二級建築士試験/製図編【伏図】について解説するよ。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 ноя 2024

Комментарии • 8

  • @mjpmdjvpgtjgndwjgtm9924
    @mjpmdjvpgtjgndwjgtm9924 4 года назад +2

    火打は各部屋事の四隅に入れるのが望ましいと聞いたことがあります!
    脱衣、浴室、便所はひとまとめでも良いらしいです!

  • @kasoutsukaou
    @kasoutsukaou 2 года назад

    やはり、伏図は30分は最低でも必要。
    平面が2時間、伏図と立面と矩計で2時間だとして、きつきつの試験になりますね!

  • @けんてい
    @けんてい Год назад

    縦方向の梁は左側は交差しているように見えるのですがそれは大丈夫なのでしょうか?

  • @ほしいも-g2y
    @ほしいも-g2y 2 года назад

    基礎の土台は、一階の壁があるところ全てに対して土台を組みますか?

  • @Googleのアカウント
    @Googleのアカウント 4 года назад +1

    ある程度手順覚えたら書きまくるだけだと思うのですが課題の教材はどうしてますか?

  • @northernmost-3-6-0
    @northernmost-3-6-0 4 года назад +3

    三角定規又は勾配定規は使わないんですか?

    • @northernmost-3-6-0
      @northernmost-3-6-0 4 года назад

      @@kenken5957
      独学で大変だと思いますが頑張ってください。応援しています(^^)

  • @hiro-ek6lr
    @hiro-ek6lr 4 года назад +1

    伏図上に棟木の表記がありません