エビスビール【歴史を知ると数倍旨い】100年以上愛されたビールの話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 36

  • @bms1085
    @bms1085 8 месяцев назад +3

    ビールが大好きです。日本、オーストラリア、アメリカのさまざまなビールを飲んで私は恵比寿ビールが一番好きです👍🏽 味わい、香り全て好みです。キレがない、大麦のらしい強い匂いが逆にないのが好きなのかもしれません。ビール(銘柄)は人によって好き嫌いがすごく分かれるお酒なので面白いです。恵比寿ビールを飲みながら動画拝見いたしました。

  • @菊池海太
    @菊池海太 9 месяцев назад +2

    恵比寿様大好き❤

  • @岡広-m9j
    @岡広-m9j 2 года назад +3

    ホント面白かったです

    • @ビールスタンドRYO
      @ビールスタンドRYO  2 года назад

      岡広さん
      コメント頂きまして、ありがとうございます。
      面白いとおっしゃっていただくことが
      何よりも嬉しいです。
      これからも、面白い配信になりますように頑張りますので
      ぜひ、ご覧くださいませ。

  • @ef-eo4xh
    @ef-eo4xh Год назад +2

    夏は毎日ビール飲みてぇ~なぁ

  • @インターナショナル-s3y
    @インターナショナル-s3y 4 месяца назад +1

    エビスビールを初めて飲んだ時は「こんなに美味いビールがあるのか!?」と思いました

  • @dr.8660
    @dr.8660 Год назад +1

    コクがあって、ちょっとほろ苦さを感じさせるけど、すっきりした上品な口当たり。いつ飲んでも満足感を与えてくれるから、普段はアサヒ党の自分も、たまに無性にエビスが飲みたくなるんだよねぇ😋

  • @菊池海太
    @菊池海太 9 месяцев назад +2

    恵比寿様❤

  • @kenzi1157
    @kenzi1157 2 года назад +2

    待ってました

    • @ビールスタンドRYO
      @ビールスタンドRYO  2 года назад +1

      kenziさん
      お待たせいたしました!
      待ってましたのお言葉、嬉しいです😂
      エビスビールの深掘りでございます。
      少々長いですが、ご覧くださいませ。
      また、ご感想をお聞かせ頂けますと嬉しいです。

  • @ホルスの目
    @ホルスの目 Год назад +1

    エビスビールが一番馴染む

    • @ビールスタンドRYO
      @ビールスタンドRYO  Год назад +1

      ホルスの目さん
      コメント頂きまして、ありがとうございます。
      ヱビス最高です!

  • @ヒロ-h4d
    @ヒロ-h4d 8 месяцев назад +1

    最近ビールの飲み比べをしたんですがヱビスビールが1番旨味があると思いました。

  • @reds14375
    @reds14375 Год назад +1

    ビールスタンドRYO先生 初めまして。
    今回、紹介されませんでしたが、大日本麦酒に合流したビールとして他に、福岡の「サクラビール」(企業名は帝国麦酒)
    があります。2、3年位前からローソン限定にて復活販売されております。

    • @ビールスタンドRYO
      @ビールスタンドRYO  Год назад

      reds14375さん
      コメント頂きまして、ありがとうございます。
      はじめまして😆
      先生とお呼び頂けるとは恐縮でございます😂
      サクラビール!ローソン限定でありますよね。
      今度、見つけて飲んでみます😆
      大日本麦酒時代~近代のビール市場の流れは
      本当に面白くて、
      またそのあたりも語らせて頂きます😁

    • @dr.8660
      @dr.8660 Год назад

      サクラビールは自分の地元の北海道でも、ブランド名にちなんで春期限定で缶ビールが復刻発売されましたよ。
      自分も1回だけ飲んだことがあるけど、割と口当たりが軽く飲みやすかったです。
      ただ、サクラビールは第2次大戦中の1943年に当時の大日本麦酒に吸収合併され、戦後に大日本麦酒が分割された時にサッポロビールに引き継がれたものの、後付けで大日本麦酒のブランドになったせいで、サッポロやエビスの影に隠れた存在になっているのが何とも悲哀を感じさせますね。同じサッポロが北海道限定で発売しているサッポロクラシックのように、九州限定でレギュラー発売すればファンが付くんじゃないかと思うけどねぇ。

  • @乾修一-t4j
    @乾修一-t4j 2 года назад +2

    こんばんは。
    いつもありがとうございます。
    エビスビールの歴史。勉強になりました。ほんとに見事にエビスビールの歴史をわかりやすく、臨場感満点で語られてるのは素晴らしかったです。
    私もエビスビールがほんとに好きなので、嬉しく楽しく動画拝見いたしました。
    今ではプレミアムジャンルのビールとしてプレモルのライバル的な感じですが、プレモルの誕生はつい最近なので、エビスビールの歴史の長さに改めて驚かされました。この長い歴史の中で醸造技術も相当変わっただろうし、初期の頃のエビス、28年の空白直後のエビス、そして近年のエビス、味も相当変わってきてるんでしょうね😑  
    エビスビールが今のように安定したプレミアム感満載の味になるまでにいろんな変動があったんだと思います。以前あるビールに関する本でエビスビールほど味が安定しなかったビールは珍しい。というようなことが書かれてたのを思い出しました。これだけの長い歴史のビールならそういうことも納得できるなあとこの動画を拝見して改めて感じました。
    今ほんとに最高な醸造技術によってこの偉大なる歴史を持つエビスビールが飲める幸せ✨感じてます。
    RYOさんのおかげでますますエビスビールが好きになりました。
    余談ですけど、エヴァンゲリオンでミサトがいつもエビスビールを飲んでるのは、なんか庵野秀明の拘りがあるのかなあ🤔なんて思ってしまいました。

    • @ビールスタンドRYO
      @ビールスタンドRYO  2 года назад +1

      乾さん
      早速、動画をご覧頂き、コメントも頂きましてありがとうございます。
      お褒めいただきまして、大変うれしいです!
      僕も、別のビールメーカーのお話で
      昔は、同じ銘柄でも、飲むと
      どの工場で造られたかわかるほど、味が違った
      というお話を聞いたことがあります。
      同じ味で飲めるのは、各メーカーさんの
      醸造技術の賜と改めて思いました。
      ヱビスはそれに輪をかけて
      味が違ったんですね😅
      今となっては、ワインのように
      「今年は当たり年だな」みたいな感じで
      楽しめたのかな、とも思ってしまいます。
      エヴァンゲリオンの話もありましたね!
      庵野監督もビール好きのようですので
      こだわりがあったんでしょうね!
      TV局からクレームが入って
      架空の銘柄に変更させられたようですが
      ヒット後のエヴァンゲリオンでは
      再び、ヱビスの表記があったようで
      相当な執念を感じます😁
      この動画は、ちょっとマニアック過ぎたかなとも
      思っておりますが
      ビール好きな方に届いていただければと思っております。
      乾さんに見ていただけて嬉しいです!

  • @bonzo555desu
    @bonzo555desu 2 года назад +2

    ヱビスの歴史、勉強になります。ありがとうございます。
    モルツビールを初めて飲んだのはサントリーモルツで、発売すぐに飲んだのですが、旨さに感動。ヱビスを知ったのはそのあとで、それを飲んで更に感動した記憶があります。
    30年以上前ですが😅
    なんだかんだ言って、結局ヱビスは王様ですね。
    で、こんな歴史があったとは・・・
    私はてっきりヱビスビールという会社があって、『ヱビスあります』のCMの頃に、サッポロに買収されたのだと思い込んでいました😅
    目から鱗です。
    面白い‼️

    • @ビールスタンドRYO
      @ビールスタンドRYO  2 года назад +1

      bonzo555desuさん
      コメント頂きまして、ありがとうございます。
      ヱビスの歴史をご覧頂きまして、
      また面白いとおっしゃって頂きまして、嬉しいです!
      サッポロビールという認識をされていらっしゃらない方もおられますので
      もっと知ってほしいと思い、配信をさせて頂きました。
      歴史を知ると、より美味しく感じられるところもありますので
      ぜひ、今宵もヱビスビールで乾杯くださいませ😊

  • @nobom2690
    @nobom2690 Год назад +5

    宅飲みしながら見るのにちょうどいい内容ですね
    堅苦しくなく、少し賢くなれれ

    • @ビールスタンドRYO
      @ビールスタンドRYO  Год назад +1

      nobo mさん
      コメント頂きまして、ありがとうございます。
      返信が遅くなり、すいません!
      宅飲みしながら見ていただきたい動画ですので
      そうおっしゃって頂いて嬉しいです😆
      年末はお休みを頂いておりましたが
      年始から再始動させていただきますので
      ぜひ、ご覧くださいませ。

  • @meda_chk_
    @meda_chk_ 2 года назад +4

    普段はプレモル派だったのですが、ヱビスの歴史を知り飲んでみるとこんなに味わい深くて美味しいビールだったのか、と感動しました。
    スーパーでの酒類売り場担当なので、今後ヱビスは通年発売されている3種類を売り場展開して力を入れていこうと思います。
    RYOさんいつも為になる動画をありがとうございます!

    • @ビールスタンドRYO
      @ビールスタンドRYO  2 года назад

      世界の名将達さん
      いつもコメント頂きまして、ありがとうございます。
      いつもより長い語りとなりましたが
      ご覧いただけまして、嬉しいです!
      世界の名将達さんのような
      スーパーで酒類・ビール類を担当してくださる方が
      いらっしゃるおかげで
      みんなが色々なお酒・ビールを楽しめているのだと
      改めて思っております。
      いつもありがとうございます。
      次回は、実はサントリーの動画を出す予定でございまして
      ぜひ、そちらもご覧いただけますと嬉しいです。

  • @yasutakam-934
    @yasutakam-934 2 года назад +2

    とりあえず東京ドームに行ったら
    エビスビール一択です。
    ‥だって売り子の値段が一律¥800なら
    ちょっと贅沢な方でしょ。

    • @ビールスタンドRYO
      @ビールスタンドRYO  2 года назад

      yasutaka M-茸さん
      コメント頂きまして、ありがとうございます。
      東京ドームで、エビスビール!いいですね😆
      確かに、そう考えると、コスパ良いですね😁
      ビールって、ドームとか、いつもと違う場所で飲むのも
      格別の美味しさがありますよね!

  • @ryosuke_f.coffee7968
    @ryosuke_f.coffee7968 2 года назад +2

    ヱビス飲んでみました😎。飲みやすかったですが、黒ラベルと同じで臭いが苦手でした😨。サッポロビールの臭いが自分には合わないのかもしれません🤔。

    • @ビールスタンドRYO
      @ビールスタンドRYO  2 года назад +1

      リョウスケさん
      コメント頂きまして、ありがとうございます。
      匂いが合わないとのこと、残念です😆
      もしかすると、もうちょっとライト目の味わいの方が
      リョウスケさんには、合われるのかもしれません。
      もしよければ、アサヒビールのスーパードライ・マルエフなど
      お試しくださいませ😁

  • @halfnotquantum44
    @halfnotquantum44 2 года назад +2

    私は90年代の前半にアメリカに来てそのまま今でもアメリカにすんでいます。現在私が住んでいるミシガン州の大きな大学がある街に1999年に移ってきたんですが、そのころこの街にある日本の食品がおいてあるアジア食品店にエビスビールがおいてあって、アメリカに来る前に飲んでいたものとまったく同じ味がしてとてもおいしかったんです。しかし2003年くらいに突然店からエビスビールがなくなってしまって、店の人に聞くと「もうはいってこなくなって」とのことでした。そのあと2008年に日本に里帰りをしたときに、大好きなエビスビールが飲めることを楽しみにして飲んでみたら、一口目からの印象は「まずい」でした。自分の味覚が変わったのかとも思ったんですが、そのほかの食品などを食べても飲んでも昔日本にいた時と同じだし、どう考えてもそうではないんですよ。それから日本に帰ったときにエビスビールを飲むたびにこのまずい味のままなんですね。最近はどうせまずいだろうと思って日本に帰っているときにまったくエビスビールは飲んでません。はっきりいってエビスビールはもうだめですね。昔の味を知っている人は飲まないほうがいい。

  • @jinhopae6835
    @jinhopae6835 2 года назад +3

    マッサンみたいに朝ドラになるといいな。

    • @ビールスタンドRYO
      @ビールスタンドRYO  2 года назад +2

      Jinho Paeさん
      コメント頂きまして、ありがとうございます。
      そうなんですよ!!
      ビールの物語って、本当に奥が深くて、ウィスキーの物語や他のお酒の物語にも
      全然負けていないんですよね。
      朝ドラになってほしい!!!
      ぜひ、ビールの輪を、一緒に広げて頂き
      ビール業界が主役の朝ドラを見ながら、乾杯したいですね😁

  • @天ぷら和尚
    @天ぷら和尚 10 месяцев назад +1

    顔面神経痛なのかな。
    左側の💋が上がっているのが気になります。
    会話の時に不自然に上がってますので、一度診療された方が良いのでは❓️🤔