Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
オールスター屈指の名シーンだよね何回見てもあの頃の興奮を思い出す
サムネのカブレラと藤川の顔が出てくるたびに、押したくなる衝動が抑えられない。
めっちゃ共感
分かるわー!
おすすめに出てきたら毎回みてる
まっすぐって時のカブレラの表情好きなんだよな
病気やで、スーパー行って万引きは駄目、でも衝動が押さえられない!同じやで。
藤川球児引退となった今、伝説の動画と認定された。
伝説の1戦
監督として新たな伝説を作ります。
違うよ。伝説は続くんだよ。出て来るよ、伝説は、おれは信じる!
何回も見に来てしまう。球児は特別だなぁそして普通に素顔で声を出して全力で選手を応援してる当たり前の光景が羨ましすぎて涙が出る。
わかる
確実に塁に出る、打たせて取るみたいなんじゃなくてどっちもホームランと三振をガチで取りに行ってんのまじで熱すぎる
これぞ漢の真剣勝負
かっこいいの一言
今のプロ野球にこういう勝負ないですよねー…
@@yasu.0110day 真剣勝負見せて金もらえるならみんなやるんじゃない?プロっても仕事だし
これオールスターだし…オールスターの時は今でも剛腕ピッチャーは真っ直ぐ勝負してる人結構居ると思うよ
ストレートでいくと宣言したピッチャーに対して、フルスイングで応えるバッター。最高
マジでクソコメだってことはわかるし水差して申し訳ないんだけど答える→応えるかと
実況「さぁ!オールストレート宣言!それに対しカブレラは!?....『コン...ポテポテ』セーフティーバントだぁ!」
ストレートでいきます からの チェンジアップwwww
@@Shino-np8qy 間違ってたらすいません。ストレートでいきますと宣言してから、チェンジアップがきたら面白いよね。ということを「、城之内くん」さんは言いたいのでは?
ラーメンおいしい そういうことですww 語彙力なかった僕が悪いですね…
藤川が引退表明してやはりこの対決が頭に浮かびました。長い間本当にお疲れ様でした
受けてたキャッチャーの矢野監督も感無量でしょう
2010年のオールスターも印象的だけどやっぱりこっち
藤川球児とカブレラの対談でまた観たくなったいつまでも伝説やな
カブレラが三振した後、藤川に目をやらずにベンチに戻る姿がカッコいい一流が本気で楽しむ姿が凝縮されていた勝負でした
もう藤川さんもカブレラさんも小笠原さんも楽しそうにしてるのがもう好き
ベンチのみんなも楽しそう
そして清原の目がいってるのも好き
@@jonnydavis3857 この頃からか
上2人クソつまらんの人間なの自覚した方がいいよ
藤川は本当に野球を楽しくしてくれる。本人も本当に野球が好きなのが伝わってくる。プロ野球が本当に楽しかった時代。
江川、野茂、佐々木、藤川極端に少ない球種で、打者には予測されやすいにもかかわらず、球の力で相手をねじ伏せるというスタイルはいつの時代も憧れる。
そんなことしちゃいけないと思う。
@@菅野智之THC野球観戦向いてなくて草
@@akaironotensai別にそれだけじゃないからな。そんな事で向いてないとかいう人こそ多様な価値観が存在する球場には行っちゃダメでしょw自宅で観てくれ
@@カステラ-h7f コメ主の「~スタイルに憧れる」っていう感想に対して「そんなことしちゃいけないと思う。」ってコメしてる方が多様な価値観否定してないか?
@@akaironotensaiあなたが正しい
心の底から野球を楽しんでんな本当に羨ましい
藤川と言ったらコレだよなぁ…この当時のカブレラと小笠原をストレート予告して連続三振取れるのは当時藤川以外居ないと断言が出来る無理ゲーだからこそロマンがあった
宮田愛萌推し 主がそう言ってるやんwww
今でもいない
16年経って、まさか球児とカブレラ本人からこの対戦の話が聞けるなんて!2:01 の球児の表情と、かっ飛ばすことだけを狙うカブレラどちらも男気ありすぎ。
何年経ってもコメント欄が賑わい続ける最強の動画
プロ野球の動画では再生回数最高なんかな?
何回でも見に来てしまいます!
それな
このオールスター、矢野引退試合藤川は球史に残る名シーン製造機だな
何回見ても感動します
プレイヤーもベンチも観客も実況も全員が熱くなる素晴らしい場面これこそオールスターだな〜そしてこの超一流が集まった中でこんな勝負ができる藤川球児は本当にすごい
三宅アナの実況いいですよね!
未だに見てる人ですはい。一生見てられる。
お前のプロ画もな
男爵いも 良いでしょ?笑
源田最高 今でも見てますよ‼️
暇人H 最近のオールスターには無い気持ち良すぎる名勝負ですよね✨
ペカりも見てられる
藤川さんとカブレラさんの対談を見た後で、久々に見に来ました。ほんと、何回見ても鳥肌立ちます。まさに真剣勝負。そしてその勝負をお互い楽しんでいるのが分かる。何度でも見たい2打席です。
誰かも言ってたけど、真っ直ぐ予告した藤川を見たカブレラが笑顔になった後すぐに真剣な表情になるの愛おしいほど好き
ペンギンひび 愛おしいほどなのか、、、
きゃのぽん ワイは狂おしいほどちゅき
これカブレラ最初意味分かってなくて「は?」みたいな反応してるの好き
@@kotsupermandayyy キャッチャーに聞いてるw
カブレラがニコニコした後スイッチ入れるの好き
倉本カブレラに憧れてんのかw
ドジャースにも行きたがってるやん
ドジャース倉本は草
倉本前ヒットがドジャースで炸裂
藤川球児。永遠なるストレート勝負。カッコよすぎ。力対力の勝負。しかも相手が超一線級の選手達。感動以外何者でもない。引退会見の時にみんな必死で戦ってるとの言葉。野球をやっていたから余計におもうけど、プロになるだけでも凄い事なのに、あの一軍のグラウンドで活躍してる選手達みんな化け物です。
これは藤川だけじゃなくてカブレラと小笠原も漢を見せた名勝負やな。いくら藤川のストレートとはいえ流石に全球ストレートと分かっていればプロである以上当てることは可能だろう。それでも全球ストレートにフルスイングで応えた2人の選手がいたからこそ今も語り継がれる名勝負になった
火の玉ストレート、フルスイング、一球にかけた戦い、ファンへの、野球へのリスペクトが全てが詰まってる史上最高の勝負
個人的にはウッズとの勝負を史上最高と言いたい。
カブレラも楽しそうだな😃
このセンターからの客観的な視点からだと綺麗な真っ直ぐにしか見えないけど、打席にたつと浮き上がったように見えるんやろな⚾伸びが凄そう🐯審判とか真後ろのカメラから見てみたい。「こっちみんな👀」
ベンチの選手含め、プロがみんな野球少年の顔になっているのが凄く良い笑そして、火の玉ストレートvsミスターフルスイングという映画のタイトルにもなり得る熱い闘い。
2:23みんな楽しそうでほっこりする
もちろん何回も見て結果も分かってるんだけど何度見てもこの勝負ワクワクするし緊張感ある。ほんとに好き
カブレラ、ガッツに藤川が勝負して、清原がランコーから真剣な眼差しで、古田金本鳥谷がベンチで談笑する何これ良い時代すぎるやろ
03:00 「パ・リーグのバッターが4球バットを振ってまだ当たりません! それもカブレラと小笠原ですよ!」のコメントがたまらなく好き!
@@ウルシオ-z2k このクッソかっこいい実況の掛け合いコメントを汚すようなスパムは止めようなと思ったけど、結構動画の内容が面白かったからまぁ多少は許すわ、売名もダメだからな??(*^^*)
それも↓カブレラ↑と↓小笠原↑ですよ?
あーこれも空振り!あー!の勢いも草生える
矢野のキャッチングも良いですよね!
たまらんこの実況は
真剣勝負とエンターテイメントを両立できるって中々できないから本当にすごいと思う
まじで定期的に見たくなるんやけど同士おる?笑笑
いるよー(笑)
おるーー!笑
ノ
おるよー
おるでや
たまに見に来ちゃう、この時代野球見てなかったけど華がある選手ばっかりでオールスターって感じがすごいいいね
現代野球は投高だったり機械化されたりあまり面白味が少ない
ガチで打低はつまらん2024のボールとか悪夢だろ
今のオールスターってこういう面白さないよな
@@llIlIIIIlllll 選手を悪く言いたくはないけど、昔ほど今の選手には、特に打者には華がないと思うのよ。やっぱボールなんすかねえ。
今のバッターの打率が低いのは、コントロール良くて、変化球もいいピッチャー増えすぎだと思うんよ。基本的に勝負ってイニシアチブ取れる側が強くなるから、どんな強打者だって受け手に回るしかないから。
登場人物全員ウッキウキなのがこのストレートに夢があった証拠だよな
藤川球児が引退するって聞いて来たけどやっぱ別格やよ…もうストレートだけでねじ伏せる勝負を見ることができないなんて悲しい…今後このストレートに匹敵する選手が出てくるなんて思えないからなおさらね…ありがとう藤川球児、そして残りのシーズンを精一杯やり切ってください!
こんばちあい レベルが違う。藤川のはほぼ下を振ってる。今でいう柳田みたいな選手がストレートと分かっててね。しかも2人
@@ああ-o8t5x 何がヤバいかって柳田みたいなのが2人いる時代を生きてること
山本おるとかいちいちうっとおしいのはほっといて…やっぱり球児ですよね!250、応援しましょう!!
全員楽しんで勝負してるのも、ベンチも笑ったり真剣に見届けてるのも、実況もおっさんになってるのも、全部が嬉しくて仕方ないな。藤川よりも早い投手はいるけど、「藤川の火の玉ストレート」だからかっこいい。何回も見ちゃう
清原はシャブのことで頭いっぱいだったけどね
この対決に真剣勝負の面白さがグッと凝縮してるから、定期的に見に来たくなるんだよなー
古田の監督感すごいそしてみんなこの瞬間だけ少年野球に戻る
藤川の引退試合をみてくる人がいっぱいいるはず
来たで笑
そやな(笑)
おぃたんも(≧∇≦)b
来た^_^
は?
引退試合のチケット取れました!20年間憧れ続けた選手のラストプレーをしっかりと観てきます。
僕は取れなかったので、代わりに応援してきてくださいね!
共に聖地で最後の火の玉を見届けようぞ!
思い出になりましたか?
昨日無事に甲子園で球児のラストピッチを見届けてきました!またユニフォームを着て甲子園に戻ってくることを信じて、これからも球児を応援し続けたいと思います!
コロナなのに!?
自分は今中学生ですが野球界で一番好きな選手は藤川さんです。2006年の防御率0.68は怪物急です。JFKなど当時の阪神を生で見たかったです。自分を信じるってことがどれだけ大切か藤川さんを見るとよく分かります。清原さんもちょくちょく画角に出てくるの最高です。藤川さんのストレートを自信持てと言ったのは清原さんですから。98年組ドラフトは凄いですね。西武、松坂大輔さん中日、福留孝介さん巨人、上原浩治さんそして阪神、藤川球児さん「今の時代ボールを動かす時代だけどそれだと自分は打たれる。だったらストレートを投げ続ける」名言です。最高の「ストレート」をありがとうございました。
「藤川2世」や「藤川みたいなピッチャー」は今後現れないだろうね
@@Ryu-inakamon火の玉は藤川にしか投げられないようなもんだよね
藤川が唯一無二なのは誰もが投げれるストレートが最大の武器であるとこだよね
昨日の引退試合から改めて来たけどカッコ良すぎる。いつまでも色褪せない火の玉ストレートは本当に最高だった😭
これ学生でも稼げるruclips.net/video/fxdqRP5G4Ho/видео.html
実況と解説の人の野球が好きで止まない感じがほんと好き
@ビス 恥ずかしすぎワロタ
解説は高木豊さんかな
ベンチの古田と金本もいい
「カブレラと小笠原ですよ!?」が好き
@@aikohsekine3773 流石三宅さんやな。めざましテレビもそうだけど熱がつたわる
この球受けてる矢野が監督として藤川を抑えで使ってるのが感慨深い。てかこの歳で9回任される藤川ってもう何、、
嬉しい様な悲しい様なと言う感じですかね、言葉は悪いけどベテランに頼るしかないチーム事情と言うのもね。監督としては悲しいけど、元相棒としてはいつまでも頑張れと言いたいだろうしね。
何度観ても吸い込まれてしまう感覚プロ野球の良さが詰まっている動画だよ
プロ野球選手が一時の仕事を忘れて一心不乱に自分の技術を楽しんでぶつけてるの凄い見てて気持ちがいい。
2:22の古田と金本の表情も、本当にお祭りとして純粋に野球を楽しんでる感じがあって好き
1球1球投げるたびに会場が沸いたり実況解説が楽しんでる雰囲気好き
凄く曲がるボールも魔球。凄く落ちるボールも魔球。全く曲がらず、全く落ちないボールもこれまた魔球。ストレートも極めると恐ろしい魔球だわ。
サムネめっちゃいい。二人とも圧倒的強キャラ感
真っ直ぐ勝負がいかにカッコよくいかにロマンか、どれほど難しいか世に知らしめたのは藤川だと思う。
球児と小笠原が、本当に純粋に野球を楽しむ子供の頃に戻ってる!この対決、楽しかったんだろうな!今の子供達にもこの対決を見て欲しいな!
カブレラさんと藤川球児さんの後日談が聞けるなんて😭真っ向勝負に全力で応えて野球漫画のような対決᪤ࡇ᪤これ以上に何度見返しても鳥肌がたつ物が無い。リアルタイムで見たかったなぁ
この球団関係なく盛り上がる雰囲気いいなぁ。藤川選手、大好きでした!!ほんとお疲れ様です!
まだ終わってないですよ!残りの投球に期待しましょ
まじで記憶消して最初から見たい勝負。当時のパ・リーグ最強クラスのバッターをストレートだけで抑えるのカッコよすぎる
4日前!
初めて見てるのですが、このコメント見て一旦見るのやめました。家帰ってからじっくり見ます。
でもお前記憶消す前も同じこと言ってたじゃん
@@blow6540 一回記憶消してんの草
過去の出来事は少なからず美化される、ということは重々承知した上で。この試合と共に飲んだ、キンキンのビールが人生の中で1番うまかった。本当に、1番うまかった。
戎谷友希 このコメントすき
戎谷友希 文才がある。(気がする)
文才ある
つまらんガキが溢れかえってるな
T S こんないい事言ってんのによくそんな事言えるね。通報しますた。( ゚∀゚)o彡°通報!通報!
野球の魅力がここ詰ってるよな超一流の選手が草野球少年の様に楽しそうに全力プレイしてるから観てる側も楽しくなって来るこれぞオールスターっと言えるシーン
ピッチャーもバッターもストレート対フルスイングで最高の勝負ですよね!カットなんかしないスタンドにぶちこんでやる気持ちが両バッターに出ていて最高のオールスターでしたね。
貴方のストレートに惹かれて阪神ファンになった高校生です。ファンになってから長くないですが、貴方の残してきた阪神への貢献 伝説 火の玉ストレートは忘れません。現役生活22年お疲れ様でした!ゆっくりしてください
藤川帽子取って頭下げるのカッコ良すぎでしょ。
真剣勝負…勝っても負けても相手に敬意をはらうスポーツの良いところ
@@こくぶっち どっかの国とは大違い
野球人としては当たり前
矢野のキャッチング、「当たるわけない」て感じで好きニヤッとした後、表情ががマジなカブレラ好きそれでも当てるガッツも好き意味わからん魔球投げる球児、、、最高!!!
フレーミング残さない感じが「当たり前だろ…打てるわけないって…」感じで好き
解説者が楽しそうに実況してんの最高。野球大好きなんだなぁ。
なんや藤川って卑怯やな真っ直ぐ宣言したくせに全球上にホップする変化球やんけ
りんまる 素晴らしい褒め言葉
ほんまキンタマ付いてんのかな
りんまる ジャイロボールじゃね?
りんまる ホップしてないよ。ほとんど落ちてなくて手元で伸びるから浮き上がってるようにみえる
王魔 浮き上がるように錯覚するようなすごいストレートだっていう比喩表現なんだよなぁ…マジレスおもんないぞ
こんな素晴らしい男と男の全力真っ向勝負は一生のうちに、そう何度も見られない。プロ野球は今は全く見ないがこんな凄い勝負が見れて感動したよ。なんか鳥肌立った。
思わず魅入ってしまった。ストレートって重力に逆らう最高の変化球ということを藤川球児が証明してくれた。お疲れさまでした。
この伝説の勝負の映像は永遠に残って欲しい
全力ストレート勝負の藤川。それにフルスイングで勝負するカブレラ。両雄の男気に鳥肌が立った。
シーズン55本ホームラン打ったことのある歴代最強外国人バッターカブレラが、ストレートが来るとわかっていてもバットに擦りもしないのエグすぎる
全員直球が来るの分かってるし矢野捕手も球児のリードは(良い意味で)面白くないヤバなったら取り敢えずストレート投げさせといたら打者が着払い(振り遅れの三振)してくれるから楽だった。と語ってます。
解説と実況でも言ってるけど、本当に気持ちの良い勝負だなぁ。見ているだけでもわかるんだから、実際に戦っていた二人の楽しさはどれぐらいのものなんだろう。羨ましい
全野球ファンが視聴済みの神動画
2人とも全力スイングで応えるの激アツ
最初から「ずっと活躍してきて引退」じゃないところがすごいよね。鳴かず飛ばずの時期を経てこういう大投手になった。本当にお疲れ様でした。9回に出てきた時は絶望しかありませんでした!
敵だったww(阪神の)
茂野五郎だね清原この時から薬物かな?
カブレラ、小笠原の超強打者でもわかってても打てないストレートカッコよすぎる!球史に残る大投手ですね!お疲れ様でした!
おすすめに出てきたから見に来たけど、こんだけ熱くなれるオールスターもう見れないよな・・・
フルスイングで答えるカブレラと小笠原。良い男三人。しびれる
この頃の実況はなんかほんとに野球が好きな人なんだろうな~って感じの実況でなんかめちゃくちゃ良い、だれかわかってくれ
あらあら さん三宅さんですね。
三宅さんf1とかもやってたし、スポーツオタクなんじゃない?笑この人の実況好き
わかるよその気持ちw実況者じゃなく純粋に試合を楽しんでみてるような感じ
それな昔の実況者って結構感情出してくれてて海外っぽくてこっちも楽しくなってきたけど、今はもう、the解説って感じ
このころはってか、三宅さんは競馬実況とスポーツ実況がしたいがためにアナウンサーになったぐらいだから、そこらへんの実況やってるときは本当に生き生きしてるよ。青島さんもそうだけど、競馬実況長年やってる人は臨場感伝えるのが本当に上手いと思うわ。
これこそ球史に残る名勝負やわ!ストレート全力投球vs超パワーフルスイング!何回見ても胸が熱くなるわ!
ほんとに写ってる全員がスター過ぎる。自分はこの時まだ生まれてなかったから生で見れた人羨ましいなぁ。
2020年引退か。。。お疲れ様でした。。。JFKの安定感。火の玉ストレートの三振は忘れません!
藤川引退悲しすぎんよ…どんだけあなたのストレートに魅了されたか…250s期待しています最後まで頑張ってください
ど真ん中を投げても誰も当たらない。この素晴らしいストレート!引退してしまうのが悲しいですね。
2024年いまだにコレ見て感動して泣いてる。こればっかりやってきた人たちが仕事を忘れて真剣に勝負してるのがたまらん!
今期で引退。球児の名負けない素晴らしい選手でした。このオールスター親父と一緒に盛り上がったのを覚えています。ありがとうございました!
今期の藤川球児150km/h超えのストレートを投げて投球回54回で防御率1.33、79奪三振そして驚異の奪三振率13.17これで39歳は怪物過ぎる。2019/09/25現在
I am音フェチ これほんまおかしい強打者相手に未だに真っ直ぐで空振り取れるの敵ながらくっそ気持ちいい
でもなぜか中日にはボコ打ちされてるイメージ。ジョンソンも打たれてるよな
言うて殆ど150超えないけど、それでも抑えるだけでなく三振取れるのはやっぱりノビが凄いんだろうか
高知ファイティングドッグスが意外と凄いということですね!!
ケント 衰えるどころかまた全盛期に入ったんですけど…
こういう野球選手が子供たちに野球選手になりたいと思わせるんだろうなと思いました。
常に結果を出さなきゃいけない世界で戦ってる人たちが、まるで野球を始めた直後の少年のように楽しんでる姿がとても素敵です。
これぞ、天衣無縫の極み
お互いに 微笑んだあとのスイッチの切り替えも素敵に思いますねぇ
ma na 気持ちいいくらいのフルスイングやな
空振り三振
ma na え、本気?
対談見たらここに戻らずにはいられなかった
この本気でぶつかり合う感じたまらなく好き、
最初藤川のストレート宣言にカブレラ分かってなくてそのあとそういう意味かってわかった瞬間のお互いの表情が最高!
いい意味で、見てる人やってる人もみんな野球お馬鹿さんだ😍ほんと、震える!!!
1回目のサインも2回目のサインも、見事にカブレラが下向いちゃってるな笑キャッチャーに言われてわかったんだろうけど!
0:19で、「マッスグ⁉︎」と言っているように見える。
diotaro キスやw
yellow place ゆ
私が観た中で最高の勝負。この時のカブレラと小笠原を直球だけで抑るなんて本当にあり得ない。お疲れ様でした。
この動画で藤川ファンになりました。そしてストレートはスピードだけじゃなく回転数もとても重要だと知りました。
すべての投手が投げるストレートという球種を自身の代名詞にできる唯一の選手
唯一ではない!
唯一だよ「分かっていても打てないストレート」「火の玉ストレート」こう呼ばれた球を投げたピッチャーはいないスピードだけがストレートじゃない
この世代なら唯一かな?でもどの世代にもいるでしょ
@@カンナロシオ いないいない大谷、佐々木でも予告ストレートは一流打者相手なら流石に打たれる。
@@前世まま だれも予告ストレートの話なんてしてないぞ
最近判明したけどこの時清原には藤川の球が新幹線に見えてたらしいね。あれぇ 藤川の野郎 新幹線投げてるやんけってずっと思ってたみたいね。薬物の恐ろしさだよね。
ああ 草
最後の一文でなんか全部台無し笑笑
クサァ
笑った!
お薬パワー😵
週に1回は無性に見たくなる
砂糖醤油 俺は1時間に1回無性に見たくなる(自慢)
@@妃阿甦流 同じく
載愛龍 このコメントを見にきたのに気づいたら動画に夢中になってました 笑
何回みても興奮する飽きない
これをテレビで見てて手に汗握ったのを昨日の事のように思い出せます。本当に尊い仕事です。
出てくる人全員カッコいいんだよなぁ
清原「俺もって事でOK?」
@@x05100316x 清原は普通にカッコイイでしょ?
清原やきもち焼いてるやん
@@x05100316x Mr.覚せい剤
@@qcc8395 🤫🤫🤫
セ・リーグベンチが映った時に古田さんがこの対決をめっちゃ楽しそうに見ているのが良い。
球児という名前で生まれて、その名の通りの生き方ができるなんてかっこよすぎる。今シーズン最後まで頑張れ!
あのカブレラがボールの下振ってるのは驚異的でしびれる❤
すごいよなこの玉受けてるの今では監督やってて監督の席から球児の最後の舞台を見届けてるんだぜ
矢野の引退試合で藤川打たれたのはある意味伝説だったもんな。あの引退試合クラッシャー…
@@Johnbrown-nb7um 行くな!超えるな!
@@hiragich3655 ウワッ…
引退決まってからまた見に来たG党ではあるけどこの勝負だけはほんとに忘れられないなぁ藤川選手あと何回マウンドには立てるかわかりませんが、頑張ってください!
コロナで無理かもしれないが、超満員の甲子園球場で、この映像やJFKの映像を流して、引退セレモニーをしてあげてほしい。数々の感動を有難う❗️
こんな時代がもう一度訪れてほしい。
言いたいことは分かるけど無理な話やなぁ…この画質もなんかいいよね
去年のオールスター戦での全球種予告バウアーも面白かったが、ストレートだけで全力勝負できる藤川やっぱすげえよ
藤川さんの動画からまた飛んできましたが、改めて感動しますね。。。もう16年前ですか。。。
オールスター屈指の名シーンだよね
何回見てもあの頃の興奮を思い出す
サムネのカブレラと藤川の顔が出てくるたびに、押したくなる衝動が抑えられない。
めっちゃ共感
分かるわー!
おすすめに出てきたら毎回みてる
まっすぐって時のカブレラの表情好きなんだよな
病気やで、スーパー行って万引きは駄目、でも衝動が押さえられない!同じやで。
藤川球児引退となった今、伝説の動画と認定された。
伝説の1戦
監督として新たな伝説を作ります。
違うよ。
伝説は続くんだよ。
出て来るよ、伝説は、おれは信じる!
何回も見に来てしまう。
球児は特別だなぁ
そして普通に素顔で声を出して全力で選手を応援してる当たり前の光景が羨ましすぎて涙が出る。
わかる
確実に塁に出る、打たせて取るみたいなんじゃなくてどっちもホームランと三振をガチで取りに行ってんのまじで熱すぎる
これぞ漢の真剣勝負
かっこいいの一言
今のプロ野球にこういう勝負ないですよねー…
@@yasu.0110day 真剣勝負見せて金もらえるならみんなやるんじゃない?
プロっても仕事だし
これオールスターだし…
オールスターの時は今でも剛腕ピッチャーは真っ直ぐ勝負してる人結構居ると思うよ
ストレートでいくと宣言したピッチャーに対して、フルスイングで応えるバッター。最高
マジでクソコメだってことはわかるし水差して申し訳ないんだけど答える→応えるかと
実況「さぁ!オールストレート宣言!それに対しカブレラは!?....『コン...ポテポテ』セーフティーバントだぁ!」
ストレートでいきます からの チェンジアップwwww
@@Shino-np8qy 間違ってたらすいません。
ストレートでいきますと宣言してから、チェンジアップがきたら面白いよね。ということを
「、城之内くん」さんは言いたいのでは?
ラーメンおいしい そういうことですww
語彙力なかった僕が悪いですね…
藤川が引退表明してやはりこの対決が頭に浮かびました。
長い間本当にお疲れ様でした
受けてたキャッチャーの矢野監督も感無量でしょう
2010年のオールスターも印象的だけどやっぱりこっち
藤川球児とカブレラの対談でまた観たくなった
いつまでも伝説やな
カブレラが三振した後、藤川に目をやらずにベンチに戻る姿がカッコいい
一流が本気で楽しむ姿が凝縮されていた勝負でした
もう藤川さんもカブレラさんも小笠原さんも楽しそうにしてるのがもう好き
ベンチのみんなも楽しそう
そして清原の目がいってるのも好き
@@jonnydavis3857 この頃からか
上2人クソつまらんの人間なの自覚した方がいいよ
藤川は本当に野球を楽しくしてくれる。
本人も本当に野球が好きなのが伝わってくる。
プロ野球が本当に楽しかった時代。
江川、野茂、佐々木、藤川
極端に少ない球種で、打者には予測されやすいにもかかわらず、球の力で相手をねじ伏せるというスタイルはいつの時代も憧れる。
そんなことしちゃいけないと思う。
@@菅野智之THC野球観戦向いてなくて草
@@akaironotensai別にそれだけじゃないからな。そんな事で向いてないとかいう人こそ多様な価値観が存在する球場には行っちゃダメでしょw自宅で観てくれ
@@カステラ-h7f コメ主の「~スタイルに憧れる」っていう感想に対して「そんなことしちゃいけないと思う。」ってコメしてる方が多様な価値観否定してないか?
@@akaironotensaiあなたが正しい
心の底から野球を楽しんでんな
本当に羨ましい
藤川と言ったらコレだよなぁ…
この当時のカブレラと小笠原をストレート予告して連続三振取れるのは当時藤川以外居ないと断言が出来る無理ゲー
だからこそロマンがあった
宮田愛萌推し 主がそう言ってるやんwww
今でもいない
16年経って、まさか球児とカブレラ本人からこの対戦の話が聞けるなんて!
2:01 の球児の表情と、かっ飛ばすことだけを狙うカブレラどちらも男気ありすぎ。
何年経ってもコメント欄が賑わい続ける最強の動画
プロ野球の動画では再生回数最高なんかな?
何回でも見に来てしまいます!
それな
このオールスター、矢野引退試合
藤川は球史に残る名シーン製造機だな
何回見ても感動します
プレイヤーもベンチも観客も実況も全員が熱くなる素晴らしい場面
これこそオールスターだな〜
そしてこの超一流が集まった中でこんな勝負ができる藤川球児は本当にすごい
三宅アナの実況いいですよね!
未だに見てる人ですはい。
一生見てられる。
お前のプロ画もな
男爵いも 良いでしょ?笑
源田最高 今でも見てますよ‼️
暇人H 最近のオールスターには無い気持ち良すぎる名勝負ですよね✨
ペカりも見てられる
藤川さんとカブレラさんの対談を見た後で、久々に見に来ました。ほんと、何回見ても鳥肌立ちます。
まさに真剣勝負。そしてその勝負をお互い楽しんでいるのが分かる。何度でも見たい2打席です。
誰かも言ってたけど、真っ直ぐ予告した藤川を見たカブレラが笑顔になった後すぐに真剣な表情になるの愛おしいほど好き
ペンギンひび 愛おしいほどなのか、、、
きゃのぽん
ワイは狂おしいほどちゅき
これカブレラ最初意味分かってなくて「は?」みたいな反応してるの好き
@@kotsupermandayyy キャッチャーに聞いてるw
カブレラがニコニコした後スイッチ入れるの好き
倉本カブレラに憧れてんのかw
それな
ドジャースにも行きたがってるやん
ドジャース倉本は草
倉本前ヒットがドジャースで炸裂
藤川球児。永遠なるストレート勝負。カッコよすぎ。力対力の勝負。しかも相手が超一線級の選手達。感動以外何者でもない。引退会見の時にみんな必死で戦ってるとの言葉。野球をやっていたから余計におもうけど、プロになるだけでも凄い事なのに、あの一軍のグラウンドで活躍してる選手達みんな化け物です。
これは藤川だけじゃなくてカブレラと小笠原も漢を見せた名勝負やな。
いくら藤川のストレートとはいえ流石に全球ストレートと分かっていればプロである以上当てることは可能だろう。
それでも全球ストレートにフルスイングで応えた2人の選手がいたからこそ今も語り継がれる名勝負になった
火の玉ストレート、フルスイング、一球にかけた戦い、ファンへの、野球へのリスペクトが全てが詰まってる史上最高の勝負
個人的にはウッズとの勝負を史上最高と言いたい。
カブレラも楽しそうだな😃
このセンターからの客観的な視点からだと綺麗な真っ直ぐにしか見えないけど、打席にたつと浮き上がったように見えるんやろな⚾伸びが凄そう🐯審判とか真後ろのカメラから見てみたい。「こっちみんな👀」
ベンチの選手含め、プロがみんな野球少年の顔になっているのが凄く良い笑
そして、火の玉ストレートvsミスターフルスイングという映画のタイトルにもなり得る熱い闘い。
2:23みんな楽しそうでほっこりする
もちろん何回も見て結果も分かってるんだけど何度見てもこの勝負ワクワクするし緊張感ある。ほんとに好き
カブレラ、ガッツに藤川が勝負して、
清原がランコーから真剣な眼差しで、
古田金本鳥谷がベンチで談笑する
何これ良い時代すぎるやろ
03:00
「パ・リーグのバッターが4球バットを振ってまだ当たりません!
それもカブレラと小笠原ですよ!」
のコメントがたまらなく好き!
@@ウルシオ-z2k このクッソかっこいい実況の掛け合いコメントを汚すようなスパムは止めような
と思ったけど、結構動画の内容が面白かったからまぁ多少は許すわ、売名もダメだからな??(*^^*)
それも↓カブレラ↑と↓小笠原↑ですよ?
あーこれも空振り!あー!の勢いも草生える
矢野のキャッチングも
良いですよね!
たまらんこの実況は
真剣勝負とエンターテイメントを両立できるって中々できないから本当にすごいと思う
まじで定期的に見たくなるんやけど同士おる?笑笑
いるよー(笑)
おるーー!笑
ノ
おるよー
おるでや
たまに見に来ちゃう、この時代野球見てなかったけど華がある選手ばっかりでオールスターって感じがすごいいいね
現代野球は投高だったり機械化されたりあまり面白味が少ない
ガチで打低はつまらん
2024のボールとか悪夢だろ
今のオールスターってこういう面白さないよな
@@llIlIIIIlllll 選手を悪く言いたくはないけど、昔ほど今の選手には、特に打者には華がないと思うのよ。
やっぱボールなんすかねえ。
今のバッターの打率が低いのは、コントロール良くて、変化球もいいピッチャー増えすぎだと思うんよ。基本的に勝負ってイニシアチブ取れる側が強くなるから、どんな強打者だって受け手に回るしかないから。
登場人物全員ウッキウキなのがこのストレートに夢があった証拠だよな
藤川球児が引退するって聞いて来たけどやっぱ別格やよ…もうストレートだけでねじ伏せる勝負を見ることができないなんて悲しい…今後このストレートに匹敵する選手が出てくるなんて思えないからなおさらね…
ありがとう藤川球児、そして残りのシーズンを精一杯やり切ってください!
こんばちあい レベルが違う。藤川のはほぼ下を振ってる。今でいう柳田みたいな選手がストレートと分かっててね。しかも2人
@@ああ-o8t5x 何がヤバいかって柳田みたいなのが2人いる時代を生きてること
山本おるとかいちいちうっとおしいのはほっといて…やっぱり球児ですよね!250、応援しましょう!!
全員楽しんで勝負してるのも、ベンチも笑ったり真剣に見届けてるのも、実況もおっさんになってるのも、全部が嬉しくて仕方ないな。
藤川よりも早い投手はいるけど、「藤川の火の玉ストレート」だからかっこいい。何回も見ちゃう
清原はシャブのことで頭いっぱいだったけどね
この対決に真剣勝負の面白さがグッと凝縮してるから、定期的に見に来たくなるんだよなー
古田の監督感すごい
そしてみんなこの瞬間だけ少年野球に戻る
藤川の引退試合をみてくる人がいっぱいいるはず
来たで笑
そやな(笑)
おぃたんも(≧∇≦)b
来た^_^
は?
引退試合のチケット取れました!
20年間憧れ続けた選手のラストプレーをしっかりと観てきます。
僕は取れなかったので、代わりに応援してきてくださいね!
共に聖地で最後の火の玉を見届けようぞ!
思い出になりましたか?
昨日無事に甲子園で球児のラストピッチを見届けてきました!
またユニフォームを着て甲子園に戻ってくることを信じて、これからも球児を応援し続けたいと思います!
コロナなのに!?
自分は今中学生ですが野球界で一番好きな選手は藤川さんです。2006年の防御率0.68は怪物急です。JFKなど当時の阪神を生で見たかったです。自分を信じるってことがどれだけ大切か藤川さんを見るとよく分かります。清原さんもちょくちょく画角に出てくるの最高です。藤川さんのストレートを自信持てと言ったのは清原さんですから。
98年組ドラフトは凄いですね。
西武、松坂大輔さん
中日、福留孝介さん
巨人、上原浩治さん
そして阪神、藤川球児さん
「今の時代ボールを動かす時代だけどそれだと自分は打たれる。だったらストレートを投げ続ける」名言です。
最高の「ストレート」をありがとうございました。
「藤川2世」や「藤川みたいなピッチャー」は今後現れないだろうね
@@Ryu-inakamon火の玉は藤川にしか投げられないようなもんだよね
藤川が唯一無二なのは誰もが投げれるストレートが最大の武器であるとこだよね
昨日の引退試合から改めて来たけどカッコ良すぎる。
いつまでも色褪せない火の玉ストレートは本当に最高だった😭
これ学生でも稼げる
ruclips.net/video/fxdqRP5G4Ho/видео.html
実況と解説の人の野球が好きで止まない感じがほんと好き
@ビス 恥ずかしすぎワロタ
解説は高木豊さんかな
ベンチの古田と金本もいい
「カブレラと小笠原ですよ!?」が好き
@@aikohsekine3773 流石三宅さんやな。めざましテレビもそうだけど熱がつたわる
この球受けてる矢野が監督として藤川を抑えで使ってるのが感慨深い。
てかこの歳で9回任される藤川ってもう何、、
嬉しい様な悲しい様なと言う感じですかね、言葉は悪いけどベテランに頼るしかないチーム事情と言うのもね。
監督としては悲しいけど、元相棒としてはいつまでも頑張れと言いたいだろうしね。
何度観ても吸い込まれてしまう感覚
プロ野球の良さが詰まっている動画だよ
プロ野球選手が一時の仕事を忘れて一心不乱に自分の技術を楽しんでぶつけてるの凄い見てて気持ちがいい。
2:22の古田と金本の表情も、本当にお祭りとして純粋に野球を楽しんでる感じがあって好き
1球1球投げるたびに会場が沸いたり実況解説が楽しんでる雰囲気好き
凄く曲がるボールも魔球。
凄く落ちるボールも魔球。
全く曲がらず、全く落ちないボールもこれまた魔球。
ストレートも極めると恐ろしい魔球だわ。
サムネめっちゃいい。
二人とも圧倒的強キャラ感
真っ直ぐ勝負がいかにカッコよくいかにロマンか、どれほど難しいか世に知らしめたのは藤川だと思う。
球児と小笠原が、本当に純粋に野球を楽しむ子供の頃に戻ってる!
この対決、楽しかったんだろうな!
今の子供達にもこの対決を見て欲しいな!
カブレラさんと藤川球児さんの後日談が聞けるなんて😭
真っ向勝負に全力で応えて野球漫画のような対決᪤ࡇ᪤
これ以上に何度見返しても鳥肌がたつ物が無い。
リアルタイムで見たかったなぁ
この球団関係なく盛り上がる雰囲気いいなぁ。
藤川選手、大好きでした!!
ほんとお疲れ様です!
まだ終わってないですよ!残りの投球に期待しましょ
まじで記憶消して最初から見たい勝負。当時のパ・リーグ最強クラスのバッターをストレートだけで抑えるのカッコよすぎる
4日前!
初めて見てるのですが、このコメント見て一旦見るのやめました。
家帰ってからじっくり見ます。
でもお前記憶消す前も同じこと言ってたじゃん
@@blow6540 一回記憶消してんの草
過去の出来事は少なからず美化される、ということは重々承知した上で。
この試合と共に飲んだ、キンキンのビールが人生の中で1番うまかった。
本当に、1番うまかった。
戎谷友希 このコメントすき
戎谷友希 文才がある。(気がする)
文才ある
つまらんガキが溢れかえってるな
T S こんないい事言ってんのによくそんな事言えるね。通報しますた。
( ゚∀゚)o彡°通報!通報!
野球の魅力がここ詰ってるよな
超一流の選手が草野球少年の様に楽しそうに全力プレイしてるから観てる側も楽しくなって来る
これぞオールスターっと言えるシーン
ピッチャーもバッターもストレート対フルスイングで最高の勝負ですよね!カットなんかしないスタンドにぶちこんでやる気持ちが両バッターに出ていて最高のオールスターでしたね。
貴方のストレートに惹かれて阪神ファンになった高校生です。
ファンになってから長くないですが、貴方の残してきた阪神への貢献 伝説 火の玉ストレートは忘れません。
現役生活22年お疲れ様でした!
ゆっくりしてください
藤川帽子取って頭下げるのカッコ良すぎでしょ。
真剣勝負…勝っても負けても
相手に敬意をはらう
スポーツの良いところ
@@こくぶっち どっかの国とは大違い
野球人としては当たり前
矢野のキャッチング、「当たるわけない」て感じで好き
ニヤッとした後、表情ががマジなカブレラ好き
それでも当てるガッツも好き
意味わからん魔球投げる球児、、、最高!!!
フレーミング残さない感じが「当たり前だろ…打てるわけないって…」感じで好き
解説者が楽しそうに実況してんの最高。野球大好きなんだなぁ。
なんや藤川って卑怯やな
真っ直ぐ宣言したくせに全球上にホップする変化球やんけ
りんまる 素晴らしい褒め言葉
ほんまキンタマ付いてんのかな
りんまる ジャイロボールじゃね?
りんまる ホップしてないよ。ほとんど落ちてなくて手元で伸びるから浮き上がってるようにみえる
王魔
浮き上がるように錯覚するようなすごいストレートだっていう比喩表現なんだよなぁ…
マジレスおもんないぞ
こんな素晴らしい
男と男の全力真っ向勝負は
一生のうちに、そう何度も見られない。
プロ野球は今は全く見ないがこんな凄い勝負が見れて感動したよ。なんか鳥肌立った。
思わず魅入ってしまった。
ストレートって重力に逆らう最高の変化球ということを藤川球児が証明してくれた。
お疲れさまでした。
この伝説の勝負の映像は永遠に残って欲しい
全力ストレート勝負の藤川。
それにフルスイングで勝負するカブレラ。
両雄の男気に鳥肌が立った。
シーズン55本ホームラン打ったことのある歴代最強外国人バッターカブレラが、ストレートが来るとわかっていてもバットに擦りもしないのエグすぎる
全員直球が来るの分かってるし
矢野捕手も
球児のリードは(良い意味で)面白くない
ヤバなったら取り敢えずストレート投げさせといたら打者が着払い(振り遅れの三振)してくれるから楽だった。
と語ってます。
解説と実況でも言ってるけど、本当に気持ちの良い勝負だなぁ。
見ているだけでもわかるんだから、実際に戦っていた二人の楽しさはどれぐらいのものなんだろう。羨ましい
全野球ファンが視聴済みの神動画
2人とも全力スイングで応えるの激アツ
最初から「ずっと活躍してきて引退」じゃないところがすごいよね。
鳴かず飛ばずの時期を経てこういう大投手になった。
本当にお疲れ様でした。
9回に出てきた時は絶望しかありませんでした!
敵だったww(阪神の)
茂野五郎だね
清原この時から薬物かな?
カブレラ、小笠原の超強打者でも
わかってても打てないストレート
カッコよすぎる!
球史に残る大投手ですね!
お疲れ様でした!
おすすめに出てきたから見に来たけど、こんだけ熱くなれるオールスターもう見れないよな・・・
フルスイングで答えるカブレラと小笠原。良い男三人。しびれる
この頃の実況はなんかほんとに野球が好きな人なんだろうな~って感じの実況でなんかめちゃくちゃ良い、だれかわかってくれ
あらあら さん
三宅さんですね。
三宅さんf1とかもやってたし、スポーツオタクなんじゃない?笑
この人の実況好き
わかるよその気持ちw
実況者じゃなく純粋に試合を楽しんでみてるような感じ
それな昔の実況者って結構感情出してくれてて海外っぽくてこっちも楽しくなってきたけど、今はもう、the解説って感じ
このころはってか、三宅さんは競馬実況とスポーツ実況がしたいがためにアナウンサーになったぐらいだから、そこらへんの実況やってるときは本当に生き生きしてるよ。
青島さんもそうだけど、競馬実況長年やってる人は臨場感伝えるのが本当に上手いと思うわ。
これこそ球史に残る名勝負やわ!ストレート全力投球vs超パワーフルスイング!何回見ても胸が熱くなるわ!
ほんとに写ってる全員がスター過ぎる。自分はこの時まだ生まれてなかったから生で見れた人羨ましいなぁ。
2020年引退か。。。
お疲れ様でした。。。
JFKの安定感。
火の玉ストレートの三振は忘れません!
藤川引退悲しすぎんよ…
どんだけあなたのストレートに魅了されたか…
250s期待しています
最後まで頑張ってください
ど真ん中を投げても誰も当たらない。
この素晴らしいストレート!
引退してしまうのが悲しいですね。
2024年いまだにコレ見て感動して泣いてる。
こればっかりやってきた人たちが仕事を忘れて真剣に勝負してるのがたまらん!
今期で引退。球児の名負けない素晴らしい選手でした。このオールスター親父と一緒に盛り上がったのを覚えています。ありがとうございました!
今期の藤川球児150km/h超えのストレートを投げて投球回54回で防御率1.33、79奪三振そして驚異の奪三振率13.17これで39歳は怪物過ぎる。2019/09/25現在
I am音フェチ これほんまおかしい
強打者相手に未だに真っ直ぐで空振り取れるの敵ながらくっそ気持ちいい
でもなぜか中日にはボコ打ちされてるイメージ。ジョンソンも打たれてるよな
言うて殆ど150超えないけど、それでも抑えるだけでなく三振取れるのはやっぱりノビが凄いんだろうか
高知ファイティングドッグスが意外と凄いということですね!!
ケント 衰えるどころかまた全盛期に入ったんですけど…
こういう野球選手が子供たちに野球選手になりたいと思わせるんだろうなと思いました。
常に結果を出さなきゃいけない世界で戦ってる人たちが、まるで野球を始めた直後の少年のように楽しんでる姿がとても素敵です。
これぞ、天衣無縫の極み
お互いに 微笑んだあとのスイッチの切り替えも素敵に思いますねぇ
ma na 気持ちいいくらいのフルスイングやな
空振り三振
ma na え、本気?
対談見たらここに戻らずにはいられなかった
この本気でぶつかり合う感じたまらなく好き、
最初藤川のストレート宣言にカブレラ分かってなくてそのあとそういう意味かってわかった瞬間のお互いの表情が最高!
いい意味で、見てる人やってる人もみんな野球お馬鹿さんだ😍
ほんと、震える!!!
1回目のサインも2回目のサインも、見事にカブレラが下向いちゃってるな笑
キャッチャーに言われてわかったんだろうけど!
0:19で、「マッスグ⁉︎」と言っているように見える。
diotaro キスやw
yellow place ゆ
私が観た中で最高の勝負。
この時のカブレラと小笠原を直球だけで抑るなんて本当にあり得ない。
お疲れ様でした。
この動画で藤川ファンになりました。
そしてストレートはスピードだけじゃなく回転数もとても重要だと知りました。
すべての投手が投げるストレートという球種を自身の代名詞にできる唯一の選手
唯一ではない!
唯一だよ
「分かっていても打てないストレート」「火の玉ストレート」こう呼ばれた球を投げたピッチャーはいない
スピードだけがストレートじゃない
この世代なら唯一かな?
でもどの世代にもいるでしょ
@@カンナロシオ
いないいない
大谷、佐々木でも予告ストレートは一流打者相手なら流石に打たれる。
@@前世まま
だれも予告ストレートの話なんてしてないぞ
最近判明したけどこの時清原には藤川の球が新幹線に見えてたらしいね。
あれぇ 藤川の野郎 新幹線投げてるやんけってずっと思ってたみたいね。
薬物の恐ろしさだよね。
ああ 草
最後の一文でなんか全部台無し笑笑
クサァ
笑った!
お薬パワー😵
週に1回は無性に見たくなる
砂糖醤油 俺は1時間に1回無性に見たくなる(自慢)
@@妃阿甦流 同じく
載愛龍 このコメントを見にきたのに気づいたら動画に夢中になってました 笑
何回みても興奮する飽きない
これをテレビで見てて手に汗握ったのを昨日の事のように思い出せます。本当に尊い仕事です。
出てくる人全員カッコいいんだよなぁ
清原「俺もって事でOK?」
@@x05100316x 清原は普通にカッコイイでしょ?
清原やきもち焼いてるやん
@@x05100316x Mr.覚せい剤
@@qcc8395 🤫🤫🤫
セ・リーグベンチが映った時に古田さんがこの対決をめっちゃ楽しそうに見ているのが良い。
球児という名前で生まれて、その名の通りの生き方ができるなんてかっこよすぎる。
今シーズン最後まで頑張れ!
あのカブレラがボールの下振ってるのは驚異的でしびれる❤
すごいよなこの玉受けてるの今では監督やってて
監督の席から球児の最後の舞台を見届けてるんだぜ
矢野の引退試合で藤川打たれたのはある意味伝説だったもんな。
あの引退試合クラッシャー…
@@Johnbrown-nb7um 行くな!超えるな!
@@hiragich3655 ウワッ…
引退決まってからまた見に来た
G党ではあるけどこの勝負だけはほんとに忘れられないなぁ
藤川選手あと何回マウンドには立てるかわかりませんが、頑張ってください!
コロナで無理かもしれないが、超満員の甲子園球場で、この映像やJFKの映像を流して、引退セレモニーをしてあげてほしい。数々の感動を有難う❗️
こんな時代がもう一度訪れてほしい。
言いたいことは分かるけど無理な話やなぁ…この画質もなんかいいよね
去年のオールスター戦での全球種予告バウアーも面白かったが、ストレートだけで全力勝負できる藤川やっぱすげえよ
藤川さんの動画からまた飛んできましたが、改めて感動しますね。。。もう16年前ですか。。。