【激しい実験】ガラスに意外な性質!?ビー玉でマグマ作ってみた!【身近な科学】 / 米村でんじろう[公式]/science experiments

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 12:02~ 解説
    身近な科学シリーズ第28弾!
    今回は身近な物質の意外な性質に迫ります!
    今回取り上げる物質は「ガラス」
    ガラスの意外は物性を利用してマグマを作ってみました。
    ※安全に十分配慮して実験をおこなっていますが、真似しないようにしてください。
    全国各地にてサイエンスショー開催中!
    開催スケジュールとご依頼はこちらまで>>www.denjiro.co.jp
    米村でんじろうサイエンスショー>> • 米村でんじろうサイエンスショー/ 米村でんじ...
    弟子たちによるサイエンスショー>> • サイエンスショー 米村でんじろうサイエンスプ...
    米村でんじろうサイエンスプロダクション
    Twitter / ydscience
    FaceBook / denjiroscience
    チャーリー西村
    Twitter / charlie0401
    ブログ ameblo.jp/char...
    Facebook / nishimura.charlie
    ジャイアン村上
    Twitter / wataru197804
    ブログ ameblo.jp/wata...
    海老谷 浩
    Twitter / ebichanscience
    Facebook www.facebook.c...
    今回の動画
    監修:米村でんじろう
    HP:www.denjiro.co.jp/
    出演:米村でんじろう
       ジャイアン村上
       チャーリー西村
    編集:石崎光理(イッシー)
    使用音源
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp
    H/MIX GALLERY
    www.hmix.net/mu...
    Ucchii0-うっちーゼロ
    / @ucchii0-official
    otologic
    ぜろに/zeroni
    • 【remix】GRAND BATTLE【Fa...
    再生リスト
    米村でんじろう
    • 米村でんじろう
    チャーリー西村
    • チャーリー西村
    ジャイアン村上
    • ジャイアン村上
    海老谷浩
    • 海老谷浩
    身近な実験
    • 身近な科学シリーズ
    科学マジック
    • 科学マジック
    エンタメ実験
    • エンタメ実験
    お家でできる実験
    • お家でできる実験
    中高生向け実験
    • 中高生向け実験
    小学生向け実験
    • 小学生向け実験
    サイエンスマジック
    • サイエンスマジック
    自由研究
    • 自由研究
    シャボン玉
    • しゃぼん玉
    金属の実験
    • 金属の実験
    空気の実験
    • 空気の実験
    水の実験
    • 水の実験
    火の実験
    • 火の実験
    工作
    • 工作
    この動画に記載の情報、および、弊社製品の著作権は米村でんじろうサイエンスプロダクションに帰属します。私的かつ非商業目的で使用する場合、著作権法により認められる場合を除き、事前に弊社による許可を受けずに、複製、公衆送信、改変、切除、実演等の行為は著作権法により禁止されています。
    ©YONEMURA DENJIRO SCIENCE PRODUCTION

Комментарии • 179

  • @よぉぐると-j8q
    @よぉぐると-j8q 4 года назад +126

    ビー玉熱してる時のオレンジの炎(炎色反応)が電気通すヒントになってて 先生の話し方、本当に上手だなって思った

  • @Satoru3344
    @Satoru3344 4 года назад +12

    淡々としたでんじろう先生の解説に尊敬しかない笑笑
    マジで先生やん

  • @yamasa0607
    @yamasa0607 4 года назад +53

    テレビではジャイアンさんが先生の助手として登場する理由がなんとなく分かりました。

  • @あそ-u7s
    @あそ-u7s 4 года назад +28

    でんじろう先生、今見かけて即チャンネル登録したけど、まさにRUclips向きだなと思った。
    これから見まくる。

  • @user-ro1tl9oe9i
    @user-ro1tl9oe9i 4 года назад +8

    3:38
    沸騰したての熱湯に氷入れたら弾け飛んで、拭くのが面倒だった事を思い出した。

  • @HIDARIKAWA
    @HIDARIKAWA 4 года назад +16

    スゲー!!先生解説上手ですね!!

  • @senapiy
    @senapiy 4 года назад +5

    今回の実験もカッコよくてワクワクしました!
    実験室の片隅で小さなマグマがボコボコしてるの可愛らしいです

  • @user-rq2dd5xy7j
    @user-rq2dd5xy7j 4 года назад +5

    ボス戦BGMかかってんの意外すぎてw

  • @masa_poeny
    @masa_poeny 4 года назад +16

    冷静に解説がいいね

  • @HAL-87_BK
    @HAL-87_BK 4 года назад +12

    BGMでテンション上がったわ笑

  • @semiconYKT
    @semiconYKT 4 года назад +5

    やっぱジャイアンとでんじろう先生が話してるのとか見てても、でんじろう先生がいかに凄いか分かるなぁ

  • @user-jr3gp1bk8j
    @user-jr3gp1bk8j 4 года назад +58

    後ろはもっと冷静にしていて欲しい

  • @furei_295
    @furei_295 4 года назад +45

    西村さんもうちょっと冷静でいてほしい…

  • @derax3694
    @derax3694 4 года назад +77

    後ろの方がテンション高くなる気持ちはわかりますが、先生の言葉に被せないようにできればよかったですね・・・

  • @user-ec3tr5ht5o
    @user-ec3tr5ht5o 3 года назад +2

    失敗が見れたのもすごいありがたいですね!

  • @heilyfromjapan7759
    @heilyfromjapan7759 4 года назад +10

    これは面白い実験
    派手だし
    でも、一応防具はして欲しい 笑

  • @Mr.Coyotee
    @Mr.Coyotee Год назад +1

    電子レンジの中の変圧器を使って、炭素棒電極を使用してガラスをアーク放電で加熱してみたら凄かったです
    ガラス面上でアーク放電を発生させて、しばらく加熱すると急に電極がガラスにめり込んで、アーク放電が消滅します
    (その際、ガラスはバターのように融解していきます)
    加熱の効率が跳ね上がる様で、そのまま電極を動かすと通電している部分だけ溶けたガラスになりました(ガラス面の一部がヘビのような形で赤熱する)

  • @user-mb4kb8ce4d
    @user-mb4kb8ce4d 4 года назад +87

    ビー玉グマですね笑

  • @YasuriKatame
    @YasuriKatame 4 года назад +4

    塩化ナトリウムも融解すると電気を流しますけれど、ガラスも似たようになるんですねー

  • @todomaru8073
    @todomaru8073 4 года назад +4

    すごいね。まるでこの世界からそこだけ色を抜いたぐらい真っ白だった。

  • @user-rt6ny1hb7m
    @user-rt6ny1hb7m 4 года назад +5

    この窪みをつけた耐火煉瓦に活性炭を詰めてそこにビー玉を置き、その上にさらに耐火煉瓦を乗せて電子レンジに入れてしまうという手段もあるみたいですね。

  • @ふたば-d7p
    @ふたば-d7p 4 года назад +1

    とても知識として役立つ動画で、勉強になった。

  • @Amateras39_
    @Amateras39_ 4 года назад +11

    最終奥義“超絶灼熱硝子”
    (サムネ)

  • @sombra2568
    @sombra2568 4 года назад

    NHKのやってみよう!なんでも実験の世代だとでんじろう先生ではなくて敬意をこめて"米ちゃん"なんだなぁ。
    お元気そうで何よりです。

  • @なかまさ-y4s
    @なかまさ-y4s 4 года назад +38

    ちと後ろうっさいな

  • @twuruttwuru
    @twuruttwuru 4 года назад +6

    大人たちが危ない遊びをしてるw

  • @mizu8906
    @mizu8906 4 года назад +10

    grand battle流れるの草

  • @futennoneko
    @futennoneko 3 года назад +2

    片方の鉄棒を固定しておいた方が,操作が楽になるし感電の危険性もなくなるでしょう。

  • @0_topic
    @0_topic 4 года назад

    結構楽しく見させてもらってます 実際実験してみるとやっぱり良く分かって面白いですね

  • @kawasakikr-1s315
    @kawasakikr-1s315 4 года назад +1

    電気溶接(手棒アーク・皮膜アーク)と 仕組みは同じなのだろうか? あれも溶接棒(鉄材)の表面にガラス質の皮膜を塗ってあり、それの作用で高温を得ているのか? 被膜にはガスを発生させて周囲の酸素を遮断する効果もあるけど・・・ アーク放電が始まると強烈な光と紫外線を発生させて輝く所も似ているし

  • @odakyu_Sagamihara
    @odakyu_Sagamihara 4 года назад +10

    (´Д`)ジュール熱・・・ギリギリ覚えてたあw

  • @user-bg6wj3uv6k
    @user-bg6wj3uv6k 4 года назад +19

    ゴーグルしないの草

    • @ShusukeYamane
      @ShusukeYamane 4 года назад +5

      ガラスが破裂するって話しながらだから何でしないのか謎

    • @magurokanpachi1865
      @magurokanpachi1865 4 года назад +1

      実験では立てとも厳しく言われたよね・・・

    • @エイ無力
      @エイ無力 4 года назад +1

      この人たちの域に達すれば大丈夫なんだよ

  • @surarin01
    @surarin01 4 года назад +2

    壮絶な実験してんな。笑
    ハラハラするわ。

  • @kikuntyu
    @kikuntyu 4 года назад +1

    ガラス溶かせる位の温度にできるならルビーも作れそうですね

  • @ヘタレ無双
    @ヘタレ無双 4 года назад +26

    ヒゲの人はうるさいかな。そういうの求めてない。

  • @sanpenpao
    @sanpenpao 3 года назад +11

    チャリ―は、こういった仕事への適正があるのか、いつでも疑問を感じる。

  • @rmataki9349
    @rmataki9349 4 года назад +1

    7:54 
    grand battle
    キャスター 米村でんじろう

  • @kinkouseki
    @kinkouseki 4 года назад +1

    オランダの涙ってどのくらい迄大きく作れるんだろう?

  • @sarymotovlogsサリーモトブログス

    オジサンたちが本気の科学で遊ぶチャンネルですね!

  • @山田太郎-k4m
    @山田太郎-k4m 4 года назад +31

    うしろ、うるさいかなあ(*_*)

    • @岐阜次郎
      @岐阜次郎 4 года назад +4

      しかもウザイ

    • @ゆうのすけ氏
      @ゆうのすけ氏 4 года назад +2

      本それww電極下手やし

    • @T4ph4ge
      @T4ph4ge 4 года назад +1

      ゆうのすけの息抜き所 電圧調整のことですか?

  • @hosan201x
    @hosan201x 4 года назад +3

    電極をタングステンか炭素棒にしたらもっと加熱出来そう。

  • @user-zd8qx5kn6c
    @user-zd8qx5kn6c 4 года назад

    すんげぇー勉強になる

  • @kakataro2187
    @kakataro2187 4 года назад +1

    関連の動画を概要欄に貼ってくれると知識が繋がっていいんじゃないかなと思う!もし良ければお願いします!

  • @bokuzin1992
    @bokuzin1992 4 года назад +2

    これって、溶融塩電解をするときに電気を流す原理と同じだよね

  • @サイラス-l9l
    @サイラス-l9l 4 года назад +2

    BGMがFGO(笑)

  • @なしおと-x2o
    @なしおと-x2o 4 года назад +10

    オランダの涙を水じゃなくもっと冷たい液体窒素とかでやってみたらどうなるんですか?

    • @豆電球-c8w
      @豆電球-c8w 4 года назад +4

      液体窒素に熱湯を入れると爆発するけど1000度の鉄球は変化ないらしいけどまだ固体だからかもしれない。溶けたガラスを入れるともしかすると爆発するかもしれないし、粘性がある状態なので液体窒素と混ざらずに鉄球と変わらない結果になり、普通のオランダの涙ができるかもしれない。という予想が一般人の限界

    • @TS-bg8uq
      @TS-bg8uq 4 года назад +3

      やってほしいね

    • @exe-rh3hx
      @exe-rh3hx 4 года назад +3

      液体窒素の熱容量って水と比べて小さすぎるから急冷されずうまくいかないんじゃないかな
      体温程度の物体(指)でも表面に気体窒素の層が出来てすぐには凍らないからなぁ…

    • @akitakejoo
      @akitakejoo 4 года назад +2

      0022 exe 確かにライデンフロスト現象起きちゃいそうだね

  • @user-bg6wj3uv6k
    @user-bg6wj3uv6k 4 года назад +2

    熱融解させれば確かに電気通すわな

  • @yuki_1589
    @yuki_1589 3 года назад +1

    オランダの涙の説明後ろの人何もわかってなさそうでわろた

  • @今村陽子-h6o
    @今村陽子-h6o 3 года назад +1

    水銀、銀、熱伝導が高い?
    体温計?

  • @musikame2930
    @musikame2930 4 года назад +1

    面白いですね。

  • @psn1214
    @psn1214 4 года назад +1

    10:59 草

  • @user-cp5db1kf1e
    @user-cp5db1kf1e 4 года назад +1

    ビー玉の上にハゲを出すサムネすき

  • @toisaa
    @toisaa Год назад

    6:03 ビー玉「ゆるっさん!」

  • @沖縄空窓
    @沖縄空窓 2 года назад

    コンクリートの土間の上でガラス片をバーナーで熱した事がある。
    個体のガラスがだんだん溶けて丸くなって液体になったときは感動した。
    このままずっと熱していたら蒸発するかと思い、バーナーを当て続けていたら・・
    突然爆発した!
    下のコンクリートが!!

  • @jasqaa4046
    @jasqaa4046 4 года назад

    板ガラスや強化ガラスでやってみて欲しいです。
    最初2cmくらいの範囲を溶かして、徐々に距離を伸ばしていくみたいな。

  • @user-jo2kk1bj5x
    @user-jo2kk1bj5x 4 года назад +1

    面白い!チャーリーの反応好きですww

  • @user-hh8cv9yo3k
    @user-hh8cv9yo3k Год назад

    電流は何Aぐらい流れていたのでしょうか、スライダックのサイズから20Aまでは流せそうですが、トランス焼けないか心配しました。

  • @渡部和泉-o6i
    @渡部和泉-o6i 4 года назад +5

    ガリレオでみた

  • @user-fr5wu6ep3d
    @user-fr5wu6ep3d 4 года назад +8

    言うほど安全に配慮して実験してるか?

  • @zomzon8274
    @zomzon8274 4 года назад +1

    でんじろう先生の貫禄(๑˙ω˙)

  • @neduki09
    @neduki09 4 года назад +2

    “ビー玉”を“マグマ”に変える力

  • @ハーズインチンバーグ
    @ハーズインチンバーグ 3 года назад +1

    すっげぇ~~~w

  • @cinnabar7
    @cinnabar7 Год назад

    ガラス中のイオンが電気が通すのなら電気分解が起こっていそうなのですが何が生成してるのでしょうか

  • @yamaitachi8848
    @yamaitachi8848 4 года назад +1

    あれ?ガラスって液体じゃなかった??
    固まった状態ではなくて溶けた状態だと電気を通すという認識で大丈夫です???

  • @asaba512
    @asaba512 4 года назад +17

    後ろのヒゲがうるさい、盛り上げるのとうるさいのは違う

  • @masao5945
    @masao5945 Год назад

    ガラスは被覆アーク溶接のフラックスと同じだね・・

  • @はや-w7p
    @はや-w7p 4 года назад +1

    実験って発見があるから楽しいです‼️正直まさかビー玉を熱すると電気が通ってマグマ状態になるとは‼️
    ナトリウムが入っていればどんな固い物質も熱すれば電気が通ってマグマ状態になるって事?ですか?
    興味深いです‼️
    ありがとうございました‼️

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo Год назад +1

      真水に塩が溶けると、真水の中に「ナトリウムイオン(Na+)」と「塩素イオン(Cl- :塩化物イオンとも)」が漂う感じになります。真水は電気を通しませんが、イオンを通して電気が流れます。
      溶けたナトリウムガラスも、液体のガラスに「ナトリウムイオン」が漂う感じになり、イオンを通して電気が流れます。
      では、食塩水を凍らせた氷ではどうなるでしょう?

  • @mccova625
    @mccova625 4 года назад +2

    これって溶解塩電気分解と原理的には同じですよね。
    てことは直流でやれば陰極側には金属ナトリウムが析出しますか?

  • @アルバ-f6h
    @アルバ-f6h 4 года назад +1

    もし吹っ飛んだらあぶねえから保護メガネしませう

  • @のい-g8y
    @のい-g8y Год назад

    ガラスの熱し方www

  • @今村陽子-h6o
    @今村陽子-h6o 3 года назад +1

    磁石🧲、青、赤とかやね、

  • @yappathai1649
    @yappathai1649 4 года назад

    ガラスは、不思議な物質です?。 今日の実験はビックリでした♥通電理由が分かりませんでした。

  • @godream6070
    @godream6070 Год назад +1

    安全に配慮している割には事前にゴーグルを用意していない件😂

  • @over5322
    @over5322 4 года назад

    西村さん?なんかちょっとパシフィック・リムに出てきた博士に似てるw

  • @nicky_3ta
    @nicky_3ta 4 года назад

    溶融塩分解みたいなものですか?

  • @YOsugaga
    @YOsugaga 4 года назад +15

    後ろの人が騒がしくて実験内容に集中できなかった

  • @今村陽子-h6o
    @今村陽子-h6o 3 года назад +1

    炭酸ソーダガラス?

  • @takamaru201
    @takamaru201 3 года назад +1

    お面つけてやらないと危険ですよ。

  • @majoriscanisvy5619
    @majoriscanisvy5619 4 года назад +3

    チャーリー....😅

  • @今村陽子-h6o
    @今村陽子-h6o 3 года назад +1

    水銀と硫黄から、金

  • @magurokanpachi1865
    @magurokanpachi1865 4 года назад +2

    なんかクロちゃんいてワロタ

  • @俺の特濃ファッンボックスミルク

    こりゃ溶接もできるわけだ

  • @user-bl7jt4zi3z
    @user-bl7jt4zi3z 4 года назад

    電気の仕事をしてるんですがアーク放電時何度になってるんですか?

  • @kei_TE_
    @kei_TE_ 4 года назад +10

    目が潰れそう・・・

  • @cocoalove1071
    @cocoalove1071 Год назад

    電気溶接のしくみなんだな。

  • @福Fukufuji藤
    @福Fukufuji藤 3 года назад

    鉄の融点1536℃らしい。

  • @SamSam-gx5dj
    @SamSam-gx5dj 4 года назад +2

    皆さん遮光眼鏡もせずに見てますが
    本当に2000℃もあったら目がつぶれてますよ

  • @Baisuhakeito
    @Baisuhakeito 4 года назад

    透明なガラスを溶かして、線になるように垂らして、中心部に色付きガラスを入れる。で、あとは、機械による自動カットとローラーで転がして徐冷し職人でんじろうが目で見て不良品チェック

  • @aka3104
    @aka3104 4 года назад

    融解塩電解?

  • @user-rr9um5if8t
    @user-rr9um5if8t 4 года назад

    蒸気がヤバいと思う。防塵でいいからマスクいるな。

  • @user-wv1sp8tl6u
    @user-wv1sp8tl6u 4 года назад

    クロちゃん笑笑

  • @theforbiddennick-9085
    @theforbiddennick-9085 3 года назад +1

    what the dog doin tho

  • @藤原光洋
    @藤原光洋 4 года назад +1

    これ、電流を流して加熱する手段が駄目だな。
     スライダックの代わりに溶接機を使うべきだ、溶接機なら、ガラスが溶けて導電率が上がって電流が流れ過ぎても溶接機が電流を制限する。 それならガラスが沸騰するまで電流を流せるかも知れない。
     但し、溶接棒を映写機のカーボン電極にして、冷却すれば可能。 カーボン電極を空冷(出来ればアルゴンガスで)してカーボンが蒸発しない様にすると出来る。
     それを溶接面のUVカットガラスを通して撮影すれば良い。 沸騰するまで実験を継続して、放射温度計で正確に温度を測定して欲しい。

  • @Skz716
    @Skz716 4 года назад +1

    I am indian

  • @ほーりー-m7v
    @ほーりー-m7v 3 года назад

    う~ん、安全に配慮して実験しているというけれど、本当に大丈夫?
    ガラスが弾けて目に入ったら大変だから、ジャイアンくんは最初からゴーグルを付けるべきでは? また、でんじろう先生も慣れてご理解されているとはいえ、普通の眼鏡だけでは心もとないような・・・。 2000度以上の高温マグマが万一、パーン!と弾け飛んだら、大惨事になりますよ! 少なくとも屋内でやるようなものじゃなさそう。
    それから、ガス溶接・アーク溶接をしているようなものだから、至近距離では目を痛めます。溶接用ゴーグルも必要だと思います。
    ・・・なんて、楽しんでいるのに水を差すようなこと言ってごめんよw

  • @Rog_Lou
    @Rog_Lou 4 года назад +3

    ガラスが破裂するのにゴーグルしないのはなぜ?

    • @Rog_Lou
      @Rog_Lou 4 года назад

      全然安全に配慮してないじゃん

    • @mmmmm3581
      @mmmmm3581 4 года назад +1

      T RL キチガイやんwwww

  • @まつせい-n5j
    @まつせい-n5j 4 года назад +1

    2000度は1000度の倍ではありません

  • @今村陽子-h6o
    @今村陽子-h6o 3 года назад +1

    何故、風邪は治らない?

  • @エイ無力
    @エイ無力 4 года назад

    これって原子の自由度が上がって抵抗が弱くなったって事なんですか?

  • @33poteto62
    @33poteto62 4 года назад +3

    レベ違で草