【ミラジーノ】ミニライトスペシャル AT車で峠走ってみた! / DAIHATSU MIRA GINO MINILITE SPECIAL 2001y
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 20年以上経った今でも人気のミラジーノ。
英国車ミニを意識したスタイルは見ての通りですが、走りの方はどうなんでしょうか?
そこで雨の峠を走ってみました。
五反田のクルマ屋スウィンギンモータースです。
毎週金曜日に旧車やレアカーの情報をお届けしています!
チャンネル登録をよろしくお願いします
/ swingingmotorschannel
サブチャンネルも出来ました!
レアカーやバイクなどのマニアックネタを中心にゆる〜く発信!
こちらも登録お願いします
「スウィンギンバックヤード / SwingingBackyard」
/ @swingingbackyard4749
基本FOR SALE車両です。
詳細お問い合わせは、以下をご覧ください。
スウィンギンモータースSNS その他
フォロー、いいね!等よろしくお願いします!
担当 をさむ 直通TEL 080-3355-9483
お気軽にどうぞ!
【車選びドットコム(車選び.com)】
www.kurumaerab...
Google
g.co/kgs/sN5PWT
bit.ly/3i4GkXX
Facebook
/ swingingmotors
Instagram
/ swingingmotors
#L700S
お疲れ様でしたー
まってましたー ミラジーノ😮😊❤
このモデルの次のミラジーノが好き。
ミニより
断然良い
ミニと同じようなものを作れ!って事だったらしいです
ミニより使い易いと思います
自分は中古車屋の片隅に放置状態だった同年式のジーノちゃんを買って
二年になります。別にメインのクルマもあるのですが、通勤も含めて
普段乗りはジーノちゃんばかりです。
ブレーキ固着、ドアノブ破損(老朽化)、パワーウィンドウSW交換、
ブレーキペダル、ストップランプ交換、タイミングベルト交換、ラジエター交換、
ボンネット交換、etcと、乗れば乗るほど不具合も出まくってます。。。(笑)。
でもその度、DIYで費用負担の少ないように修理して乗ってる状態です。
ミラジーノのメンテナンス動画等は、ネットにたくさん掲示されているので
なるべく負担が少なくジーノライフを楽しめるように出来れば、と思ってます。
俺が愛した車
今年の4月までこれの白に乗ってました。中古で購入し6年程乗りましたが13万㎞走って3万円で手放しました。次のオーナーはアメリカ人だったりするかも?
ダイハツ曰くミニのパ○リというより昭和の自社の普通車「コンパーノ」をイメージしたフロント周りということらしい。
次はトヨタファンカーゴ買ってほしいですね
自分も前期のNAのATに乗ってますが、坂道は全然登りませんね。発進時ももっさりして駄目ですね。エアクリとマフラー替えても全然だめですね。レトロな車として乗るのならいいですね。走りを楽しむのならターボ車を選んだほうがいいですね。
自分は後期のNA乗ってます。もちろん走りを求めて買った訳では無いので、坂道もっさりしててもご愛嬌としてます(笑)
坂道の地域は、ターボは必要だと思いますが坂の無い地域は。飛ばさず。トコトコ走行がかわいいと思います
VVTがよく壊れました。
車は違うけど?同じアルミはかしてますよ!
一昔前は意識高い系のチー牛大学生が乗ってる車だったな😂
ワロタ
vivio ビストロとかそっち系もあったなぁw