Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エグい寒暖差ですね活性がどの程度になるか、釣り感は大事ですね~堰堤のスプーンフォール・・経験が生きてるなぁ居たんだここ!の瞬間はいつも興奮しますよねwよくそれでバラしてしまいます
お疲れ様です!今年の5月は寒暖差がすごかったですね。ようやく最近気温が安定してきたかと思ったら梅雨入り💦堰堤の釣りってあんまやらないんですが、今回はほぼ管釣りのアプローチで釣れました😋私も興奮してバラらすたちですが、今回は幸運でした🤞
Very good fishing
thank you😊
初めまして😊釣りが大好きです✨楽しかったです😍👍️💕48✨
コメントありがとうございます🙏おっさんが独り言い喋りながら、ただただ釣りをするチャンネルですが楽しんでいただいて良かったでございます😆
南会津町っすか?
南会津ではないです!日帰りで帰れる距離にいないので、行ける方は羨ましいです〜
お疲れです!渓流ばっかりやってるとこういう貯まりは避けちゃいますね😄昨日は雨量少ない場所探して2週ぶりに釣り行けました🎣いい疲れです!
お疲れ様です!そうなんですよね、渓流ばっかやってるとこういう大場所見落としがちなんです。(そもそも、こんなとこの攻め方が個人出来に苦手なのもあります💦)昨日はこちらも雨でチョロ沢行ってきました!この梅雨が開ければ本格的に源流シーズンですね。ワクワク
💪
thank you!!
この堰堤 久しぶりに見れて嬉しいです😄十分楽しめられたみたいですね😊
ご視聴いただきありがとうございます🙏はい、この上流の渓にはにしばしば入らせてもらってるのですが、この堰堤は魚いると踏んでいたので今回釣れたこと自体にビックリしました🫢
いかにも大物イワナひそんでいそうですね。ナイスフィッシュでした!
ありがとうございます🙏おそらくまだまだ大物が潜んでいそうなので。次回再挑戦したいです💪
お疲れ様ですぅm(*_ _)m去年の台風で地形がだいぶ変わりましたよねぇ👀そこから上も地形変わってました👀
お疲れ様です!去年の台風で県内ほとんどの渓の地形が変わってしまいましたよね💦この上流の渓も例外でなく、地形はだいぶ変わってました。しかし、去年のシーズン終盤は大物もちらほらいたので、魚たちは無事そうでしたー
釣行お疲れ様です😄結構冷え込むですね💦気温の差が、身体ついてこないですよね😅温度下がると活性もひくくなりそうですね💦最後のポイント、もしかして水温が高いと釣り堀になるんじゃないですか😄👍✨
5月は寒暖差がはげしく、寒い時はほんと冷えますよね。。。今回が寒い時に当たったようで、渓流はダメダメでした。堰堤は確かに秋口とかコンディションがいい時に再挑戦したいです!
キャストが上手いです。
ご視聴いただきありがとうございます🙏恐縮ですが、キャスト褒めていただきありがとうございます🙇♂️
俺も釣りてー
隊長さんも釣ってらっしゃるのに😏
エグい寒暖差ですね
活性がどの程度になるか、釣り感は大事ですね~
堰堤のスプーンフォール・・経験が生きてるなぁ
居たんだここ!の瞬間はいつも興奮しますよねw
よくそれでバラしてしまいます
お疲れ様です!
今年の5月は寒暖差がすごかったですね。ようやく最近気温が安定してきたかと思ったら梅雨入り💦
堰堤の釣りってあんまやらないんですが、今回はほぼ管釣りのアプローチで釣れました😋
私も興奮してバラらすたちですが、今回は幸運でした🤞
Very good fishing
thank you😊
初めまして😊
釣りが大好きです✨
楽しかったです😍👍️💕
48✨
コメントありがとうございます🙏
おっさんが独り言い喋りながら、ただただ釣りをするチャンネルですが楽しんでいただいて良かったでございます😆
南会津町っすか?
南会津ではないです!
日帰りで帰れる距離にいないので、行ける方は羨ましいです〜
お疲れです!渓流ばっかりやってるとこういう貯まりは避けちゃいますね😄
昨日は雨量少ない場所探して2週ぶりに釣り行けました🎣いい疲れです!
お疲れ様です!
そうなんですよね、渓流ばっかやってるとこういう大場所見落としがちなんです。
(そもそも、こんなとこの攻め方が個人出来に苦手なのもあります💦)
昨日はこちらも雨でチョロ沢行ってきました!この梅雨が開ければ本格的に源流シーズンですね。ワクワク
💪
thank you!!
この堰堤 久しぶりに見れて嬉しいです😄
十分楽しめられたみたいですね😊
ご視聴いただきありがとうございます🙏
はい、この上流の渓にはにしばしば入らせてもらってるのですが、この堰堤は魚いると踏んでいたので今回釣れたこと自体にビックリしました🫢
いかにも大物イワナひそんでいそうですね。ナイスフィッシュでした!
ありがとうございます🙏
おそらくまだまだ大物が潜んでいそうなので。次回再挑戦したいです💪
お疲れ様ですぅm(*_ _)m
去年の台風で地形がだいぶ変わりましたよねぇ👀
そこから上も地形変わってました👀
お疲れ様です!
去年の台風で県内ほとんどの渓の地形が変わってしまいましたよね💦
この上流の渓も例外でなく、地形はだいぶ変わってました。しかし、去年のシーズン終盤は大物もちらほらいたので、魚たちは無事そうでしたー
釣行お疲れ様です😄
結構冷え込むですね💦
気温の差が、身体ついてこないですよね😅
温度下がると活性もひくくなりそうですね💦最後のポイント、もしかして水温が高いと釣り堀になるんじゃないですか😄👍✨
5月は寒暖差がはげしく、寒い時はほんと冷えますよね。。。
今回が寒い時に当たったようで、渓流はダメダメでした。堰堤は確かに秋口とかコンディションがいい時に再挑戦したいです!
キャストが上手いです。
ご視聴いただきありがとうございます🙏
恐縮ですが、キャスト褒めていただきありがとうございます🙇♂️
俺も釣りてー
隊長さんも釣ってらっしゃるのに😏