【国内線】ANA上級会員ご御用達路線にPLTでウッカリ乗ってしまった話、しかもレアなA321ceo / 伊丹→羽田

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 июн 2019
  • 伊丹~羽田は世界一、上級会員の搭乗率が高い路線の1つではないでしょうか
    自分もこの路線に乗るからには目前に迫ったANAダイヤモンド会員の称号を得てからDIAのステイタスカードを引っ提げて乗ってやろうと考えていたのですが、よんどころない事情によりDIA獲得を待たずして乗ることになってしました(笑
    しかも今回、搭乗したのはANAの中でも数が少ないレア機種、AIRBUS A321ceoでした
    【主な使用機材】
    カメラ:GoPro HERO7 Black / amzn.to/2PFXIJ8
    カメラ:Nikon D600 / amzn.to/2fgAYvz
    ガンマイク:RODE VideoMicro / amzn.to/2m7bbbc
    編集ソフト:adobe premiere elements 15 / amzn.to/2rm99pkA
    速度計アプリ: • 車窓動画で使用の速度計アプリを紹介
    【乗り得】国内線だと普通席料金でビジネスクラスの座席を利用できる / 名古屋→成田 / • 【乗り得】国内線だと普通席料金でビジネスクラ...
    【国内線】泊まるためだけにANAの飛行機で成田から那覇まで行く話 / 成田→那覇 / • 【国内線】泊まるためだけにANAの飛行機で成...
    【国内線】ソラシドエアに乗って沖縄から神戸のイベントに向かう / 那覇→神戸 / • 【国内線】ソラシドエアに乗って沖縄から神戸の...
    ===================================================
    【お仕事のお問い合わせ】
    紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
    funmake.net/promotion/
    ※ドリチソをご指名下さい。
    【お便りの宛先】
    お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
    〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪北館 7階GVH
    株式会社FunMake (ドリチソ宛)

Комментарии • 116

  • @user-ob4eo9ji2j
    @user-ob4eo9ji2j 4 года назад

    A321プレミアムクラス使いました!!!電動シート+モニターで快適でした!!!

  • @shoichiichikawa2858
    @shoichiichikawa2858 5 лет назад +2

    伊丹空港は久しく利用してないと気がつきました。そう言えば新しくなったんですよね。工事🚧終わったらすぐ行ってみたいです。

  • @naoao4177
    @naoao4177 5 лет назад +5

    羽田⇔伊丹はちょいちょい乗りますがDIA優先搭乗の行列半端ないです。特に朝夕の777機材の便では50人位は並んでますね。
    伊丹のラウンジも新しくなりました。新千歳、福岡と同じ隈研吾デザインで統一性が有ります。
    秋には那覇も同じコンセプトでリニューアルするみたいなので楽しみです。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +2

      並ばずに後から乗る人も居るので実際はもっと多くのDIAが居ると言う事ですよね(汁
      新ANAラウンジのデザインが非常に好きなので各地で同じテイストで展開されているのが気に入っています

  • @hayanna1014
    @hayanna1014 5 лет назад +2

    Airbus機は初めてじゃないですか?!先日これより新しい座席にモニターのある機材に搭乗しました。アプリ通さず画面で現在地とか、機外カメラの映像が観れたのが楽しかったですよw

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      ANAのエアバスと言う意味なら初めてですね~
      会社を問わなければSFJのA320とSQのA380がありますね

  • @Kkouta-mp4yw
    @Kkouta-mp4yw 4 года назад

    ダイヤとってからもう一度乗ってみてください!

  • @user-gv5zi3ir6l
    @user-gv5zi3ir6l 5 лет назад +2

    ありがとうございます。愛知と岐阜の中京圏コラボですね。スティーブ青島さんの動画も拝見していてコラボしてほしいと思ってのでよかったです。この路線は大型機での運航ばかりと思ったのですが、やはり新幹線に客をとられているのでしょうかね。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      基本的に777-200で運行されている路線ですよ~
      その中で何故かこの1便だけが321なので客数が少ないからと言う訳でも無さそうです(機材の移動とか裏の理由がありそうですw

  • @btrapid
    @btrapid 5 лет назад

    久しぶりな電車動画。最初だけだけど

  • @user-px8bl7mx7u
    @user-px8bl7mx7u 5 лет назад

    お疲れ様です。JGCです。ITMのサクララウンジは先月改修終了しました。順番に改修するのですね。HNDの第2T到着は出口まで通路が異常に遠いような気がしますが?第1Tは結構細かく出口があってすぐ外に出れます。今度の旅行に787狙いで久しぶりにANA乗ります。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      ダーハネは降りてから出口までかなりの距離を歩くイメージですが、通路がガラス張りになっていて止まっている飛行機がよく見えるので何気に好きですね~
      疲れている時は困りますが( ´Д`)

  • @user-zd1kg1bj8s
    @user-zd1kg1bj8s 5 лет назад +2

    むちゃくちゃ警察官の多かった日のダーハネですね(笑)

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      時間帯などの影響もあるでしょうが、凄く多くなったとは感じなかったですよ

  • @user-ji7md5th3k
    @user-ji7md5th3k 5 лет назад +11

    きちんとコメントに目を通す
    謙虚さに頭が下がります。
    密かに仕事終わりにドリチソさんの動画楽しみにしていて、私の癒しになっております!
    🅰️321だ!!!これから乗りたい機体なので、見れてよかったです

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +4

      癒し要素があるかは謎ですがw

  • @yasu-mt9fd
    @yasu-mt9fd 5 лет назад +2

    この機体はA321CEOになります。シートモニター付きが最新のA321NEOです。羽田伊丹線に小型の機体が入るのは、新幹線に乗客を奪われているからかもしれません。10年程前は1番小さな機体が763で、ジャンボ744, 773, 772が多数飛んでいたすごい路線でした。今は、773すら運行されなくなってしまいました。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      今は基本が772で773・78P・76Pが1~2本のようですね~
      その中で何故か1日1便だけ321があるのは機材繰りとか座席数とは別の理由で入っているような気がします、、、

  • @user-xx2lp6mj4i
    @user-xx2lp6mj4i 5 лет назад +1

    いつも楽しく見させて貰ってます!
    新幹線の動画も待っています‼️

  • @ballade4111
    @ballade4111 5 лет назад

    夏場に多い南風運用の時は、西や南からの便をB滑走路、北からの便をD滑走路に着陸させて、A滑走路とC滑走路から離陸便を飛ばすパターンですね。運が良ければ反対側の窓側からBとDの同時着陸が機内から見えますよ。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      ちょっと変わった感じ方になるかも知れないですが、今まで(つまり冬場)とはルートが変わり、晴天だったので景色の色も違って見て…あぁ、季節が夏になったんだなと思った自分ですw

  • @user-mm3dm1lw2d
    @user-mm3dm1lw2d 4 года назад

    伊丹空港行きのバス乗り場、よくわかりましたね。

    • @dri_tour
      @dri_tour  4 года назад

      事前に下調べしておきましたw

  • @Retsu_Sniper
    @Retsu_Sniper 5 лет назад +2

    ドリさん、俺の地元(神戸)に来てたのか

  • @junamaru7716
    @junamaru7716 5 лет назад

    動画UPありがとうございます😊
    ちょっとだけでも電車移動良かったです‼️
    エアバス機⁉️珍しいですね⁉️初めてですかね❓
    機内からの映像好きです‼️今回は大阪市〜東京へと向かう窓の映像めちゃくちゃ良かったです。個人的にはゲートブリッジ‼️最高です🌟
    次回の成田空港からの動画楽しみにしています‼️

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      ANAのエアバスは初めてですね~
      他社であればSFJのA320とSQのA380に乗りました(動画もありますよ

  • @user-gf1ym8ps6j
    @user-gf1ym8ps6j 5 лет назад +1

    ドリチソさん、こんにちは☺️
    動画の中で、スマホで何かを計測されてましたが、あれは何かのアプリですか?🌸

    • @skyhedcom
      @skyhedcom 5 лет назад +1

      ミチコ 交通系youtuber御用達のGPS速度計アプリですね。自分も愛用してますよ。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      対地速度です

    • @user-gf1ym8ps6j
      @user-gf1ym8ps6j 5 лет назад

      ありがとうございます☺️さっそくアプリGETします☺️

  • @tomoki9837
    @tomoki9837 5 лет назад +1

    一回同じ路線を乗った時、優先レーンの人がエゲツなかった事を思い出しますw
    次は絶対ダイアモンドですね( ゚д゚)

  • @user-nl8ub6wj2v
    @user-nl8ub6wj2v 5 лет назад +3

    1:49、ピーー!( ゚д゚)
    えらい動揺してますねぇww

  • @knshtgo
    @knshtgo 3 года назад

    先週にブロンズを達成しました。ブロンズを達成後、プラチナを目指してる途中です。

  • @odoru2001
    @odoru2001 5 лет назад +1

    先日はお世話になりました😊いや〜すっかり私が動画を撮影するの忘れてしまって・・・。今度どこか一緒に行きましょう!

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +1

      お疲れ様でした
      こちらこそ自分の分だけ撮影してさっさと撤収してしまいスミマセンでしたw
      また、次回もよろしくお願いします

  • @user-cc5qf2vn9c
    @user-cc5qf2vn9c 3 года назад +1

    新幹線より、早いですね。ビジネスマンの見方ですね。

  • @k.kikuchi1317
    @k.kikuchi1317 5 лет назад +7

    ボーイングのステッカー貼ったスーツケース持ってエアバス機材の便に乗るという笑

  • @majorsho5205
    @majorsho5205 5 лет назад +1

    お疲れ様です。
    伊丹の新ラウンジ良かっですね♪
    今は飛行機が見える側なんですよね。昨年修行で立ち寄った際はまだモノレールが見える側でした。(((^^;)
    DIA様に成られた暁にはアロハかTシャツ短パンにビーサンでご搭乗遊ばせ下さりませ。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +1

      ANAラウンジは先行オープンしている新千歳などと同じデザインテイストで非常に良かったですよ~
      "あら?みなさん今日はお仕事ですの!?( ゚д゚)"みたいな顔して乗ってやろうかしらwww

  • @k85462002
    @k85462002 5 лет назад +2

    同じフライトに乗ったのでお見かけしました。

  • @user-ic7eq8ks8i
    @user-ic7eq8ks8i 5 лет назад +1

    伊丹のリニューアルにかなり驚きました!

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +1

      現在はまだまだ工事中なので完成後は色々と変わるでしょうね~

  • @user-zn1sx8gc9r
    @user-zn1sx8gc9r 5 лет назад +1

    記憶にある限り動画で伊丹は初ですよね?
    近くに住んでるのでよく利用しますが伊丹の混雑具合は常にあんな感じです。
    コメントされてる方突っ込んでないですけど到着して降りるとき成田って言ってますね(笑)

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      愛知からだと愛知~伊丹なんて路線はありませんし、伊丹からドコかに行かなきゃならない状態なんて基本的に発生しませんからね

  • @fafu7298
    @fafu7298 5 лет назад

    先生は、歌舞伎verの機内安全ビデオ何十回も見てるんだろうな~~羨ましい

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      変更以後で30フライトくらいしてると思いますw

  • @tsukiyousagi
    @tsukiyousagi 5 лет назад

    わぁ、ドリチソさんがご近所に!JRだと伊丹空港には行きにくいんですよね。私はいつも神戸駅の地下で繋がってる高速神戸駅から阪急で行きます〜。十三と蛍池で乗り換えるので面倒だけどバスの半額で行けるので😅

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +2

      電車で行こうと思ったら乗り換えとか割と面倒そうでしたのでw
      土地勘とかある方ならサクサク行けるでしょうが、サッパリ分からない自分だと乗り換えとかで余計な時間を使ってしまいそうですし。。。

  • @kohei_1619
    @kohei_1619 5 лет назад

    伊丹の国内線は結構飛んでますよねー
    特にダーハネ便が多い
    最近のドリチソさん=オレンヂジュース
    A321ということは新機材?

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      ジュースは昔からオレンジ系を買う事が多いですね

  • @sfj74835
    @sfj74835 5 лет назад

    伊丹空港って色々工事されてたんですね〜
    あまり利用しないので利用する時は気をつけないとって思いました。
    やはり、御用達ですね〜伊丹、ダーハネ線はダイヤモンドやPLTでもなんか人が多いから優先という優先じゃない感じがします。
    A321内装は先日のB737-800と同じでしたね、確かceoとneoってA321ってあるんですよね〜
    これはceoのタイプですね。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      もはや優先と言うよりも単なる順番分けですねw

  • @user-xr2tw2bn7x
    @user-xr2tw2bn7x 5 лет назад +2

    CAさんの英語の流暢さに聞き入りました笑
    日系エアラインの英語アナウンスはカタカナ感が強いものばかりなので😅

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      気が付いていらっしゃるか分かりませんが、着陸後の英語アナウンスの最終フレーズで Thank you for flying with ANA Star Alliance menber的な事を言うのですが、基本的に毎日そこを狙って撮るようにしていますので、各回で比べると微妙な言い回しや発音の違いが比べられますよw

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v 5 лет назад +12

    ビジネスマン路線でA321だから新幹線に負けて利用者減ってる?

  • @shun5867
    @shun5867 5 лет назад

    15分頃に見えるのは阪神競馬場ですかね!?

  • @user-fw2gc1qp7y
    @user-fw2gc1qp7y 5 лет назад +1

    伊丹~羽田でプレミアムクラス取ったのでラウンジ入りました😁

  • @user-lv1wd7mn3h
    @user-lv1wd7mn3h 5 лет назад +2

    伊丹空港はやっぱりバスが便利ですね〜
    空港に乗り入れしている鉄道アクセスが大阪モノレールのみなので、市街地にアクセスするのに乗り換え必須なのが何とも不便です_:(´ཀ`」 ∠):

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +1

      神戸から伊丹は電車で行った方が安い(?)みたいですが乗り換えが何度か必要でしたし、自分に土地勘が無くて駅名も路線もさっぱり分からないので直通できる空港バスを利用しました

  • @user-qq8bz2ws1b
    @user-qq8bz2ws1b 5 лет назад

    A321こそあまり乗りませんね、席はおなじなので良いですよね

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +2

      何気にイスがエアバスとボーイングで互換性があるのにビックリしましたw
      取付け部とか全く同じじゃない可能性はありますが、基本的に"イス"と言う同じ部品があって注文すればどちらでも付けてもらえると言う事なんでしょうね

  • @fighterki3
    @fighterki3 5 лет назад

    伊丹羽田間はさすがの一言ですね。笑
    羽田空港は風向きとかで着陸滑走路が変わるのは知っていますが、さすがに4つもあると規模の大きさに毎度びっくりします。笑

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      どんな空港でも風向きによって滑走方向が変わるのは普通ですが、ダーハネはターミナルが真ん中にあってその周りを4本の滑走路が四角く囲んでいる感じなので、使う滑走路と滑走方向によって見える景色が全然違うなぁと思いますね~

  • @user-ud1ob3to7x
    @user-ud1ob3to7x 5 лет назад +4

    ボーイングのステッカーを貼ったキャリアケースを持ってエアバスに乗る漢w

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +2

      カコエエやろ( ゚д゚)

  • @user-zw5jj1kk8s
    @user-zw5jj1kk8s 5 лет назад

    伊丹の動画とは珍しいですね。
    2〜3か月に1回伊丹を利用しますが、行くたびににキレイになってワクワクします☆

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      今、伊丹はリニューアル工事中なので定期的に通われている方だと変化の様子を感じられそうですね

  • @Mr-mc5xf
    @Mr-mc5xf 2 года назад

    いつも思うのですが、、、
    アライアンスのエリートもらうより、普通にプレミアムクラス乗れば、座席も広いし、楽ちゃいます?
    エコ乗ってステータスの意味て、ラウンジとか、優先搭乗くらいと思ってて
    なので、ステータス派より、乗る時はプレミアムクラスとってます。
    ただ、737のプレミアムクラスは古いですよね〜。

    • @dri_tour
      @dri_tour  2 года назад

      逆ですよ、国内線プレミアムや国際線ビジネスに乗るとステイタス特典が発揮されにくい(プレミアムやビジネスに標準装備されている)ですが、普通席(エコノミー)に乗ると特典が役立つ場面が増えます
      その特典が要らんと言われたらどうしようもないですが(´・ω・`)

  • @Shacho85
    @Shacho85 5 лет назад +2

    上海浦東も上級会員の列、長いですよ!
    日によってはエコの列より長い時ある! 笑笑!

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      日本~上海線って事でしょうか?
      確かに上海も仕事で往復されている方とか多いでしょうね~

  • @user-ye6py8fr4y
    @user-ye6py8fr4y 5 лет назад

    ダーハネは風向きによって着陸滑走路違いますが34L,34Rに着陸する時並走する着陸機がありますよ

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      ダーハネは間にターミナルがあるから少し距離が離れていますよね。。。

  • @anotherworld2464
    @anotherworld2464 5 лет назад +3

    デキるビジネスメンは新幹線<シコーキなのかなw
    マイルがたまるし回数稼げば上級会員にもなれるということで…
    コスパ考えたらシコーキはやっぱりいいかもw

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +1

      飛行機は何気に新幹線よりも安く売っている事もありますねw
      恐らくですが大阪の会社で"今すぐ行って来い!!"的な働き方をしている方だと新幹線に乗った方が早く着ける気がしますw

  • @VARYT0178
    @VARYT0178 5 лет назад +1

    乗客のPP総合計がヒジョーに知りたくなりますなぁ・・・(;´Д`)
    DIAなら最低でも10マソPPですから、GAの行列の人数だけでも凄い数になりそうですね(汁

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      ポインツもですが、この人らだけで一体ナンボの売り上げを出しとるのかとw

  • @user-ub7bh3qs3r
    @user-ub7bh3qs3r 5 лет назад

    マリンスタジアムがマリンシタジアムになってる笑。

  • @user-wr7ur2vl6z
    @user-wr7ur2vl6z 5 лет назад +2

    11:30
    787-800 !?!?!?!?

  • @wako-shirako
    @wako-shirako 5 лет назад

    成田空港では「ファーストクラス」利用者と見られるし、伊丹空港では「ダイヤモンド会員」と見られるし…すっかり風格が出てきたようですね。
    修行の成果がそんなところにも出てきているのではないでしょうか?
    伊丹から「飛行機に乗る用事をつくって飛行機に乗った」のではなく、「乗らざるを得なかったから乗った」というのも自然な流れでカッコいいですね。今回は「下見」ということで、次に伊丹を利用するときは更にカッコつけてやっちゃってください。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +1

      まだ数回しか着ていない新品のスーツと靴だったからそう思われたのでしょうw
      その"乗らざるを得ない理由"ってのが成田→名古屋の飛行機のチケットを買ってしまったのでソレに乗るためって言う謎理由なのですがwww

    • @wako-shirako
      @wako-shirako 5 лет назад

      @@dri_tour ああ…、名古屋~成田は往復で買ってあったんですね(普通そうですよね)。それは、それは、大阪→東京の移動をしなければ必要性が発生しますね。
      …にしても、行き先を間違ったチケット、本来の行き先を回収するために経由地を沖縄(一番土地勘があった!?)にするというところがヒコーキ修行僧、ドリチソ様らしかったです。

  • @fukupy5909
    @fukupy5909 5 лет назад

    久々のコメントです( ´▽`)ノ
    伊丹空港とか大阪空港とか言われてますが、この空港は大阪と兵庫にまたがってるんですよね(汁

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +1

      そうなのか!?
      グンマーに半分浸食してる渋峠のアレみたいやな(汁

  • @ef20021
    @ef20021 5 лет назад

    ビジネス路線に乗るとステイタス持ちの人の多さにビックリΣ(゚Д゚)します。仕事で移動してDIAとは羨ましい・・のかな?

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      仕事になると本社と拠点みたいな感じである程度、決まった場所の往復の繰り返しになると思うので感動も何もないのではないでしょうか…
      人によっては溜まりゆくポイントを眺めてオレはこんなに色々と行かされたのかと逆に凹むかも!?

  • @kingofm2010
    @kingofm2010 5 лет назад +1

    ルービーじゃない、、、だと⁉ 羽田より西側から飛んできて着陸するときにほぼ必ず、マリンスタジアムとかTDLを右手に眺めつつ東京湾の内周をなぞるようなコースで若干遠回りしてますが、空港手前でぐるっと回ることで減速しているんですかね。。。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      前夜に深夜までガッツリ飲んでましたのでw

  • @kenzy201
    @kenzy201 5 лет назад

    工事中の伊丹空港、
    4機しかない個人ディスプレイ無しのA321ceo、
    羽田北側アプローチで東京上空の機窓、
    着陸時にしれっとエアフォースワン、
    ネタ満載動画ごちそうさまです。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      ANAのエアバス機自体が全機種合わせてもチョットしかないですからねw
      と、言うか基本的に772で運行されているHND-ITM線なのに何故か1日1便だけある321を選ぶワイwww

  • @user-sm4yc9pw2e
    @user-sm4yc9pw2e 5 лет назад +1

    神戸・伊丹と来たので、いずれは関西空港もありえそうです

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      伊丹・関空・神戸の3つは名古屋から近すぎて路線がないので今回みたいに"ココを使わなくてはいけない理由"が出たら使う系でしょうねw

  • @k85462002
    @k85462002 5 лет назад

    同じフライトだったのでお見掛けしました。

  • @caldina1az
    @caldina1az 5 лет назад

    A321のceoですね。
    確かに動画の中でANAのエアバス機は初?ですかね?
    エコは738の新型と同じですよね。プレミアは、確か違う椅子でしたね。
    シートモニターが無い分ceoだとちょっと損した。ってなりそうですが、逆にややレアな機材ですね。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      ANAのと言う意味では初エヤバスですね〜
      エヤバスとボーイングと言うガチンコライバル同士の機体でも同じイスが付いているのがとても不思議でしたねw

  • @user-fw2gc1qp7y
    @user-fw2gc1qp7y 5 лет назад

    9月になったらJALの羽田から福岡のA350に乗ってみてください😁

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +1

      コメント欄は編集できるので追加とか書き間違いがあったら元コメントにまとめて入れておいていただけると分かりやすくて助かるのでよろしくお願いします
      またコメント欄は雑談する場所ではないのであまりにも無関係な内容はご遠慮ねがいます。

  • @justlink541
    @justlink541 5 лет назад

    第2ターミナルから一番遠いかな?

  • @yuta-ly3ge
    @yuta-ly3ge 5 лет назад +1

    225さかい
    イチャイチャし杉

  • @yuttakayo
    @yuttakayo 5 лет назад +1

    737と言ってたけど787と書いてたきがします

  • @mogura_sense
    @mogura_sense 5 лет назад +1

    チソサンの動画に初登場、紫のリムジソバスw
    生田川から阪高神戸線乗って西宮から名神入って豊中って感じか...FA( ゚д゚)
    個人的にはリニューアルする前のバブリーな旧ラウンジもレビューして欲しかったな( ´Д`)もうないけどw
    あとナニワのノースショアでモーニソグな( ´Д`)
    では、またのお越しをお待ちしておりますwww

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +2

      ルートとかそない難しいこと分かる訳ないやろ(´・ω・`)
      環状なめんなよ( ゚д゚)
      バブリーとかモヅラがよく釣れそうやな( ´Д`)

  • @user-ys8do1wk4u
    @user-ys8do1wk4u 5 лет назад +3

    こんばんは(*´-`*)ノお疲れ様ですスティーブ青島さん ドルチソさんが一緒とは
    神戸から伊丹空港から東京へ
    スーツ姿のドルチソさんカッコいいです
    無理しないように頑張ってください

  • @tokibbs
    @tokibbs 5 лет назад

    18:35 成田空港?

  • @user-ct7rr8bc9p
    @user-ct7rr8bc9p 5 лет назад +1

    中京の二人が伊丹で東京方面ってwww

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад

      2人ともそのまま帰れないご事情がwww

  • @user-vq3jt9jv6m
    @user-vq3jt9jv6m 5 лет назад +2

    髪型がいかしてますねっ!

  • @b0815602
    @b0815602 4 года назад +1

    2時間も前に行くなら新幹線の方が速くて快適だと思うけど

    • @dri_tour
      @dri_tour  4 года назад

      撮影や前後の予定の都合上、通常よりも早く行っているだけだから普通なら30分前でもいいよ

  • @stream2106
    @stream2106 5 лет назад

    14:59 あ、阪神競馬場だ!

  • @HarutocarX1
    @HarutocarX1 5 лет назад +1

    次回、成田ですか!!。
    移動はなにかな?
    成田エクスプレスグリーン車か京成スカイライナー。まさかバス!?
    皆さまも予想してみませんか?スカイライナーの方はグッドボタン
    成田エクスプレスの方はバット、その他はコメントで!
    僕は、スカイライナーに1票!!

  • @YasuobuNAKANISHI
    @YasuobuNAKANISHI 5 лет назад +1

    ようこそ伊丹空港へ。私は梅田から阪急宝塚線で蛍池まで行き、モノレールに乗り換えて、伊丹空港に行っています。平日の朝など、阪神高速を利用するバスは時間が読めませんので。次回以降、よろしければ参考にされてください。
    言われていた通り、羽田ー伊丹線に、ダイヤモンドメンバーだろうと、人が多すぎて、優越感はないと思います。(笑)飛行時間短いのに、プレミアムクラスが埋まっていて、お金持ちなんだろうなあといつも思っています。

    • @dri_tour
      @dri_tour  5 лет назад +1

      この路線だと優先と言うよりも、もはや混雑解消の分散搭乗って感じですねw
      NGO-HNDもですが超近距離路線なのに毎回、プレミアムクラスにちゃんとお客さんが居るのが謎です。。。