Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コメント全て読んでいます!大変参考になります!ありがとうございます!! めちゃくちゃ悩ましいところです…気持ちは理系なのですが(一度決めたことを曲げるのが自分を裏切るみたいで何か辛くて…)、やはり今のところ頂いたコメントをまとめて現実的な線でいくと文転で今年、来年で勝負をかけていくのが一番合格率は高そうです。 動画ではメインチャンネルらしく少しおちゃらけていますが、何か新しい風を人生で吹かせようと始めた企画でもありますので「一度決めたことはやり抜きたい」というポリシー(?)を頑固に貫くよりも、絶対に曲げたくない信念だけは守りつつ「色々な意見を参考にさせて頂いてそれを実行していく」事が今の自分に必要な事なのかもしれません。
28年前に理科2類に入学した者です。今から来年春の東大入試に備えるなら、相対的には(理系で突き進むよりも)文転した方が、まだ可能性はありそうですね。ただし、社会2科目については相当苦労されることとご推察致します。また、英語の高得点(80点以上)も必須条件になるでしょうから、残された時間を効率よく活用して目いっぱい頑張って下さい!微力ながら応援しています!
早く東大っていう肩書きが欲しくて理系の学問を追求したい訳じゃないなら文転が正解だと思います。理系だと興味無いなら研究とか実験とかで本当にシンドイ思いするだけですね。
文系なら足切り回避できるかもですね!では私が代わりに理科2類うけますね仕事クビになって暇だし
この時期で文理も決まっていないことと、模試の成績から判断すると今年の合格可能性は限りなく0に近い。今年の受験のために焦って応用問題に移っても徒労に終わると思う。来年をゴールに定めて今からの1年ちょいを計画的に基礎からじっくりやっていくほうが、来年までに合格する可能性は高い。今年は記念受験ぐらいのマインドで受けてもいいかも。文転した場合、世界史や地理の論述問題を独学でやるのはかなり難しいので予備校に通うことも検討されては?
確かに文転した方が合格率は上がりますが個人的には、このまま理系で頑張ってほしいな。
この年齢で、このレベルから、数学と理科2科目を東大レベルにもっていくのは、一生無理だと思う。子供の頃から理系が好きで得意な人が受けるのが東大理系。文系ならあと2~3年やればチャンスがあるかも。
文転ならかなりチャンスありそうですね!
英語力と国語力がおありですから、数学と社会もこれから1年間じっくりかければイケると思います。IQは間違いなく高いお方だとお見受けしております。今年度中は社会は1科目に絞って勉強した方がよさげです。がんばってください!
@@リーマン予想5浪して東大文系に届かなかったユーチューバーTawashiさんよりは、現国、数学の素質は上だと見ています。シュンさんが正しい方向であと1年4か月間(あるいは、2年4か月間)勉強を続ければ、東大文系に合格できる可能性はあると思います。体調をキープできる範囲で頑張ってください。
いいと思う。東大は進振り制度があるんだから、文系で入って、頑張り次第では理系学部にも行くことができるよ。とりあえず東大に入ってから、やっぱり理系の道に進むってのもあり。受験頑張ってください。
シンプルに時間が足りなすぎるのでもう一年やることも視野に数学頑張った方が良いと思います。
共テの科目変更は11月に確定ハガキが届きそこで最後の科目変更は可能なので文転はまだ可能だけど。0から社会科目2科目プラス東大国語も共テレベルじゃないしまぁ理系より希望あるかな
日本史が結構おすすめですよ!東大は古代、中世、近世、近代の4問構成でしかも歴史の流れというよりはむしろ、土地制度や税制度、文化の特徴など頻出分野があるので、そこさえおさえられれば、点が一気に伸びます。数学は年によって差がありますが、ほぼ毎年、微積や図形と方程式などのパターン暗記でいける分野が出て、あとは確率や整数などを演習重ねれば結構行けると思います。世界史は四ヶ月だと結構厳しいと思いますが、一問一答の問題形式があり、そこで20点の配点と言われてるので、極めたら点数は安定しますよ
東大理系を卒業したものです(入学は理2)。やはり文転をお勧めします。シュンさんの東大模試の結果からすると、今後勉強をさらに継続していけば、少なくとも英語と国語は合格点を取れる可能性があると思います。数学と理科についてはシュンさんの勉強歴や理解力などがわからないのでなんとも言えないですがおそらく難しいと思います。国語の能力がそれくらいあるのであれば、社会科目を理解したり、論述問題に解答したりすることにも、もちろん時間はかかるでしょうが、おそらく対応できると思います。来年2月の合格にはさすがに間に合わないと思いますが、再来年やその翌年まで勉強を継続すれば合格できる可能性はあると思います。
個人的には理系にして欲しい。このての企画で理系は少なくRUclips界で希少価値が高いと思います!
文転したら駒場でお会いするかもしれませんね。
英数で120点取れれば、国語で50点は簡単に取れるので、あとは社会でそれぞれ6割の35点ずつ取れれば行けます。日本史、地理に関しては誘導に乗れるかが1番重要なので論述に必要な最低限の知識を詰めて、過去問やり込めば可能性全然あると思います!諦めないで頑張ってください!応援してます!
僕は今年は東大諦めて、来年受けようと思ってます。今年は違うとこ受ける戦略にしました。文転ありかなと思います。社会は地理と公共を僕はおすすめします。暗記量が少ないということもありますが、東大は暗記より思考の方を重視してるので、社会なんとか間に合うかなと思います。
東大二次は公共使えないぞ〜
ありがとう!また一つ大きな学びを得ました。
私の知り合いで、理系で現役マーチ落ちた女の子が、浪人で文転して文3に一浪で受かった子いましたね。世界史日本史選択で、夏の東大模試は2科目合計で5点くらいだったらしいです。
やっぱ東大といえど文系はガチで馬鹿が大量に流れ込んでるんだな😂😂😂
@@bennoarchimboldi6245 サンプル数1で大量にとか言っちゃう馬鹿は東大にいないから安心して。
共通テストの出願大丈夫ですか?
それな笑
受ける科目これで合ってますか?みたいな最終確認ハガキが確か11月ごろ届くから科目変更はまだ可能。つまり文転は11月のハガキが届くまで視野に入れる
暗記が得意ならワンチャンある。記述式で添削してもらわないと独学はキツくない?
どこかの段階で予備校の東大コースに通うのがやはり良いと思いますね。文転して、例えば来年の4月から予備校の東大コースに通うことをお勧めしたいです。
@@elt3066 確かに。独学で東大レベルはやっぱ壁感じるわ。宮廷の中でも特に。京大、一橋、東工大ならいけるけど
個人的には理系を逃げずに頑張ってほしいです。私事になりますが、文系卒大学卒業しましたが、仕事上電験三種(高校でいう 数学・物理)が欲しいので勉強しています。理系だから応援したい気持ちがありますね。
物理地学は?
これ結構ありだと思う
そもそも数学が通用しない
シュンさんが、今年度で東大受験を終える方向なら確かに文転した方がいいと思います。ただ、来年度や合格するまで受験をされる可能性が高い場合には理系科目の学習を継続された方が良いです。理系科目は模試に反映されるまでに時間がかかるものです。英国だけは取れていたという様子でもないため、ここで早まって文転してTAWASHIさんの二の舞にならないことを願います。ちなみに今の時代は文科一類が入りやすいです。文科三類が入りやすいというのは5年前までの話で、文科二類同様にボーダー層が文一に比べ本当に厚く、かなりハイレベルな戦いになっています。逆に文一は上位層は凄いですが、そこまでボーダーにひしめき合っている感じではないです。まずは今年の受験、がんばってください🔥
初見だからなんとも言えないけど。30歳受験って……それなんの意味あるの……。新卒採用もないし、学歴が目的になってる気がする。学歴は手段でしかないし、難関資格の勉強とかの方が将来的にもいいと思うんだが。大学生活の4年間、何で食いつないでいくかも考えなきゃ行けないし、受かってからも学費とか金に悩まされると思う、それに卒業してからも就職に困る。公認会計士とかの勉強の方がいいんじゃねぇかな。
ちゃんと動画見た?就職とかじゃなくて学歴が目当てってちゃんと言ってるよ東大は学費免除あるから基本的に金で悩むことはない、寮も安いしあと公認会計士とか勧めるくらいならまだ医学部じゃない?なんでわざわざまた1から別の勉強させようとするんだろう
たしか結婚していて、奥さんはおそらく働いていると思うので、大学入学後も一応生活はできるはず。志望大学は東大でなくてもいいとは僕も思います。文系なら一橋でも横国でも千葉大でも都立大でも。まあ再生回数的にはやはり東大が稼げるでしょうね。
文系でも理系でも、取り敢えず、本番の共テで90%以上を取らないと合格は、難しい。そのためには今月の模試の段階で最低でも評定をCまでは持っていけるように出来れば、大体死ぬ気でやれば、残り3ヶ月で、1つ上の評定までは持っていくことは可能。ただし、前提として模試で判明した弱点の克服を最難関問題集や過去問を25年分ぐらいを解いて、同種問題が出て来た時に、これはあの時のあれとこれを組み合わせて考えれば解けるぐらいの解法を武器として頭の中にたたき込まないとはっきり言って無理。多くの東大合格者が、有名私立の中高一貫校を出て、先取り学習をして、尚且つ鉄緑会等の塾に通って、今の段階で高校の履修範囲を3から4周した上で、過去問を25年以上解き込んでいるのだから、その人達に勝つには、戦略が必要。英検準1級を持っているのなら、英語はもっと取れるはず、要約や英作文で高得点を確保しつつ、先読みで読解も9割以上を取るよう工夫が必要。国語は、暗記が活きる古文漢文に全集中。社会はひたすら、教科書の丸暗記、音読が必要。あと単純に1対1の対応ではなくて、例えば世界史であれば、〇〇〇〇年の西欧の〇〇の頃、中東やアジアではどんなことが行われていたといった具合に横断的にわかるようにしておくのが望ましい。
追記7月12日に東京大学が第1段階選抜、所謂足切りについて、厳しくすると発表しています。文科一類=401人 約2.5倍(約3.0倍)文科二類=353人 約2.5倍(約3.0倍)文科三類=469人 約2.5倍(約3.0倍)理科一類=1108人 約2.3倍(約2.5倍)理科二類=532人 約3.0倍(約3.5倍)理科三類=95人(97人に変更を予定) 約3.0倍)(約3.0倍)24年度入試では、第一段階選抜で約900人が不合格となっていますので、新たな基準で同じ人数が各科類に志願したとすると、不合格者となり2次試験を受けられない志願者が新たに1000人以上増えることになります。詳しくは東大のHPでご確認ください。
文系また舐められてるよ笑
でも理系より圧倒的に簡単なのは事実なんよ
東大文系こそ、数学で差をつけないと厳しいんよなぁ
@@ピーマン-u9sそれは事実ではなく意見です簡単かどうかなんてその人の適性によるので
そりゃそうだろ
自分の言った言葉を曲げる人間は応援できないって
難しいからこその東大理系受験だと思っていました。少し残念です。
理二の時点で気付こう、難しさで選ぶなら一番ないから
@@micro450間違いない
早稲田で良いのでは…
逃げんなよ
コメント全て読んでいます!
大変参考になります!ありがとうございます!!
めちゃくちゃ悩ましいところです…
気持ちは理系なのですが(一度決めたことを曲げるのが自分を裏切るみたいで何か辛くて…)、やはり今のところ頂いたコメントをまとめて現実的な線でいくと文転で今年、来年で勝負をかけていくのが一番合格率は高そうです。
動画ではメインチャンネルらしく少しおちゃらけていますが、何か新しい風を人生で吹かせようと始めた企画でもありますので「一度決めたことはやり抜きたい」というポリシー(?)を頑固に貫くよりも、絶対に曲げたくない信念だけは守りつつ「色々な意見を参考にさせて頂いてそれを実行していく」事が今の自分に必要な事なのかもしれません。
28年前に理科2類に入学した者です。今から来年春の東大入試に備えるなら、相対的には(理系で突き進むよりも)文転した方が、まだ可能性はありそうですね。ただし、社会2科目については相当苦労されることとご推察致します。また、英語の高得点(80点以上)も必須条件になるでしょうから、残された時間を効率よく活用して目いっぱい頑張って下さい!微力ながら応援しています!
早く東大っていう肩書きが欲しくて理系の学問を追求したい訳じゃないなら文転が正解だと思います。
理系だと興味無いなら研究とか実験とかで本当にシンドイ思いするだけですね。
文系なら足切り回避できるかもですね!
では私が代わりに理科2類うけますね
仕事クビになって暇だし
この時期で文理も決まっていないことと、模試の成績から判断すると今年の合格可能性は限りなく0に近い。今年の受験のために焦って応用問題に移っても徒労に終わると思う。来年をゴールに定めて今からの1年ちょいを計画的に基礎からじっくりやっていくほうが、来年までに合格する可能性は高い。今年は記念受験ぐらいのマインドで受けてもいいかも。文転した場合、世界史や地理の論述問題を独学でやるのはかなり難しいので予備校に通うことも検討されては?
確かに文転した方が合格率は上がりますが
個人的には、このまま理系で頑張ってほしいな。
この年齢で、このレベルから、数学と理科2科目を東大レベルにもっていくのは、一生無理だと思う。子供の頃から理系が好きで得意な人が受けるのが東大理系。文系ならあと2~3年やればチャンスがあるかも。
文転ならかなりチャンスありそうですね!
英語力と国語力がおありですから、数学と社会もこれから1年間じっくりかければイケると思います。
IQは間違いなく高いお方だとお見受けしております。
今年度中は社会は1科目に絞って勉強した方がよさげです。
がんばってください!
@@リーマン予想
5浪して東大文系に届かなかったユーチューバーTawashiさんよりは、現国、数学の素質は上だと見ています。
シュンさんが正しい方向であと1年4か月間(あるいは、2年4か月間)勉強を続ければ、東大文系に合格できる可能性はあると思います。
体調をキープできる範囲で頑張ってください。
いいと思う。
東大は進振り制度があるんだから、文系で入って、頑張り次第では理系学部にも行くことができるよ。
とりあえず東大に入ってから、やっぱり理系の道に進むってのもあり。
受験頑張ってください。
シンプルに時間が足りなすぎるのでもう一年やることも視野に数学頑張った方が良いと思います。
共テの科目変更は11月に確定ハガキが届きそこで最後の科目変更は可能なので文転はまだ可能だけど。0から社会科目2科目プラス東大国語も共テレベルじゃないしまぁ理系より希望あるかな
日本史が結構おすすめですよ!
東大は古代、中世、近世、近代の4問構成でしかも歴史の流れというよりはむしろ、土地制度や税制度、文化の特徴など頻出分野があるので、そこさえおさえられれば、点が一気に伸びます。
数学は年によって差がありますが、ほぼ毎年、微積や図形と方程式などのパターン暗記でいける分野が出て、あとは確率や整数などを演習重ねれば結構行けると思います。世界史は四ヶ月だと結構厳しいと思いますが、一問一答の問題形式があり、そこで20点の配点と言われてるので、極めたら点数は安定しますよ
東大理系を卒業したものです(入学は理2)。やはり文転をお勧めします。シュンさんの東大模試の結果からすると、今後勉強をさらに継続していけば、少なくとも英語と国語は合格点を取れる可能性があると思います。数学と理科についてはシュンさんの勉強歴や理解力などがわからないのでなんとも言えないですがおそらく難しいと思います。
国語の能力がそれくらいあるのであれば、社会科目を理解したり、論述問題に解答したりすることにも、もちろん時間はかかるでしょうが、おそらく対応できると思います。
来年2月の合格にはさすがに間に合わないと思いますが、再来年やその翌年まで勉強を継続すれば合格できる可能性はあると思います。
個人的には理系にして欲しい。このての企画で理系は少なくRUclips界で希少価値が高いと思います!
文転したら駒場でお会いするかもしれませんね。
英数で120点取れれば、国語で50点は簡単に取れるので、あとは社会でそれぞれ6割の35点ずつ取れれば行けます。日本史、地理に関しては誘導に乗れるかが1番重要なので論述に必要な最低限の知識を詰めて、過去問やり込めば可能性全然あると思います!諦めないで頑張ってください!応援してます!
僕は今年は東大諦めて、来年受けようと思ってます。今年は違うとこ受ける戦略にしました。文転ありかなと思います。社会は地理と公共を僕はおすすめします。暗記量が少ないということもありますが、東大は暗記より思考の方を重視してるので、社会なんとか間に合うかなと思います。
東大二次は公共使えないぞ〜
ありがとう!また一つ大きな学びを得ました。
私の知り合いで、理系で現役マーチ落ちた女の子が、浪人で文転して文3に一浪で受かった子いましたね。
世界史日本史選択で、夏の東大模試は2科目合計で5点くらいだったらしいです。
やっぱ東大といえど文系はガチで馬鹿が大量に流れ込んでるんだな😂😂😂
@@bennoarchimboldi6245 サンプル数1で大量にとか言っちゃう馬鹿は東大にいないから安心して。
共通テストの出願大丈夫ですか?
それな笑
受ける科目これで合ってますか?みたいな最終確認ハガキが確か11月ごろ届くから科目変更はまだ可能。つまり文転は11月のハガキが届くまで視野に入れる
暗記が得意ならワンチャンある。記述式で添削してもらわないと独学はキツくない?
どこかの段階で予備校の東大コースに通うのがやはり良いと思いますね。文転して、例えば来年の4月から予備校の東大コースに通うことをお勧めしたいです。
@@elt3066 確かに。独学で東大レベルはやっぱ壁感じるわ。宮廷の中でも特に。京大、一橋、東工大ならいけるけど
個人的には理系を逃げずに頑張ってほしいです。
私事になりますが、文系卒大学卒業しましたが、仕事上電験三種(高校でいう 数学・物理)が欲しいので勉強しています。
理系だから応援したい気持ちがありますね。
物理地学は?
これ結構ありだと思う
そもそも数学が通用しない
シュンさんが、
今年度で東大受験を終える方向なら確かに文転した方がいいと思います。
ただ、来年度や合格するまで受験をされる可能性が高い場合には理系科目の学習を継続された方が良いです。理系科目は模試に反映されるまでに時間がかかるものです。
英国だけは取れていたという様子でもないため、ここで早まって文転してTAWASHIさんの二の舞にならないことを願います。
ちなみに今の時代は文科一類が入りやすいです。
文科三類が入りやすいというのは5年前までの話で、
文科二類同様にボーダー層が文一に比べ本当に厚く、
かなりハイレベルな戦いになっています。
逆に文一は上位層は凄いですが、そこまでボーダーにひしめき合っている感じではないです。
まずは今年の受験、がんばってください🔥
初見だからなんとも言えないけど。30歳受験って……それなんの意味あるの……。新卒採用もないし、学歴が目的になってる気がする。学歴は手段でしかないし、難関資格の勉強とかの方が将来的にもいいと思うんだが。大学生活の4年間、何で食いつないでいくかも考えなきゃ行けないし、受かってからも学費とか金に悩まされると思う、それに卒業してからも就職に困る。公認会計士とかの勉強の方がいいんじゃねぇかな。
ちゃんと動画見た?就職とかじゃなくて学歴が目当てってちゃんと言ってるよ
東大は学費免除あるから基本的に金で悩むことはない、寮も安いし
あと公認会計士とか勧めるくらいならまだ医学部じゃない?なんでわざわざまた1から別の勉強させようとするんだろう
たしか結婚していて、奥さんはおそらく働いていると思うので、大学入学後も一応生活はできるはず。志望大学は東大でなくてもいいとは僕も思います。文系なら一橋でも横国でも千葉大でも都立大でも。まあ再生回数的にはやはり東大が稼げるでしょうね。
文系でも理系でも、取り敢えず、本番の共テで90%以上を取らないと合格は、
難しい。そのためには今月の模試の段階で最低でも評定をCまでは持っていけるように出来れば、大体死ぬ気でやれば、残り3ヶ月で、1つ上の評定までは持っていくことは可能。ただし、前提として模試で判明した弱点の克服を最難関問題集や過去問を25年分ぐらいを解いて、同種問題が出て来た時に、これはあの時のあれとこれを組み合わせて考えれば解けるぐらいの解法を武器として頭の中にたたき込まないとはっきり言って無理。多くの東大合格者が、有名私立の中高一貫校を出て、先取り学習をして、尚且つ鉄緑会等の塾に通って、今の段階で高校の履修範囲を3から4周した上で、過去問を25年以上解き込んでいるのだから、その人達に勝つには、戦略が必要。英検準1級を持っているのなら、英語はもっと取れるはず、要約や英作文で高得点を確保しつつ、先読みで読解も9割以上を取るよう工夫が必要。国語は、暗記が活きる古文漢文に全集中。社会はひたすら、教科書の丸暗記、音読が必要。あと単純に1対1の対応ではなくて、例えば世界史であれば、〇〇〇〇年の西欧の〇〇の頃、中東やアジアではどんなことが行われていたといった具合に横断的にわかるようにしておくのが望ましい。
追記
7月12日に東京大学が第1段階選抜、所謂足切りについて、厳しくすると発表しています。
文科一類=401人 約2.5倍(約3.0倍)
文科二類=353人 約2.5倍(約3.0倍)
文科三類=469人 約2.5倍(約3.0倍)
理科一類=1108人 約2.3倍(約2.5倍)
理科二類=532人 約3.0倍(約3.5倍)
理科三類=95人(97人に変更を予定) 約3.0倍)(約3.0倍)
24年度入試では、第一段階選抜で約900人が不合格となっていますので、新たな基準で同じ人数が各科類に志願したとすると、不合格者となり2次試験を受けられない志願者が新たに1000人以上増えることになります。
詳しくは東大のHPでご確認ください。
文系また舐められてるよ笑
でも理系より圧倒的に簡単なのは事実なんよ
東大文系こそ、数学で差をつけないと厳しいんよなぁ
@@ピーマン-u9s
それは事実ではなく意見です
簡単かどうかなんてその人の適性によるので
そりゃそうだろ
自分の言った言葉を曲げる人間は応援できないって
難しいからこその東大理系受験だと思っていました。少し残念です。
理二の時点で気付こう、難しさで選ぶなら一番ないから
@@micro450間違いない
早稲田で良いのでは…
逃げんなよ