禁断の古代史…聖徳太子二王子像のタブーな真実!宮内庁に封印された謎だらけの肖像画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024

Комментарии • 143

  • @otokko
    @otokko 21 день назад +15

    「聖徳太子はいなかった説」は聞けば聞くほど猜疑心と憶測に基づいたものにすぎないと感じる。

    • @user-ps2ec4we6l
      @user-ps2ec4we6l 2 дня назад

      @@otokko 聖徳太子の誕生ね。あれ出てすぐに買って読んだけど、なんだ、イエスはいたがキリストはいなかったという説かとおもった。まして草壁皇子の先行種って言われた時には、そんなことしたら厭魅でとっ捕まるぞと思った。何しろ聖徳太子は孫の代で滅んでるからね。あ、そう言えば草壁皇子もひ孫の代には系統が絶えてるか。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル 18 дней назад +6

    俺の年代だと一万円札はどうしたって「聖徳太子」なんだよな……

  • @muzuuruu6005
    @muzuuruu6005 18 дней назад +9

    0:04 「聖徳太子」の紙幣復帰、大いに大賛成!

  • @keel_laid
    @keel_laid 25 дней назад +104

    聖徳太子が派遣したのは遣隋使。遣唐使じゃ時代が違うんだが。

    • @ksmsepk607
      @ksmsepk607 24 дня назад

      そこから間違えちゃってるの?
      見る気力ゼロですわ

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 21 день назад +19

      遣唐違いだよね。

    • @user-lw7qs9lc9i
      @user-lw7qs9lc9i 21 день назад +5

      @@kiyoshisato7390 言うと思った、。。。

    • @user-hr8fq5cg9n
      @user-hr8fq5cg9n 19 дней назад

      聖徳太子なんていなかったんだから細かい事言うな。

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 19 дней назад

      磁雷神を誰が作ったか問題が…

  • @user-wd7ld5ks2q
    @user-wd7ld5ks2q 24 дня назад +71

    歴史を証明する事は不可能かもしれないが、その時代数々の功績を日本の先人が行ってきたことは 確かだと思うので、代表で「聖徳太子」という事で先人を敬うのも良いと感じる。先週何食ったかも分からない自分は古代を分かるはずがないが、想いを馳せて日本に誇りを持つ事の方が重要だと思うかな。

    • @lashiraell6725
      @lashiraell6725 24 дня назад +5

      私も同感です。
      まぁ、一部解明されても表面だけしかわからんし、深部はまだ闇の中って感じがします。
      徐々に公にしていくのでしょうが。
      某国に遠慮してたりするのかな

    • @granshoal9665
      @granshoal9665 24 дня назад +4

      私も別で書き込んだコメントと矛盾するかもしれませんが賛成します。
      なんせ記録がちゃんと残っていない「言い伝え」の時代だからこそ「古代」と呼ぶのであって、そこで「神武天皇が127歳で崩御したなんて嘘だ」とか言ったところで意味を持たないし、掘り返しても誰も得しない真実ってのもあると思うんです。

    • @lashiraell6725
      @lashiraell6725 24 дня назад +2

      @@granshoal9665
      良いではないかw
      歴史は浪漫語ってこそ。
      個人的には本能寺の変が闇に感じます。
      色んな説がありますが確定的な情報はありませんし、⚪︎⚪︎説なんてあるけど、誰が、どこの勢力、目線によっ意見、諸説あるし。
      諸説ってなんだよ、名乗り出ろよって思うし(о´∀`о)
      信長生存説なんてのもあるし。
      まぁ、諸説って意味では、そこに浪漫があるのかなぁwと

  • @user-oy7ls1tv2j
    @user-oy7ls1tv2j 24 дня назад +7

    別人の人物の絵で間違う事は頼朝の絵が実は直義だったり、武田信玄の絵が三好家の誰かだったり、奈良時代より新しいものでもこういう勘違いってたくさんある

  • @aaaaaa-nl2vg
    @aaaaaa-nl2vg 24 дня назад +14

    このアカウント、この動画の遣唐使みたいなあり得ん間違いをよくやってるのが残念。
    よく勉強してまとめてるだけにガクッと来る。

  • @user-br1ro4bn8t
    @user-br1ro4bn8t 24 дня назад +12

    一番 一万円の肖像画が素敵なのだ

  • @user-eb6dj6rx6g
    @user-eb6dj6rx6g 24 дня назад +20

    0:41 「宮内庁が怖くてミステリーハンターが務まるか!」応援してるぜえええ!

  • @user-cy5sj9hm8d
    @user-cy5sj9hm8d 24 дня назад +13

    奈良時代は唐の制服を丸ごと模倣して、役人の正装とした。その見本だから、唐本御影。聖徳太子像として書かれたものではない。
    聖徳太子像として広く普及信仰されていたのは、法隆寺聖霊院秘仏と、その系譜の、四天王寺では亀井水由来の楊枝御影や、法隆寺の水鏡御影。このお姿は多く聖徳太子像と認識されてきた。
    唐本御影は信仰の対象として価値が低いから、法隆寺も手放した。
    戦前のお札の人物像は空想画であることは、大前提。
    聖徳太子はいなかった論は、法隆寺や四天王寺の戦後の発掘研究を無視し、戦前の議論だけをむしかえした、暴論。特に、四天王寺無視ははなはだしい。

  • @user-eg9ie9or2f
    @user-eg9ie9or2f 24 дня назад +40

    東京大学史料編纂所というだけで疑ってしまう。

  • @user-mz3ny7pm2c
    @user-mz3ny7pm2c 24 дня назад +12

    夢殿の救世観音菩薩像を3Dスキャンして俗人姿にすれば真の聖徳太子像が再現できるかも。
    そのデータを比較すれば聖徳太子二王子像の真贋鑑定もできるでしょう。

  • @ngongconno3065
    @ngongconno3065 24 дня назад +23

    現代において宮内庁は害悪でしかないことがよくわかりました

  • @user-bm5yd3zk4x
    @user-bm5yd3zk4x 24 дня назад +17

    そう言えば嘗て「歴史教科書」で習った「足利尊氏」の絵も本人ではないのではないか?とか、様々な観点から「歴史の真実」に迫って行こうと言う研究は大いに有意義である。
    現在ギネスブックにも掲載されて居る程世界的にも最長の国家として、キチンと「正しい歴史」を追求・研究して行く事は非常に重要である。

    • @norantula
      @norantula 24 дня назад +4

      今も教科書に載ってるけど、「騎馬武者像」ってわざわざスペース取る意味ある? なタイトルがついてるな。

    • @user-kw6wt1bb2y
      @user-kw6wt1bb2y 22 дня назад +3

      西郷隆盛の銅像が除幕された時に、顔を知ってる人たちが
      全く違う顔をしている。】と、異議を唱えたがそのままで
      今に至る。造り直していない。

  • @cryptmind
    @cryptmind 23 дня назад +4

    《聖徳太子》というのは、古代日本の英知の擬人化みたいなモノで、単純に「そのような人物はいなかった。伝説に過ぎない」と断じることが出来るものではない、と思う。それに架空の人物に対して信仰はありえるのかと。

  • @UotoimanOyakyta-fp7gr
    @UotoimanOyakyta-fp7gr 23 дня назад +10

    ワイの考察、実はチビの2人が聖徳太子説。
    デカいのは護衛官。
    2人いたから多数の意見を聞き取れた説浮上。

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 20 дней назад +5

      ユニット名だったのか!

    • @sekkes01
      @sekkes01 День назад

      ワイの考察、何もかもぶち壊し草

  • @yari-pg1tv
    @yari-pg1tv 24 дня назад +48

    戦後の東大の歴史専門家の方がヤバイ😅

    • @rryoujin
      @rryoujin 17 дней назад

      宮内庁、歴史をはっきりすることに協力しろ。

    • @user-iz9dd3sg7b
      @user-iz9dd3sg7b 16 дней назад +1

      最近でも弥助問題とかあったから東大、歴史学者って聞くと疑心暗鬼に、あの人博士号無いけどw

  • @user-us2hp9ms2m
    @user-us2hp9ms2m 23 дня назад +4

    聖徳太子らしく見えるのは、左右の総角(あげまき)の王子……と言うより童子です。実は三者とも別人の龍田明神像、すなわち法隆寺の鎮守と見ました。

  • @toki8606
    @toki8606 24 дня назад +24

    宮内庁の事なかれ主義って迷惑

  • @user-hi4fw3of2i
    @user-hi4fw3of2i 23 дня назад +11

    歴史学界隈も戦後、左寄りが主流になって自らの権威を落としたし、宮内庁ばかりも責められない。宮内庁はよく話題になるけど内情は知られてないのも不思議。

  • @negusare
    @negusare 24 дня назад +5

    聖徳太子は存在しなかった!!あの聖徳太子の肖像画は本人じゃなかった!!
    という断片的な知識しか持ってなかったので、どういう経緯でそうなったのか丁寧な解説で面白かったです。
    ずんだもんさん、ちゃんとミステリーハンターとして仕事してますねw

  • @m.k3950
    @m.k3950 24 дня назад +9

    弟の功績も合体してる話もある。

    • @user-kx9df5zf1c
      @user-kx9df5zf1c 21 день назад +2

      蘇我馬子の功績を合体させた説もある(🐎🐎同士だし)

    • @user-yi5vu2yr9w
      @user-yi5vu2yr9w 21 день назад

      ​@@user-kx9df5zf1cいやいや蘇我馬子は賊だし。

    • @user-yi5vu2yr9w
      @user-yi5vu2yr9w 21 день назад

      いやいや蘇我馬子は賊だし。

  • @ts-fr7wv
    @ts-fr7wv 24 дня назад +12

    宮内庁はね…
    外務省の鳳会から天下りしてからぐだぐだ。

    • @user-ps2ec4we6l
      @user-ps2ec4we6l 21 день назад +3

      @@ts-fr7wv あれ一匹入れるとすぐ仲間を引き込むから組織全体が劣化するんだよね。

  • @minstrelsongs4539
    @minstrelsongs4539 24 дня назад +2

    足利尊氏とかもだけど、実際の人物像と違うケースが最近出てきてますなあ。
    研究が進んできた証拠かな。

  • @mecom3450
    @mecom3450 23 дня назад +3

    敦煌の莫高窟(ばっこうくつ)98窟に似た像があるとNHKで放送していたはず。

  • @user-cs5no7ng9d
    @user-cs5no7ng9d 24 дня назад +3

    そんな事言うと弘法大師も居なかったになる、中国行って帰って日本中走り回って湖造り寺あちこち造り5体で字おかくスーパーマン😁

  • @ikakimuchi
    @ikakimuchi 24 дня назад +3

    そもそも笏を持っている事からおかしいと思います

  • @hiqacu
    @hiqacu 15 дней назад

    あっ💡聖徳太子が大きく描かれているのは、実際に大きかったからか🎉エジプトの壁画と同じで宇宙由来の。。。✨

  • @user-lw7qs9lc9i
    @user-lw7qs9lc9i 21 день назад +1

    描いた唐人って、今の海外カメラマン、ジャーナリストだと思えば?
    当時はペルシャ人、仏教布教のインド人もいたそうだし。

  • @suzaki7771
    @suzaki7771 21 день назад +1

    これ全部やるの無理じゃね?
    って凡人(学者)は天才の事がわからない。
    って事だったりして笑。
    むしろそれでいいかなこの辺の歴史は

  • @桜内伊勢守梨紗
    @桜内伊勢守梨紗 24 дня назад +1

    四天王寺宝物の「聖徳太子未来記」なる予言書で大化の改新や藤原家黄金期、更には大政奉還&鳥羽・伏見の戦いと来て第二次世界大戦も予言していた…と言う都市伝説も有りまする🎶

  • @granshoal9665
    @granshoal9665 24 дня назад +6

    昭和の教科書の知識だけで言っても、蘇我氏の独裁体制の中で飾りでしかなかった女帝の、しかもその甥っ子が突然政権を取って今までのことを全部ひっくり返すようなことができるもんかと思うわけです。
    あと、小生は法隆寺の近くに長年住んでる地元民なんですが、法隆寺での催事というのはいろいろあるし当時の豪族がいたとされる碑や遺跡はたくさんあるものの、聖徳太子を祀ったものは少ないです(あるのは大阪府)。聖徳太子に手を合わせる機会というか伝統的な催事も、奈良では知らないですねえ(私だけか?)。
    それもこれも、聖徳太子は平安京に都が移ってから平安京で作られたと考えれば大和の人にとっては「そんな人いたっけ」で納得いく話です。
    ちなみに奈良県人のヒーローは聖武天皇か行基さんです。

  • @user-iz9dd3sg7b
    @user-iz9dd3sg7b 16 дней назад

    聖徳太子の一族を滅ぼしたのは蘇我氏とされてるけど、そもそも聖徳太子が蘇我一族という不思議なお話。
    架空の人物でなければ大化の改新って闇が深い

  • @user-ek2os6rl8y
    @user-ek2os6rl8y 22 дня назад +2

    実在したかは別にしても何世紀後も教科書やネットにも名前が出てRUclipsでも議論?てか掛け合いが有る事にロマンも歴史もあるから凄い事と思う!
    書き込んでくれてる皆の色々な意見や知識などを見ていてワクワクもするし楽しい😊

  • @user-we5vv5yb1v
    @user-we5vv5yb1v 23 дня назад +4

    歴史の事は詳しくないけど、もし「日の出ずる国の天子」の国書が中国の歴史書にもあるなら聖徳太子の存在を疑うことはないと・・・。

    • @ryusan3
      @ryusan3 12 дней назад

      それが媚中派の左寄り学者には困るんでしょうね。中華帝国の権威をキズつけるから。

  • @user-zw7tu4kn3b
    @user-zw7tu4kn3b 20 дней назад +1

    もしかしたら、推古天皇様の男装だったかな?ありがとうございましたーっ‼️

  • @矢野-n5m
    @矢野-n5m 24 дня назад +18

    聖徳太子も神武天皇も実在していたし天照大神も瓊瓊杵尊も実在していると思うな。
    描かれたものが本人かどうかはまた別の問題だが。

  • @yotch555
    @yotch555 24 дня назад +13

    21:31 遣隋使な

  • @zzzyukipo
    @zzzyukipo 23 дня назад +3

    別に日本に限らず、古代ギリシャ・ローマの写実性が失われた中世ヨーロッパの君主の肖像画は落書きレベルなんだぜ・・・・
    後世の想像であったとしても美術的価値が有るだけマシな気はするよ

  • @user-rq5qk6gl1i
    @user-rq5qk6gl1i 21 час назад

    奈良時代より前の日本史の真実を追求するために、大型の古墳をすべて発掘調査するべきだ

  • @user-tk7nd2tc1c
    @user-tk7nd2tc1c 19 дней назад

    聖徳太子プロジェクト説も入れて欲しかった。
    厩皇子の政策集団としての活動するグループがいていろいろな事を行なっていたから10人の話を聞き数多くの言葉を理解できた。
    と云う説も面白いと思う。

  • @Harutoshi86104
    @Harutoshi86104 24 дня назад +2

    ふむふむ「聖徳太子はいなかった」説は そういう事だったのか!

    • @user-lw7qs9lc9i
      @user-lw7qs9lc9i 21 день назад

      「聖徳太子はいなかった」説は外圧とかデープエステートとか在日なんかの陰謀説は都市伝説。
      何とか日本を貶めようとする勢力は確かにあるだろうけど。

  • @user-iw5pu5fo6i
    @user-iw5pu5fo6i 24 дня назад +19

    織田信長像も本人か怪しいと聞いた事がある。肖像画なんて後世勝手に描かれる事が常なのだから、聖徳太子像が別人と認定されるまで聖徳太子像(仮)で済ませれば良いと思う。
    敬称も後から付けられてるのだから聖徳太子が厩戸王とし付けられたならその伝記的偉業が眉唾でも厩戸王=聖徳太子で問題ないのでは?
    聖徳太子と言う別人物が存在しないのであれば。

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu 23 дня назад +1

      「偽絵(当時の肖像画の呼び名)」ですからね、仕方ありませんよ。

  • @悶絶躃地ノ
    @悶絶躃地ノ 24 дня назад +5

    描かれたのが8世紀で13世紀には法隆寺にあって19世紀に天皇の完了って…年代が凄すぎて想像つかない😳

  • @user-hv3tz6fb3z
    @user-hv3tz6fb3z 16 дней назад

    この話から推察すると、世界中の全ての帝・王があてはまりますね。

  • @kikuaki-fy3og
    @kikuaki-fy3og 24 дня назад +1

    何々天皇という謚を始めたのは持統天皇から、聖徳太子というのは謚だから持統天皇以前の天皇の名は後につくられたものだろう、推古天皇というのも。

  • @user-tn1ts1fx3n
    @user-tn1ts1fx3n 17 дней назад

    RUclipsだったか何かの本だったか忘れてしまったけど、藤原不比等が、天皇の権威を堅固なものとするため、武の象徴として日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を、文の象徴として聖徳太子を、様々な偉業を達成した人物として祀り上げたというのを見たことがある。
    個人的には、聖徳太子は従来のままでいいとは思うけど。

  • @morning1682
    @morning1682 18 дней назад

    結構前から、聖徳太子ではない可能性が歴史研究で分かってきたと聞いた事があるけど?

  • @iriyaanko4783
    @iriyaanko4783 24 дня назад +3

    中国側の史書では、聖徳太子について、そんな人知らない。隋書にでてくるアマノタリシヒコのことだろうとしています。

    • @矢部正一郎
      @矢部正一郎 19 дней назад

      その時代、中国なんて無いよ😭

  • @user-xb6ed2sl5b
    @user-xb6ed2sl5b 22 дня назад

    まぁ坂本龍馬の写真も影武者だという線が濃厚みたいだし本人の絵なんか描かせない風潮があったのかも知れないな それだけ暗殺とか多かったのかもね

  • @belushi3152
    @belushi3152 9 дней назад

    やはり梅原猛さんの説が正しいと思うが、そもそも古代の大王なんてものが代々続いた家系ではなく、大和地方の有力者の中でトップにいた者を指すと言う説もある。
    当時は蘇我氏が大王を輩出していたが、権力闘争によって蘇我氏は打倒され、蘇我系の大王は推古天皇以降認知されずに闇に葬られた。
    その大王の1人が厩戸王だった。厩戸王の死後息子の山背大兄王は一族もろとも焼き殺されて厩戸王の血統は絶えたが藤原四兄弟が疫病で倒れ、厩戸王の祟りでは?と噂されるようになった為、聖徳太子と言う忌み名を贈り法隆寺を作って祟りを鎮めようとした。
    ちなみに聖徳太子の成し遂げたと言われる政策はどれひとつとして成功していない。
    伝説では太子は若くして引退し「人生は虚仮なり(虚しい)」と言う言葉を残して亡くなっている。

  • @kf1556
    @kf1556 22 дня назад +4

    「これだけの事蹟が一人で出来るわけがない」っていう理由で太子非実在説を説く人がいるけど、そういう人たちって、信長なんかは実在したと思ってるの?
    つーか、聖徳太子って、ブレーンとか家臣団とかっていなかったの?

  • @user-5239
    @user-5239 24 дня назад +8

    てっきり飛鳥時代の装束だと思ってました。

  • @TY-vt2yo
    @TY-vt2yo 19 дней назад

    ずんだもん?の言葉(~なのだ)が気になって集中できず・・(>

  • @user-rp7oq9we4d
    @user-rp7oq9we4d 25 дней назад +21

    蘇我一族の功績を聖徳太子という架空の存在の手柄にして
    乙巳の変で皆殺しにした蘇我一族の怨霊を鎮める為に法隆寺で鎮魂した

    • @パワーボム-z9e
      @パワーボム-z9e 24 дня назад +1

      「蘇我一族鎮魂説」とい事ですね、出典の文献などはありますでしょうか?私は「天智と天武」という漫画で初めてみました。こういう異説もあるのかと興味深く読みましたが、完全に肯定するまではいきませんが、有りえない話ではないと考えています。大昔の話で国家が捏造したわけですから証拠など残っていないでしょう、証明は不可能でしょうね。

    • @kei.suzuki
      @kei.suzuki 23 дня назад +1

      乙巳の変で蘇我氏が滅亡したんですか?それは初耳ですね
      私の認識では蘇我氏本宗家が滅ぼされ、支流は石川氏などに氏を変えて平安時代までは続いたはずですけど

  • @桜内伊勢守梨紗
    @桜内伊勢守梨紗 24 дня назад

    大阪四天王寺コラボの聖徳太子と言うか厩戸皇子のキューピー持ってます!!

  • @user-jq4tn1ve6x
    @user-jq4tn1ve6x 9 дней назад

    動画が拝見出来ず残念!。実は昭和の時代 著作がベストセラーに成った、K.K氏は「私も聖徳太子も日本のK一族です。デスカラ肖像画の二人の皇子は 私の息子にソックリです」仰有っていました。 ✨聖徳太子様は、今も大工さん達が祀る神様です✨ もし聖徳太子がイナケレバ✨スカイツリー✨は建っていません!!。 真実が陽の目を観る時を 待っています。 関係者の皆様の御努力と勇気を応援致します🙇

  • @user-nr8sx3ph2g
    @user-nr8sx3ph2g 21 день назад

    烏帽子の色とか形で判別できそう

  • @私は元のら猫
    @私は元のら猫 25 дней назад +3

    3Dプリンターで再現した鑑真和上の像と同じように本当に精巧なレプリカの絵を用意して欲しいですね。😀✨

  • @user-st8wr7hz2b
    @user-st8wr7hz2b 20 дней назад

    厩戸王は4後「え!?俺が聖徳太子?」「本当に俺でイイの?超嬉しいんだけど」って思っているかもしれないね?😅

  • @ニャリニャリ
    @ニャリニャリ 22 дня назад

    ずんだもんの年齢が 
    気になる!気になる!

  • @109jukuya4
    @109jukuya4 24 дня назад

    源頼朝肖像もいつからか「伝」がついたよな

  • @MetalicWife
    @MetalicWife 8 дней назад

    聖徳太子を最初期に大々的に礼賛した日本書紀を編纂した藤原不比等は乙巳の変で蘇我氏を暗殺した中大兄皇子の実子であるが、外交政策や仏教中心の国作り支持という意味では藤原不比等と蘇我氏は共通した思想だった。厩戸王は蘇我氏の家系であるので話が複雑で分かりにくくなるが、要するに藤原不比等は非常に現実的で高度な判断をしたのだろう。仏教中心の国作り、多面的な外交の推進という当面の目的を達成するために厩戸王を聖徳太子という超人に作り上げ自らの思想を正当化したんだと思う。そう考えると非常にシンプルな話だ。

  • @try-ando-error
    @try-ando-error 24 дня назад +4

    聖徳太子についてはこの説を信じてる。
    聖徳太子は日本書紀の創作なのか?
    ruclips.net/video/KPc3p8RWgcI/видео.html
    十七条憲法は、聖徳太子本人の作なのか?
    ruclips.net/video/2IeDs1SBGt8/видео.html

    • @user-ps2ec4we6l
      @user-ps2ec4we6l 21 день назад

      @@try-ando-error 17条憲法については国史学会での評価は散々だが、東洋史学会あたりではあの時代の文物としてはおかしなものではないと言われている。読む側の知識と思想の問題だろ。

  • @npon1752
    @npon1752 20 дней назад

    「聖徳太子」が居なかったとすれば、「日本」はいつからあったんだろうね・・・

  • @manbongo1588
    @manbongo1588 24 дня назад +2

    聖徳太子いなかった説
    の論拠をとると、渋沢栄一いなかった説もなりたちそう
    いなかった説の発端の大山誠一先生のお話は…
    大山先生 大山
    …オーヤマ
    いなかったことにしたいのでしょうな
    大分県の一部の地区をとよのくに、と呼んで豊国と漢字表記するので、これをハングクと発音出来るから韓国由来、という説を唱えた人物

  • @user-ih3pl8gq4c
    @user-ih3pl8gq4c 7 дней назад

    あれじゃないの、影武者じゃないの?
    影武者って武将の功績つくったりするやん?

  • @nishinarinosuke9693
    @nishinarinosuke9693 8 дней назад

    そもそも聖徳太子自体がいなかったという説
    蘇我馬子とエピソードが似ているので蘇我馬子の可能性があるという説ですね
    天武天皇の血筋は8世紀の天皇
    称徳天皇の時代で絶えてますね。

  • @sinsi4411
    @sinsi4411 24 дня назад

    坂本龍馬や暴れん坊将軍にも通じるものが有りますね。

  • @ShinyaSmile
    @ShinyaSmile 24 дня назад

    うーん親鸞聖人やその母君が聖徳太子を敬っていた記述があるから実在だと思うけどな。絵が太子かどうかはともかく。

  • @nabesen
    @nabesen 24 дня назад

    宮内庁とか関係ない。そもそも聖徳太子が実在したかどうか確固たる証拠無い。聖徳太子の預言書の方が重要だと思う。内容は非公開だから

  • @hirohiro146
    @hirohiro146 22 дня назад

    仁徳天皇に諡られて以来、「徳」はめったなことでは諡られてないと聞いた覚えがある。井沢元彦は、気の毒な(化けて出そうな)皇族に諡られていると書いている。病弱で当局するまで湯池療養していた皇子の、偉業の数々に確たる証拠がない点に納得してしまった。

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato7390 21 день назад

    「日出処の天子」の厩戸王子は実在していたかもしれないんだな!

    • @満足唯
      @満足唯 17 дней назад +1

      この肖像画が聖徳太子じゃないかもと言うことで娘の学校の教科書には厩戸王子として山岸凉子さんの厩戸皇子が載ってた😅。さすがにいいのかなぁとおもった

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 17 дней назад

      「そこにいる童子は人にあらず」と指さして言ってやれ。

  • @user-ti5sz8tn4j
    @user-ti5sz8tn4j 24 дня назад

    九里来て九里行って九里戻る
    朝日輝き夕日が照らす
    無い椿の根に隠す
    神の山には何がある
    伊勢の神宝(みたから)
    三種の神器
    天(あめ)の鳥舟うつろ舟
    中に輝く黄金(こがね)山

  • @KerzEfasta
    @KerzEfasta 22 дня назад

    聖徳太子の話うんぬんもありますけど、世界的に見ても
    歴史書から消えた、又は、作られた文明文化はあると思いますね・・・
    現にどっかの国が嘘ばっかり言って正当化しようとしてますし・・・
    (まあ、今の世界情勢見たらいくつか思い当たる場所はわかると思いますが)
    日本でも、過去の歴史を消してしまったとか言う話もあるにはありますからね
    いつぞや、オカルト界で流れた「ルーマニア中央部トランシルバニアアルプス山脈で
    見つかったある施設?」で人類史の9割は嘘という話を思い出して、日本でも結構あったんじゃ?
    って、気になりました

  • @chiakiizumita
    @chiakiizumita 21 день назад

    今更ですが、あの肖像画は時代に合わないが常識ですが

  • @kumahige5911
    @kumahige5911 22 дня назад

    二子玉かと

  • @紅葉-17
    @紅葉-17 23 дня назад +1

    純粋に事実を追求してるのか、意図的に既成の概念を壊そうとしてるのか判断できません。用心が必要と感じます。

  • @user-kk5eo4dt1q
    @user-kk5eo4dt1q 19 дней назад

    藤原氏が聖徳太子を神格化したんですよね?
    ちな竹取物語は反藤原氏ですってね🗻

  • @user-zc4tu5xb4l
    @user-zc4tu5xb4l 19 дней назад +1

    厩戸皇子は聖徳太子として死後に祭り上げられたのかもしれないけれど、それ以後ずっと太子信仰は日本で大流行して今までずっと続いてきた事は間違いない事実だから嘘じゃないよね。太子信仰はあるんだから。

  • @にゃんうか
    @にゃんうか 24 дня назад +1

    いざ!キャバクラ!
    モトイ、鎌倉の源頼朝肖像画も今や別人と教えられてるしね。

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 24 дня назад +1

    ズンダモン

  • @user-rt1dp9zj6k
    @user-rt1dp9zj6k 24 дня назад +1

    坊主がとんでもない嘘をつきだすのは草。嘘も方便てか😂

  • @user-fo7qp3uz5u
    @user-fo7qp3uz5u 22 дня назад

    ゆやわか😮😮

  • @辻野英伸
    @辻野英伸 24 дня назад +1

    どちらとも言えないが、個人的には別人だと思いますよ😂
    では聖徳太子が実在しなかったかと言うと、それも疑問が残っていますよ😂😂😂

  • @hitachinokunigenji
    @hitachinokunigenji 19 дней назад +1

    聖徳太子は用明天皇の次男です。皇室の皇子ですよ。

  • @user-yn5pz4tl4p
    @user-yn5pz4tl4p 23 дня назад

    宮内庁書陵部は、廃止して文化庁に移管すべき と毎度思う。

  • @user-cw9mj4ik1u
    @user-cw9mj4ik1u 25 дней назад

    聖徳太子二王子像のひげは後世に加筆されたものって説がネット上でちらほら見かけるけどあれの出どころどこなんだろう?

    • @user-ps2ec4we6l
      @user-ps2ec4we6l 24 дня назад

      当時は髭の無い人はまれ。

    • @user-cw9mj4ik1u
      @user-cw9mj4ik1u 2 дня назад

      @@user-ps2ec4we6l ひげのない人は子供くらいなイメージだったので当時は髭の無い人はまれなら加筆されたって説はどこから生まれたんだろうって

  • @hogohogehage
    @hogohogehage 24 дня назад +1

    男の娘ハァハァ

  • @osamuarima1118
    @osamuarima1118 18 дней назад

    神功皇后の肖像画も外国人が書いていますよね。なぜ外国人が描いたのでしょう?
    この動画は作り直しが必要だね。

  • @user-mv9gx5mw8t
    @user-mv9gx5mw8t 22 дня назад

    気になって飛鳥時代の装束をググると、成る程!違うカンジに見える。
    外国の衣装なんかね。

  • @user-rx7qj4re4m
    @user-rx7qj4re4m 22 дня назад

    厩戸皇子が大陸から来た渡来人だったと言うことも考えられる。だから着衣も中国の物で描いた人も中国の人である、て言う説も捨てられない私😅
    もしもこれが本当なら宮内庁は絶対、調査させないよね~😂

  • @_chiroru777
    @_chiroru777 24 дня назад +1

    聖徳太子っていなかったんじゃ⁇

  • @user-kw6wt1bb2y
    @user-kw6wt1bb2y 22 дня назад

    やっぱり写真が出来てからかも知れない、本人ににているようにするには難しい。西郷隆盛も顔を知ってる人たちが銅像の顔が別人と言ったがそのままに今に至る。