Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
国道429号の前身の主要地方道は全て1963年(昭和38年)12月の第2次主要地方道指定以降に指定された路線を昇格した数少ない国道の1つです。旧青垣福知山線(兵庫r85/京都r9)は1982年4月に第5次主要地方道となった路線でした。1953年(昭和28年)5月の第1次主要都道府県道指定路線、兵庫県関連と京都府関連は下記です。1953年5月当時の国道は兵庫県、京都府ともに二級国道178号舞鶴鳥取線が最大番号でした。【兵庫県】姫路豊岡線、八鹿宮津線(京)、豊岡出石福知山線(京)、八鹿山崎線、西脇佐治和田山線、柏原佐治和田山線、西脇神崎山崎線、神戸三田線、神戸六甲山宝塚線、西脇三田線、加古川小野線、加古川三田線、神戸三木線、三木山崎線、明石高砂相生線、加古川高砂線、神戸明石線、姫路社古市線、北条中村線、岩屋江井福良線、洲本由良港線、豊岡城崎港村線、香住浜坂鳥取線(鳥)、姫路山崎津山線(岡)、太子山崎線、太子網干線、新宮佐用線、相生赤穂伊部線(岡)、赤穂佐用線、佐用智頭線(岡)、香住久美浜線(京)、三田園部線(京)、福住桧山線(京)、池田福住線(阪)、池田日置線(阪)、尼崎池田線(阪)、大阪池田線(阪)、伊丹豊中線(阪)、尼崎停車場線、尼崎港線、伊丹停車場線、西ノ宮停車場線、芦屋停車場線、明石停車場線、加古川停車場線、姫路停車場線、飾磨港線、西脇停車場線、本龍野停車場線、相生停車場線。【京都府】豊岡出石福知山線(兵)、八鹿宮津線(兵)、香住久美浜線(兵)、三田園部線(兵)、福住桧山線(兵)、綾部小浜線(井)、福知山綾部線、綾部河守宮津線、福知山四辻宮津線、宮津伊根久美浜線、池田亀岡線(阪)、枚方亀岡線(阪)、茨木亀岡線(阪)、大阪高槻京都線(阪。京都府内は二級国道171号京都神戸線に重複)、枚方水口線(阪・滋)、京都朽木今津線(滋)、宇治瀬田線(滋)、木津水口線(滋)、奈良笠置線(奈)、大宮峰山網野線、綾部宮島線、園部平屋線、園部周山線、京都広河原平屋線、京都宇治線、宇治淀線、八幡木津線、淀大津線(滋)、宇治大津線(滋)、宇多野嵯峨樫原線、嵐山西院線、下鴨河原町七条線、東舞鶴停車場線、福知山停車場線、綾部停車場線、京都停車場線。
先々週、舞鶴から神戸方面への帰りに車で榎峠にチャレンジしようとしましたが入り口まで行っておずおずと引き返して来ました😅来週末にはバイクでチャレンジしたいと思います。参考になる動画ありがとうございます🏍️
紅葉の名所である青垣の高源寺へナビ入れて走ったらこの怖い道に誘導された。3:18 の府道109号(左折)に誘導してくれたら快適に走れたのに・・・。でもグーグルMAPでもR429の方が太い線で書かれていて、これはダメだ。
榎峠は以前、丹波市の災害豪雨の時、妻を仕事先の福知山まで送った帰りに初めて通りました。ホントに細道で対向車が来ないように祈りながらくだりました。
丹波市在住です。青垣の人福知山行くのには榎峠よりも県(府)道109穴ノ裏峠で行く方が多いかもしれません。片交の先の信号を左折すれば穴ノ裏峠方面です。動画ではスルーされてましたが信号手前の行き先案内標識 国道は直進で行き先生野、青垣と書かれるのが普通なのですがなぜか左折の方に生野、青垣と書かれてて直進は国道番号書いてるだけで行き先は書いてありません。大型車はもちろん榎峠通過をお勧めできないってことでしょう。穴ノ裏もそない広い道ではありませんが…😅 ちなみに榎峠はトンネル化工事決定しました💡
先日,4月4日に青垣峠を越えました。多可町から427号線から429号線に入りました。この動画は,事前にこういう道なんだと言う事を情報として確認できるので、覚悟と安心感をもたらしてくれます。この動画の存在意義があります。〇〇峠という林道、県道、国道がいっぱいありますが、いつも思うのですが、「よくこんな道を作ったな」「車のない時代、昔の人は歩いて超えたんだな」「日本はこんな道もアスファルトを敷いているんだな」「こんなところにも人が住んでいるんだな」「峠を抜けた時の安堵感」毎回そのような事を思います。おそらく景色、風景は何百年前から変わらずあるんだなと思うと、日本は素晴らしいなと思います。いかがでしょうか?このチャンネルを初めてみて、他の動画も見させてもらいました。この動画をやっている楽しさは何ですか?目的は何ですか?教えてもらえればありがたいです。
たまたま、今日、銀山に行きました。ダム湖!何という偶然。😄
令和5年福知山市から丹波市へのトンネル工事が始まりました。😊
コメントありがとうございます。ネットニュースにもなっていましたね。貫通が楽しみですね!
はじめまして。R429は元々岡山県倉敷市から津山市のローカル国道だったのに国内で10指に入る長さの路線なんですよね。序盤の狭隘路、総社市以西は交通量が多く渋滞が多発してます。完全走破楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。国道429号は長いですよね。時間に余裕をもって走らないと、終点に着く頃には真っ暗なんて事も。。。ちなみに今回の終着点は、岡山県倉敷美観地区になっています。そこまで行けば、全線走破しておくべきでした。申し訳ございません。
R429のおにぎり標識が配列通りにきちんと間隔になって設置されて居るのは、尊敬出来ますね。
先週最初の談交差点でイタチを引いてしまいました。夕方走行は気をつけて行ってください。
コメントありがとうございます。気を付けてこれからも旅を楽しみたいと思います。
これぞこのチャンネルの真骨頂!
私も過去に福知山から加古川へ帰る近道かなと思ってR429を走ったけど、それはそれは恐怖の酷道でした😵
ここ先月通りました。福知山から兵庫側の自動車道に最短で抜けられるルートと思って軽い気持ちでした。しかしこの動画通りで兵庫側は林道かよ!?って感じで薄暗く狭く強いヘアピンあって心折れそうでした。幸い対向車ゼロで離合ありませんでしたが想像しただけで怖いです。退避所無いのは厳しいですね。民家が見えたときの安堵感と言ったら、もう!家族乗せてたので嫁さんから怒られました(泣)
榎峠は酷道とはいえ、青垣峠に比べればまだマシなほうなんじゃないでしょうか。青垣峠は狭いうえに傾斜が大きくて且つ待避所が無きに等しいので、対向車が来たらすれ違うのに難儀します。
青垣峠は退避所は沢山ありますよ。
前に別のチャンネルのサムネに使ってましたよね。もう、そこでは動画投稿しないのですか?使わないのでしたら、統一しては如何ですか?シニクは一見走りやすい快走路多いので、突然道幅狭くなってこれだけ変わるものなのかと思ってしまいますね。そこが、楽しみでは有るのですが😁生野銀山は一回行ってみたいですね。ダム湖とかも好きなので見に行きたい所です。
コメントありがとうございます。道路Xのアカウントに関しては、投稿が完全に止まっている状況にありますので、何か別の使い方がないか考えている最中でございます。せっかく国道の旅で色んな所に出掛けているので、観光関連のアカウントにしてみても良いかもしれませんね。
国道429号の前身の主要地方道は全て1963年(昭和38年)12月の第2次主要地方道指定以降に指定された路線を昇格した数少ない国道の1つです。
旧青垣福知山線(兵庫r85/京都r9)は1982年4月に第5次主要地方道となった路線でした。
1953年(昭和28年)5月の第1次主要都道府県道指定路線、
兵庫県関連と京都府関連は下記です。
1953年5月当時の国道は兵庫県、京都府ともに
二級国道178号舞鶴鳥取線が最大番号でした。
【兵庫県】
姫路豊岡線、
八鹿宮津線(京)、
豊岡出石福知山線(京)、
八鹿山崎線、
西脇佐治和田山線、
柏原佐治和田山線、
西脇神崎山崎線、
神戸三田線、
神戸六甲山宝塚線、
西脇三田線、
加古川小野線、
加古川三田線、
神戸三木線、
三木山崎線、
明石高砂相生線、
加古川高砂線、
神戸明石線、
姫路社古市線、
北条中村線、
岩屋江井福良線、
洲本由良港線、
豊岡城崎港村線、
香住浜坂鳥取線(鳥)、
姫路山崎津山線(岡)、
太子山崎線、
太子網干線、
新宮佐用線、
相生赤穂伊部線(岡)、
赤穂佐用線、
佐用智頭線(岡)、
香住久美浜線(京)、
三田園部線(京)、
福住桧山線(京)、
池田福住線(阪)、
池田日置線(阪)、
尼崎池田線(阪)、
大阪池田線(阪)、
伊丹豊中線(阪)、
尼崎停車場線、
尼崎港線、
伊丹停車場線、
西ノ宮停車場線、
芦屋停車場線、
明石停車場線、
加古川停車場線、
姫路停車場線、
飾磨港線、
西脇停車場線、
本龍野停車場線、
相生停車場線。
【京都府】
豊岡出石福知山線(兵)、
八鹿宮津線(兵)、
香住久美浜線(兵)、
三田園部線(兵)、
福住桧山線(兵)、
綾部小浜線(井)、
福知山綾部線、
綾部河守宮津線、
福知山四辻宮津線、
宮津伊根久美浜線、
池田亀岡線(阪)、
枚方亀岡線(阪)、
茨木亀岡線(阪)、
大阪高槻京都線
(阪。京都府内は二級国道171号京都神戸線に重複)、
枚方水口線(阪・滋)、
京都朽木今津線(滋)、
宇治瀬田線(滋)、
木津水口線(滋)、
奈良笠置線(奈)、
大宮峰山網野線、
綾部宮島線、
園部平屋線、
園部周山線、
京都広河原平屋線、
京都宇治線、
宇治淀線、
八幡木津線、
淀大津線(滋)、
宇治大津線(滋)、
宇多野嵯峨樫原線、
嵐山西院線、
下鴨河原町七条線、
東舞鶴停車場線、
福知山停車場線、
綾部停車場線、
京都停車場線。
先々週、舞鶴から神戸方面への帰りに車で榎峠にチャレンジしようとしましたが入り口まで行っておずおずと引き返して来ました😅来週末にはバイクでチャレンジしたいと思います。参考になる動画ありがとうございます🏍️
紅葉の名所である青垣の高源寺へナビ入れて走ったらこの怖い道に誘導された。
3:18 の府道109号(左折)に誘導してくれたら快適に走れたのに・・・。
でもグーグルMAPでもR429の方が太い線で書かれていて、これはダメだ。
榎峠は以前、丹波市の災害豪雨の時、妻を仕事先の福知山まで送った帰りに初めて通りました。ホントに細道で対向車が来ないように祈りながらくだりました。
丹波市在住です。青垣の人福知山行くのには榎峠よりも県(府)道109穴ノ裏峠で行く方が多いかもしれません。片交の先の信号を左折すれば穴ノ裏峠方面です。動画ではスルーされてましたが信号手前の行き先案内標識 国道は直進で行き先生野、青垣と書かれるのが普通なのですがなぜか左折の方に生野、青垣と書かれてて直進は国道番号書いてるだけで行き先は書いてありません。大型車はもちろん榎峠通過をお勧めできないってことでしょう。穴ノ裏もそない広い道ではありませんが…😅 ちなみに榎峠はトンネル化工事決定しました💡
先日,4月4日に青垣峠を越えました。多可町から427号線から429号線に入りました。
この動画は,事前にこういう道なんだと言う事を情報として確認できるので、覚悟と安心感をもたらしてくれます。この動画の存在意義があります。〇〇峠という林道、県道、国道がいっぱいありますが、いつも思うのですが、「よくこんな道を作ったな」「車のない時代、昔の人は歩いて超えたんだな」「日本はこんな道もアスファルトを敷いているんだな」「こんなところにも人が住んでいるんだな」「峠を抜けた時の安堵感」毎回そのような事を思います。おそらく景色、風景は何百年前から変わらずあるんだなと思うと、日本は素晴らしいなと思います。いかがでしょうか?
このチャンネルを初めてみて、他の動画も見させてもらいました。
この動画をやっている楽しさは何ですか?目的は何ですか?教えてもらえればありがたいです。
たまたま、今日、銀山に行きました。ダム湖!何という偶然。😄
令和5年福知山市から丹波市へのトンネル工事が始まりました。😊
コメントありがとうございます。
ネットニュースにもなっていましたね。
貫通が楽しみですね!
はじめまして。R429は元々岡山県倉敷市から津山市のローカル国道だったのに国内で10指に入る長さの路線なんですよね。序盤の狭隘路、総社市以西は交通量が多く渋滞が多発してます。完全走破楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。
国道429号は長いですよね。時間に余裕をもって走らないと、終点に着く頃には真っ暗なんて事も。。。
ちなみに今回の終着点は、岡山県倉敷美観地区になっています。
そこまで行けば、全線走破しておくべきでした。申し訳ございません。
R429のおにぎり標識が配列通りにきちんと間隔になって設置されて居るのは、尊敬出来ますね。
先週最初の談交差点でイタチを引いてしまいました。
夕方走行は気をつけて行ってください。
コメントありがとうございます。
気を付けてこれからも旅を楽しみたいと思います。
これぞこのチャンネルの真骨頂!
私も過去に福知山から加古川へ帰る近道かなと思ってR429を走ったけど、それはそれは恐怖の酷道でした😵
ここ先月通りました。福知山から兵庫側の自動車道に最短で抜けられるルートと思って軽い気持ちでした。しかしこの動画通りで兵庫側は林道かよ!?って感じで薄暗く狭く強いヘアピンあって心折れそうでした。幸い対向車ゼロで離合ありませんでしたが想像しただけで怖いです。退避所無いのは厳しいですね。民家が見えたときの安堵感と言ったら、もう!家族乗せてたので嫁さんから怒られました(泣)
榎峠は酷道とはいえ、青垣峠に比べればまだマシなほうなんじゃないでしょうか。
青垣峠は狭いうえに傾斜が大きくて且つ待避所が無きに等しいので、対向車が来たらすれ違うのに難儀します。
青垣峠は退避所は沢山ありますよ。
前に別のチャンネルのサムネに使ってましたよね。もう、そこでは動画投稿しないのですか?使わないのでしたら、統一しては如何ですか?シニクは一見走りやすい快走路多いので、突然道幅狭くなってこれだけ変わるものなのかと思ってしまいますね。そこが、楽しみでは有るのですが😁生野銀山は一回行ってみたいですね。ダム湖とかも好きなので見に行きたい所です。
コメントありがとうございます。道路Xのアカウントに関しては、投稿が完全に止まっている状況にありますので、何か別の使い方がないか考えている最中でございます。
せっかく国道の旅で色んな所に出掛けているので、観光関連のアカウントにしてみても良いかもしれませんね。