です。
加速もガソリン車よりも鋭い加速でとても楽しいですよ。バックもできるし駐輪場から出すのも楽チンです。
日本では石垣島でレンタルバイクとしてGogoroが借りられますので機会があればぜひお試しください。
最後の「キーン」音に対して、鳥山明さんをぶつけてくるのは、待ってました〜という感じで面白かったです。ちょこみさんには、丸メガネかけて、両手広げて「キーン」って言ってほしかったです〜😄
LUUPのレンタル自転車/TKGみたいに、街中で貸し出して、バッテリー切れたらステーションに乗り捨てて、バッテリー交換は専門の人がやる仕組みにするのが最適解かな。自分のものとして所有したい人はよほどのもの好き……
電動バイクインプレで、しずかちゃんとアラレちゃん出てきちゃうんだ〜😂
素晴らしいね
電動の静かさ最高やね
エンジン音嫌いやから
これが普及すれば最高やけどね
なかなか課題も大きいね
電動バイク興味はありますがバッテリーと充電器合わせると高額です😢普及が進み安価になると良いですね😄頑張って下さい😊
ガソリンがもっともっと高くなって、充電できるステーション、充電済みのバッテリーと交換できる場所などインフラが整って、車両本体やバッテリーが安くならないと普及しないよね。
街で見かけるようになるまで早くても10年後かな。
住んでるところは坂道の多いところなんで、やっぱり航続距離が気になりますね〜
電動は出力の関係で上り坂が遅いので原付2種で1000Wはいるかと思います。
大田区のうちの駅前に、交換型のバッテリーステーションがあります。見た感じ、この動画のバッテリーと同じものが縦横にずらっとハマってる感じでした。
空いてるところに刺して、刺さってるのと交換するサービスでしょうか?会員制でタッチ決済みたいでした。情報の記載は周りになかったので、使い方は私の想像です。
バッテリーの値上げのタイミングが悪かったですね。
でも気にはなってたのでちょうどよかったです😊
うーん…😓
さすがHONDA❗って思ったけどバッテリーが高杉君ですね😅
まぁ、電動自転車のバッテリーでもそれなりの値段なので仕方ないのかなぁ~?
買うには勇気が必要なバイクですね😅
音声がヤバくても2人の掛け合いに笑って楽しく見させて頂きました😁
朝晩の寒暖差が激しいので2人共、体調に気をつけて、これからも頑張って下さいね❗😊
鬼トルクは、多分走り出す瞬間ですね。モーターの特性上出だしが最大トルクだから、ガバッと開けてもリミッターかかるのかも。
無音、本当に静か!
トルクも有り、乗りやすい見たいだね😊
車体購入でバッテリー等はレンタル。若しくは、その逆パターンで仕組みを作れば丸ごと買わなくちゃいけないよりは普及するかも?
ついでにバッテリー類も共通仕様にしちゃおうか。
完全移行する前だから、各社協力しなくちゃ普及には時間がかかりそうだよね。
こんにちは😃イイですね☝️値段も…どうしても高いイメージ…😅Rタイヤ交換も専門店(資格点)で無いと出来ないとは…😅
低庶民にはまだまだ。。また、次回の動画楽しみです😌あっ、山葉のPG-1気になります🤨☝️👋
静かすぎると歩行者が気が付かないのでちょっと怖いなぁ。プリウスが出たての頃結構事故あったから同じように音出るようにしたんだろうね。楽しそうだけど実質のコスパは悪そうに思える。
バッテリー代+充電器代も含めたデンピカレシオもしりたいです😊
今日も可愛いちょこみさん😆❤️
シート大きいしタンデマー用のステップ付ける場所も用意されてるので、海外向けは原二クラスなのかな。日本でもいずれ出るんでしょう。楽しみです。
地元でも試乗会あったら是非行きたい!ですね!以前ホンダの50ccをベースに改良された電動バイクに試乗した事がありますがその時はやはり音がしない事に違和感を感じました。係の人から走りながらスマホ充電出来ますよ!と言われた事が記憶に残っています。バッテリー代が兎に角高かったですね。私はリヤトランクが必要なのでトルクが有るのは助かります。ステー取り付けられるのかな〜
私もトライクですがEVです😅
確かに無音なのでキープセンター気味に走るようにしてますw
125㏄用の車体を最高速度とトルクを落としただけの物みたいですね(後部用ステップ取付部あり、後部シートあり)
航続距離40㎞では近場でしか使えない。充電回数は毎日充電で5年ぐらいでないとダメかな。寒冷地でバッテリ性能は落ちるはず
交換用バッテリも高価 充電時間は?(30分ぐらい?)
安全性を考えると全固体電池を採用してほしい(Li-ion電池は衝撃を受けると発火する可能性がある)
全部込みで35万円は原付にしては高い 後部タイヤ交換でメーカーに返却では不便
まだ普及には課題が多すぎと思う
充電時間は6時間くらいとのことです
名古屋モーターサイクルショーで、HONDAでは無いですが電動バイク試乗しました。確かに音無しでした。アイドリングが無いですから、電源スイッチON、捻ってGOですので今までとは感覚違います。航続距離が1充電200kmくらい走れば普及するでしょうね。🤔 車輪付け根に発電機を付けて走行中に充電出来ればいいのになぁー・・・😉
ゆったりと乗れそうですね。
🛵コレをスタートに改良改善、整備がなされるんでしょうね。
どう、使うかはユーザーですが、
コンセプトの明快さは必要だと思います。
お疲れ様です👍
エコモードで坂道登っても30キロ出るのでしょうね~😃鬼トルクだからね〜😅
又次回の動画も楽しみにしていま〜す👍😺🐕😃👍
バッテリーとか出木杉💦
いや!高すぎ🤭
今の航続距離だと職場ツーキング位なのかなぁって思いますね
ちょこみさんこんばんは!電動スクーター音が静かと言うかほんと無音ですね!走行距離と値段が問題ですね!
トランジスタラジオでも鳴らしながら走れば無音問題は解決📻🎶😚
あ、お台場は天気良くて良かったですね~☀
最高速度は60欲しいですね
違法であることはわかった上で、二段階右折禁止が結構あるのですが、車の運転手はほとんど知らないので
ウィンカー出しても、60で速度合わせないと入れてくれないのですよ
「無音」の「無」にも程があるなんて、、。
『ギリ整備士』は
『ギリライダー』だった 社長👍️
コレはすごい…
小型限定持ってない人でもecoモード限定で乗れるのはイイ👍
音声の乱れ?あまり気にならなかったw
近所走るにはいいね👍普及すると安くなってくるだろうね😊
シートをオープンさせるのに、エンジン始動後にメインキーでオープンさせられない事にイラッとくるんですけどwスペアキー持ってれば対応出来るからまだいいかな?😅
エンジンは積んで無いけどね😂
@@飛騨の山猿-u1vエンジンの事は自分のバイクの事言ってます😅
キーを左に回さないとシート開けられないからエンジンかけちゃってから開けなきゃいけない時はイラッとしますw😅
シートはバッテリー切れた時の事考えるとメカで開ける必要があるからオールドスタイルなんですかね?
なんとなくですが本体が電源ON状態でバッテリーを抜き差しして危険を避けるための構造のような気がしますね
源くらいしずか…
最初分からなくて、解説で『あぁ!』って気付いて笑えたので、ちゃんとスベリ笑い取れてますよ!w
しかしこういう新モビリティは初期リリースモデルは既存の製品と厳しく比較されるものなので、中々受け入れられ難いものですよね。
今後どんどん改善・改良され、標準的に乗用される物になっていく事に期待ですね。
案件おめでとうございます! 国と東京都の補助金を参照しましたが、結構出るので驚きました(国は最短所持義務アリ)(発動機車からのアガリだと思うと複雑ですが)。各社で生産が増えれば、電動機や駆動回路のデバイスが共通化・高性能化・低価格化されるでしょう。そこからが本番ですが、現行の補助金大盤振る舞いがあるうちに、一足先に試すのもアリだとは思います。
3輪の
電動バイクの
レビューが
見たいです。
ピクシドF2が、
見たいです。
😃しゃちょ~さん,ちょこみさん,こんばんは😊
🛵小型二輪AT免許を持っている[EM:2]の販売予定はありますか❓
🤔12年前にヤナセから販売された電動スクーターと値段が変わらないので比較検証もお願いします💦
ああ、源ってそういう…(笑) 『桁違いの鬼トルク』と聞いて2st時代のDIOZXの体置いて行かれそうなスタートダッシュを期待したのですがそうでは無さそうですね
閑静な住宅街の港区は静かなバイクが似合ってますね。
正直、電動バイクはまだ少し時期尚早かなー?という感じはしますね。
価格は頑張ってると思いますが、航続距離やバッテリーの重さとかが改善余地あり、という感じが個人的にはしています。
あと1〜2世代先にはだいぶ進化したモデルが出てくるようになるような気がしますので、それまでは従来のガソリン車の原付を乗り続けようと思ってます。
バッテリーユニットが共用で、車両保険の問題もクリアすればシャーシ入れ替えるみたいに車種交換もできるのかぁ…。代車が楽になるか…。🤔
昔トライアルバイクや一部のトレールバイクに電子ホーンが採用されたことがありましたが、あれって鳴らしても全然周囲から認識されなくて怖い思いをしたことがありました。実際後継の機種は従来のホーンに戻っていましたものね。この電動バイクも無音だと実際結構危ない気がします。ネガティブ思考でしょうかね?
これだけトルクが有ったら、坂道の多い新聞屋さんや郵便屋さんに喜ばれそう😀
静かな住宅街だと早朝のバイク音も気にしなくていいかもですね
後付け(オプション?)でカゴや荷台を付けれるなら有り、ですね。
スクータータイプではなくカブタイプの意匠なら売れるかも!
トルクがあるとはいえ坂道多ければそれだけ航続距離も縮んでくから20キロくらいとかになりそう・・・
往復考えたら片道10キロ程度だし仕事に使えるシロモノではない気がする
見た目がすきですねぇ!うしろのタイヤ交換が、ホンダでなきゃっていうのがめんどくさいですねw それにしても、バッテリーも充電器も、高すぎるw
走行音にかんしては、2chねらーなので、ブーンかなw
このバッテリーって、湾とかのバッテリースタンド型のと同じかなあ?
なんか、5年ほど前に台北の秋葉原でみたのとサイズとか形状がそっくり。
うちの地域の郵便配達のバイクは98%ぐらい電動に変わったぽいけど
ここまで静かじゃなかったな~もうちょっとモータ音みたいなおとするけど、それでもやっぱ電動は静かだね~
50CCが無くなった後の穴埋めですか!高価かもしれないが車と違ってバッテリーが外せて交換も楽なのが良いですね。
場所はお台場の雰囲気プンプンしてますね(笑)
峠でエンスト(カーボン噛み?冷えると直る)したスクーターでそのまま下ってきたら麓にいた人から「電動スクーターですか?」と聞かれたw
無音は怖い。公園でこっちへ滑空してきた猛禽見て思ったw
静かなのはご近所トラブル予防になる反面、相手から気付かれにくいために事故や引ったくり犯罪への悪用リスクが高まるのが問題だと思います。
バッテリー容量(≒航続距離)を考えると、それほど遠くまで出かけられないので、当面は日常の買い物用(個人)&配達用(事業者)ということになるんでしょうかねー。
電動バイクは2段階右折しなくて良いんですか?
足元が広いので、足元に灯油のポリタンクを縦位置に置いて、両足で挟めば走行OKの様にも思えますが、違反になりますかね?
ステップが長いからちょっと乗りにくくないかな😂見た目125cc位ある😊
電動バイク、中々気になってますが、充電器やバッテリーの値段を聞くと… 普段使いのちょい乗りでは、全く問題なさそうですが、バッテリーの耐久性はどのくらいなのかな…
中国では無音のデリバリーバイクが歩道走ってきてあぶねぇって呉さんが言ってた。
オプションの接近通報装置音が聴きたかった…
10年前の台湾では運転手、子供、子供、犬ぐらい乗ってやってきてましたね。子供と動物は人数にカウントしなかったので(今はわからんですが)
渾身の「源くらい静か」がガッサガサで台無しになってるのオモロい👍️
社長ドンマイ🤗
コメント欄だと散々な評価だけど、国と自治体から補助金が出るので実質価格は安いはずでは?
と思って調べたけど、やっぱりバッテリーと充電器が高すぎて、補助金込みでもまだ普通の原付の方が割安な感じ。
(東京都内だと本体、バッテリー2個、充電器のセットに補助金適用させて26万円前後)
ただ、葛飾区や足立区のように市区町村で更に追加の補助金を出す所もあるし、
そこまでいけば選択肢に上がるかも…
確かに少々聞き取りにくいですね。ロケですからそんなこともありますよ。
やっぱり東京でしたね。東京23区のマンホールが映っていましたので、東京モーターサイクルショーで出張した時のタイミングで撮影した動画でしたね。お台場かな?本当に走っている感じがしないです。個人的な感想を言えば、バイクとしてこれに乗って楽しいのかな?バッテリーと充電器の値段、走行距離など、課題はありますが・・・世の中の流れは止めらないというのが実情なのでしょう。
ウチの世話になってる単車屋とも、以前に話した事あるんですが、これから単車がモーターにアシストしたら、整備士免許よりも、電気の免許が要るのとちゃうか?と、言ってましたわ。
電気単車、どちらも元気な価格帯ですね。
メジャーになるには、まだ暫く掛かるきがしいます。
無音は「ジャグラー」だけにして欲しい…。
走行可能距離どのくらいなんだろう
街中バイクと割り切るべきかな
タイの6人家族くらいなら1台で食事に出掛けられるくらいフロアが広いですね
しかし、CUV ESみたいにバッテリーをフロア下にしてメットインを生かした方が良かった気もするんだけど、バッテリーが取り外せる方がメリットがあると判断したのでしょうね
とりあえず、30年前の中の人の方がセンスありますね、最近のHONDA詰めが甘いです
バッテリーの脱着時に走行しないようにインターロックのためでしょうか
ホンダの案件ですか?原チャンネル、一流の仲間入りですね。
動画更新ありがとう。
原付1種界のテスラみたいなものでしょうね🤔石北会系な皆さんにはいいかもだけど、まだうちら庶民までは広まりそうもない感じがします。
航続距離50キロかぁ〰︎田舎だから無理かな🤔ついでに源しずかもないかな🤣
これは無いなぁ HONDAさんもっと頑張ってくれんと
個人的には、”まだまだ航続距離に問題あり”です。
会社にも充電器がないと、帰宅できない。。。。
価格が安いか高いかは新ジャンルなので不明。
個人的には値段より何より航続距離と、バッテリー切れを起こした際のリカバリー手段が無いこと。ドリーム店やコンビニ、JAFか例えば各自治体の庁舎でバッテリーレンタル&充電が可能なら買えるラインになるかも。
ちょこみの身長もmm表記でわかりやすい!w
バッテリー10㌔は重すぎる〜🌿せめて電動スタンドを普及させて欲しいよ。充電スタンドもかなり大きいんだろうなー🌿🙄
スマートキーはバッテリーが消耗するからかな。
完全にバッテリーがあがると詰むし。
あとは補助金がどれくらい付くのか〜。
CEV補助金が2万3000円(バッテリーを追加購入で4万3000円)。
地方自治体の補助金が東京都(36000円)以外がよー分からない。
東京都のも3年で16000km以上(日に15km)走ることってハードル高い。
お疲れ様です♪
車もそうですが、電動はとにかく静かですね、こわいくらいに😅
充電器55,000円は・・・う〜む🥲
ですね😫
電動自動車は部品点数少ないから主な部品はモーターだから安くできるって昔言ってた。エンジン車よりスタートストップ乗り心地が良いのは今乗ってるからわかるけど高いから安くなったら買う鴨😂
コレ郵便配達の人が乗ってるんですけど車乗ってると静か過ぎて怖いんですよね。突然横に来るんで😅
50ccの代替え品は、
おそらく、
同等スペックの
電動バイクかな?!。
パーソナル向け3輪も、
有るし。
例えば、
ピクシドF2かな。
駆動 静か
ですね😄
ホンダさんには頑張ってEVキャノピー作ってもらいたい😳🙏
初期投資はバイク本体価格のみで、バッテリーと充電器はリースで月3000円くらいにしないと価格的に厳しいでしょ。もちろんリースなのでバッテリーへたったら無料交換で
シートの開閉、電子制御式にしたらバッテリー外した時に開かなくなるよね、だからキー式なんじゃないかな?
ちょこみさんが残念がるのは分かるが、社長には気付いてほしかった・・・
ちなみに、電子制御式にするとした場合、サブのバッテリーとオルタネーターが単純に考えて必要、社長にはダイナモでも通用するかな(笑)
バッテリーか88000で充電器が55000って誰も買わんよ。車体価格が安いって言ったってガソリン車の1.5倍くらいするみたいだし絶対に普及しないね。
さらに今はバッテリー値上げして100000円なんでしょ?
いくらなんでもねぇ……😨
プリンター本体より
インクカートリッジの方が高いみたいな😂バッテリーで儲ける戦略だな!
10年後楽しみにしとけよ
充電器がこの値段ってのが理解不能😮
@@eikisaito6454
ホンダって本体価格は安いですって色々付けるとトヨタとかと変わらないんだよね!そういうやり方なんだろうな!中国よりベトナムで作ればいいのに‼️あんな反日敵国視してる国で作んなよ‼️
もうヤンキーは爆音で暴走できないですね🥺