【ヘリサート】超便利!簡単にネジ穴修正できるツール[Helisart] Super convenient! Tool that can easily fix screw holes

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 авг 2024
  • 今回は【ヘリサート】についてです!
    詳しく解説しています!
    是非参考にしてみてください!
    ヘリサートキット
    amzn.to/3kKFpNs
    ミクロンチャンネルのインスタグラム
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    / senbankakou.0402
    #ヘリサート#スプリュー#ねじ山修正#タップ#修理#旋盤##ミクロンチャンネル#KAZU#YUU#町工場

Комментарии • 104

  • @user-kw2qd9fq1z
    @user-kw2qd9fq1z 2 года назад +6

    他社ですが公式の説明より100倍わかりやすい!
    勉強になります!

  • @select1453
    @select1453 2 года назад +1

    いいですね。これぞ現場で働いている方の意見であり方法です。失敗すると除去がメンドクサイ作業もありがとうございます。
    ヘリサートは元々航空機などのアルミやジュラルミンなどに使われてたと僕は教わりました。

  • @user-ng8vm4tt9r
    @user-ng8vm4tt9r 4 года назад +3

    自動車の整備だとダイハツ系のオイルパンでよく使います アルミなのでよくねじ山を壊しているのが入庫してきます スズキは最初からねじ山に固い金属が入ってますがダイハツ系は4000番代のアルミにねじ山をタップしてあるだけなので!

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      車メーカーさんによっても、そういう細かいところの違いはあるんですねぇ~!
      それが車の値段に反映されてるってことですかね(^-^)

  • @CrsdrsWrStnsts
    @CrsdrsWrStnsts 2 года назад +2

    超わかり易い。さっきまで絶望してたからヘリサートしれて良かった

  • @650gx_xperia4
    @650gx_xperia4 4 года назад +1

    ヘリサートですか?
    昔、入社して直ぐに協力会社から納品されたアルミダイキャスト製のカメラヘッドのズームレンズ取り付け面の固定ネジ穴に(ステンレスの)ヘリサートを入れる作業を手伝わされました。
    ヘリサートを挿入して、最後にピン?を折り、確認のためボルトを入れて作業完了でした。
    もう45年前の話ですがね。

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      アルミ製品には、製造段階でヘリサートを入れることが多いみたいですねー。
      最近はタングレスインサートが主流になってるんですね( ・∀・)

  • @pa3143
    @pa3143 4 года назад +1

    ハンドルが付いてる方のヘリサートツール、30年以上前につかってました、当時ラジコンやってたんですが
    アメリカ製だったのでどこもかしこもインチネジで緩むわ使いにくいわで片っ端からヘリサートでミリネジに切り替えてました、M3のヘリサートだったので小さくて大変でしたけどアルミに使うと特に効果絶大でバカにならないし本締めはがっちり出来るわで便利でしたねー

  • @user-ht4kz9zh2k
    @user-ht4kz9zh2k 4 года назад +2

    タップ立てるときの裏技参考になりました!
    手癖なのか右側に傾いてタップ加工後「あ・・・」ってなること多かったので助かります

    • @jzx100mk2g
      @jzx100mk2g 4 года назад

      鉄板ならナッターも便利ですけどね。

  • @user-mania140
    @user-mania140 4 года назад +2

    説明わかりやすかったです!
    愛車のインタークーラーのネジ山修正しようと思っていたので、大変参考になりました!

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      はい!ありがとうございます(^-^)
      ヘリサートを入れた後に叩いて折らなくてもいい、タングレスインサートというものもあります

  • @user-je3wl6tn7u
    @user-je3wl6tn7u 2 года назад +1

    ねじ山修正素晴らしい!

  • @user-kp9xs4bd3m
    @user-kp9xs4bd3m 4 года назад +2

    自動車用、航空機レシプロエンジン等のプラグネジ用なんかも有るようですね。
    変わったところではアルミフレームのロードバイクのナメたネジの補修に使うようです。
    因みにカーボンフレームの場合ねじ立て出来ないのでブ最初からラインドナットを使うようです。

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      こんにちは!
      色々な種類がありますね~、、
      覚えきれません(^_^;)

  • @murasaki9295
    @murasaki9295 2 года назад +1

    わかりやすい説明ナイスです

  • @kazukuni4571
    @kazukuni4571 4 года назад +2

    ご苦労様 プラボックスのねじ穴で良く見ました。 参考になりました。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 3 месяца назад

    アルミのねじ痛めた時には使えますね。但し抜いたことは無いです。

  • @52totococo86
    @52totococo86 4 года назад +2

    昔はよく使いました たいがいは緩める時にネジ部が錆でアルミが、かみつきネジ山が舐める、又は締めすぎ、が多い  アルミ製エンジンケース等が多いですね。
    今はオーバーホールしないでしょ ? するのかね~? 工業系では習うね トルクレンチ必須です

  • @gagr90
    @gagr90 4 года назад +1

    バイクのエンジンに使ったことがあるけどM6だと思ってたネジが実はM7でした。4輪の外車なんかではネジ穴補強のためにさいしょからヘリサートが入ってる車種もあるそうです。

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      こんにちは!
      M7はあんまり見たこと無いですねぇー

  • @btankloco
    @btankloco 4 года назад +2

    大変良く理解できました。実際、ウッカリ大きく開けてしまって母材から作り直した事も有ります。インチネジをミリに大きくした際など確実そうですね。

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      はい!ありがとうございます~。
      そうです!色々な使い道があって便利なんすよー( ´∀`)

  • @kzik1943
    @kzik1943 4 года назад +3

    穴埋めするより、速いですね👍️

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      こんばんは!
      早いです!
      でも、物によっては穴埋めじゃないとダメな場合もあったりしますね(^_^;)

  • @littleskyrcchannel4044
    @littleskyrcchannel4044 Год назад

    高校生で質問なのですが、なぜヘリサートって抜けなくなるにでしょうか?ただの興味本位ですがどのような原理で固定されているのかお教え頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • @lemorin
    @lemorin 4 года назад +1

    先輩から話だけは聞いていたのを思い出しました。ヘリサートの実演をありがとうございます

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +4

      見てくれてありがとうございます(^-^)

    • @user-je3wl6tn7u
      @user-je3wl6tn7u 2 года назад

      長袖か、刺青か思ったよ

  • @user-xr4em3ky7s
    @user-xr4em3ky7s 4 года назад +1

    いつも参考になります。

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      ありがとうございます!
      このやり方が全てでは無いので、
      参考程度にしていただければなによりです(^-^)

  • @835447
    @835447 3 года назад

    解りやすかったです

  • @harutubasa3693
    @harutubasa3693 2 года назад

    わかりやすいですね

  • @user-mj6jn1us8d
    @user-mj6jn1us8d 4 года назад +3

    初めてコメントさせてもらいます!
    今回のヘリサートを使える場面でもM10からM12のタップにサイズアップするのと どのようなメリット デメリットがありますか?

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +3

      はい!コメントありがとうございます!
      M10からM12にサイズアップすると、
      メリットとしては、ねじ山の面積が大きくなるのでボルトの締め付け力を強くできますね!
      デメリットは、
      タップサイズが大きくなるので当然ボルトも太くなります
      その太くなった分が別の場所に干渉したりする場合がありますね!
      例えば、m10のタップ穴を使って固定していた物のバカ穴が11パイだった場合、
      M12のボルトが入らなくなります。
      そうなると、バカ穴も大きくしないといけなくなります
      こんなところですかねー

  • @user-pj4do6pl1w
    @user-pj4do6pl1w 4 года назад +1

    うわぁ〜このタイプのヘリサートは、たまに、目跳びしたりするからすごく使いにくくないですか、うちの会社もこれ使ってましたが、最近タングレスインサートに変えてから、倍以上時間短縮、失敗があり得なくなりました

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      こんにちは!
      タングレスインサート、初めて知りました笑
      タングレスの方が良いですね♪
      値段はやっぱりタングレスのほうが高いんですか?

    • @user-pj4do6pl1w
      @user-pj4do6pl1w 4 года назад +1

      うちの会社は、アルミなどの製缶部品の加工が結構あるので効率を上げるためいつのまにか社長が購入してたので、価格は分かりませんが、多分高いと思います、RUclipsでこういったものの紹介はあまりないので、案件として、提供してもらってはどうですか、メーカーが宣伝しても、一部の事業者にしか伝わっていかないですが、ユーチューバーとして宣伝したら色々な人に伝わるからいいと思うけどなって、、、どうψ(`∇´)ψぐへへ

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      値段調べたら、やはりタングレスのほうが高いですね!
      そりゃそうですよねー笑
      あと、専用のねじ込み工具がめちゃ高いっすね!
      加工数が多いなら時間短縮できる分
      元は取れそうですけどね笑
      紹介に関しては、自分が使ってみてめちゃくちゃ良い!って思える物なら紹介したいなーと思いますね( ・∀・)

  • @mer-lion
    @mer-lion 2 года назад

    タップを切る時に556は滑るから使ってはダメと聞いたんですが、どうなんでしょうか?

  • @user-zh7pf5lm7d
    @user-zh7pf5lm7d 4 года назад +6

    調べたら叩くのが正解らしい。

  • @jersonbustillos5076
    @jersonbustillos5076 2 года назад

    Sogoii mikuron san😃

  • @user-mn2to2lp6w
    @user-mn2to2lp6w 2 года назад

    10ミリのヘリサートが欲しいのですが、安価でおススメの商品が有ればお教え下さい。お手数お掛けします。

  • @user-ov4ec8dd9c
    @user-ov4ec8dd9c 4 года назад +1

    さらにそのタップ折ったらどうすんだろう。放電加工機かな、考えたくないけどw

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      それ折ったら、
      帰って風呂入って寝ましょうww

  • @user-zh7pf5lm7d
    @user-zh7pf5lm7d 4 года назад +1

    ネジの下穴表見て下穴決めるのよね。
    それよりタッパー無いの?無いと不便じゃない?
    黒い工具のほうが使いやすい。それとナイロンとかは叩くと一番下が一段下にずれたりしてネジ入らないことも。
    ウチにはその黒い工具だけど入れたら反対に回すとポキンと折れる。
    叩くの前人に教わったけど、ナイロンは何個かずれるね。なんとか針みたいな物で戻せることも出来るけど、
    出来ないことも…多分、赤い柄の工具は穴の径になってて内側にコイルが落ちない仕組みなんだろうね。

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      こんにちは!
      ボール盤に取り付けるモールステーパーシャンクのタッパーありますよ!
      セットするのがめんどくさかったのです笑
      黒いやつのほうが、しっかりしてるし
      回しやすいのでいいですよねー!
      最近はタングレスインサートがあるそうです

    • @user-zh7pf5lm7d
      @user-zh7pf5lm7d 4 года назад +1

      @@user-pu7cw2vo8x タングスレスインサート?
      調べてみますね。
      タッパーといってもタップ専用のボール盤?
      ボール盤の横に一台あると便利。ボール盤で穴あけて隣に回転の遅い面取りボール盤。そんでタッパー。
      加工屋って穴あけのみ、タップありとかで単価あるのよ苦笑。
      だから、昔は回転いちいち変えるのロスだからボール盤は5、6台横並びで
      並ん出たなあ。(笑)。
      ボール盤とかラジアル盤ってないがしろにされがちだけど、けっこう難しい。
      しかも旋盤より危険。

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      @@user-zh7pf5lm7d なるほどです。
      加工時間の短縮もかなり重要ですよね!
      ちなみに、タッパー機能つきのボール盤も一応あります!
      ボール盤はキリコ巻き込まれよりも、キリがかみこんでワークがぶっ飛ぶのが危ないんすよねー(・・;)
      簡単そうに見えて意外と難しいですよね。手の感覚も必要ですし(^_^;)

    • @user-zh7pf5lm7d
      @user-zh7pf5lm7d 4 года назад +1

      @@user-pu7cw2vo8x そう!キリの抜け際にバイスごとぶん回ることも。苦笑。
      タップ加工も手で支えられなくて持っていかれたり(笑)
      そんでも仕事だからボール盤のハンドルにぶら下がって全体重かけて穴あけないとなかなかあかないことも…(笑)
      ラジアル盤なんか、品物に乗って体重でタップで品物が回らないようにしてた…懐かしい危険行為(笑)
      旋盤手袋指摘されるけど、旋盤の手袋は危険性は少ない。ボール盤は切子が回るから手袋引っ張られることもあるから危険。ただ普通止まる。危ないけどね。ただ関節から指抜けたりも怖…指って意外と簡単に抜けるのよ。
      ケガと弁当は自分持ちなんで…(^_^;)
      昔、一番痛かったのはラジアル盤で切子が切削油のホース引っ掛けて支えてる支柱ごと切子が振り回した。
      ヌンチャクだよ(笑)。脇腹思いっきりヌンチャク。
      そんで倒れてうなってた時に助けに来た人もヌンチャクにやられた(笑)肋骨折れてた(笑)

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      脇腹ヌンチャクはたまらんですね笑
      聞くと面白いんですけど、実際見たら多分笑えませんね( ´゚д゚)笑
      回転停めにいくのもできなさそうですね笑
      そうなったら、ブレーカー落とすか、
      盾持ってヌンチャクをガードしながら
      停めに行くしかないっすね笑
      そうなったらブレーカー落とすしか

  • @yasushi2571you
    @yasushi2571you 4 года назад +1

    4つ爪チャックは、
    何インチですか?

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +2

      40インチ位だったと思います
      忘れました笑
      また調べときますね!

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +2

      調べましたら、一番大きいチャックで外径が800㎜だったので、32インチだと思います!

    • @yasushi2571you
      @yasushi2571you 4 года назад +1

      ミクロンチャンネル ありがとう
      ございます。

  • @user-pf3js2pn7k
    @user-pf3js2pn7k 3 года назад

    すんません
    ヘリサート装着リタイヤ組です
    僕はずっとエンザートです
    こつあるんやろな

  • @user-mz8fq5fj8c
    @user-mz8fq5fj8c 4 года назад

    M6用を愛用してましたが、私が事故入院中に引越しの際、ヨメさんにベアリングプーラー等捨てられてしまった。

  • @prelude8457
    @prelude8457 4 года назад +1

    リコイル会社に置いてるけど結局使った試しがない

  • @user-ii2to9wi1q
    @user-ii2to9wi1q 4 года назад +2

    昔はこーゆーヘリサートだったんですね。

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +2

      こんばんは!
      今はタングレスインサートが主流ですか?

    • @user-ii2to9wi1q
      @user-ii2to9wi1q 4 года назад +2

      ミクロンチャンネル 主流かは分かりません。
      僕の会社ではアルミの製品がほとんどですが、タングレスのものしか使ってませんよー

  • @user-je3wl6tn7u
    @user-je3wl6tn7u 2 года назад

    男の子の世界です。

  • @user-um6zr6xg9u
    @user-um6zr6xg9u 4 года назад +2

    刺青に憧れあるんですか?

  • @ahiru259
    @ahiru259 4 года назад +1

    樹脂や鋳物、アルミなんかじゃ良くあるよね(´・ω・`)
    鋳物なんか質が悪いと巣穴に当たってねじ山が無くなるなんてこともあるし(´・ω・`)
    そんな時にこれが便利なんですよね(´・ω・`)

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      巣穴で削り代が無いのは、鋳物あるあるですね(^_^;)
      困ります笑

  • @user-vz2rh7bj7d
    @user-vz2rh7bj7d 4 года назад +1

    タップが折れた場合のタップの除去はどのようにやっていますか?_(┐「ε:)_?自分の会社では放電加工にて除去していますが他の方法も知りたいので分かるのであれば教えてください。

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +3

      こんにちは!
      小さいタップなら叩いて砕いてます
      大きいタップなら、ポンチなどで叩いて回して、掴めるくらい出てきたら、バイスプライヤー等で掴んで回します
      あとは、プラズマカッターでタップを飛ばしたりもしますね!

    • @ahiru259
      @ahiru259 4 года назад +1

      同じく本職が来ましたよ(´・ω・`)
      ハンドタップなら、プールタップという長い爪のついた工具をタップの縦溝に入れてゆっくり回してあげるなんて方法もあるし、ポイントやジェット、スパイラルなんかのタップだとプールタップでは掴めないから、ハードカットドリルという洋剣のような形の刃の工具で少しずつ砕いてやるなんて方法がありますね(´・ω・`)
      あとはうちの場合だと、少しくらいなら折れたりボロくなったタップのシャンクの先端をグラインダーで尖らせたものを突っ込んで上からハンマーで殴って砕いたりもしてますね(´・ω・`)

  • @sioankomochi
    @sioankomochi 4 года назад +1

    使いそうで使わなさそうで忘れた頃に使う微妙に便利な子

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +2

      そうっすねwたまに出現していい仕事してくれますわ( ・∀・)

  • @user-ru7yu4rt3g
    @user-ru7yu4rt3g 4 года назад +1

    便利ですね。(^ω^U) こんなのが有ったんですね。 
    よく、銅とか砲金とか圧入して、穴開けてましたが(昭和、平成初期)
    M3. M4は、在るんでしようか?

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +2

      こんにちは!
      すごく便利っすね!
      ヘリサートが無かった時代はそうやって加工してたんですねー。。
      かなり手間がかかりますね😅
      調べましたら、M2~存在するみたいです。
      M3、M4も有りますね!

    • @user-ru7yu4rt3g
      @user-ru7yu4rt3g 4 года назад +1

      @@user-pu7cw2vo8x ありがとうございます。
      鉄道模型、釣具の修正、改造に使えそうです😱

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      @@user-ru7yu4rt3g はい!
      そうですね!使い道はたくさん有りますね!
      最近はタングレスインサートという、出っ張り(ねじ込んだ後に打ち抜くやつ)が無い物もあるそうです

    • @user-rj6qk3lu2d
      @user-rj6qk3lu2d 4 года назад

      OSGのエンザートと言う製品は小さなサイズも揃ってますよ^_^

  • @user-zo8vq1gx9w
    @user-zo8vq1gx9w 4 года назад +1

    55-6スプレーはだめですよ
    タップがダメになりますよ

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +2

      こんばんは!
      そうですね(・・;)本来の用途としては間違ってますね!
      タッピングペーストを使うべきでした。
      ただ、経験上はドライよりかは良いかなと思います!

    • @user-je3wl6tn7u
      @user-je3wl6tn7u 2 года назад +1

      あなたも、そう思いますか、

    • @user-je3wl6tn7u
      @user-je3wl6tn7u 2 года назад

      556は極圧浸透潤滑剤ではありません

  • @user-je3wl6tn7u
    @user-je3wl6tn7u 2 года назад

    ストレスもなくなる

  • @user-yk7wk2yy7k
    @user-yk7wk2yy7k 4 года назад +1

    そのシャツワークマンに売ってたばい
    ✧(σ๑˃̶̀ꇴ˂̶́)σ
    半袖のやつだったばいけど
    それ1回だけ使ったことあるばいばねのぐるぐるが雌ねじになるばいね?

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +2

      ワークマンで買いました!(*>∇<)ノ
      ワークマン最強です!(*>∇<)ノ
      そうです(*>∇<)ノ

    • @user-yk7wk2yy7k
      @user-yk7wk2yy7k 4 года назад +2

      ミクロンチャンネル
      返信早いばいね〜
      おいら黄色のバックパックかったばい
      ✧(σ๑˃̶̀ꇴ˂̶́)σ
      防水のやつ

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      バックパック買って旅にでるんですか?(*>∇<)ノ

    • @user-yk7wk2yy7k
      @user-yk7wk2yy7k 4 года назад +1

      ミクロンチャンネル
      おいら仕事に行く時いつも背おっちよるばい
      勉強道具はいっちょるばい
      キョロ(・ω・`三′・ω・)キョロ
      全然してへんけど

    • @user-pu7cw2vo8x
      @user-pu7cw2vo8x  4 года назад +1

      @@user-yk7wk2yy7k なるほどです( ´∀`)
      夏バテに気をつけて下さい(*>∇<)ノ