東急電鉄世田谷線 全駅+沿線通過ビデオ第13弾!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 3

  • @mysalpa
    @mysalpa 7 лет назад +3

    世田谷線とその沿線の素晴らしい映像をありがとう。
    大好きなシングルカラーのシンプルで可愛い車両と沿線の風景、懐かしく拝見させて頂いてます。
    しかもピンクの車両と玉電110周年カラー?(茶色とアイボリー?の2カラー)が混在して映ってて感動!
    数年前かもっと前からかも知れないけど世田谷線の車両って全ていつもピカピカに磨かれていてスッゴク気持ちいい、おそらく車両を保守整備する方々が世田谷線が好きで愛情を持って丁寧に、大事にしているのだと感心している。
    それ以前は車体に水アカの汚れが感じられるようになると綺麗に磨かれてくる、と言う普通に綺麗と言う感じだったけど、ある時期からふと気がつくと10色全ての車両が常にピカピカに、そんな変化をもたらした方の仕事に感動!respectします。

  • @nipiyan
    @nipiyan 6 лет назад +1

    力作ですね。
    私が学生時代、通学で使った路線です。
    車両は変わったけど、沿線の雰囲気は変わってないなあ。
    懐かしい街並みにほっこり。
    ペコちゃん電車を模した「301」と、スカイブルーの「302」が
    お気に入りです。

  • @BanjohTurugi5618
    @BanjohTurugi5618 5 лет назад +1

    世田谷線は『人混みが苦手でも東京23区に住んでみたい!』と云う方々にはお勧めしたい路線ですね。東急線だから…運賃も手頃ですし。都内でも中央林間方面、横浜方面でも三軒茶屋で東急全線フリーパスを世田谷線切符(150)と不足分(530)を併せて680円で巡れちゃいますからね。自分にとって東急線では池上線と並んで住んでみたい沿線対象です。