パラコードとリングで作る簡単な輪飾り 2 / 結び方ナビ 〜 How to tie 〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • 「結び方ナビ」へようこそ!この動画では「パラコードの可愛い輪飾りの作り方」を、音声解説で分かりやすく説明しています。放射状の模様がシンプルでとてもきれいな輪飾りです。大小2つのリングを使って、交互に紐を巻き付けていくだけで、とても簡単に可愛い輪っかができます。動画内では、最後につゆ結び(スネークノット)を結んで仕上げています。飾りにしたり、ストラップにしたり、紐を長くとってペンダントなどのアクセサリーにしたり・・・。アイデアで色々と活用できます。
    チャンネル登録をお願いします ⇒  / @howtotienavi
    ※チャンネル登録の後は、ベル🔔のマークも押して通知を「全て受け取る」にしてください。新しい動画が出たら、すぐに分かりますよ!
    ★今回動画内で使用している紐とリング
      ・パラコード 太さ3mm・長さ180cm(リング1周とつゆ結び3つ分)
      ・Oリング 直径5cm・直径2.7cm
    パラコードに限らず、色々な紐で結ぶことができます。
    リングも、100均のキーリングなどで作れます。
    ●つゆ結び(スネークノット)の結び方はこちら
      ⇒  • つゆ結び(スネークノット)の編み方 基本的で...
    ●リングを1つだけ使った輪飾りの作り方はこちら
      ⇒  • パラコードとリングで作る簡単な輪飾り 1 /...
    分かりにくいところがありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。
    「結べたよ!」という報告も、ぜひコメント欄に書いてくださいね。
    #結び方 #knot #パラコード
    #musubimakuritai
    ‪@howtotienavi‬

Комментарии •