Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この九品仏駅、子供の頃、読み方がわからなかったので、ずっと「くっぴっぷー」駅と呼んでいました。
自分は「くじなぼとけ」って読んでました
きゅーひんぶつ駅でした。
俺は、きゅーしなほとけって読んでたw
くしなぶちゅ駅と呼んでいました
『くっぴっぷー』カワイイww
知らない人は「え!オーバーラン?」って思いそう
元々5両編成が停車出来るホームだったのですが、1両分のホームが分断されて踏切が設置されたそうです。ちなみに二子玉川寄りの分断されたホームは、後から設置された物では無く元々あったホームです。ホームが4両分で分断されている端を見ていただけるとわかると思いますが、二子玉川寄りのホームがちょっとカーブになっています。
ドアカットは初見殺し感ハンパないので、車掌、運転手が結構乗客の動きを見ていてくれて、あわてている人にも親切な対応をしてくれます。まぁ、大井町線各停の二子玉より1両には「九品仏ではドア開きません」って書いてありますけどね
東横線の地上の代官山駅のドアカットが懐かしい。
初めて大井町線乗った時に突然のドアカット驚いたオーバランかと思いました台車VVVF装置は等々力駅でも見られます
高架化も地下化も土地がなく出来ず ホーム延伸の為に踏切封鎖すれば地元と利用者からクレーム 仮に延伸できても場所が狭いから結局危険 更にホームドア設置で激狭に 九品仏って本当に特殊な駅だな
昭和50年ごろの京王線つつじが丘駅での通勤急行のドアカット。車掌の監視台などはなく、ホームをはみ出した車掌が、半身を乗り出すようにしていた記憶。
やっぱりVVVFの音はいいですねぇ
9000系のvvvfはやっぱり最高!!
インバータ音が好きだわ
昔の梅屋敷を思い出しましたー
山陽電車の大塩駅は、5両ホームしかないので、後ろ(前)1両は締め切りです。
東武浅草駅は1番線が8両編成の場合、下り方2両、2番線は6両編成以下しか入線できず、6両の場合、下り方2両がドアカット。いずれもホームが急カーブのための安全対策のため。
井の頭線の神泉駅も1995年前にはドアカットがあったと知っています。今は駅のトンネルが広くなりドアカットは行われていないそうです。踏み切りで停車することは珍しいですね。
大井町線だと戸越公園駅も前まではドアカットされてましたよ
戸越公園での大井町行は6連で前2両・5連で前1~2両(18m車5連は1両・20m車は2両)ドアカットしてたなぁ
戸越公園でドアカット見れなくなったのが残念
1980年代後半くらいまで、菊名や代官山でも。
関東だと、横須賀線の田浦駅でもドアカットが行われています。
はじめまして!他の方から九品仏駅もドアカットがあると聞きまして動画を拝見しました。車掌さん用のホームがあるのが笑えました😁私の動画でも西鉄天神大牟田線の櫛原駅のドアカットを扱っておりますので是非ご覧ください😊🚃
VVVFも素晴らしい
東急には現在も大井町線・九品仏駅がドア締め切り扱いが継続中で、地下化やホーム延伸工事の予定は今の所無くいずれはやってほしいです。かつては戸越銀座・代官山・菊名などがドア締め切り扱いを行っていましたが、すべてホームを拡大(菊名は10両対応で2度目の延伸)し、現在は締め切り扱いも終わり、締め切り扱いは九品仏のみとなりました。
4駅連続でドアカットをやってる所もありますけどね〜笑笑
A Show そうなの?
車電 とある赤い私鉄ですよ♪
A Show しーめーきーりー
そこに「中間ドア扱い」や「閉じ込め」まで起こる…
名鉄?
京王井の頭線の神泉駅もドアカットしてた!
がんばって👊😆🎵オモロイ大好き😍大好き💕
京急は高架で無くなっちゃったんだよなぁ。(結構前の話だけど)
ひかり鉄道 梅屋敷ですよね。
ヨコハマチャンネル! はい。もっと見たかった…
ひかり鉄道 ですよね。
仕方ないですね…開かずの踏み切りも見られなくなっちゃいました
たしか5両目(1両目?)のドアの内側にも説明書きみたいのありましたよね。
この辺の東急って、路面電車みたいな使い方されたと、目黒本町の親戚から聞いた事があります。大地主で、旅役者に散財したとか(笑)親戚の言ってたのは、目蒲線ですがね。
駅の名前は確かに難読で朝の番組では東京都内に収録されているんだよね
壮大にオーバーラン
いいですねえ
ドアカット駅音が変わってますね。以前はJR西(アーバン)のドア開閉音に近かったのですが、今はブザー音に近いですね。
地味に入線速度早いですね
菊名のドアカットもありましたね。もうなくなりましたけど。
立体化しない限り、ホームの延長は出来ないということですね。まだまだ暫くは見られそうですね。
音声は後付けですよね?
現在はホームドアがついています。
珍事ですよね!!
イケボ
海のはじまりから来ました
元々3両編成だったような。人口増加に伴い増両、子供のころには5両ではみ出してたな。昔は刑事ドラマの撮影もけっこうあり、追跡時に踏切で電車が止まり、「(・д・)チッ逃げられたか!」的なシーンが。地下化も踏切廃止も住民の激烈猛反対にあい、島ホームと相まって珍しい駅に。
5両編成なのに二子玉川寄りの1両はドアカットですか
出た❗九品仏( ̄▽ ̄;)💧
ドアカットどうやって操作してるんだろ。間違えて普通扱いで開けそう
急行が走る前は前2両分の車両がドアカットだと思ったけど。ドアカットが無くなった戸越公園と間違えたかな?
山本武則 とどしこうえんは、にりょうしーーめーーきーーりーーくほんぶつは、いちりょうしーーめーーきーーりーー
ダァカット
セカオワのとこだ!あと、残圧停車する人多いですね。
セカオワハウスのところだ
しーめーきーりーだ!
これもし車掌さん乗り遅れたら色んな意味でアウトやん
どちらも行った、乗った試しは有りませんけど横須賀線の田浦駅と略似てますね
けどさ、江ノ電も4両の場合もドアカットするよ?
地元
お金持ち!
6000系出てこなかった(笑)
しーめーきーりー
急行の溝の口方面速達化のために、高架化しつつ、尾山台駅に下りの急行通過線の設置とかやってほしい。あと日中の上野毛各駅追越しもやってほしい。とにかく急行遅いので急行高速化お願いしたい。
ドアカットより、床下機器と台車ばかし!音だけ〜いい👎
し~め~き~り~
ドアカットじゃなくてしーめーきーり
地下化にそろそろした方か
この九品仏駅、子供の頃、読み方がわからなかったので、ずっと「くっぴっぷー」駅と呼んでいました。
自分は「くじなぼとけ」って読んでました
きゅーひんぶつ駅でした。
俺は、きゅーしなほとけって読んでたw
くしなぶちゅ駅と呼んでいました
『くっぴっぷー』カワイイww
知らない人は「え!オーバーラン?」って思いそう
元々5両編成が停車出来るホームだったのですが、1両分のホームが分断されて踏切が設置されたそうです。ちなみに二子玉川寄りの分断されたホームは、後から設置された物では無く元々あったホームです。ホームが4両分で分断されている端を見ていただけるとわかると思いますが、二子玉川寄りのホームがちょっとカーブになっています。
ドアカットは初見殺し感ハンパないので、車掌、運転手が結構乗客の動きを見ていてくれて、あわてている人にも親切な対応をしてくれます。
まぁ、大井町線各停の二子玉より1両には「九品仏ではドア開きません」って書いてありますけどね
東横線の地上の代官山駅のドアカットが懐かしい。
初めて大井町線乗った時に突然のドアカット驚いたオーバランかと思いました台車VVVF装置は等々力駅でも見られます
高架化も地下化も土地がなく出来ず ホーム延伸の為に踏切封鎖すれば地元と利用者からクレーム 仮に延伸できても場所が狭いから結局危険 更にホームドア設置で激狭に 九品仏って本当に特殊な駅だな
昭和50年ごろの京王線つつじが丘駅での通勤急行のドアカット。車掌の監視台などはなく、ホームをはみ出した車掌が、半身を乗り出すようにしていた記憶。
やっぱりVVVFの音はいいですねぇ
9000系のvvvfはやっぱり最高!!
インバータ音が好きだわ
昔の梅屋敷を思い出しましたー
山陽電車の大塩駅は、5両ホームしかないので、後ろ(前)1両は締め切りです。
東武浅草駅は1番線が8両編成の場合、下り方2両、2番線は6両編成以下しか入線できず、
6両の場合、下り方2両がドアカット。いずれもホームが急カーブのための安全対策のため。
井の頭線の神泉駅も1995年前にはドアカットがあったと知っています。今は駅のトンネルが広くなりドアカットは行われていないそうです。踏み切りで停車することは珍しいですね。
大井町線だと戸越公園駅も前まではドアカットされてましたよ
戸越公園での大井町行は6連で前2両・5連で前1~2両(18m車5連は1両・20m車は2両)ドアカットしてたなぁ
戸越公園でドアカット見れなくなったのが残念
1980年代後半くらいまで、菊名や代官山でも。
関東だと、横須賀線の田浦駅でもドアカットが行われています。
はじめまして!他の方から九品仏駅もドアカットがあると聞きまして動画を拝見しました。車掌さん用のホームがあるのが笑えました😁私の動画でも西鉄天神大牟田線の櫛原駅のドアカットを扱っておりますので是非ご覧ください😊🚃
VVVFも素晴らしい
東急には現在も大井町線・九品仏駅がドア締め切り扱いが継続中で、地下化やホーム延伸工事の予定は今の所無くいずれはやってほしいです。かつては戸越銀座・代官山・菊名などがドア締め切り扱いを行っていましたが、すべてホームを拡大(菊名は10両対応で2度目の延伸)し、現在は締め切り扱いも終わり、締め切り扱いは九品仏のみとなりました。
4駅連続でドアカットをやってる所もありますけどね〜笑笑
A Show そうなの?
車電 とある赤い私鉄ですよ♪
A Show しーめーきーりー
そこに「中間ドア扱い」や「閉じ込め」まで起こる…
名鉄?
京王井の頭線の神泉駅もドアカットしてた!
がんばって👊😆🎵オモロイ大好き😍大好き💕
京急は高架で無くなっちゃったんだよなぁ。(結構前の話だけど)
ひかり鉄道 梅屋敷ですよね。
ヨコハマチャンネル!
はい。
もっと見たかった…
ひかり鉄道 ですよね。
仕方ないですね…開かずの踏み切りも見られなくなっちゃいました
たしか5両目(1両目?)のドアの内側にも説明書きみたいのありましたよね。
この辺の東急って、路面電車みたいな使い方されたと、目黒本町の親戚から聞いた事があります。
大地主で、旅役者に散財したとか(笑)
親戚の言ってたのは、目蒲線ですがね。
駅の名前は確かに難読で朝の番組では東京都内に収録されているんだよね
壮大にオーバーラン
いいですねえ
ドアカット駅音が変わってますね。以前はJR西(アーバン)のドア開閉音に近かったのですが、今はブザー音に近いですね。
地味に入線速度早いですね
菊名のドアカットもありましたね。もうなくなりましたけど。
立体化しない限り、ホームの延長は出来ないということですね。
まだまだ暫くは見られそうですね。
音声は後付けですよね?
現在はホームドアがついています。
珍事ですよね!!
イケボ
海のはじまりから来ました
元々3両編成だったような。人口増加に伴い増両、子供のころには5両ではみ出してたな。
昔は刑事ドラマの撮影もけっこうあり、追跡時に踏切で電車が止まり、「(・д・)チッ逃げられたか!」的なシーンが。
地下化も踏切廃止も住民の激烈猛反対にあい、島ホームと相まって珍しい駅に。
5両編成なのに二子玉川寄りの1両はドアカットですか
出た❗九品仏( ̄▽ ̄;)💧
ドアカットどうやって操作してるんだろ。
間違えて普通扱いで開けそう
急行が走る前は前2両分の車両がドアカットだと思ったけど。ドアカットが無くなった戸越公園と間違えたかな?
山本武則 とどしこうえんは、にりょうしーーめーーきーーりーーくほんぶつは、いちりょうしーーめーーきーーりーー
ダァカット
セカオワのとこだ!あと、残圧停車する人多いですね。
セカオワハウスのところだ
しーめーきーりーだ!
これもし車掌さん乗り遅れたら色んな意味でアウトやん
どちらも行った、乗った試しは有りませんけど横須賀線の田浦駅と略似てますね
けどさ、江ノ電も4両の場合もドアカットするよ?
地元
お金持ち!
6000系出てこなかった(笑)
しーめーきーりー
急行の溝の口方面速達化のために、高架化しつつ、尾山台駅に下りの急行通過線の設置とかやってほしい。
あと日中の上野毛各駅追越しもやってほしい。とにかく急行遅いので急行高速化お願いしたい。
ドアカットより、床下機器と台車ばかし!音だけ〜いい👎
し~め~き~り~
ドアカットじゃなくてしーめーきーり
地下化にそろそろした方か
しーめーきーりー
しーめーきーりー