【サンライズ瀬戸出雲】寝台列車の生きた化石に乗ってきました!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 48

  • @坪内正吾
    @坪内正吾 4 месяца назад

    乗って残そうサンライズ

  • @hibari-np1zw
    @hibari-np1zw 5 месяцев назад

    先日、東京からのA寝台乗車しました。姫路で降りる予定でしたが起きたら相生😅岡山まで行くと瀬戸と出雲に別れる切り離し作業が見られますよ😃

  • @akagumasony
    @akagumasony Год назад +1

    凄い!細かく調べて、私も色々調べていますが、渚さんほんと凄い、次の動画も楽しみにしていますね。

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад +1

      コメント嬉しいです☺️これからも頑張ります✊🏻✊🏻✊🏻

  • @tomo_imys
    @tomo_imys Год назад +3

    単なる乗車記ではなく、しっかり考察もされててサンライズの現状が分かりやすかったです!
    付き合ってくれたお友達さんにも感謝ですね!

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад +2

      ありがとうございます!また乗れる機会があれば違う視点で撮ってみたいと思っています😊眠い中、部屋の外に一時出てくれたりして、本当に感謝です😢

  • @kiriotoshimix
    @kiriotoshimix Год назад

    サンライズ瀬戸出雲、、、僕は20年近く前に1度だけ乗った事があります😁✨
    今や予約を取るのが難しくなってるのですね、、、昔はそんなでもなかった記憶があります😔💦

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад +1

      寝台列車が少なくなった今、プレミア感を求めて年々人気になっているのでしょうね…!25年変わらず走っている姿はかっこいいですよね。

  • @yoshinawate
    @yoshinawate Год назад

    サンライズ瀬戸出雲号1度は乗ってみたいのですがなかなかチケットが取れないんですよね🥲あとサンライズは動物と接触して遅れたりもしますね。それと個室の暗証番号鉄道系RUclipsrの西園寺さんはよく1111で鍵を掛けてますよ😁

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад +1

      サンライズをはじめ他の寝台特急も大人気で争奪戦ですよね💧でも朝目覚めて窓から眺める風景は最高でした!😳✨
      暗証番号を公表しちゃってるんですね😅笑

  • @vmsvax2130
    @vmsvax2130 8 месяцев назад +1

    大阪から乗車するとなると 0:33発になり,待合室はサンライズの乗客のみで売店も閉まっている状態です。待合室で寝てしまうとアウトなので,酒も飲まずに待つのは辛いです。これが75分遅れになると,辛さの限界に達するかも知れません。その点,姫路まで行ったのは正解だと思います。時間とお金の無駄と思われたかも知れませんが,その分長い時間乗っていられて,かつ大阪駅で待つ辛さを考えれば無駄ではなく,それだけの価値があると思います。特に,乗る事自体を楽しみにするなら,なおさらです。

  • @suit-espanola
    @suit-espanola 9 месяцев назад +1

    ブルートレインの瀬戸(下り)に乗ったことあるけど揺れで眠れなかった。名古屋で長い停車時間あってそこでようやく眠りにつくことができた。今のサンライズのような人気もなくチケットは当日夕方東京駅窓口で予約なしに余裕でゲットで空いてた。

  • @電車マニア号
    @電車マニア号 Год назад

    サンライズカッコいいですよね!!

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад +1

      この他にはないフォルムがいいですよねぇ😚

    • @電車マニア号
      @電車マニア号 Год назад

      @@nagisa_train 大阪メトロ行けたらいつか行きます?

  • @rokusin129
    @rokusin129 10 месяцев назад

    学校の代表として全国大会に出場した『夏休みの自由研究』の発表会を観ているようなとても楽しくタメになった動画でした。自分が乗った時はそんなに混んでる時代では無かったので、平日なら気軽に乗れるものでした。大阪から1回・三ノ宮から1回しか乗ってませんが、ソロでもシャワーカードの取り合いなんてことは無くてのんびりとした旅でした。将来、三ノ🌞東京(都電とか江ノ電とか湘南モノレールとか)🌞高松(マリンライナーでとんぼ返り)岡山(やくも で)-出雲市(一畑電車などを味わって)🌞東京(千葉モノレールとか ゆりかもめ とか)🌞姫路・・・と、4車内泊4日の『2往復サンライズの旅』をと、目論んでます。一回一回乗る座席の種類を変えてみてサンライズを満喫網羅できる日を夢見て。

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  10 месяцев назад +1

      素敵な夢ですね🌟1回1回座席の種類も変えて、となると予約も大変そうですが達成感もあって良い旅になるでしょうね😄

  • @とろろ昆布-e9u
    @とろろ昆布-e9u Год назад +1

    二重にオタク活動できることも鉄道オタクの強みですよね。長旅お疲れ様でした。

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад +1

      おっしゃる通りです!!ただの移動手段と思えばそれまでですが、たくさんの魅力に溢れた列車でした🌟

  • @ぬっこたん
    @ぬっこたん 5 месяцев назад

    渚さんは、見た目よりずっとお姉さんみたいだ^^;

  • @nori-tabi
    @nori-tabi Год назад +3

    貴重な列車ですね。サンライズ瀬戸・出雲しか残っていないのが残念です。十数年前までは当たり前のように多数走っていたのですが。

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад +2

      瀬戸出雲も未だに残っているのも不思議に感じるほどですね。とても貴重な経験ができました!

  • @tomoakiabc
    @tomoakiabc Год назад +2

    こんばんは!
    サンライズは東京行きのみ三ノ宮や大阪にも停まりますが東京行き、高松・出雲市行きともに関西地区で停まるのは姫路だけなので姫路から東京、または東京から姫路までの利用ができるのがいいですね!
    そして説明がわかりやすくて乗ってみたくなりました!

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад +1

      下りでも姫路に泊まってくれるのは大阪府民にも嬉しいですね!
      あのワクワク感、ぜひ乗車して体感いただきたいです🌟

  • @aomonoya3390
    @aomonoya3390 Год назад

    昔シングルデラックスは小さいTVがありました。トンネルはもちろん山の陰でも映らなかったけど😅 地デジ化の時無くなりましたね🙂
    乗車の際貰えるアメニティポーチも昔と今は若干変化してます。

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад +1

      テレビがあった時代があったんですね!それは知りませんでした…アメニティポーチも時代とともにマイナーチェンジしているんですね👀

  • @norahuma
    @norahuma Год назад +1

    サンライズの動画はたくさんあげられてますが、
    ただの乗車体験動画ではなく研究発表のようで面白かったです。
    是非全種類の座席制覇目指してください👍
    ノビノビ座席は枕になるようなもの(バスタオルや空気で膨らむやつなど)さえあれば結構快適です😴
    すでに関東進出してたのですね😃
    撮影したのか分かりませんが、関東でどの鉄道乗ったのか楽しみです🚈

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад +2

      そう言っていただけて嬉しいです☺️
      はい!次回は別の座席にチャレンジしたいです!ノビノビに乗る時のアドバイスも参考になります✨
      関東での動画は2本アップする予定なのでそちらも楽しみにお待ちいただけるととっても嬉しいです😆

    • @norahuma
      @norahuma Год назад +1

      2本も撮ったんですね!さすがただでは帰らない🤗
      一緒に行った友人も巻き込むなら快適なロマンスカーVSE、
      単独なら鶴見線か銚子電鉄あたりと予想🤔
      楽しみにしています✌
      @@nagisa_train

  • @taku61701
    @taku61701 Год назад

    私もサンライズ一回だけ乗ったことがありますが、同じくサンライズツインの禁煙でした。
    10時打ちではなく、10時打ちの方が失敗してカウンターを離れた後の10時6分くらいの発券でした。
    駅員さんがその時間でも落ちてくるカラクリを教えてくださいました。

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад

      カラクリ…気になります🫣

  • @OsakaMetro_406-13f
    @OsakaMetro_406-13f Год назад

    明日、大阪メトロ行きます!

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад

      楽しんできてくださいね☺️

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 Год назад

    サンライズは5回ほど利用しました。普段はシングルを予約しますが、2回はソロで予約。ソロはシングルより1000円安く狭いですが、2階席なら荷物を置けるスペースがあるのでソロもおすすめです。

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад

      5回も乗車されているんですね!ソロはカプセルホテルのようなサイズ感ですね。ソロに乗ってからシングルに乗ってみたくなりました👀

  • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505

    75分の遅延ということは、ラッシュアワーど真ん中の東京駅には入れず、小田原から貨物線に入って品川打ち止めになりませんでしたか?

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад

      貨物線に入った可能性はありますが、無事東京まで到着しました!勉強不足で貨物線だったかまでは分からず…申し訳ありません💦

    • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
      @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 Год назад

      @@nagisa_train
      返信いただきありがとうございます。
      遅刻とはいえ、無事に東京に着いたのなら問題ありません。
      上り東京行き「サンライズ瀬戸/出雲」は、先行する東海道線普通列車を追い越すために早朝の小田原から茅ケ崎付近まで貨物線を走行し、その後再び渡り線を通って旅客線に戻るのですが、大遅延を引き摺ったまま首都圏入りしてしまった場合、渡り線に入らずそのまま貨物線を走行して品川で打ち止めになることが多いのです。理由は言うまでもなく通勤通学輸送対策の為であって、ラッシュアワー真っ最中の東京駅に通勤輸送に何ら貢献しない寝台特急をぶち込んでホームを無駄に一本塞いでしまうばかりか、東京総合車両センター田町センター(紛らわしいけど、これが正式名称。旧名 田町電車区)への回送の為に本線横断等をやらせて通勤列車の運行に悪影響を及ぼさないための措置(品川に着いたらそのまま向きを変えずに電車区に放り込める)。
      ちなみに、私はこの列車の親戚筋に当たる「出雲4号」と2004年か2005年の「サンライズ瀬戸/出雲」で、合わせて2回、品川止まりを経験しています。

  • @totsugeki2428
    @totsugeki2428 Год назад

    大阪発の予約開始日、自分も前々から始発から1日ずれると思ってました。
    前はそうだったような???今は違うんだなぁ。

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад +1

      ちょっとややこしいんですよね😅私と同じ過ちを起こす人が減ればいいなぁと思います💫

    • @TK-tq8jt
      @TK-tq8jt Год назад

      @@nagisa_train
      e5489のようなネット予約の場合は日付が変わる大阪発や静岡発の予約は1日ずれます。
      窓口で購入すると同じ日付で購入できるのでしょうか?
      あと姫路発の特急券でも大阪から乗車できますよ。

  • @azd55454
    @azd55454 Год назад

    私は、この列車には乗ったことはありませんが、車内案内から列車の今後の運行展望まで、いろいろ(人''▽`)ありがとう☆ございました。本当にのった気分が出てきます。会社休んで、特急券取りに行ったり、勘違いとはいえ姫路から乗車とは、実に恐れ入ります。

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад

      そう言っていただけると動画を作った甲斐があるなぁと思えます!ありがとうございます😭乗車場所については勉強不足でした😅反面教師にしていただければいいなと思いお伝えしました!

  • @んほーちゃん
    @んほーちゃん Год назад

    遅れても朝6時頃に静岡県内にいたら浜松、静岡、三島、熱海で
    新幹線ワープしてくれるからな

    • @nagisa_train
      @nagisa_train  Год назад

      今回は熱海で新幹線への乗り換えを案内されていました。柔軟に対応していただけるのはホスピタリティだなぁと感じます。