【間違えてた!】くださいって英語でどう言うの? [

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • みんなは大丈夫?英会話の基本なのに、知らず知らず不自然な言い方や、失礼な言い方をしてるかも。「ください」の言い方を練習しよう!
    こんなとき、どう言うの?「ちょっと考えます」の言い方
    • Video
    東京都中学校英語スピーキングテスト ESAT-J (令和2年度)
    • 中学校英語スピーキングテスト 問題(令和2年...
    www.tokyo-port...
    これください=This one please! でいいんじゃない?と思った人はこれ!
    • 英語は日本語よりズバリ言う?This one...
    ==========================
    📘青の『あいうえおフォニックスの英会話 こんなとき英語でどう言うの?』
    ▶︎amzn.to/3n4OTXg
    📗緑の『あいうえおフォニックス② 子音編 日本人が苦手な発音を徹底攻略!』
    ▶︎amzn.to/3205tO5
    📕赤の『あいうえおフォニックス① 英語の母音をひらがな5つで完全攻略!』
    ▶︎amzn.to/3427IA9
    ==========================
    リクエスト、ご要望、ご質問などありましたら、ご遠慮なくどうぞ。
    m(_ _)m
    すべての動画をはじめから:bit.ly/2Z4l6Sh
    すべての動画を新着順に:bit.ly/3dtIqy3
    母音のフォニックス:bit.ly/38768PT
    大人のフォニックス:bit.ly/3hQeAr7
    プレイリスト:bit.ly/2B79SEP
    『あいうえおフォニックス』
    ► チャンネル登録:bit.ly/2V7ptLp
    ► お問い合わせ : aiueophonics.co...
    『あいうえおフォニックス』の公式グッズはこちら
    ▶︎shop.aiueophon...
    LINEスタンプ『あいうえおフォニックス 毎日の英語』もよろしくね
    ▶︎line.me/S/stic...
    『あいうえおフォニックス』アリー&ファジーと一緒に楽しく英語の発音をおぼえよう!
    フォニックスの詳細は、公式サイトを見てみてね ► aiueophonics.com/
    #英語 #英語学習 #フォニックス #英会話 #英語の発音 #リンキング #バイリンガル #癒し #ロサンゼルス #海外旅行 #留学 #TOEIC #英検 #TOEFL #アリーとファジー #ゆるキャラ #アニメ #あいうえおフォニックス #大人のフォニックス #aiueophonics #LINEスタンプ #あいフォニファンアート #ネイティブ #リスニング
    © ® 2022 Rivertime Entertainment Inc., All Rights Reserved.

Комментарии • 481

  • @aiueophonics
    @aiueophonics  Год назад +7

    "This one please." があまりオススメでない理由は、こちらの動画で説明しています!見てみてね
    ruclips.net/video/FLv1NE4mrNM/видео.html

  • @ちゃんもろ-z5t
    @ちゃんもろ-z5t Год назад +287

    このチャンネルテーマやシチュエーションは一般的な英会話講座なんだけど
    例文が容赦ないネイティブ発音なのがありがたい

  • @ねこざんぎ
    @ねこざんぎ 2 года назад +305

    自分が中学生くらいの時にこんなチャンネルがあったら授業もっと楽しかったと思います

  • @zzzwde
    @zzzwde 2 года назад +532

    授業でこのシリーズ流すべきだと思ってる!!

    • @0403a
      @0403a 2 года назад +29

      ぼくの学校は授業で使ってますよ!

    • @zzzwde
      @zzzwde 2 года назад +5

      @@0403a 許可とかって貰ってるんですかね??
      というか必要なんですかね??ぜひ使いたい

    • @pusher2176
      @pusher2176 2 года назад +8

      @@0403a 素晴らしい学校ですね!

    • @0403a
      @0403a 2 года назад +3

      あまりわからないのですが先生が流してますね〜

    • @ポコティン-e9t
      @ポコティン-e9t 2 года назад +26

      教育現場での利用は著作権違反にならないんじゃなかったっけ

  • @angelheart0212
    @angelheart0212 2 года назад +99

    Can I have this one? Can I take this one ?
    って指差して言ってました😂7年前初めて行ったニューヨークでお店でとにかくコレばっかり使ってました。懐かしい。笑
    とにかく私の乏しい英語力で1人で行った初海外旅行でしたが、途中でマイアミの友達に会いに行くのに、チケットやホテルの予約も自分でやりました。空港で荷物の受け取り場所が間違っていて、どこに届いているのかそれも1人で聞きに行ったり、
    ニューヨークからマイアミの飛行機の中で知り合ったお母さんと小さな男のお子さんと会話したりと、
    もう今考えたら、何でそんな事初めてで全部1人で出来たんだろうとちょっと怖いと思う事も
    1人でやってのけた私、それだけは小さな小さな誇りです。笑 本当に宝物の思い出です🙂

  • @norikosato7823
    @norikosato7823 Год назад +19

    オーストラリアの専門学校で勉強していたときのこと。キャンティーンで食べ物を買う時、日本の学校で習った丁寧な言い方として"Could I have ~?" を使っていたんだけど、店員さんが不機嫌な顔をする。しまいには私の顔を見ただけであからさまに嫌な顔をするようになった。なんでだろう?と不思議だったんだけど、ある時私がまた"Could I have~?"を言った後に店員さんが小さい声で"Say please!!" と言っているのを聞いてしまった。そこでいろいろ考えてわかったこと。オーストラリアでは”Could I~” "Could you~"は丁寧な依頼じゃなくて、どちらかと言うと「~できますか」という疑問文だと言うこと。丁寧にしたかったらPleaseは必須だということ。PleaseなしのCould I~?より、Sandwiches, please.のような言い方の方が丁寧な依頼と受け取られるということだった。

    • @atumoriz
      @atumoriz 9 месяцев назад +2

      そう考えると日本の英語教育ってガバガバやな

  • @マーライオン-r4u
    @マーライオン-r4u 2 года назад +80

    学生時代、朝起きてから寝るまでの1日に喋る日本語に相当する「英語なら、こう言う!」を誰か展開してくれないだろうか?ってマジで思っていました。
    時代は流れネット動画が誰でも見れるツールとなった今、世の中は思っていた事に近付いていますね。もちろん、この動画もその一つ。頑張ってください。

    • @chocoyuki-c8s
      @chocoyuki-c8s Год назад +2

      起きてから寝るまでの英語表現1000というタイトル本ありますが、それはあくまでも一般論で使うものですね
      個人的なスケジュールにあわせて書くんでしたら自分なりにメモ取って書いてから発音練習ですね

    • @user-rs5ur2ci9v
      @user-rs5ur2ci9v Год назад +3

      ホント、私も朝起きてから寝るまでの
      生活用語でアニメとか毎日やって欲しい、
      学校生活での様子など友達とガヤガヤ
      話してる感じなどをやって欲しいと
      ずーっと思っていました。
      そう思うとテレビってしょーもないものばかりで
      つまらないです💦くだらない番組ばかり…

  • @morningwine2624
    @morningwine2624 2 года назад +73

    学校側もロクな教材やテスト問題を作れないのだから、英語圏でネイティブのELSの先生たちが作った教科書や動画や問題を使えばいいのに。手作りするにしてもALTの先生と共同でテスト問題や副教材を作ったり出来るでしょう?中途半端な知識で全てを手作りしようとするから教える内容がメチャクチャになるんだよ。とにかく教材を英米本国のものにして、生教材もバンバン使ったところで初めて日本人学習者としての日本人教師が日本語で解説を入れる…って教え方をすれば、こんな「ヤバい英語」を教えずに済む。

    • @morningwine2624
      @morningwine2624 Год назад +1

      @@xzat9458 貴重な知識と経験談、興味深い見解をありがとうございますm(_ _)m 同業者でびっくりしました!私の表現に語弊がありましたね…改めます。勿論、ノンネイティブの先生ならではの視点はありますね。ただ日本の大学で学べる知識は僅かだと思います。自分の身の程を弁えて、ネイティブの先生や知人に頼る謙遜さは必要だと思います。それは教材を使いこなすことと同じリソースの活用能力だとも思います。テスト問題や読解教材をすべて一人で自作するのはネイティブであっても質が怪しいですよ。
      かくいう私も日本語教育能力検定試験に合格してからパリの大学と大学院で日本(語)学と言語教育学を学びながら、企業や公的機関で日本語教育に携わって参りました。教材は私が手作りするにしてもネット記事や各種分野の既存の動画を使うようにしていますし、極力自分の知識に頼らないように気を付けています。
      いまも相変わらず日本語教育+ちょっとだけ英仏日語を使った客商売をやっています。休日に日本語教育に携わっておられるとのことで、お互いに語学教師として成長して参りましょう😎

  • @nara3178
    @nara3178 2 года назад +718

    せっかく義務教育でスピーキングの授業ができたのなら、実用的というか、違和感のない会話を教えてほしいですね

    • @nahokoyamazaki6163
      @nahokoyamazaki6163 2 года назад +115

      おっしゃるとおりです。日本人による日本人のための選抜に必要な特殊な英語は要りません。暗記して実際使って笑われんのやだなあ。

    • @塩キャラメルになりたい
      @塩キャラメルになりたい 2 года назад +15

      本当にそうです。

    • @nekopunch1336
      @nekopunch1336 2 года назад +40

      勉強ができて仕事ができない人が教えるんですからね…くそですよ

    • @runnowhere
      @runnowhere 2 года назад +27

      数学や理科の授業は(比較的)まともなのに、英語の授業はおかしな内容ばかりなのはなぜだろうか?

    • @nahokoyamazaki6163
      @nahokoyamazaki6163 2 года назад +30

      @@runnowhere 一説には敗戦時GHQが、日本人が将来海外で、きちんと話せないような英語教育を施したらしいとも。日本人が怖いか、めんどくさかったのかも。いろいろ闇がありました。その結果がこれ。

  • @田中佐藤-t2o
    @田中佐藤-t2o 2 года назад +371

    今回に限ったことではないですけど、問題を作る側が英語圏で過ごしたこと無いんだろうなと思わされます
    その反対に、あいフォニは生きた英語の表現や実際に使われるフレーズが学べて素晴らしいです

    • @nahokoyamazaki6163
      @nahokoyamazaki6163 2 года назад +33

      ほんと。世代交代してほしい。私は昭和生まれです。マジ恥ずかしいですね。これからもどしどし伝えてください!

    • @pusher2176
      @pusher2176 2 года назад +20

      自分も昭和世代ですが、間違えだらけだったんだろうなと思います。
      英語だけではない気もします。

    • @00ta
      @00ta 2 года назад +18

      「これください」は(当たり前過ぎて)基本的な英語会話でも教えてもらえないので、私は結構悩みました。ただ、あいフォニは若者言葉なので、そこは気をつけた方がよいかも。

    • @ろんばるでぃあ
      @ろんばるでぃあ 2 года назад +7

      日本の英語教育はなにかと文法偏重ですよね。マニュアル的と言うかキレイな英語を教えようとしてる印象。

    • @nahokoyamazaki6163
      @nahokoyamazaki6163 2 года назад +4

      @@ろんばるでぃあ さん、左様でございます。海外で文章を読んたり書いたりするときに、恥ずかしくないように、そんな意図も汲み取れます。結構シビアにどんな言葉を使うかみられてるみたいですもんね、これからはユーチューブで日本人のみなさんもどんどん力をつけていくでしょうね。ズイスイズ ア ペン!なんてあたしは一度も使わないと思います!

  • @andyandy6739
    @andyandy6739 2 года назад +54

    丸暗記を一つ増やすことよりも、
    英語では「~ください」とは言わない。そういう発想はしない。
    って覚える方が大切だと思う。

    • @sakanatsuri
      @sakanatsuri 2 года назад +9

      日本語は相手が主。 英語は自分が中心ですね。 考え方が違う。

  • @なぎゆう-c3p
    @なぎゆう-c3p 2 года назад +67

    学校で習う英語は日常会話に向いてないのが
    よくわかりました😊 映画やドラマを観ながら
    英語学習、頑張ります。いつも、ありがとうございます。

  • @taeco9744
    @taeco9744 2 года назад +51

    直訳すると変になっちゃう言い回し、色々ありそうですね😃🌟カジュアルな良い方も教えて頂きありがとう😊💗💚💜

    • @gale_straits2695
      @gale_straits2695 2 года назад +3

      英会話の上達方法は「翻訳するな、感じ取れ!」だそうです。日本語もそうですが、話し言葉なんて時々刻々変化していくものなので、英会話は「学校で習う」というやり方が相応しくないものなんですよ。習うより慣れるものなんです。
      実際、米国人と話していると動詞なんか have , get , make ぐらいで済んでしまう感じですからね。教科書の迷走ぶりが滑稽ですらあります。

  • @amaneshuu3472
    @amaneshuu3472 2 года назад +40

    ほんと、すっごく分かりやすい!

  • @momoasagao9941
    @momoasagao9941 2 года назад +8

    40代のおばちゃんです。自分が学生のときに観たかったと思ってます。読めても話せず、、、わたし達世代でもめっちゃ努力して英語話せる友達いたけど、今はたくさん英語のRUclipsが観れたり、Netflixやオンライン英会話とか英語がすごく勉強しやすくなったなと。中学生の子がいますが学校の授業だけでは話せるようになるのは今でも難しそうですね。。。学校にもよるんだろうけど、学校は基本文法教えてくれるところと割り切るしかないのかなぁ。オンライン英会話も受けて欲しいけど恥ずかしがり屋なのでむずかしそうで。。。ぜひこの動画を学校で子供達みんなに見て欲しいです。息子たちにも見せてます。小学生も英語速すぎるーって言ってますが家族で楽しんで見てます。いつもありがとう😊

  • @tohruohno4635
    @tohruohno4635 Год назад +12

    身近だけど有用な回ですね。
    私は、単純に「数 + ものの名前 + please」って言ってます。
    One Teriyaki please とか

  • @londonist721
    @londonist721 2 года назад +17

    間違ってはいないんですが、全体的にかなりフランクなので、最後にpleaseを付けたり、場面によっては "I'd like 〜 please" という風に言った方が良い気がします。私がイギリス育ちだからかもしれませんが。

  • @Ransu_YukkeMantaroh
    @Ransu_YukkeMantaroh 2 года назад +16

    序盤↓
    「はえ~!すっげ分かりやすゥい!もうアラサーだけどやっぱ英語喋れるようなりたいわ」
    ちょっと考えます、の解説のあたりから↓
    「はえ~!なるほどなァ!…おれは耳が悪い、ってことが理解できただけ上出来ってことで…スンアセン…」

  • @katharinalauran
    @katharinalauran 2 года назад +25

    勉強になりますね。ただ「I want to 〇〇~」で伝わるか、伝わらないか?、で考えれば伝わるのは皆さん意識して欲しいです。
    感覚的には、買い物で外人が「これの、私、買う」と言っても、不自然だけど日本語非ネイティブの人だしな、と納得するし、意味は分かると思います。
    独学で英語勉強してるのですが、とにかく日本人は恥ずかしがってしゃべらな過ぎるので、もし綺麗な言い方がわからず沈黙するくらいなら、下手でも伝える努力をする方が大事、とオンライン英会話で痛感してますw

    • @兎-z7l
      @兎-z7l 2 года назад +5

      わかります。よりネイティブに話したいのはわかるけど、まずは何でも伝えようとすれば割と汲み取ってくれますよね。
      そもそも英語圏の中でも訛りが酷くて聞き取れないとかざらと聞くし。

    • @p.p.7135
      @p.p.7135 2 года назад +5

      確かに仰る通りですが、教える側、カリキュラムを用意する側は自然な表現をきちんと調べて欲しいものです。冒頭で紹介されたスピーキング問題は不真面目過ぎだなと思いました

    • @sakanatsuri
      @sakanatsuri 2 года назад +10

      日本人は変な英語を喋ると恥ずかしいと思って話さない。 頭の中で英語を組み立てようとして、なかなか口に出ない。 その内に話題が変わってしまい、遂に喋らずに終わる。 こんなパターンですね。 羞恥心(そんな物は不要)を持たない人ほど積極的にしゃべり、上達が早いですね。 ブロークン英語でも何でも喋った方が得。

    • @Woolong-ql1jh
      @Woolong-ql1jh Год назад +6

      当然間違っててもいいです。でも教える側、しかも学校が間違ったことを教えるのは問題です。

  • @たけさん-k3g
    @たけさん-k3g 2 года назад +96

    アメリカ人は直接的なんだー!なんてよく言われますが、英語の表現って結構遠回しなもの多いですよね。

    • @chocoyuki-c8s
      @chocoyuki-c8s Год назад +3

      I love you.もかなりお付き合いしてからではないと使わないは日本でも同じと聞いたときはびっくり
      キリスト教のカトリックの考え方だと恋愛にお堅いのは確か

  • @myeternalkuku
    @myeternalkuku Год назад +2

    3:39 少し考えます。の会話、兄の後のファジーが最高に可愛い!😊

  • @daisuki9066
    @daisuki9066 Год назад +12

    小学生の時(半世紀近く昔w)
    宣教師の娘さんと仲良くなり、普通に会話できてたけど
    中学にあがり、英語の授業で全く意味がわからなくなってしまい成績は落ちる一方でした。
    この動画のように、答えを書いたら当時は職員室に呼び出され、テスト返却の際に大声で間違いだと指摘され
    英語が嫌いになりました。
    現在は、勉強ではなく普通に会話を楽しんでます。日本語は英語に直したら駄目w(複雑すぎます)
    長々と失礼しましたm(_ _)m

  • @arbe3899
    @arbe3899 2 года назад +29

    旅先のフィンランドのパン屋で、お客さんはパンを指差してCan I have this? って言ってました。横で何と言えば良いのか色々と考えてましたが、一番簡単でいいなと思った思い出が。

    • @peterbelt9029
      @peterbelt9029 2 года назад +7

      それぶっちゃけ this だけで通じる

    • @arbe3899
      @arbe3899 2 года назад +2

      @@peterbelt9029 以前はそんな感じでした。Excuse me. This please. How much? みたいな流れで。

  • @世の中薔薇色
    @世の中薔薇色 Год назад +3

    余談ですが 私の友人に在日米軍の軍人さんがいます 彼の奥さんは軍人さん相手の日本語学校の先生をしています(夫婦のなりそめはそこで先生と生徒だったとのこと(笑))
    ある日中学生の娘さんが泣きながら学校から帰ってきたのでびっくりして理由を聞いたら英語の時間にGASの 事をギャスと発音したら違うガスが正しいと日本人の先生から言われたそうです
    それで 両親の発音が正しいと思っていたのにそれを打ち消されたショックで悲しくなったそうです
    これが先進国の中で一番英語を話せない理由ですね。

  • @yniers8892
    @yniers8892 2 года назад +9

    いつも可愛くて面白くてテンポが良くてわかりやすい🤭 絵も可愛い💕

  • @slaimu071201
    @slaimu071201 2 года назад +2

    "〜ください"ってなんて言うの?
    ✖️
    what do you want to buy
    I want to buy〜 → ダイレクトすぎる
    give me 〜→ 失礼に感じる

    Can I have/get this 〜
    少し🤏時間が欲しい
    I have'nt made up my mind yet
    I'll think about it
    Can I have a bit /more time
    to think about it
    to look at menu
    to make my dicision

  • @hakuku_9498
    @hakuku_9498 Год назад +8

    最低限話せて苦労は無いけど、話せると思われてそこから会話生まれて聞き取れないってなる所までがあるある。

  • @akemiocallaghan7963
    @akemiocallaghan7963 2 года назад +5

    よく 使うのは、Could I get ~ かな。私は☺
    Australiaでは、これが主流かと。
    いい動画だと思います😊💞
    ありがとうございます。

  • @tft8697
    @tft8697 2 года назад +8

    相手主体にするというより自分主体の気持ちで文を考えると良さそうですね。
    give meとかまさに相手主体だし。

  • @Ken-mg4hw
    @Ken-mg4hw 2 года назад +32

    get とhaveだとgetの方がカジュアルなんですね 知らなかった どっちが丁寧かはfriendsだけじゃ学ぶことが難しかったりするので助かりました

    • @aiueophonics
      @aiueophonics  2 года назад +18

      カジュアルというか、アメリカ〜ンな感じですね。

    • @Ken-mg4hw
      @Ken-mg4hw 2 года назад +10

      @@awtpjamgamdtgjm 英語なんて世界中で話されてる言語なので方言なんてあるのが当たり前だと思います どちらも正しい英語なのでめっちゃ怒られるのはおかしな話ですね
      その結果各地のアクセントが混ざってしまうと余計聞き手側は困惑します
      どのような状況で言われたのかは私にはわかりませんがひどい目に遭いましたね

    • @CHAM0715
      @CHAM0715 2 года назад +9

      @@awtpjamgamdtgjm 注意されたりするんですね、😨私オーストラリアに住んでいますけどget使ってまだ一度も注意されたことがないです。しかもオージーもみんな結構使っている気がします🤔いろんな国の人が色んな種類の英語を話している今の世の中で何を基準に言ってきたんですかね、、

    • @koko-fw8gh
      @koko-fw8gh 2 года назад +3

      @@CHAM0715 私もオーストラリア住んでましたがホストファミリーも全然get使ってたし注意されたこともなかったです😂

  • @sayikron
    @sayikron Год назад +2

    はぇぇ耳が追いつかない…勉強になります

  • @ukimaruukio
    @ukimaruukio Год назад +4

    これが自然な英語。このスピードで何回も聴いてたら自然に言えるようになるよ。理想的な勉強法と思います。😄

  • @rainbowbakuchan
    @rainbowbakuchan 2 года назад +53

    確かにI'll have~this, large size coffeeとか使いますね。
    私もメニューまだの時、Not yet.とかI haven't made up my mind.
    良く使いました。英語忘れないようにたまにチェックしてます。
    二人の会話のやりとりも好きです^^♡

  • @ぼく-g3e
    @ぼく-g3e 2 года назад +4

    ピンクの子の英語ハキハキした発音で聞き取りやすい

  • @関光恵-m3k
    @関光恵-m3k 2 года назад +14

    いつも、わかりやすいです。ありがとうございます。

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri 2 года назад +5

    状況を決めて、その時に使う英語を習うのは良いね。 或る程度、決まった英語の言い方が有るので、それを覚えると早い。  自分で状況を想像して何度も練習すると良い。

  • @nekoneko5777
    @nekoneko5777 2 года назад +30

    逆によく誰も待った出さずにこれを問題として誰出したな…って感じ。

  • @こんにちは-m4h
    @こんにちは-m4h 2 года назад +21

    学校で未習の文法で答えてもバツになっちゃうから、実際にネイティブと話すときにしか使えない表現で、この島国では実際にネイティブと話す機会なんてほとんどないんだよね

    • @sevens137
      @sevens137 2 года назад +1

      まともに話せないのに仕事で英語圏に行かされたときでも、絶体絶命!的なことにはなりませんでした。しかーし、オンラインゲームでのチャット(音声、テキストの両方)は結構あります。
      仕事の時は事前準備ができ、その場ではホワイトボードも使えて英語が不得手でも何とかなるけど、ゲームではそうはいかないんです。
      まぁ、空港やホテルなどの公共の場でも一発勝負的ではありますが。
      ゲームが海外製、種類がPvE、日本にあまりサーバが無い場合、結構話す機会がありますよ。(声をかけられたくない人はアカウント名にJPと付けるけど、そんなのおかまいなく話しかけてくるし...)

    • @chocoyuki-c8s
      @chocoyuki-c8s Год назад +3

      @@sevens137
      同意です
      ネットのチャットでやり取りしてたら、「あのリスナーさんは英語がわかる人」となって、ゲーム実況で日本語禁止動画やった時に「英語勉強してるのに書けてないw」ということもありましたな
      (悪意のあるからかって、ではなくてノリでです。勿論皆さん好い人でです)

  • @yukiusagi333
    @yukiusagi333 Год назад +4

    カタカナ英語の私には神回ですね。
    米英はサンドイッチ買うにもチョイスが色々あって
    使い勝手がいい言葉ですね。

  • @saerinko
    @saerinko 2 года назад +7

    ネイティヴの人に精査してもらってから、教科書に載せたり、授業で教えて欲しいですよね。
    違和感なく教えている先生ばかりなのかな??

  • @yukomiwa6341
    @yukomiwa6341 2 года назад +14

    とても勉強になります。
    ありがとう😆💕✨

  • @cht-px4oq
    @cht-px4oq Год назад +17

    店員さんに「どれ買いたいですか」なんて、日本でも言われないよね、って話です。

  • @illuminati2004
    @illuminati2004 2 года назад +6

    今仕事の事情で日本に住んでるのに英語しか使えない環境にいます。学生時代、英語の授業がとても適当な学校だったので英会話力は大人になったいまもほぼゼロです。当たり前なんですが、毎日日本語ならすぐに言える事が英語だと全然頭に浮かばず会話毎に四苦八苦しています。こういう動画こそ学校の英語の授業に必要だと思います。良い動画をありがとうございます🐱💖

  • @kkosuzuki5545
    @kkosuzuki5545 Год назад +8

    小中時代からずっとネイティブの人とかかわりがあり、日本の学校英語と会話は区別して勉強してましたw
    今や英語圏で生活して普通の日本で習った英語をド忘れしていたので本当はそう習ったよなーと勉強になりました(笑)

  • @yarjanka
    @yarjanka Год назад +7

    giveとhaveとgetの使い分け方ってなれないと難しいよね。

  • @user-rs5ur2ci9v
    @user-rs5ur2ci9v 2 года назад +83

    かわいらしい絵なのに喋りが早い💦

    • @yuyu00_00
      @yuyu00_00 Год назад +7

      0.75倍速にするとちょうどよかったです!

  • @-JCG-Kunsei
    @-JCG-Kunsei 2 года назад +3

    マックとかで注文するときは言いやすいからCan I get ~?が一番最初にパッと出てくる

  • @RIO-io9em
    @RIO-io9em 2 года назад +3

    日本人が英語堪能にならないように、ローマ字から始まって、とにかく聞けない、喋れないにした見事なGHQの占領政策の成功結果👏👏👏👏👏で言うてる場合やないんでは?文科省に任せてないで、こう言う民間のチカラが必要!!!!感謝!!!!!!!

  • @daisukeyamadai
    @daisukeyamadai 2 года назад +3

    「日本語と比べて英語ははっきりしている」と言われたりしますが、英語って元々は争いの続くイングランド、そこから移住して未開の地を開いていったアメリカで鍛えられた言語です。利害関係や立場をはっきりさせなければ命に係わる環境で生まれた言葉のはずなので、時制や主語など、日本語よりも神経質できっちりした言語だと思います。
    日本語よりも敬語等の細かいルールは無いなんて表現を目にしますが、誤解させないニュアンスの表現方法など、個人的に英語は人と快適にコミュニケーションするために日本語に負けないぐらい細やかなルールのある素敵な言語だと思っています。歌手のあいみょんは、ただの「好き」という言葉を、その言葉を使わないでメロディーに乗せた歌詞でどう伝えるのかを研究していたらしいです。世界一使われる英語にも、そんな素敵な方言方法が沢山あるはずで、それこそが英語学習の醍醐味かなと思います。義務教育なんかに負けず、そこに気が付ける子供たちが多くいることを願います。

  • @usmasuda
    @usmasuda 2 года назад +13

    2:53 haveやgetの代わりにtakeもありです。

  • @ma-vl4cm
    @ma-vl4cm 2 года назад +16

    わかりやすい説明と可愛い声に動画💓3人の楽しい会話も大好きです😊そのおかげで何度も見て勉強続けられています!ネイティブのファジーちゃんとアリー君の発音を聞いてから他の日本人の英語が話せるようになったーというRUclipsを見ているとなんだかダミ声?のように聞こえてしまうんですよね😯英語は声を低くして喉から発声するとの意見をよくみますが私は日本語を話すとき無意識に声が高めになってしまいます(日本の女性は多いような)。そのあたりについてのお話もchilloutとかで聞かせてもらえたら嬉しいです!

  • @NarimasuAkatsuka
    @NarimasuAkatsuka 2 года назад +4

    「行儀が悪い」って言い方、良いですね。

  • @Ailee_Mat
    @Ailee_Mat 2 года назад +7

    そんな内容が授業で使われてるのにはびっくり‼️ALTが見たら一言言いたくなるでしょう。
    give meは無料でちょうだい、の意図に近くてこの状況には相応しくないですね。

    • @aiueophonics
      @aiueophonics  2 года назад +13

      模範解答例に Will you give me ~? というのもあって、もうちょっとちゃんと監修してほしいと思いました・・・。

    • @vivida7160
      @vivida7160 2 года назад +2

      場末のバーでビール頼むなら Gimme a beer! でもいいけど、それ以外ではね。

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s Год назад +2

    1番手っ取り早いのは国際文通とかで教科書どうりじゃない今の表現を知ることかもね。小学生の頃に国際文通始めて洋楽聴いたり英語のラジオ聴いたり。そういった好きから入らないと覚えないし話せないんだよね。

  • @151akauntitle
    @151akauntitle Год назад +1

    え!声が大人になってる‼︎‼︎‼︎‼︎

  • @wunryu2064
    @wunryu2064 2 года назад +1

    これは英語以前の国語の問題で、日本で店に入ったら、いきなり店員が「何か買うか?」とは聞くことはない、普通は「いらっしゃいませ」と言ってくるのと同じ。買うときも「これを買いたい」というより、「これが欲しい、これにします」というのが普通だから。
    またすぐに決められない時には、「どうするか迷っているから、時間が必要。」
    と素直に説明できればいいだけの話。
    ただ書いた人は " buy, want " の基本単語を全員が知ってるか不安だったかもしれない。

  • @tabisuki7982
    @tabisuki7982 2 года назад +8

    イギリスの大学出ですが、イギリスでもcan I getを使うことが多かったです🙆‍♂️

  • @mm-ps1pz
    @mm-ps1pz Год назад +3

    店員さん側のセリフもぜひやってほしい。飲食はよく見るけど、アパレルが少ないので困っています

  • @passoachannel4597
    @passoachannel4597 2 года назад +6

    ネイティブのような話し方をしたいのならともかく、例えば旅先でとかならThis one,plzで問題なく通じるし、下手に調べて長ったらしいセンテンスで言おうものなら、英語話せる人なんだなって思われて大変な目にあいます。少なくとわからないなら相手に「自分は話せません」ということをわかってもらうことが重要。

    • @nobu2529
      @nobu2529 2 года назад +4

      そうですよね。
      自分も海外に住んでいましたが、This one please.でなにも問題ありませんね。
      変に「ネイティブはこう喋る」から、Can I have…?とか言い始めると面倒臭いことになりますね。
      日本人は机上で学ぶよりもさっさと海外で働くなりして現地の英語感を学んだ方が良いと思います。

  • @jojitoizumi
    @jojitoizumi 2 года назад +3

    結局日本の勉強英語は入試用の全く別次元の言語って事。文科省の役人は頭良くてもソレを勉強して来た人間だからそのまま引き継いでるだけなんだろうなぁ〜

  • @heroherorin
    @heroherorin 2 года назад +7

    すごく、久しぶりにこちらのチャンネル動画を見たら、声変わりしててビックリしました。成長されてるんですね~。

  • @瀬無-r4y
    @瀬無-r4y 2 года назад +2

    最近、英語の先生がこのチャンネル見つけてきて見せてくれた

  • @DOG-my7st
    @DOG-my7st 2 года назад +3

    授業ではテストで点とるだけの実践的じゃない英語ばかりやってたな。
    どうりで喋れないわけだ。

  • @carosute
    @carosute Год назад +3

    教科書英語が実用性低いって何やねん文科省
    やらかした省庁の分は減税してほしい

  • @らんまる-h3h
    @らんまる-h3h 2 года назад +12

    なにがダメなのか行儀悪いか
    日本語に訳して欲しかった

    • @sakanatsuri
      @sakanatsuri 2 года назад +1

      Can I...を使うと親に、Can I, Can I...Never Gets! と言って怒られます。 子供が親に、これが欲しいとダダをこねるのと同じ。 Could I...が無難。

  • @KS-pn1zn
    @KS-pn1zn 2 года назад +6

    ネイティブチェック入ってないんですかね?今時。

  • @GrCapt
    @GrCapt Год назад +2

    小生が中学生のころ(公立)、「How are you?」の答えが「I’m fine, thank you.」じゃないとバツだった。
    また授業で筆記体を扱い始めた後のテストは、全て筆記体で書かないとバツだった。
    勘弁してくれー!

    • @chocoyuki-c8s
      @chocoyuki-c8s Год назад +2

      同意です
      それって只単に良い表現で返事すればいいの考えはもう要らん

  • @KENO390831
    @KENO390831 2 года назад +8

    日本の英語教育で文法に力を入れるのは間違っていない。ビジネスで英語を使う段になって文法がなってないと恥ずかしいので教育方法が全く間違っているとは思わない。習った文法を使って、実践的な例を挙げてその使い方も教える教育をするべきだ。
    ちなみに、海外で生活している時、動画で出て来た表現を店で使ったことは一度もない。

  • @吉田ひろし-t4q
    @吉田ひろし-t4q Год назад +2

    Above all, enjoyable. Speaking speed is just right. ( for me )English it self is good for my listening training. Thank you. By the way, girls voice sound native, right?

  • @kwwk
    @kwwk Год назад +3

    文部省さん、ほんともういい加減、この動画の内容のように現実的なものに学校教育変えた方がいい。

  • @tanpakudahlbeck9525
    @tanpakudahlbeck9525 Год назад +1

    私は注文する時に必ずPleaseをつけるようにしてるよ👍🏻

  • @中原あきらこ
    @中原あきらこ 2 года назад +3

    久しぶりに聞いたらファジーちゃんの声が低くなっててびっくりしました!もう子どもじゃないんですね~~
    お母さんの声と似てきましたね。

  • @かくへん太郎
    @かくへん太郎 2 года назад +2

    日本の英語のテストの英作文では、現地で実際に使われる言い方で書こうものなら容赦なく×(バツ)にされるので(授業で教えらた通りに書かないと正確だと認められない)、日本の中学・高校の英語教師から英語を教わるのは時間の無駄だと思います。

    • @chocoyuki-c8s
      @chocoyuki-c8s Год назад +1

      同意です
      私の経験談から英語が話せる帰国子女の方がよっぽど勉強に成りましたよ

  • @bokukimi5731
    @bokukimi5731 2 года назад +6

    こういうような感じのテストを受けさせられて、某大手家庭教師の試験でバツ貰いました笑。
    世の皆さんにはお気をつけていただきたいですね。いや、ていうか、あの試験の正解通り答えないと学校でバツ貰っちゃうのかな?

  • @藤本賢一
    @藤本賢一 Год назад +1

    やはり、定型の言い方て大事だよね

  • @vcpc333
    @vcpc333 2 года назад +33

    I'll take this one.しか浮かばなかった…
    haveの方が丁寧な印象ですよね。
    いつも勉強になります!

    • @あひる午後2時
      @あひる午後2時 2 года назад +11

      マイケル・ジャクソンは「でぃすわん でぃすわん」って言いながら、買い物してた気がする 昔、テレビで見た

    • @jolteon7029
      @jolteon7029 2 года назад +12

      それはそれで間違ってないですよ!「これにします!」って時、特に「どっちにしようかな?」と考えたけど、最終的にこっちに決めた!って時によく使います。

  • @早苗-y9r
    @早苗-y9r 10 месяцев назад +1

    メキシコでメキシコ人の先生に英語でスペイン語教えてもらってました。
    その時can you give meでした😂

  • @梶原景時-n6j
    @梶原景時-n6j 2 года назад +3

    文字見ながら聞いてるのに聞き取れない...

  • @olpheno
    @olpheno Год назад

    早口に聞こえるのは子音で終わる単語に対して次の母音を含む単語が繋がり一音で発音してるからかな
    イメージは格ゲーのコマンド技に近く、常につなげることで一つの意味をなそうとしてる
    日本語と違い一語が持つ意味が状況とイントネーションにあわせて作られており意味を理解するには文章の流れをイメージしておく必要があると感じる

  • @hayakawa_ke
    @hayakawa_ke Год назад +3

    倍速で見てるのかと錯覚した

  • @azulsub2758
    @azulsub2758 Год назад +6

    こんな教育するから、正しく言わなきゃって萎縮するんだよな。まずは話すことや伝えること。行動すること。正しい言い方は後からでもついてくる。だからほとんどの日本人はcan you speak english?って言われて Noって答えちゃう。can i でもcould iでも、i want toでもいいじゃない。わかってくれるよ。

  • @yukir1758
    @yukir1758 10 месяцев назад

    米国内、お母さんは子供にMay I have~ といいなさいと言っている、お店でCan I have~ と言ったとき Yes, you may と言われた事が多々有りました。殆どの人はCan を使いますがMayが元だと知って使っています。

  • @kizuenglish
    @kizuenglish 9 месяцев назад

    良い動画で。ありがとうございました。

  • @金田らいむ
    @金田らいむ 2 года назад +7

    おいらは スマホ翻訳なんかない時代は英語なんか全然話せないとき this one で生き延びてたわ 他の外人がそれっぽくいってることを言って逃げてたw
    あとは地球の歩き方だなw

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri 2 года назад +3

    学校の英語の先生がアメリカ人やイギリス人とまともに英語で会話できなかったら交代。

  • @服部浩行
    @服部浩行 2 года назад +16

    ネイティブ圏だと難しいですが、アジア圏なら適当な単語羅列でも通じますよ。
    個人的には、「ちゃんとした英語」を話せないから、「英語の会話」をしようとしないことの方が悪いと思っています。
    ビジネスや契約関係は別として、間違っていてもある程度の意思疎通ができれば良いのでは?
    例えば、カタコトの外国人に訊かれた時こちらにその言語の造詣がなければ、ボディーラングエッジを含めて伝えようとしますよね。
    きちんとした話法より、適当でも意思疎通ができることの方が断然良いと思いますよ。

    • @sakanatsuri
      @sakanatsuri 2 года назад +2

      英語圏以外の国に行くと、いろいろな英語が有ります。 その土地の英語の感覚を早く読むことが必要。 使う単語の意味なども違う所が有る。

    • @chocoyuki-c8s
      @chocoyuki-c8s Год назад +2

      @@sakanatsuri
      同意です
      インドではインド英語、シンガポールではシンガポール英語等ですね

    • @sakanatsuri
      @sakanatsuri Год назад +2

      観光とビジネスでは状況が違いますね。 観光なら適当な単語を並べて、後はジェスチャーなどでなんとかなる。 ビジネスだと、正確に意思疎通出来ないと大変な事になってしまう。 世界中でビジネスをやって来た経験から言うと、マネージャークラスは大体どこの国でも英語が通じます。 製造現場に入ると通じなくなります。 西側ヨーロッパの国々では、ビジネスに於いて英語が共通語です。 イタリア、フランスはちょっと英語が下手な人が多かった。 アメリカでも、仕事が終わってバーなどで飲みながらテキサス英語でまくしたてられたら全然分からない。 同じアメリカ人が苦労する位の英語です。 面白い経験をしました。

  • @LITTLE_FAT_SHAFT
    @LITTLE_FAT_SHAFT Год назад +1

    haveは意外な所でも使う。
    電話をしていて、隣に人がいると、"I have Mr.〇〇 just beside me."なんて言ったりします。
    俺は、お前の所有物じゃないぞ、と思ったりします。

  • @ピーちゃん-f1h
    @ピーちゃん-f1h Год назад +1

    俺…中学生の途中で引っ越して引っ越す前までは英語の先生が大好きで英語好きだったのだけど、引越し先の英語の先生が暴力教師で英語が嫌いになりました。

  • @sempojp
    @sempojp 2 года назад +1

    あーメニューさすのはCan I have って言ってますね。TシャツとかはThis oneって言っちゃいます。たどたどしい方が、細かなOptionを聞かれなくて面倒じゃないから・・・。
    お願いするときも、PleaseではなくCan youって頼みますね。Pleaseだと結構お願い感が強い意味になるらしいですよね。

  • @小江戸ヤスチャンネル

    このやり取りは海外に行って実際に見て真似したからできるのですが。ネットのない時代だったんで現地に行かなかったら分からなかったです。

  • @tacoyak
    @tacoyak 10 месяцев назад

    Can I have this. もまだ、よくないです。
    Could I have this, please. でやっとまともな言い方になります。 小さい子がCan I have this? と言ったら必ずお母さんに叱られていました。

  • @ニートン-s2k
    @ニートン-s2k 2 года назад +1

    勉強になりました
    かぜをひいた
    もハブを使いますものね
    プリーズは
    どういう扱いにかるのか教えて頂けませんか?

    • @ニートン-s2k
      @ニートン-s2k 2 года назад

      あと
      クッドは
      過去形ではないのですか?

  • @adnrjrndk
    @adnrjrndk Год назад +1

    住んでた時、全部this one pleaseで済ませてたわw
    指差してw
    スーパーで欲しい物が見つからない時はスマホで画像検索して、店員に見せながら「Do you have it?」って聞いてた。

  • @maromarosan
    @maromarosan 2 года назад +5

    Can I have this one, please! てよく使ってました。

  • @tvwatch1500
    @tvwatch1500 2 года назад

    そうだよね。自然な言葉を覚えたいよね。

  • @つし-i4z
    @つし-i4z 2 года назад +3

    l'll take ~ではどうですかね?

  • @EwanOrient
    @EwanOrient Год назад

    海外旅行のときにこういうちょっとした言い回しがわからなくて困ってました。
    こういうのがまさに書いてないんですよねえ・・英会話の本

  • @天照大御神-n7v
    @天照大御神-n7v 2 года назад

    チャンネル登録しました。
    楽しいです。すごく勉強になります。21世紀なんだなとしみじみ感じました。
    昔はね、・・・進駐軍が、日本に駐留していたころですけどね、英語の勉強をするには、FEN放送を聞いていました。
    FEN放送(今はAFNになっているみたいだけど、)を短波放送で聞いたりして英語の聞き取りの勉強をしていたものでした。

  • @chocochococroissant6156
    @chocochococroissant6156 Год назад +1

    今更ですが😅動画の最後に似顔絵を紹介する時に言っているフレーズが聴き取れずいつもモヤモヤしています🥲😅
    This week spe?……on? ←何と言ってらっしゃるか教えて頂けませんでしょうか🙏

    • @aiueophonics
      @aiueophonics  Год назад +2

      This week's fan art!

    • @chocochococroissant6156
      @chocochococroissant6156 Год назад +1

      えええーーーっ😱
      全然違ってて恥ずかしい🤣
      分かって聴いても「フェンノン」と聴こえてしまいます😅🥲

  • @NEK0ZUKI
    @NEK0ZUKI Год назад +1

    このチャンネルは本当に素晴らしい😊小学校で一日一 フレーズ日めくりカレンダーみたいに教えればいいのにと思う🐱