カービングなのか?ズレなのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 14

  • @stella517-oj5up
    @stella517-oj5up Месяц назад +1

    この説明を頭に入れて滑るのと、入れないで滑るのでは、雲泥の差だと思います。
    本当に腰の角度と位置が素晴らしく、完全に板に伝わってますね。
    有難う御座います。

    • @zero1channel524
      @zero1channel524  Месяц назад +1

      こちらこそいつもコメントありがとうございます。
      やってることが正しければ、ちゃんと結果が出るというのが自分の信念です。
      練習あるのみ!

  • @ちゃんな-e2p
    @ちゃんな-e2p 10 месяцев назад +2

    神ポディション、腰割、内腰前、外向、内向の関係性が実践でやっと理解出来ました。スキーを始めて数十年、2/3は記念する日となりました。感謝、感謝です。😂

    • @zero1channel524
      @zero1channel524  9 месяцев назад +1

      最高ですね!!!
      誰かのためになっていると実感できると、また次の動画の作成のモチベーションになります。
      応援しています。

  • @たけ-g5j
    @たけ-g5j 10 месяцев назад +2

    わかりやすいです。

  • @is4515
    @is4515 10 месяцев назад +3

    日本語にはスキー用語の進歩が足りないと聞いたことがあります。カービングは山回りだけであって、谷回りはスキッティングだとか。私の感覚の谷回りは、なんとなく縦ズラシのドリフトという感じに似ているのかなと思います。でも所謂カービングのターン弧は、トランポリンのように踏ん張って板をたわませて解放という動作が、ターン弧を決めている要素の一つでもあると思っていましたが、どうなんでしょうか。

    • @zero1channel524
      @zero1channel524  9 месяцев назад +4

      私の全くそう思いますよ。
      トランポリンのようにターンができたら、それが一番いいと思います。
      ただ、レースとなるとそれだけが速さの要因ではなく、どんなにターンが上手くてもゲートから離れて滑っていてはタイムはでません。
      そこがレースの僕が好きなところです。

  • @ゆうゆう-q3c
    @ゆうゆう-q3c 9 месяцев назад +1

    かっこいい滑りですね!憧れます!自分も晋之介さんのようなターンをできるようになりたいですがまだまだ中級者と言えるかどうかという状況です。今の自分に合ったマテリアルを使うのか、最初から晋之介さんのような上級のマテリアルを使うのか、どうすれば良いでしょうか?

    • @zero1channel524
      @zero1channel524  9 месяцев назад

      怪我などはして欲しくないので、そこは注意して選択して欲しいですが。
      最初はハイスペックすぎて履きこなせなくても、そこに自分の目標があるのであれば、履くべきだと思っています。
      ランクを落とすと、なりたい自分の姿の目標に甘えが出るから。
      応援してます!

  • @邦彦嵯峨
    @邦彦嵯峨 9 месяцев назад +2

    教えて欲しいのですが…大昔1~2級のバッジテスト会場に行く時に、幅が2メータ位の不整で急斜面の馬の背を通らなけらばならず、当時はテールを振ったりジャンプターンを活用しましたが、このような場合、今のカービング時代ではどう滑ればいいのでしょうか?。恥ずかしながらご教授をお願い致します。老骨ながら再度バッジを取り直そうとチャレンジしている老人です。

    • @zero1channel524
      @zero1channel524  9 месяцев назад +2

      そうですねぇ...なかなかこの場で全てを説明するのは難しいのですが、基本的にはカービングだからということはないです。ただ。カービングというのは昔よりも明らかにスピードを産むスキーです。
      なので、ピポッド動作をしながら抱え込む意識がいいかと思います。
      ジャンプでなくとも、スキーを倒すということで曲がるのがカービングスキーなので、ぜひそのあたりを練習してみてください!
      より詳しい解説はメンバーシップの方にもありますので、もしご興味あれば覗いてみてください。
      応援しております。